JPS61109035A - テレビカメラのカメラボデイとレンズの電気接続装置 - Google Patents

テレビカメラのカメラボデイとレンズの電気接続装置

Info

Publication number
JPS61109035A
JPS61109035A JP23091284A JP23091284A JPS61109035A JP S61109035 A JPS61109035 A JP S61109035A JP 23091284 A JP23091284 A JP 23091284A JP 23091284 A JP23091284 A JP 23091284A JP S61109035 A JPS61109035 A JP S61109035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
camera body
reed switch
camera
output element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23091284A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Watanabe
健司 渡辺
Yoshihiro Hama
善博 浜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP23091284A priority Critical patent/JPS61109035A/ja
Publication of JPS61109035A publication Critical patent/JPS61109035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「技術分野」 本発明は、レンズ交換可能なテレビカメラに関するもの
で、特にカメラボディとレンズとの電気的な接続を両者
のマウント面に設けた電気接点で行なうようにした電気
接続装置に関する。
「従来技術およびその問題点」 駆動モータ、自動絞装置等の電気要素が内蔵されたレン
ズをカメラボディに対し着脱可能にする場合、これらの
電気要素を、カメラ側の駆動電源や制御装置を含む電気
要素に接続、する必要がある。すなわちレンズ固定のテ
レビカメラ、の場合は、レンズがカメラに内蔵された形
となるので。
電気接続に関しての問題は生じないが、レンズ交換可能
なテレビカメラでは、レンズとカメラボディが別々にな
るので、両者の着脱時に、両者間で電気接続を行なわね
ばならず、従来はこの電気接続をケーブルコードを介し
て行なっていた。
第5図、第6図はその従来例を示すもので、カメラボデ
ィlとレンズボディ2は、それぞれのマウントla、2
aにより着脱可能となっている。
カメラボディ1内には駆動出力要素3が内蔵されていて
、この駆動出力要素3はケーブル3aを介してカメラボ
ディl側面のカメラ側電気接続レセプタクル4に接続さ
れている。他方、レンズボディ2には電気要素5が内蔵
されており、この電気要素゛5は、ケーブル5a、およ
び配線基板5bを介してケーブルコード6に接続されて
いる。このケーブルコード6の先端には、上記レセプタ
クル4に対応するソケット7が設けられている。
この従来装置はしたがって、レンズ交換時には、第5図
のようにソケット7をレセプタクル4から外した状態で
、レンズ2をカメラボディlに装着した後、これを第6
図のように嵌めて使用する。しかしレンズ交換の度にソ
ケット7とレセプタクル4の着脱を行なうのは、手間が
かかり、またカメラ操作時にケーブルコード6が邪魔に
なる場合があり、さらにコード6およびソケット7が突
出しているため大きくなり、デザイン上も制約を受ける
等、種々の問題がある。
「発明の目的」 本発明は、この従来のテレビカメラにおける電気接続装
置の問題点を解決し、カメラボディに対するレンズの装
着動作により、自動的に電気的な接続ができ、しかもレ
ンズ装着動作の途中では、電気接点間の接触による短絡
事故の生じない電気接続装置を得ることを目的とする。
「発明の概要」 本発明は、このためカメラボディとレンズのそれぞれの
マウント面に、両者の装着状態で互いに接触する、カメ
ラボディ内の駆動出力要素に連なる電気接点と、レンズ
内の電気要素に連なる電気接点をそれぞれ設けるととも
に、カメラボディ内またはレンズ内に、上記駆動出力要
素または電気要素をオンオフするリードスイッチを設け
、さらにレンズまたはカメラボディ内に、レンズとカメ
ラボディが正しくロックされたとき1.L記す−ドスイ
ッチと対向してこのリードスイッチをオンにするマグネ
ット部材を設けたことを特徴としている。すなわち本発
明は、カメラボディとレンズが正しくロックされない限
り、リードスイッチがオンされないようにして、レンズ
が完全に装着される前には、カメラボディとレンズ間の
電気回路が完成しないようにしたものである。
「発明の実施例」 以下図示実施例について本発明を説明する。第3図は本
発明によるテレビカメラの全体を示すもので、カメラボ
ディ10とレンズ30には、それぞれバヨネッ)]Ei
l 1と31が設けられている。
バヨネット環11と31は、それぞれ装着状態で互いに
