JPS61111588A - 超電導線の臨界電流測定装置 - Google Patents

超電導線の臨界電流測定装置

Info

Publication number
JPS61111588A
JPS61111588A JP59232911A JP23291184A JPS61111588A JP S61111588 A JPS61111588 A JP S61111588A JP 59232911 A JP59232911 A JP 59232911A JP 23291184 A JP23291184 A JP 23291184A JP S61111588 A JPS61111588 A JP S61111588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconducting wire
test
sample holder
critical current
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59232911A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Nakayama
茂雄 中山
Akira Murase
村瀬 暁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59232911A priority Critical patent/JPS61111588A/ja
Publication of JPS61111588A publication Critical patent/JPS61111588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 C発明の技術分野) 本発明は、超電導線の臨界電流測定装置に係わり、特に
繊維強化プラスチック(以下、rFRPJと呼ぶ)で形
成されたサンプルホルダを備えた測定装置の改良に関す
る。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、各種の産業機器に超電導技術が利用されるように
なり、これに伴って超電導線の技術開発も著しい。この
ような超電導線の評価を示す一つのパラメータとして、
臨界電流値Icがある。すなわち、この臨界電流値Ic
が高ければ高い程良質の超電導線とされる。
ところで、従来よりこの臨界電流Icを測定する方法と
して、いわゆる四端子法が用いられている。この四端子
法は、第4図に示すように、まず、測定プローブの先端
に設けたサンプルホルダ1に供試超電導線2を装着し、
これを液体ヘリウム中で、かつ超電導マグネット3が作
る均−磁場空間中に設置する。そして、上記供試超電導
線2の両端に電気的に接続された電流リード4a、 4
bを通じて供試超電導線2に流れる電流により、上記供
試超電導線2の中間位置に発生する電圧の増加を測定リ
ード5a、 5bを介して測定し、この電圧値から該供
試超電導線2の臨界電流Icを判定している。
ここで使用されるサンプルホルダ1は、通常、極低温状
態で鍬械的強度に優れ、絶縁耐圧の高いFRPが使用さ
れる。そして、このサンプルホルダ2は、超電導マグネ
ット3の円柱状空間部に装着し易いように円柱体のブロ
ックをその先端が円錐状となるように形成し、ざらに円
柱体の径方向線と直交する面および軸心線と直交する面
を保持面として切り出し、上記両面と共通に接する如く
供試超電導線2を図中上下方向から固定し得る構造とな
っている。
このような円柱構造であれば、供試超電導線2は、超電
導マグネット3の磁界Hの向きおよび供試超電導線2に
流れる電流■の向きと直交する向きの力Fを受けた場合
に、円柱形状であるが故に円筒形の磁場空間内でサンプ
ルホルダの動きを防ぎ得ることができ、ざらに前記径方
向線と直交する面で上記力Fに抗して上記供試超電導線
2を保持することができる。
ところが、通常FRPで円柱体を形成する場合、繊維織
布を巻回して形成するようにしているため、径方向線に
直交する面に現れる繊維織布の積層方向と供試超電導線
の長手方向とが図示のように一致することになる。この
ように、供試超電導線2の向きとサンプルホルダ1の保
持面に現れる繊維織布の積層の向きとが一致すると、F
RPの熱収縮による影響を最も受け、超電導線に圧縮歪
みが発生することになる。そして、特に化合物系超電導
線などは、その臨界電流値がこのような圧縮歪みに大き
く影響されるので、上記の測定装置では測定値が大きく
ばらつき、その平均値も実際の値よりかなり低い値とな
り、測定の信頼性が極めて低いという問題があった。
そこで、繊維織布を積層して形成されたFRP製の立方
体のサンプルホルダを用い、積層方向に対して平行な面
で、しかも繊維織布積層方向に対して直交する方向で供
試超電導線を設置するようにし、供試超電導線に圧縮歪
みが発生しないように測定を行なうことが一般にはなさ
れていた。これは、第5図にも示すように、FRPブロ
ック10の繊維織布積層方向と直交する方向Aの方が同
積層方向と平行な方向Bよりも熱膨張による一機械歪み
を生じ難いことを考慮したことによる。しかしながら、
この場合においても、依然として測定値のばらつきが大
きく、その平均値も少ないという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明はかかる問題に鑑みなされたものであり、その目
的とするところは、測定のばらつきが少なく、信頼性の
高い測定値を得ることができる超電導線の臨界電流測定
装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、FRPで形成されたサンプルホルダを具備す
る超電導線の臨界電流測定装置にあって、上記サンプル
ホルダが、FRPを構成する繊維織布の積層平面で前記
供試超電導線を保持するようにしたことを特徴としてい
る。
すなわち、ここでは、第2図(a)に示すFRPブロッ
ク10の繊維織布の積層方向に対して平行な面11を積
層側面と呼び、同直交する面12を積層平面と呼ぶ。こ
の場合、サンプルホルダの保持面としては、同図(b)
、(c)、(d>に示すように、3つの態様が考えられ
る。第1の態様は積層平面を保持面とする態様C1であ
り、第2の態様は、積層側面のうち特に供試超電導線を
積層方向と直交する形で保持する態様C2であり、さら
