JPS6110295Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6110295Y2
JPS6110295Y2 JP1979021647U JP2164779U JPS6110295Y2 JP S6110295 Y2 JPS6110295 Y2 JP S6110295Y2 JP 1979021647 U JP1979021647 U JP 1979021647U JP 2164779 U JP2164779 U JP 2164779U JP S6110295 Y2 JPS6110295 Y2 JP S6110295Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
chamber
hydrazine
water
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979021647U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55121467U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979021647U priority Critical patent/JPS6110295Y2/ja
Publication of JPS55121467U publication Critical patent/JPS55121467U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6110295Y2 publication Critical patent/JPS6110295Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はヒドラジン酸素燃料電池の改良に関す
るものである。
従来ヒドラジン酸素燃料電池において電池スタ
ツクに生成した生成水の除去は、酸素の循環と燃
料室からの排出ガスに依存し、発生熱の除去はア
ノライト(苛性カリ水溶液とヒドラジンの混合
液)の循環に依存していたが、この場合、酸素循
環ポンプのシールの問題や補機電力が大きい等の
保守および効率の点で欠点があつた。また、燃料
電池の水素電極に生じた過剰な水の排出のため
に、燃料室中の水蒸気を蒸気除去空洞板の方へ輸
送する蒸気輸送薄膜を用いたものがあるが、シー
ルの問題解決には不十分であつた。
本考案は上記の如き欠点を除去するものにし
て、生成水の除去は、燃料室の燃料極と反対側に
水蒸気透過用プレートを設けて、そのプレートか
ら拡散してくる水蒸気と燃料室からの排出ガスと
の混合気体を循環することによつて行ない、電池
スタツクの冷却は酸素室に形成した熱伝導板を水
の蒸発潜熱で冷却することによつて行うものであ
る。
単電池は電解液室1を介し酸素極2とヒドラジ
ン極(燃料極)3の一対の電極に対して酸素室
4、燃料室5を有して構成されている。酸素は酸
素貯蔵タンク6から圧力調整器7を通し酸素供給
管8を通じて酸素極2に供給される。一方ヒドラ
ジンはヒドラジン供給チユーブ9を通じて燃料室
5に供給する。これにより両極より電気エネルギ
ーを取り出すことができるが、燃料室5側に窒素
ガスが発生し、同時に生成水と熱が発生する。生
成水の除去のために燃料室5を隔ててヒドラジン
極3と相対する側に水蒸気透過プレート10を設
け、該水蒸気透過プレート10から拡散してくる
水蒸気と燃料室5の燃料室ガス抜き管11から排
出する窒素ガスを循環ポンプ12によつて循環さ
せてコンデンサ13、生成水分離器14を通して
生成水を分離する。分離した生成水は生成水タン
ク15に貯蔵し、余分の生成水は生成水排出管1
6からシステム外に排出する。発生した窒素ガス
により窒素室17内の圧力は上昇するが、リリー
フバルブ18により発生した窒素ガスはシステム
外に排出され、リリーフバルブ18の設定圧力に
より水蒸気透過プレート10からのアノライトの
漏れを防いでいる。一方電池から発生した熱を除
去するために酸素室4を形成すると同時に電池内
の熱を外部に伝えるために熱伝導板19を設け、
該熱伝導板19と酸素極2とはできるだけ接触部
分を大きくしている。熱伝導板19の酸素室4と
反対側には補強枠20で保持されたマトリツクス
の如き親水性膜21を有し、該親水性膜21には
冷却水タンク22からの冷却水が毛細管現象によ
り含まれている。従がつて、親水性膜21に含ま
れている冷却水は熱伝導板19に蓄積された熱に
よつて蒸発し、その時の蒸発潜熱により電池は冷
却される。水蒸気は水蒸気排出口23と水蒸気排
出用リリーフバルブ24を通してシステム外に排
出され、一部は生成水回収管25、ラジエータ2
6を通して水の状態で冷却水タンク22に回収さ
れる。冷却水タンク22内の冷却水が減つた時
は、生成水回収ポンプ27により、生成水タンク
15から生成水を補充するようにし、その際PH調
整器28によりPH調整をしている。
第2図は第1図で説明した単電池の実際の構成
図で、単電池枠29には酸素極2、電解液室1、
ヒドラジン極3を取り付け、その両側には窒素お
よび燃料室枠30と酸素および水蒸気室枠31を
有し、それらは2枚の押え板32、締付けボルト
33、ナツト34により積層される。水蒸気透過
プレート10はアノライトとの接触面積を大きく
するため波形にしてあり、循環窒素は循環パイプ
35から波形の谷部に設けた細孔を通つて上部に
流れ循環パイプ35の出口側から出て行く。その
際水蒸気透過プレート10から拡散してくる水蒸
