JPS6111034B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6111034B2
JPS6111034B2 JP4641377A JP4641377A JPS6111034B2 JP S6111034 B2 JPS6111034 B2 JP S6111034B2 JP 4641377 A JP4641377 A JP 4641377A JP 4641377 A JP4641377 A JP 4641377A JP S6111034 B2 JPS6111034 B2 JP S6111034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
metal body
ternary
light
diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4641377A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53129620A (en
Inventor
Shintaro Hirose
Yasushi Myoshi
Masahiro Higuchi
Yoshinobu Nishikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP4641377A priority Critical patent/JPS53129620A/ja
Publication of JPS53129620A publication Critical patent/JPS53129620A/ja
Publication of JPS6111034B2 publication Critical patent/JPS6111034B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は音響再生特性の優れたスピーカを作製
するに有用なスピーカ用振動板に関する。
一般にスピーカに於いて、忠実に音を再生する
為にはスピーカの振動板は広い周波数範囲に亘つ
て往復運動することが望ましい。その為に振動板
が軽くて硬い材質の材料が有利である。即ち、ヤ
ング率をE、密度をρとするとそれ等の比で表わ
される比弾性率E/ρが大きい程良い。従来から
この目的の為にアルミニウム、チタン、ベリリウ
ム等の比較的軽い金属のものが口径の小さな高音
域用スピーカの振動板材料として用いられてい
る。
然し、口径の大きい低・中音域用のスピーカへ
の使用には広い面積に亘つて曲げに対する強さを
持たせる必要があるので、振動板の厚みを増さな
ければならずその為に振動板自体の重量が増加す
る。従つて、先に述べた軽金属に於いても大口径
のスピーカの材料としては不適であつた。そこで
曲げに対する強さ、即ち曲げ剛性がその厚みの3
乗の項に比例する関係に鑑み軽くて厚みを増す発
泡合成樹脂の多孔質材料を単独若しくはこれをコ
アー材としたサンドイツチ構造のものが開発され
ている。然し、この構造に依る振動板材料は強度
の面で充分な値が得られるまでに至らなかつた。
一方、高い強度の材料である金属多孔体が有望
視されている。しかし、金属自身の比重がかなり
大きな為実際に振動板として使用するには空孔率
が高くて見掛けの比重の小さい多孔質構造のもの
を必要とする。現在空孔率の高い金属多孔質材料
としてニツケル、鉄、銅並びにそれ等合金に対し
て得られている。
本発明は上記多孔質金属のうち、高い空孔率を
有する三元網状金属体を基材としてこれを更に強
化し剛性の優れた新規なスピーカ用振動板を提供
するものであるが、説明に先立つて上記三元網状
金属体について述べる事にする。この三元網状金
属体並びに製造方法については特公昭47−10524
号公報に示されているように、連続空孔をもつ合
成樹脂に所望の金属材料の電着を行なうものであ
り基材の合成樹脂の空孔率や電着条件を考慮する
事に依つて該三元網状合属体の空孔率を制御する
事が出来る。第1図にその構造体の拡大断面図を
示す。同図に於いて、1は上記の製造方法に従つ
て製造された三元網状金属体で、該金属体1は三
次元的に網状構造を有しその深部にまで空孔2が
連続的に連つている。
本発明の一実施例としては第2図に示す如く上
記三元網状金属体の空孔2を覆う金属表面全域に
亘つてアルミニウム、ベリリウム、ボロン等の軽
金属3を化学気相メツキ法を用いる事に依つて被
着せしめた強化金属体を得、これをスピーカ用振
動板として用いるものである。この時の軽金属3
のの膜厚は数μ〜数百μのオーダである。上記化
学気相メツキ法とはメツキを施こしたい金属の化
合物塩(主として揮発性金属ハロゲン化物)を気
化して高温による熱分解、若しくは水素還元に依
つてメツキ金属を母材上に析出させる方法である
ので、三元網状金属体の深部の金属表面全域にま
で均一な膜厚の軽金属3のメツキ層が形成され、
強化三元網状金属体が得られる。ここで母材とし
ては例えばニツケルを金属材料とする三元網状金
属体である。
析出させる金属は上記の軽金属3で例えばアル
ミニウムの場合は約900℃で加納熱した母材であ
る網状構造のニツケル材1に約1時間水素還元処
理を施した後、3塩化アルミニウムを130℃前後
で気化せしめ不活性ガス例えば水素ガスをキヤリ
ヤとして上記アルミニウムガスを約10分間流す事
に依りニツケル母材1表面に厚み100μのアルミ
ニウム3を析出させる事が出来る。この時母材の
ニツケルは三元網状金属体1で連続的な空孔2を
有しているのでその空孔2を覆う金属表面全域に
アルミニウム3は被着される事になる。
次に軽金属としてベリリウムをニツケル三元網
状金属体1に被着せしめるには3塩化ベリリウム
を300℃位で気化せしめ水素との混合ガス中でニ
ツケル母材1を500〜800℃の高温で加熱して該ベ
リリウム2を析出せしめる。
又、ボロンに於いては3塩化ボロンを数℃で気
化せしめ水素との混合ガス中で母材1を1000℃の
高温で加熱して該ボロン3をニツケル三元網状金
属体1に析出せしめる。
以上の説明から明らかな如く本発明スピーカ用
振動板は連続的な空孔を有している三元網状金属
体の金属表面全域に亘つて化学気相メツキ法に依
つて軽合属を被着せしめているので、連続的な空
孔を埋める事なくその深部にまで被着された軽金
属によつて、大巾な重量付加なくその比弾性率並
びに曲げ剛性を向上できる。従つて、このように
強化された三元網状金属体を用いたスピーカは広
い周波数帯域について忠実に音を再生して音質の
良い再生音を提供する事が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は多孔質構造の金属の断面を示す断面
図、第2図は本発明スピーカ用振動板の断面を示
す断面図で、1は三元網状金属体、2は空孔、3
は軽金属を夫々示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 深部にまで連続的な空孔を有する三元網状金
    属体と、該金属体の空孔を埋める事なくその深部
    にまで及ぶ金属表面全域に亘つて化学的気相メツ
    キ法にて被着された軽金属メツキ層と、からなる
    強化金属体を用いたスピーカ用振動板。
JP4641377A 1977-04-18 1977-04-18 Diaphragm for speakers Granted JPS53129620A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4641377A JPS53129620A (en) 1977-04-18 1977-04-18 Diaphragm for speakers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4641377A JPS53129620A (en) 1977-04-18 1977-04-18 Diaphragm for speakers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53129620A JPS53129620A (en) 1978-11-11
JPS6111034B2 true JPS6111034B2 (ja) 1986-04-01