接触するマウント面11f、31f、および互いに噛み
合う爪11b、31bを有している。爪11bと31b
は、円周上の一箇所においてのみ嵌め合いが可能なもの
であり、この実施例では、レンズ30側の取付指標32
をカメラボディ10側のレンズ取付開始点12に合わせ
たときのみ、両者の嵌め合いができる。そしてレンズ3
0は、嵌め合わせた後、取付指標32がカメラボディ1
0のレンズ取付完了点13に一致する迄回転可能となっ
ている。
バヨネット環llとバヨネット環31には、レンズ取付
完了点13と取付指標32が一致したとき、これをロッ
クするロックピン14とロック孔34が設けられている
。ロックピン14は、第1図、第2図に示すように、バ
ヨネット環11に穿けた摺動孔14a内で、マウント面
11fに直角な方向に進退可能なもので、圧縮ばね14
bによりマウント面11fから突出する方向に付勢され
ている。またこのロックピン14には、ロック解除し/
<−15が一体に設けられており、このロック解除レバ
ー15がバヨネット環11の外側に突出している。した
がって、このロック機構、によれば、取付指標32をレ
ンズ取付開始点12に合わせて、爪31bを爪11bに
嵌めると、マウント面31fによりロックピン14が押
され、その後、レンズ30を回転させて取付指標32と
レンズ取付完了点13を一致させると、圧縮ばね14b
の力によりロックピン14がロック孔34に嵌入して両
者がロックされる。ロックを解除するには、ロック解除
レバー15を介してロックピン14をロック孔34から
離脱させてレンズ30を逆回転させ、取付指標32をレ
ンズ取付開始点12に一致させればよい。
以上は通常用いられるバヨネット式マウントの一例であ
るが1本発明は、バヨネット環11のマウント面11f
とバヨネット環31のマウント面31fに、それぞれカ
メラボディ10とレンズ30の装着(ロック)状態で互
いに接触状態となる電気接点ピンell、e12、e1
3、e14、e15、e16と、電気接点ピye31、
e32.e33、e34、e35、e36を設けている
。そしてさらに、カメラボディ10側のIくヨネット環
ll内に、駆動出力要素16をオンオフするリードスイ
ッチ17を設け、レンズ30側のバヨネらト環31に、
レンズ30がカメラボディ10に正しくロックされたと
きこのリードスイッチ17をオンにするマグネット部材
50を設けている。この実施例では、リードスイッチ1
7はカメラボディ10のレンズ取付完了点13の直下に
設けられており、マグネット部材50はレンズ30の取
付指標32を兼用している。
リードスイッチ17は1周知のように、一対のリード片
17a% 17bによりスイッチを構成したもので、こ
のリード片17a、17bは、常時はその弾性により離
間しオフとなっているが、これに近接してコイルまたは
永久磁石による磁界が与えられると、このリード片17
a、17bにN極またはS極が誘起され、この磁気吸引
力によりオンとなるものである。このリードスイッチ1
7のリード線18は、絶縁カラー19内を通して/(ヨ
ネット環支持環20と絶縁している。
電気接点ピンall−e16は、絶縁カラー21内に移
動可能に収納されていて、バヨネット環11と絶縁され
ており、また接点スプリング22を介してカメラボディ
側基板23と導通している。接点スプリング22は同時
に電気接点ピンell〜e16をマウント面11fから
突出させ、その突出端は抜は止めフランジ24が規制し
ている。25、カメラボディ側基板23とl(ヨネット
環保持環20との間を絶縁する絶縁板であり、カメラボ
ディ側基板23は駆動出力要素16と接続されている・ レンズ30側の電気接点ピンe31〜e36は、電気接
点ピンelf〜e16と同様に、絶縁カラー35内に移
動可能に収納されていて、l(ヨネット環31と絶縁さ
れており、また接点スプリング36を介してレンズ側基
板37と導通してし)る、接点スプリング36は電気接
点ピンe31〜e36をマウント面31fから突出する
方向に付勢し、その突出端は抜は止めフランジ38が規
制している。電気接点ピンe31〜e36は、電気接点
ピンelf Ne16と異なり、マウント面31fから
は突出していない、39はレンズ側基板37とバヨネッ
ト環保持環40との間を絶縁する絶縁板であり、レンズ
側基板37はレンズ30内の電気要素41と接続されて
いる。接点スプリング22と接点スプリング36は、接
点スプリング36の方が弾発力が強い。
上記構成の本装置はしたがって、カメラボディlOから
レンズ30を外した状態、あるいはレンズ30を不完全
にカメラボディ110に装着した状態では、リードスイ
ッチ17が取付指標32(マグネット部材50)から離
れた位置にあるため、リードスイッチ17はオンせず、
したがって駆動出力要素16はオフのままである。
いまレンズ30を力°メラボディlOに装着する   
 □際に、取付指標32(マグネット部材50)とレン
ズ取付開始点12を合致させて爪31bを爪11bに嵌
め、マウント面31fとマウント面11fを接触させる
と、マウント面11fから突出しているロックピン14
および電気接点ピンall〜e16は、マウント面31
fに押されてアウント面11fと面一な位置に後退する
。この状態でレンズ30を回転させると、電気接点ピン
