JPS61104415A - 回転ドラム装置 - Google Patents

回転ドラム装置

Info

Publication number
JPS61104415A
JPS61104415A JP22394584A JP22394584A JPS61104415A JP S61104415 A JPS61104415 A JP S61104415A JP 22394584 A JP22394584 A JP 22394584A JP 22394584 A JP22394584 A JP 22394584A JP S61104415 A JPS61104415 A JP S61104415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
shaft
tip
rotating
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22394584A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Kazama
風間 三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP22394584A priority Critical patent/JPS61104415A/ja
Publication of JPS61104415A publication Critical patent/JPS61104415A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/52Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with simultaneous movement of head and record carrier, e.g. rotation of head
    • G11B5/53Disposition or mounting of heads on rotating support

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、VTR用薄形低振動の回転ドラム装置の構造
に関する。
〔発明の背景〕
流体動圧軸受を用いた回転ドラム装置の公知例としては
特開昭56−19521号記載の構造がある。
本構造では1回転ドラムを含む回転構体のスラスト何重
を、軸先端部にフランジ部を設けさらに上部を突出させ
たスラスト受構成で支承している。このため軸を貫通さ
せて回転構体を組込む場合の作業が極めて困難であると
考えられる。
すなわら1回転溝体中心孔に軸を挿入後軸先端にフラン
ジ部を固定せねばならない。7ランジの取付精度も出し
にくく軸も損傷し易いと思1われる。
また、スラスト支承面から潤滑流体が消失する危険性も
高い。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記従来技術の欠点をなぐし、薄形で
低振動構造の回転ドラム装置を提供するにある。
〔発明の概要〕
上記目的を実現するために本発明の回転ドラム装置では
(1)回転ドラムを含む回転構体のスラスト荷重を、固
定ドラム側に固定した軸の先端凹部またはこれに連結し
た構体の凹部で流体動圧により非接触に支承する構造と
していることが主な特徴点である、本構造では、動圧発
生用の潤滑流体中にグループ摺動面を存在せしめて安定
した動圧発生と流体漏れ・消失の防止を可能にする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を実施例に基づき説明する。
第1図は本発明の回転ドラム装置の第1実施例図、第2
図は同実施例におけるスラスト荷重受部の構造図、第5
図は同ジャーナル軸受部の構造図である。固定ドラム1
2内にモータ及び回転トランス7、si内蔵し、またビ
デオへ・ド15を搭載した回転ドラム11ハデイスク1
0に固定され回転構体を形成している。
本実施例は、軸1を固定ドラム12の中心部の底面に固
定しこれに回転構体側の一部をノ・ウジングとして係合
させ、軸1に対し回転体を非接触に支承する構造である
。固定軸1は先端部に凹部55を設けてあり、ここで回
転構体側に固定した部材3の先端突出部(スラスト受構
体)4にかかるスラスト荷重を支承し、さらに軸側面部
には上下2箇所に、くの字形の浅い溝(ヘリングボーン
形グループ)を設け、ここで回転構体のジャーナル方向
の荷重を支承する。軸1の先端の凹部55.その外周の
すき間部9及びジャーナル荷重受部6には潤滑流体10
0を満してあり、回転構体の回転に伴いスラスト受講体
4の先端の支承面50及びジャーナル支承部6に流体動
圧を発生し、これにより回転構体を非接触に支承できる