に第3の態様は、積層側面のうち特に供試超電導線を積
層方向と平行に保持する態様C3である。本発明は上記
3つの態様のうち第1の態様を採用したものである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、従来の装置に較べ、測定値のばらつき
が大きく減少し、その平均値も向上し、信頼性の高い測
定値を得ることができる。これは、後述するように、本
発明者の行なった実験によっても証明された。
〔発明の実施例〕 以下、図面を参照しながら、本発明の一実施例について
説明する。
第1図は本実施例に係る超電導線の臨界電流測定装置を
示す図である。すなわち、図中15は例えば真空断熱層
などを介して外部との熱遮断を図り得る構造の液体ヘリ
ウム容器であり、その内部には液体ヘリウム16が収容
されている。この液体ヘリウム16には、中心部に均一
磁場を発生させるための超電導マグネット17が浸漬さ
れている。そして、この超電導マグネット17の上記中
央部には、本測定装置の測定プローブ旦が挿入されてい
る。
この測定プローブU−は、供試超電導線2を保持するサ
ンプルホルダ19と、このサンプルホルダ19上に保持
された供試超電導線2の両端に接続された電流リード2
0a 、 20bと、同中間部に接続された測定リード
21a 、 21bと、これらを支持するフランジ22
とで構成されている。電流リード20a。
20bの各端子20c 、 20dには定電流電源23
が接続され、また測定リード21a 、 21bの各端
子21c。
21dには電圧計24が接続されている。
サンプルホルダ19は、例えばNEMA規格G10゜G
11等のFRPで形成されたものであり、前述した第1
の態様を採用し、FRPブロックの繊維積層方向に対し
て繊維織布の積層平面を保持面25とするものである。
そして、この保持面25に前記供試超電導線2を安定に
保持し得るように所定の深さの溝を形成するとともに、
この溝の両端部分に電流リード20a 、 20bをね
じ21によって固定し、さらに磁界方向とは直交する方
向に半田付けによって供試超電導線2を固定するものと
なっている。
このように構成された本実施例に係る超電導線の臨界電
流測定装置を用いて供試超電導線の臨界電流値を測定す
るには、先ず、超電導マグネット17を付勢して供試超
電導線に所定の磁界を与える。
次に定電流電源23から供試超電導線2に所定の定電流
を供給し、電圧計24の測定値を確認しながら、上記超
電導マグネットに流す電流値または供試超電導線2に流
す電流値を徐々に変化させる。そして、電圧計24の測
定値がμ■またはμμ■のオーダーで急激に上昇した点
の供試超電導線2に流れる電流値が設定磁界における臨
界電流1cである。
この装置によって得られた臨界電流1cの測定値は、第
3図に示すような結果となった。なお、比較例1として
従来採用されてきた第2の態様によるサンプルホルダを
用いた測定値を、また、比較例2として第3の態様によ
るサンプルホルダを用いた測定値をそれぞれ示す。この
結果から明らかなように、本実施例による測定装置を用
いた測定値は、比較例2および比較例3に較べてばらつ
きが極めて少なく、その平均値も高かった。これは、ク
ロス状に編まれた繊維織布の水平、垂直方向に対する機
械歪みの相互保護作用に起因するものと考えられる。
このように、本実施例によれば、信頼性の蟲い測定が可
能になることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る超電導線の臨界電流測
定装置を示す図、第2図は本装置におけるサンプルホル
ダの保持面を従来例と比較して説明するための図、第3
図は本装置による臨界電流測定値を比較例と比較して示
す特性図、第4図は従来の超電導線の臨界電流測定装置
を示す図、第5図はFRPブロックの積層側面の各方向
と熱膨張との関係を示す特性図である。 1.19・・・サンプルホルダ、2・・・供試超電導線
、3.17−・・超電導マグネット、4a、 4b、 
20a 、 20b・・・電流リード、5a、 5b、
 21a 、 21b・・・測定リード、10・・・F
RPブロック、11・・・積層方向と平行な面、12・
・・繊維織布の積層平面、15・・・液体ヘリウム層、
16・・・液体ヘリウム、旦・・・測定プローブ、22
・・・フランジ、23・・・定電流電源、24・・−電
圧計、25・・・保持面、C1・・・第1の態様、C2
・・・第2の態様、C3・・・第3の態様。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 (a) (b)    (C)    (d) 巾空集)(ヤ24覆)(牙34莱) 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  極低温の磁場中において供試超電導線を保持する繊維
    強化プラスチックで形成されたサンプルホルダと、前記
    供試超電導線に電流を供給する電源と、この電源によっ
    て前記供試超電導線に流した電流値によつて前記超電導
    線に生じる電圧の増加を検出する手段とを具備した超電
    導線の臨界電流測定装置において、前記サンプルホルダ
    は前記繊維強化プラスチックを構成する繊維織布の積層
    平面で前記供試超電導線を保持するようにしたものであ
    ることを特徴とする超電導線の臨界電流測定装置。
JP59232911A 1984-11-05 1984-11-05 超電導線の臨界電流測定装置 Pending JPS61111588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59232911A JPS61111588A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 超電導線の臨界電流測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59232911A JPS61111588A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 超電導線の臨界電流測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61111588A true JPS61111588A (ja) 1986-05-29