all〜e15および電気接点ピンe32〜e36は。
それぞれ−以上の異なる電気接点と接触することとなる
が、駆動出力要素16をオンオフさせるリードスイッチ
17は、オフの状態を保っているため、短絡等の事故は
生じない、すなわち、このレンズ装着時には、例えば電
気接点ピンelfは、電気接点ピンe36、e35.e
34、e33、e32の順に接触するため、駆動出力要
素16がオフになっていなければ、この接触によって、
予定していない電気要素に電流が流れ、短絡事故等が生
じるおそれがある。しかし本発明によれば、レンズ30
が正しくカメラボディ10にロックされない限り、リー
ドスイッチ17がオフで、駆動出力要素16がオフとな
っているため、上記短絡事故が生じるおそれはない。
そしてレンズ30をその取付指標32(マグネット部材
50)がレンズ取付完了点13に一致する迄回動させる
と、ロックピン14がロック孔34に嵌まってレンズ3
0がカメラ10に正しくロックされる。このときリード
スイッチ17はマグネット部材50と対向するため、そ
の磁界によりオンとなり、したがって、駆動出力要素1
6がオンされる。このときには、電気接点ピンelf〜
e16が、電気接点ピンe31−e36を押して両者が
接触するため、カメラボデ410内の駆動出力要素16
とレンズ30内の電気要素41の電気的な接続が自動的
に完了し、テレビカメラとしての作動が可能となる。
レンズ30を外すときには、ロック解除レバー15を押
圧操作してロックピン14をアンロック位置に後退させ
、レンズ30をアンロック方向に回転させる。すると、
マグネット部材50がリードスイッチエアから離れるた
め、リードスイッチ17はオフとなり、駆動出力要素1
6がオフとなる。したがって、電気要素41と駆動出力
要素16とは電気的に非導通状態となるから、この後レ
ンズ30をカメラボディ10に対して回動させ、電気接
点ピンelf〜e15をe32〜e36に接触させても
°、短絡等の事故は生じない。
第4図は、上記実施例におけるカメラボディ10側とレ
ンズ30側の電気接続図であって、リードスイッチ17
がマグネット部材50と対向すると、リードスイッチ1
7がオンし、駆動出力要素16がオンとなることを示し
ている。リードスイッチ17は、駆動出力要素16を実
質的にオンオフすることができるものであれば、その設
置位置は問わない0例えば、電気接点ピンe11〜e1
6と駆動出力要素16とを結ぶ回路中に、リードスイッ
チ17を挿入しても全く同様の作用を得ることができる
さらに、リードスイッチ17はレンズ30側に設けても
よい、すなわちレンズ30が正しくカメラボディ10に
ロックされたときだけ、電気要素41と電気接点ピンe
31〜e36を接続するようにリードスイッチ17を設
ければ、同様の作用を得ることが可能である。
「発明の効果」 以上のように本発明は1着脱可能なカメラボディとレン
ズとのマウント面に、両者の装着状態で互いに接触する
電気接点を設けたから、従来装置のようなレンズの着脱
動作とは独立して行なうケーブルの着脱操作を必要とす
ることなく、レンズの着脱操作で自動的にカメラボディ
側の出力駆動要素とレンズ側の電気要素間の電気接続を
行なうことができる。そして本発明はさらに、駆動出力
要素または電気要素をオンオフするリードスイッチと、
レンズとカメラボディが正しくロックされたとき、この
リードスイッチと対向してこのリードスイッチをオンに
するマグネット部材を設けたから、レンズの着脱操作中
に生じる電気接点間の接触によって、短絡事故等が生じ
るおそれがない。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明のテレビカメラのカメラボディ
とレンズの電気接続装置の実施例を示す、互いに異なる
状態のマウント部分の展開断面図、第3図は同カメラボ
ディとレンズの分解状態の斜視図、第4図はカメラボデ
ィ内の駆動出力要素と、レンズ内の電気要素間の電気接
続状態を示す接続図、第5図、第6図は従来のこの種接
続装置の例を示す、レンズの装着前と後の状態の斜視図
である。 10・・・カメラボディ、11.31・・・バヨネット
環、11f、31f・・・マウント面、llb、31b
・・・爪、14・・・ロックピン(ロック部材)、15
°・・・ロック解除レバー、16・・・駆動出力要素、
17・・・リードスイッチ、30・・・レンズ、34・
・・ロック孔、41−・・電気要素、ell−e16、
e31〜e36・・・電気接点ピン、50・・・マグネ
ット部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カメラボディとレンズを着脱可能としたテレビカ
    メラにおいて、カメラボディとレンズのそれぞれのマウ
    ント面に、両者の装着状態で互いに接触する、カメラボ
    ディ内の駆動出力要素に連なる電気接点と、レンズ内の
    電気要素に連なる電気接点をそれぞれ設け、カメラボデ
    ィまたはレンズ内に、上記駆動出力要素または電気要素
    をオンオフするリードスイッチを設ける一方、レンズま
    たはカメラボディ内に、レンズとカメラボディが正しく
    ロックされたとき、上記リードスイッチと対向してこの
    リードスイッチをオンにするマグネット部材を設けたこ