ようにしである。スラスト受構体4の先端面にも渦巻状
の浅溝(スラスト受用グループ)51tを設けである。
(第2図(b))。渦巻状グループは同図(C)のごと
く、さらに外側の構体26の先端面に設けてもよい(5
22)。
本実施例では、回転構体を工上面からみて左回転(反時
計方向)することを前提としている。
回転構体の回転により潤滑流体100は、ジャーナル支
承部6及びスラスト支承面50において各グループに沿
い高速で強制流動させられる。
すなわら、ジャーナル支承部6では流体はグループ2t
の中をくの字の頂点(折れ曲り点)に向かって流れ、一
方スラスト支承面50では流体100はグループ51t
の外半径側から内半径側に向かって流入する。流体10
0はこの流れ運動によって動圧を発生する。動圧は、ジ
ャーナル支承部6ではへリングボーン形グループ2#(
7)頂A(くの字の頂点)で最大、またスラスト支承部
では渦巻状のスラスト受用グループ51 gの最内径点
で最大の分布となる。この動圧値は、流体100の粘度
と回転体の回転角速度と回転すべり面部の半径の4乗と
の積に比例し、回転すべり面部のクリアランスの2乗に
反比例する。動圧発生用の潤滑流体としては油、グリー
ス、a性流体または空気等がある。
本実施例では、モータは周対向形のアウタロータモータ
を用いている。固定ドラム12の底面にヨーク21とコ
イル22より成る固定子を固定し、マグネット20を含
む回転子を回転構体中のディスク10の下面に固定しで
ある。モータ用センサ30及び配線基板31は固定ドラ
ム12の内側底面部に設けである。さらに、固定ドラム
12の内周面にはマグネット20の漏洩磁束をシールド
するためにシールド板25を設けである。
第1図の構造において用いるセンナ50は、マグネット
磁極の回転位置を検出するもので基板31及びシールド
板25の小孔中を貫通してマグネット20の端面磁界を
これに近接して検知できるようになっている。マグネッ
ト20は固定子ヨーク21及びシールド板25との間に
磁気吸引力を発生する。この吸引力のスラスト方向成分
は。
回転構体全体の自重と併せ適正な値になるように設計し
である。モータ固定子の内側には回転・トランスを設け
である。
本回転トランスは1回転側ヨーク8.固定側ヨーク7と
もその対向面を階段形状とし各階段部の平面内に円環状
に設けた溝中にチャンネル巻線15をはめ込んだ構造で
ある。各巻線13は。
巻径が異なり上軸方向に所定の間隔をおいて配置される
ためヨーク7、Bは半径方向寸法が小さい。回転側ヨー
ク8は、回転構体中のディスク10に固定されている。
本構造の回転トランスではコイル間のクロストークを減
らし易いし、またコイルを組込み易い利点がある。
本構造において、回転構体はビデオヘッド15及びヘッ
ドベース16を固定した回転ドラム11゜ディスク10
.七−夕回転子及び回転トランスの回転側8から成り、
その重心はスラスト支承面50より充分下方にあるよう
に設計しである。
本実施例の構造では、(1)回転体の支承を全て非接触
構成にしているため回転時の振動及び騒音を低くできる
。また、すべり面の摩耗がないため長寿命となる。(2
)スラスト支承面を回転体の重心より低くしであるため
1回転体を高安定に支承できる。(3)スラスト支承面
を軸先端部の凹部の潤滑流体溜中に設けであるため、支
承面に常に確実に流体を給供でき確実な流体潤滑を行え
る。流体の飛散・漏れも防止できる。
(4)ジャーナル支承部を流体動圧による支承構造とし
、かつ回転トランスを軸方向にチャンネル巻線を配列す
る構造としχいるため内蔵モータのスペースを大きくと
れる。このため、モータ効率を高め消費電力を低減でき
る、モータの組込も容易になる。モータを薄形化しドラ
ム全体の厚さ寸法を減らすことも可能である。回転トラ
ンスも製作し易く低コストでクロストークも低い。
等の利点がある。
第4図は本発明の回転ドラム装置のスラスト受部構造の
第2実施例図で、回転構体側に設けるスラスト受部の支
持部材27として上端にフランジ部を有する構造のもの
を用い、ディスク10の中心孔に対し中心部を押入後フ
ランジ部でディスク10の上端面にビス60等で固定す
る構造としである。
かかる構造により1部材27の高さ位置の調整を容易に
行うことができるのでビデオヘッド15の取付位置調整
を容易に行える。
第5図は本発明の回転ドラム装置のスラスト受部構造の
第3実施例図で、スラスト受部の支持部材26の中心に
ネジを切り、ここに先端部をスラスト受構体4とした部
材28をネジ込んだ構造である。部材2Bを上下させる
ことにより部材26に固定し、たディスク10を自由に
上下できる3従って、回転ドラム11に固定したビデオ
ヘッドの高さを容易に調整できる。
第6図は同スラスト受部構造の第4実施例図で、スラス
