JPS61106692A - タ−ル滓の処理方法 - Google Patents

タ−ル滓の処理方法

Info

Publication number
JPS61106692A
JPS61106692A JP22765084A JP22765084A JPS61106692A JP S61106692 A JPS61106692 A JP S61106692A JP 22765084 A JP22765084 A JP 22765084A JP 22765084 A JP22765084 A JP 22765084A JP S61106692 A JPS61106692 A JP S61106692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tar
coke
tailings
tar slag
coke powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22765084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0144273B2 (ja
Inventor
Takeshi Ando
猛 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP22765084A priority Critical patent/JPS61106692A/ja
Publication of JPS61106692A publication Critical patent/JPS61106692A/ja
Publication of JPH0144273B2 publication Critical patent/JPH0144273B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coke Industry (AREA)
  • Working-Up Tar And Pitch (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はコークス炉から発生するタール滓の処理方法に
関するものである。
(従来の技術) コークス炉から発生するガス液(安水)、タール分等は
タールデカンタに導き、ガス液とデカンタタールに分離
するが、デカンタ底部にはタール滓と称するタール分2
石炭粉、コークス粉等を含んだスラッジが沈澱する。こ
のタール滓は高粘性をもち、取扱いが困難なものである
前記のタール滓の処理方法として下記の各手段が提案さ
れている。
(1)  タール滓に溶剤として鉱油等を混合し、遠心
分離又は、r過装置にて液相(コールタール。
軟ピツチ類)と、固形分(コークス粉2石炭粉)に分離
し、液相は精製設備に送シ、固形分は装入炭に配合して
再度乾留に供する。
前記の方法は、タール滓中に含まれるコールタールや軟
ピツチの回収が主目的であり、固形分は回収残渣として
生じるものである。そして、固液の分離に際して鉱油等
の溶剤が必要であり、又、溶剤の回収装置を設置する必
要があり、運転費。
設備費ともに多大なものとなる。更に、分離時に使用す
る遠心分離機や濾過機の詰りか頻繁に発生し、悪環境の
中でメンテナンス作業を実施しなければならない。分離
が十分に行われていないときは、固形分がまだ高粘性を
示し、ハンドリングや装入炭への配合に困難をきたすこ
とになる。
(2)特開昭52−80302.特開昭52−8030
3に開示されて、いるタール滓と原料炭と粘結剤の混合
物を混練成型後、乾留する方法。
前記の方法は、粘結剤が必要であシ、又、混練成型設備
が必要であるため処理費用が高い。
(3)  タール滓と活性汚泥処理水等を混合、スラリ
ー化して輸送し、装入炭に添加する方法。
前記の方法は、タール滓をスラリー化するには、タール
滓と同量かそれ以上の水が必要であり、輸送には便利で
あるが、スラリーのまま装入炭に添加した場合、乾留熱
原単位の上昇になる。又、添加直前に遠心分離等で水分
を除去する手段では、分離効率が悪く、電力式等の運転
費が高い。
(4)  タール滓をそのまま装入炭に配合する方法。
前記の方法では、タール滓をそのtま装入炭に配合する
場合は、団塊になることを防止するため、)i、i  
 混炭機等0混合工程1配合す6必要力“あ6・′−ル
デカンタの付近に混炭機等の混合設備がある場合は、配
管等で輸送が可能であるが、輸送距離が長い場合には、
タール滓が高粘性を示すことから、加温(50〜80℃
)する設備がない場合には輸送が困難となる。
(発明が解決しようとする問題点) 前記従来の技術においては、溶剤や粘結剤等が必要で設
備費や運転費が高いという大きな欠点がある。本発明に
おいてはそれ等の問題を解決しようとするものである。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明におけるタール滓の処理方法は、コークス製造過