    とを特徴とするテレビカメラのカメラボディとレンズの
    電気接続装置。
JP23091284A 1984-11-01 1984-11-01 テレビカメラのカメラボデイとレンズの電気接続装置 Pending JPS61109035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23091284A JPS61109035A (ja) 1984-11-01 1984-11-01 テレビカメラのカメラボデイとレンズの電気接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23091284A JPS61109035A (ja) 1984-11-01 1984-11-01 テレビカメラのカメラボデイとレンズの電気接続装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61109035A true JPS61109035A (ja) 1986-05-27

Family

ID=16915228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23091284A Pending JPS61109035A (ja) 1984-11-01 1984-11-01 テレビカメラのカメラボデイとレンズの電気接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61109035A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2667700A1 (fr) * 1990-10-03 1992-04-10 Asahi Optical Co Ltd Appareil photo a objectif interchangeable.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2667700A1 (fr) * 1990-10-03 1992-04-10 Asahi Optical Co Ltd Appareil photo a objectif interchangeable.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9431182B2 (en) Double contact point switch and a magnetic connector having the double contact point switch
US2936437A (en) Electrical apparatus
RU2222069C2 (ru) Электрическое выключательное устройство и быстросоединяемый узел
US4899120A (en) Electromagnetic contactor
GB1511943A (en) Electrical connector arrangements
JPS6241307Y2 (ja)
US5012264A (en) Coupling device and power device for supplying electrical power as the coupling is established
US7458845B2 (en) Terminal assembly for selectively coupling loads in parallel and in series
US4440484A (en) Camera lens barrel having retractable movable contacts
US4249813A (en) Fixture for electronic flash
JPS61109035A (ja) テレビカメラのカメラボデイとレンズの電気接続装置
EP0354575A2 (en) Electromagnetic contactor
JPS61109034A (ja) テレビカメラのカメラボデイとレンズの電気接続装置
US4847576A (en) Transmitter/antenna plug-in board
JPS61109033A (ja) テレビカメラのカメラボデイとレンズの電気接続装置
US4793815A (en) Electrical connector
JPS62123435A (ja) ストロボ装置とカメラとの結合装置
JP2592641Y2 (ja) カメラボディと交換レンズとの着脱装置、及びカメラボディに着脱可能な交換レンズ、及び交換レンズを着脱可能なカメラボディ
JP3182002B2 (ja) 表示灯付スイッチ
JPS5843405Y2 (ja) 電気機器
JPS625418Y2 (ja)
JP3157926B2 (ja) 表示灯付きスイッチ
JP3304137B2 (ja) 表示灯付スイッチ
JP2537384Y2 (ja) 端子台
SE8206698L (sv) Sett att astadkomma en tidrelefunktion, jemte anordning for utovande av settet