気も同時に出て行く。該水蒸気透過プレート10
の構造は第3図に示すように、細孔を有する気孔
板36と粗孔を有する撥水性の防水膜37から成
つており、窒素ガスとアノライトは気孔板36と
防水膜37の境界でフリ合つており、アノライト
が窒素室17に漏れてくることはない。
なお38は手動バルブ、39は酸素排出管、4
0は冷却水供給口、41は水蒸気室、42は電解
液注入口、43は締付けボルト用穴である。
上述のように本考案ヒドラジン酸素燃料電池
は、従来のように酸素循環ポンプのシールのよう
な難しいシールも必要ではなく、また補機電力が
小さくてすむ等実用的価値甚だ大なるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案におけるヒドラジン酸素燃料電
池の系統図、第2図は本考案におけるヒドラジン
酸素燃料電池を形成する単電池の構成図、第3図
は水蒸気透過プレートの詳細図である。 2は酸素極、3はヒドラジン極、4は酸素室、
5は燃料室、10は水蒸気透過プレート、19は
熱伝導板、21は親水性膜。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ヒドラジン酸素燃料電池において、燃料室を隔
    ててヒドラジン極の反対側に水蒸気透過プレート
    を設け、かつ酸素極の電解液側と反対側に熱伝導
    板による電池枠で酸素室を形成し、該電池枠の酸
    素室と反対側に冷却水を含んだ親水性膜を設けた
    ことを特徴とするヒドラジン酸素燃料電池。
JP1979021647U 1979-02-21 1979-02-21 Expired JPS6110295Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979021647U JPS6110295Y2 (ja) 1979-02-21 1979-02-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979021647U JPS6110295Y2 (ja) 1979-02-21 1979-02-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55121467U JPS55121467U (ja) 1980-08-28
JPS6110295Y2 true JPS6110295Y2 (ja) 1986-04-02

Family

ID=28854931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979021647U Expired JPS6110295Y2 (ja) 1979-02-21 1979-02-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6110295Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55121467U (ja) 1980-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3203150B2 (ja) 固体高分子型燃料電池及び固体高分子型燃料電池システム
JP4085652B2 (ja) 燃料電池
JP4543440B2 (ja) 水直噴型燃料電池システム
RU2332753C2 (ru) Терморегулирование в электрохимических топливных элементах
EP1303887A4 (en) UNDERPRESSURE COOLING CIRCUIT FOR FUEL CELL POWER PLANT
JP3147518B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池のセル構造
JP3111682B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池システム
JP4621370B2 (ja) 燃料電池積層構造体
JPS6110295Y2 (ja)
JP2811905B2 (ja) 燃料電池発電システムの水蒸気発生器
JPS63119166A (ja) 燃料電池
JPH10106593A (ja) 固体高分子型燃料電池,その運転方法及び固体高分子型燃料電池システム
WO2004055926A3 (en) Pem fuel cell system with cooling and internal humidification
RU69322U1 (ru) Батарея топливных элементов для автономного источника питания
JP3766893B2 (ja) 固体高分子型水電解槽を用いた水素供給装置
JP4934938B2 (ja) 燃料電池のセパレータ
JP2003272666A (ja) 燃料電池
JP3240981B2 (ja) 電解式オゾン発生器
JP2000357527A (ja) 燃料電池システム
JPS5816471A (ja) 液体燃料電池
JP4264993B2 (ja) 再生型燃料電池設備
US4499734A (en) Power generation apparatus and methods
JPS6114231B2 (ja)
JPS59105273A (ja) 燃料電池
JPS59217958A (ja) マトリツクス型燃料電池の電解質補給装置