ト受講体4を中心部に有する構体65Iをディスク10
側に設けた部材28で押すことにより構体65を撓み変
形させディスク10のスラスト支承面50に対する高さ
を上下に調節する。部材28は外周にネジを切っである
。部材70は部材65よりも剛性が高く変形の小さいも
のを用いる部材65としては弾性材が適する。
本構造によると、部材2日のネジのバックラッシュによ
る上下動誤差をなくすことができろしまたスラスト支承
面50の対向面の姿勢n度を十分高く維持できるため、
本構造によるビデオヘッド位置調整後も軸受性能が損わ
れることはない。
また1部材65.70.28を予めアセンブリ化してま
とめ、これをディスクに組込むことができるためスラス
ト受構体の精度管理が容易になる。
第7図は同スラスト受部構造の第5実施例図で、スラス
ト受講体4を有する部材66を部材2Bでディスク10
の上端面に押し付けて固定し、かつこの変形によりディ
スク10をスラスト支承面50に対して上下動させビデ
オヘッドの位置調整をする構造である。効果は上記第4
実施例の場合と同様である。
第8図は同第6実施例図で、上記第5実施例における部
材66の外周部にテーバを設けた(部材71)場合であ
る。作用・効果ともほぼ上記第5実施例の場合と同様で
ある。
第9図及び第10図は回転トランスの他の構造側口で、
第9図は固定ヨーク7と回転ヨーク8との対向面を円錐
状にした構造、第10図は同対向面を階段状にし各段の
平面内にの円環状溝中にコイル75.76を設けた構造
である。各構造とモチヤンネルコイルの巻径な異らせで
あるためにこれをヨークの溝内に組込む場合にコイルを
変形させろことなく容易に組込むことができるし、各ヨ
ーク自体も型を用いて製作し易い。
また、半径方向寸法を小さくできるし、コイル相互間の
クロストークも低減下し易い。コイル数を増して多チヤ
ンネル構造化もし易い。これらはいずれも前記第1実施
例の場合と同様である。
第11図は本発明の回転ドラム装置における回転トラン
スの取付は構造の他の実施例図である。
回転トランスの固定側ヨーク7の上端面の高さ位置を、
スラスト支承面50を設けた軸先端の凹部55よりも高
い位置に設けたのが本構造の特徴である。
かかる構造により、潤滑流体を軸先端凹部55の外周の
空隙部9に常時容易に保持することが可能となり軸先端
凹部55に安定してこの潤滑流体を供給できる。
また1回転トランスの固定側ヨーク7の外側に該潤滑流
体が流出するのを防止するオイルシール効果もある。
上記実施例構造において、スラスト支承部は動圧発生用
グループを回転構体側に設け、ジャーナル支承部は固定
軸1の外周面に設ける構造としたがこの他スラスト動圧
用グループを固定軸1側に設けたりジャーナル動圧用グ
ループを回転ハウジング部のすべり内周面に設けてもよ
い。
さらに、ジャーナル支承部のグループは軸方向に2蘭所
設ける構造でなくともよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば回転ドラム装置として。
(1)回転ドラム等回転構体のスラスト荷重を潤滑流体
の動圧で非接触に支承できるため、回転時の振動及び騒
音を低減できる。また、すべり面の摩耗をな(して長寿
命化できる。
(2)スラスト軸受部を潤滑流体を満した凹部内に設け
るため確英な流体潤滑を行える。
また、流体の保持・飛散防止も容易に可能となる。
(3)スラスト軸受部を回転体の重心より高い位置に設
けるため重力作用により回転体を安定に支承できる。
(4)ジャーナル支承部も流体動圧で非接触支承する構
造を組合わせた構成では、一層の低振動・低騒音化効果
が得られる他軸受部の外径を細くできるため内蔵モータ
用スペース、回転トランス用スペース及び回転ハウジン
グ用のスペース等を大きくとれろため高効率化。
製作・組立性向上、低コスト化、長寿命化等を図り易い
等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の回転ドラム装置の第1実施例の断面図
、第2図はスラスト受部拡大図、第5図はジャーナル軸
受部拡大図、第4図はスラスト受部構造の第2実施例を
示す断面図、第5図は同第5爽施例の断面図、第6図は
同第4実施例の断面図、第7図は同第5実施例の断面図
、第8図は同第6実施例の断面図、第9図及び第10図
は回転トランスの他の構造例の断面図、第11図は回転
トランスの他の組込み構造例を示す断面図である。 1・・・・・・軸。 4・・・・・・回転側スラスト受構体、5・・・・・・
回転ハウジング、 11・・・・・・回転ドラム。 12・・・・・・固定ドラム。 50・・・・・・スラスト支承面、 100・・・・・・潤滑流体。 第 1 図 第 2 囚 (α) 第 3 虐 OO 第 5 凶 1p16肥 第 7 η 躬8区 第 9 膿 躬to口 第 11  の