Family

ID=12746454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4641377A Granted JPS53129620A (en) 1977-04-18 1977-04-18 Diaphragm for speakers

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS53129620A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2615792B2 (ja) * 1988-04-01 1997-06-04 ヤマハ株式会社 音響振動板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53129620A (en) 1978-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2829474B2 (ja) 金属発泡体の製造方法および得られた金属発泡体
JP5605749B2 (ja) リチウム電池用合金負極とその製造方法およびリチウム電池
JP2008542540A (ja) 多孔性金属発泡体
US4301218A (en) Bi-porous Raney-nickel electrode
JPS6111034B2 (ja)
JPH0722018B2 (ja) 黒鉛電極の製造方法
CN108456904A (zh) 一种超高比表面积泡沫金属制备方法
US5169508A (en) Graphite electrode
JP2628595B2 (ja) 硬質ダイヤモンド状カーボン膜を密着良く形成する方法
JPH06306672A (ja) 複合材料強化材、その製造方法及び複合材料
US3904488A (en) True replication of soft substrates
NL8502692A (nl) Membraan.
JP2000355789A (ja) 耐火合金製の高気孔率網状気泡三次元金属構造体及びその製造方法
JP2695099B2 (ja) 無機質微粉体表面への金属コーティング方法
US3770492A (en) Method of manufacture of materials from polycrystalline filaments
JPS59166680A (ja) 弾性部材
JP2615792B2 (ja) 音響振動板の製造方法
JPH01215933A (ja) 金属多孔質体およびその製造方法
KR20230123374A (ko) 3차원 그래핀-그라파이트를 지닌 금속 및 합금 복합재 및 그 제조방법
CN110039858A (zh) 一种高强度复合泡沫金属材料及其制备方法
JPS59143499A (ja) スピ−カ−振動板
JPS60186195A (ja) 電気音響変換器用振動板の製造方法
JPS59164606A (ja) ダイヤモンド合成法
US1700530A (en) Acoustic diaphragm
JPS6184997A (ja) 音響機器用振動板