程において発生するタール滓の処理に際し、タール滓に
粉コークスを混合し、粘稠性を減じて小粒゛″タニ)し
滓を形成し、この小粒−タイ海原から余分の粉コークス
を分離した後、装入炭に配合するものである。
(作 用) 本発明においては、タール滓に粉コークスをま  ′ぶ
して混合し、粘稠性を低下させ、この混合によシ小粒の
タール滓を形成する。そして、表面に付着した粉コーク
スによシ小粒のタール滓同志が融着するのを防止すると
同時に、ハンドリングを容易に行えるようにする。
前記の小粒のタール滓は装入炭に配合して、再びコーク
ス炉に戻すようになっている。
本発明方法を図面に基いて具体的に説明すると、タール
滓の代表的な性状は下記表に示すようになっている。
表 タール滓の一般的な性状は、水分含有率2〜7wt%、
キノリンネ溶分(コークス粉や石炭粉等)5〜15 w
t%であり、スラッジを構成するコークス粉や石炭粉の
粒度は6〜100メツシユが大半を占め、100メツシ
ユ以下のものは少量となっている。
又、粘度は第5図に示すように、加温している場合には
低いものであるが、温度低下していくにつれ粘度が高く
な、シ、室温付近では、測定が不可能(B型粘度計使用
時)な程の高粘性を示す。
本発明は前記のような性状を示すタール滓に粉コークス
をまぶせ、合わせて小粒化を計るものである。即ち、第
1図に示すように、デカンタ1から掻き出したタール滓
2を滓ストックタンク3に仮置し、ここから、コークス
まぶし装置4に投入する。
一方、粉コークス5は、粉コークスヤード6カラコーク
スストツクタンク7に移送され、このコークスストック
タンク7から前記コークスまぶし装置4に投入される。
コークスまぶし装置4にはタール滓重量よりもかなり過
剰な粉コークス5を投入した方がよい。そして、コーク
スまぶし装置4にてタール滓2に粉コークス5がまぶさ
れ、あわせて小粒化されて小粒タール滓8を形成する。
この小粒タール滓8は分離装置9に送られて過剰な粉コ
−クス5と分離され、小粒タール滓8は貯蔵ヤード10
に仮置される。その後、小粒タール滓8は配合装置11
に移送され、装入炭に配合する。
尚、分離装置9で分離された粉コークス5はコークスス
トックタンク7に戻され再度使用される。
前記コークスまぶし装置4は第2図に示すように、ホッ
パー12内に一対の歯形°をした粉砕ロール13.13
を設置し、上面に粉コークス5を導入するコークス導管
14を開口する。一方、コークス導管14の中央に開口
するタール滓供給配管15をコークス導管14を貫通し
て設置する。そして、コークス導管14から落下する粉
コークス5内にタール滓供給配管15を通ったタール滓
2t−落下させ、タール滓2の外周に粉コークス5をま
ぶし、落下途中で一対の粉砕口)tll(−ル13,1
3によシ10朋以下の小粒タール滓8を形成する。
又、他のコークスまぶし装置4は、第3図に示すように
、ホッパー12の上面にタール滓供給配管15を垂直方
向に開口してタール滓2を落下させ、その落下位置にエ
アー供給管16の一端を開口するように、エアー供給管
16をホッパー12に取付け、エアー供給管16の途中
にコークスストックタンク7に、コークス導管14で連
結させて、エアーと共に粉コークス5を落下するタール
滓2に吹付け、タール滓2を小粒化させて小粒タール滓
8を形成するとともに粉コークス5をまぶすようになっ
ている。
尚、粉コークス5と小粒タール滓8との分離手段は大き
く分けて篩分は方法と比重差方法とに分けられる。篩分
は方法を用いる場合には、所定の篩目(例えば51+I
IE )を選択し、篩い上で小粒タール滓8を得、篩い
下に粉コークス5を落下させ、この粉コークス5を再度
コークスストック7に戻すことができる。
又、比重差方法については、小粒タール滓8の   ′
比重が161〜1.3であり、粉コークス5の見かけ比
重が0.8〜0.9であるから、エアーバブリング等で
分離する。使用する粉コークスについては、粒度が1韻
以下で、水分が1%以下のものがタール滓表面によくま
ぶすことができ、乾式消火設備(CDQ)から発生する
粉コークスなどは良く条件に適合している。
又、コークスまぶし装置4と分離装置9との間には下記
の攪拌装置17を設置してもよい。この攪拌装置17は
第4図に示すように構成している。
即ち、ホッパー18内に攪拌用アジテータ19を設置L
、この攪拌用アジテータ19の回転により導管20から
導入された小粒タール滓8を攪拌して小粒タール滓8に
粉コークス5を十分に付着させると共に、小粒化を更に
進め、下端のフィーダ21から排出させるようになって
いる。
(実施例) タール滓は、デカンタから掻き出され、30〜40℃に
放熱されたものを用い、粉コークスは、乾式消火設備(
CDQ)のサイクロンから発生したもの(1朋以下10
0%)を使用した。そして、第3図に示すコークスまぶ