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ビデオヘッドを固定したドラムと同軸に駆動モータ
    を直結したVTR用直結駆動方式の回転ドラム装置にお
    いて、固定ドラムの中心底面部に固定した軸の先端部ま
    たはこれに連結固定する構体の先端部に凹部を設け、該
    凹部の底面と回転ドラムを含む回転構体の回転中心部に
    設けた突出端面との間に潤滑流体による動圧発生構造を
    形成し、少くとも回転構体のスラスト荷重を該動圧で支
    承する構成としたことを特徴とする回転ドラム装置。
JP22394584A 1984-10-26 1984-10-26 回転ドラム装置 Pending JPS61104415A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22394584A JPS61104415A (ja) 1984-10-26 1984-10-26 回転ドラム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22394584A JPS61104415A (ja) 1984-10-26 1984-10-26 回転ドラム装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61104415A true JPS61104415A (ja) 1986-05-22

Family

ID=16806159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22394584A Pending JPS61104415A (ja) 1984-10-26 1984-10-26 回転ドラム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61104415A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5019926A (en) * 1988-04-22 1991-05-28 U.S. Philips Corporation Magnetic-head unit including rotary and stationary transformer sections and amplifier arrangement

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5019926A (en) * 1988-04-22 1991-05-28 U.S. Philips Corporation Magnetic-head unit including rotary and stationary transformer sections and amplifier arrangement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5089732A (en) Spindle motor
US4998033A (en) Gas dynamic bearing for spindle motor
US5623382A (en) Disk driving apparatus
JPH05505721A (ja) 小型ディスク駆動モータ
US20080100155A1 (en) Spindle motor having radial and axial bearing systems
US6955469B2 (en) Dynamic pressure bearing device
US6664686B2 (en) Motor having single cone air dynamic bearing balanced with shaft end magnetic attraction
US20020047387A1 (en) Spindle motor with toroidal sealing plates
KR100377000B1 (ko) 유체동압 베어링 모터
KR101141332B1 (ko) 유체 동압 베어링 어셈블리
JPS61104415A (ja) 回転ドラム装置
JP2566658Y2 (ja) モータの軸受装置
JP2005192387A (ja) 軸受一体化スピンドルモータ
KR101310425B1 (ko) 유체동압 베어링 모듈 및 이를 갖는 스핀들 모터
JPS6360247B2 (ja)
JPS6338852B2 (ja)
KR100568311B1 (ko) 유체동압베어링 스핀들모터
JPH102329A (ja) 軸受装置
JP4063600B2 (ja) 動圧軸受電動機
JP3845972B2 (ja) 流体軸受装置
JPH09329137A (ja) 玉軸受装置
JPH0781585B2 (ja) 軸受装置
JP2004108546A (ja) 動圧軸受装置及びこれを用いたスピンドルモータ
JPH1127895A (ja) スピンドルモータ
JPS63269315A (ja) 回転ドラム装置