Family

ID=16946767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59232911A Pending JPS61111588A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 超電導線の臨界電流測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61111588A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05249213A (ja) * 1991-06-05 1993-09-28 General Electric Co <Ge> 超伝導材料用の非破壊評価装置および方法
KR100461875B1 (ko) * 2002-06-17 2004-12-14 고려제강 주식회사 리노-핀을 이용한 고온초전도 코팅 선재의 특성 측정 장치
JP2015045617A (ja) * 2013-08-29 2015-03-12 株式会社フジクラ 長尺用超電導線材の臨界電流評価装置および評価方法
EP2908145A4 (en) * 2012-10-11 2016-06-29 Sumitomo Electric Industries METHOD FOR EVALUATING CABLE CORE FOR SUPERCONDUCTING CABLE, AND COOLING CONTAINER

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57208111A (en) * 1981-06-17 1982-12-21 Toshiba Corp Superconductive device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57208111A (en) * 1981-06-17 1982-12-21 Toshiba Corp Superconductive device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05249213A (ja) * 1991-06-05 1993-09-28 General Electric Co <Ge> 超伝導材料用の非破壊評価装置および方法
KR100461875B1 (ko) * 2002-06-17 2004-12-14 고려제강 주식회사 리노-핀을 이용한 고온초전도 코팅 선재의 특성 측정 장치
EP2908145A4 (en) * 2012-10-11 2016-06-29 Sumitomo Electric Industries METHOD FOR EVALUATING CABLE CORE FOR SUPERCONDUCTING CABLE, AND COOLING CONTAINER
JP2015045617A (ja) * 2013-08-29 2015-03-12 株式会社フジクラ 長尺用超電導線材の臨界電流評価装置および評価方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7218115B2 (en) Superconductor probe coil for NMR apparatus
US8554294B2 (en) Low-noise cooling apparatus
EP2700970A2 (en) NMR detection module
US7352186B2 (en) Nuclear magnetic resonance probe coil
Granieri et al. Heat transfer in an enhanced cable insulation scheme for the superconducting magnets of the LHC luminosity upgrade
US7762132B2 (en) Refrigerant liquid level measuring device, refrigerant liquid level measuring method, and superconducting magnet device
JPS61111588A (ja) 超電導線の臨界電流測定装置
US5134360A (en) Apparatus and method for critical current measurements
JPH05249213A (ja) 超伝導材料用の非破壊評価装置および方法
US5907102A (en) System and method for performing tensile stress-strain and fatigue tests
Wang et al. Review of research and measurement for application properties of HTS tapes
EP0221433B1 (en) Immediately testable superconductor joint
US6841988B1 (en) Method for the determination of the critical current for a conductor including superconducting material, and an apparatus for performing the method
US7471084B2 (en) Extremely low frequency (ELF) or low frequency (LF) magnetic field distribution measuring system
Grigsby et al. Measurement of 50 Hz dissipation in superconducting niobium strips
Nishijima et al. Local temperature rise after quench due to epoxy cracking in impregnated superconducting windings
ten Haken et al. Advanced testbeds for quality control of superconductors in power applications
Carter et al. Solenoids of composite conductor simulate ac losses in flexible superconducting cable
JPH02296157A (ja) 交流損失測定装置
Arai et al. Acoustic emission and normal components in an alternating current superconducting coil
Yazawa et al. Fatigue tests of HTS coils
CN113064063A (zh) 一种超导开关测试用工艺装备
JP2005147668A (ja) 核磁気共鳴装置
Gislon et al. Electrical characterization of the NbTi strand for the ENEA stability sex-up experiment
Green CRYOGENIC SUPPORT SYSTEM REVISITED