し装置を用いて上部よりタール滓をタール滓供給配管か
らホッパー内に圧入し、粉コークスをエアー圧9〜15
 kg/cAの範囲で噴射し、粉コークスの投入量は重
量比でタール滓の10倍量を投入噴射した。この噴射に
よりタール滓は小粒化(エアー圧10kvcrlで噴射
した際、10關以下の粒度構成)されると同時に粉コー
クスがまぶされ、ホッパー底部に落下、堆積し、底部よ
り振動ベルトコンベアで抜き出しを行った。
小粒タール滓相互の融着はみられなかった。小粒タール
滓と過剰に投入した粉コークスの分離は、目開き1顛の
篩(振動篩)を用いて行い、粉コークスをまぶしたター
ル滓は、投入タール滓に対して90〜95チの回収率で
あった(残りは粉コークスと共にコークスストックタン
クに戻し再度使用できた)。
得られた小粒タール滓は、粉コークスが表面に十分付着
しているため、野積ヤードに1〜2週間貯蔵したが、野
積期間中に小粒タール滓相互の融着はみられなかった。
小粒タール滓は、野積ヤードから通常作業どおり、スタ
ックリクレーマを用いて配合ヤードに払い出し、装入炭
(約40,0OOton)にO41チ配合し、乾留を行
ってトラブルもなく通常のコークスを得ることかできた
又、粒コークスをまぶした小粒タール滓は、粉コークス
とタール滓の比率が0.3〜0.8:1になッテおり、
VM25〜40%、ASh5〜8%、ホタン指数1/2
〜1であり、コールタールやピッチ類が含有されている
ことから、微粘結炭と同程度の評価ができた。
〔発明の効果〕
本発明においては下記のような効果を有する。
即ち、 (1)4−ル滓を加温することなく使用することができ
るので、加温設備が不要で、設備費が安価で、保温費用
が不要でちる。
(2)粉コークスをまぶして小粒化しているため、□′
   移送に際して、ショベルやダンプカーが使用でき
・°”す るのでハンドリング費用が安価で特別な移送設備が不要
である。
(3)小粒化した小粒l−ル滓は、粉コークスがまぶさ
れているため、小粒タール滓相互の融着がみられず、野
積み又はホッパーでの貯蔵が可能であり、特別な貯蔵設
備を必要としない。
(4)過剰の粉コークスは分離されているので、野積み
時の発塵の発生がない。
(5)装入炭に配合する場合にも石炭と同様な取扱いが
可能であり、特別な配合設備を必要としない。
(6)  紛コークスは一度乾留されており、これを石
炭に配合した場合、軟化溶融しないため他の石炭の軟化
溶融を阻害するように働き、コークス強度の低下をもた
らすが、本発明のごとく粉コークスをタール滓にまぶす
ことにより、微粘結炭とほぼ同等な品位評価ができる。
(7)  コークス工場やCDQ設備において余剰な粉
コークスが発生した場合、これを有効活用することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るタール滓の処理方法の一実施例を
示すフローチャート、第2図はコークスまぶし装置の一
例の断面図、第3図はその他の例の断面図、第4図は攪
拌装置の断面図、第5図はタール滓の温度と粘度との関
係図である。 尚図中2・・・タール滓、5・・・粉コークス、8・・
・小粒タール滓。 第1図 第4図 温度@C−。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コークス製造過程において発生するタール滓の処理に際
    し、タール滓に粉コークスを混合し、粘稠性を減じると
    ともに小粒タール滓を形成し、この小粒タール滓から余
    分の粉コークスを分離した後、小粒タール滓を装入炭に
    配合することを特徴とするタール滓の処理方法。
JP22765084A 1984-10-31 1984-10-31 タ−ル滓の処理方法 Granted JPS61106692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22765084A JPS61106692A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 タ−ル滓の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22765084A JPS61106692A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 タ−ル滓の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61106692A true JPS61106692A (ja) 1986-05-24
JPH0144273B2 JPH0144273B2 (ja) 1989-09-26

Family

ID=16864191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22765084A Granted JPS61106692A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 タ−ル滓の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61106692A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104531182A (zh) * 2015-01-05 2015-04-22 中国矿业大学 一种焦油渣加工工艺及系统
CN104845649A (zh) * 2014-02-14 2015-08-19 宝山钢铁股份有限公司 一种利用焦粉和焦油渣替代部分煤生产焦炭的方法
CN107557044A (zh) * 2017-10-24 2018-01-09 西北大学 一种焦油渣资源化处理工艺

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104845649A (zh) * 2014-02-14 2015-08-19 宝山钢铁股份有限公司 一种利用焦粉和焦油渣替代部分煤生产焦炭的方法
CN104531182A (zh) * 2015-01-05 2015-04-22 中国矿业大学 一种焦油渣加工工艺及系统
CN104531182B (zh) * 2015-01-05 2017-05-17 中国矿业大学 一种焦油渣加工工艺及系统
CN107557044A (zh) * 2017-10-24 2018-01-09 西北大学 一种焦油渣资源化处理工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0144273B2 (ja) 1989-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4116679A (en) Metallized iron briquet
US3637464A (en) Upgrading coking coals and coke production
KR101711363B1 (ko) 알루미늄 스크랩의 블랙 드로스 재활용 장치 및 방법
KR101234388B1 (ko) 환원철의 제조 방법
US4156596A (en) Coke oven system and agglomerating carryover fines therein
JPS61106692A (ja) タ−ル滓の処理方法
US3770415A (en) Method for recovering iron from blast furnace and basic oxygen furnace wastes
JP4950527B2 (ja) コークスの製造方法、及び、銑鉄の製造方法
NO115472B (ja)
CN210765155U (zh) 一种焦化固态废弃物配煤炼焦生产线
JPS6081294A (ja) 製鋼炉用コークス団鉱の製造方法
US1328845A (en) Process for producing flake graphite
JPH10183136A (ja) コークス製造用原料炭の事前処理方法及びコークスの製造方法
RU2151738C1 (ru) Шихта для производства кремния и способ приготовления формованного материала для производства кремния
JPH0157714B2 (ja)
CN205115522U (zh) 转炉用散状物料在线筛分系统以及炼钢设备
JP4234520B2 (ja) 石炭の発塵抑制方法
US2232242A (en) Method of producing fluorsparbearing metallurgical flux
CA1109819A (en) Agglomerates produced from coke oven carryover fines and liberated coal tar
CA1302682C (en) Utilization of phosphorus containing by-products
US794673A (en) Method or process of purifying and nodulizing metalliferous materials.
Wen et al. Centrifugal dewatering and reconstitution of fine coal: the GranuFlow process
JPS63152693A (ja) タ−ル滓の処理方法
US1166927A (en) Process of recovering flue-dust.
KR810001204B1 (ko) 고로 취입용 콜탈 제조방법