JPS5816471A - 液体燃料電池 - Google Patents

液体燃料電池

Info

Publication number
JPS5816471A
JPS5816471A JP56113384A JP11338481A JPS5816471A JP S5816471 A JPS5816471 A JP S5816471A JP 56113384 A JP56113384 A JP 56113384A JP 11338481 A JP11338481 A JP 11338481A JP S5816471 A JPS5816471 A JP S5816471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
chamber
air
pole
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56113384A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Nakamura
正志 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP56113384A priority Critical patent/JPS5816471A/ja
Publication of JPS5816471A publication Critical patent/JPS5816471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04186Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of liquid-charged or electrolyte-charged reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、液体燃料電池の改良に関する。
液体燃料(例えばヒドラジン、メタノール、イ酸など)
と空気を電解液中で電気化学反応させて電気エネルギと
して取シ出す液体燃料電池は、取扱いが容易でエネルギ
ー効率も高いことから、電気自動車等の動力源として最
近注目を集めている。
いま、特開1854−154048号などで提案されて
いる液体燃料電池を第1図によって説明する。
電解槽1の内部はイオン交換M2によって、燃料極室3
と空気極室4とに分割される。
燃料極室3KFi硫酸などの酸性水溶液からなる電解液
が満たされるとともに、通路5から燃料(メタノール)
Toるいは燃料と水との混合液が供給され、これ會燃料
極室3に配設し九燃料極6によに電気化学的に酸化する
また、9気極室4にはイオン交換@2と一体的に形成さ
れたガス拡散型の空気極7が配置され、図示しないプp
アを介して供給される空気中の酸素を電気化学的に還元
するようになっている。
したがって、この状態て燃料極6と空気極7とにり−p
Ht−介して負荷を接続すると、多孔質状燃料極6では
メタノールと電解液中の水とが次のように反応する。
CHsOH+ HsO→00m + 6H+ 11@ 
・・・(1)発生した水素イオンH(ヒトミニウム)は
イオン交換膜21通過して移動し、空気極114から空
見極7に到達した空気中の酸素とともに次のようこのと
き、燃料極6から空気極7への電子eの移動に伴い空気
極7から負荷を経由して燃料極6へと電流が流れ、これ
が負荷を駆動する発電エネルギーとなるのである。
ところで、上記(1)、(2)式を総計してみると、と
なり、結局電解槽内ではメタノールと酸素を消費して炭
酸ガスと水上生成することになる。
しかしながら、このような従来の燃料電池によると、前
掲(1)式の反応で生成された炭酸ガスが燃料極6の細
孔円に蓄積する傾向があシ、との九め燃料極6でのメタ
ノールの拡散速fが低下して反応が停滞し、性能の低下
を来たしやすいという問題点があった。
そこで本発明は、燃料極室に開口した燃料導入口と同じ
く燃料戻し口との間に多孔質状の燃料極管介装して燃料
極室を分割し、燃料極を通過する循環燃料の流れで炭酸
ガスの蓄積を阻止することによ〕上記従来の問題点を解
消することを目的とする。
以下、第2図に示した実施例に基づいて本発明を説明す
る。
図において、アクリルなどの耐酸性材料で形成された電
解槽lは、イオン交換膜(カチオン交換膜)2t−介し
て燃料極室3と空気極室4とに分割される。燃料極室3
は燃料導入口9が開口した燃料入口室部3&と燃料戻し
口1oが開口した出口室部3bとに燃料極6t−介して
隔成され、他方空気極室4は電解液で満たされる液室部
4aと空気が供給される気体室部4bとにガス拡散型の
空気極7を介して隔成される。なお、燃料極6は電解液
及び燃料が通過できるように、例えばカーーン繊維を九
は200〜330メツシュ程度のチタン粉末を真空焼結
して形成した担体に白金及び錫を被覆し良もので、気孔
率としては40〜80%程度である。
空気極液室部4aには約10wt91g  の硫酸水溶
液を満たし、同じく燃料極室3にも同濃贋の硫酸水溶液
を満九すとともに、2〜10wtチ程度のメタノールを
供給するのであるが、この電解液は、燃料極室3の入口
室部3aに開口した燃料導入口9と同じく出口室部3b
に開口した燃料戻し口10とに接続した閉回路型の循環
通路11によシ、図示しないコントローラを介して制御
窟れる循環/yf12の作動に基づいて循環供給される
。を良、メタノール燃料は、メタノールタンク14から
供給4ンf15の作動に伴い混合器16を介して上記通
路11の途中に導入される。このメタノールの導入量I
Ii通路11に設けられた濃度センサ17などからの信
号に基づいて、常に適正なメタノール製置となるように
、コントローラが供給ポン7”1591制御することに
よシ決められる。
次に、空気極i!室部41の上部には空気排出通路22
が開口し、この空気排出通路22は途中に冷却器23が
取シ付けられ、空気極7で生成された水(ジュール熱に
よシ蒸気となっている)と余剰窒素との混合蒸気を冷却
する。また、燃料極室3(この場合、入口室部3&と出
口室部3bの双方)の上部にはガス排出通路25が開口
し、このガス排出通路25の途中にも上記と同様の冷却
器26が取り付けられ、燃料極6で生成された炭酸ガス
と、これとともに蒸発した水及びメタノールの混合蒸気
管冷却する0両冷却器23.26は、前記空気極気体室
部4bK空気を供給する空気通路18に接続した冷却ダ
クト28の内部に配置される。
冷却ダクト28には、空気プロワ27の吐出側が接続す
るとともに車両の走行風を取シ入れる空気取入口29か
開口し、コントローラからの信号で車両の走行速度が所
定値以下のときは空気プロワ2フt−駆動して冷却する
が、所定値以上のときはこの空気10ワ27t−止め、
空気弁30t−開いて走行風tab入れて冷却し、かつ
仁の空気を空気極気体室部4bへと供給する。
冷却器23.26の下部は、途中に貯蔵タンク31と補
充弁32とを介装した補給通路33t−介して循環通路
11と接続し、冷却器28.26で冷却凝集し良木及び
アルコール分を貯蔵タンク31に貯めておいて、燃料極
6側での燃料及び水の消費に対して補充弁32を開くこ
とによシ、この消賛分を補う、なお、補給通路33は、
貯蔵タンク31の上流側で、途中に排液弁34會介装し
た排液通路35に分岐しておシ、燃料極i!3に対する
液補給の必要がない場合は排液弁35を開いて余剰の液
を排出するようになっている。
こ″のような構成において、燃料極6と空気極7とに負
荷を接続し、空気極気体室部4bへ空気プロワ27から
の空気を供給するとともに燃料極室3Km料を供給する
と、第1図と同様の電極反応が進行し、電池が発電作動
を開始する。
このとき、燃料極意3には、コントローラ及びポンプ1
2.15に介して所定濃度に調整された燃料(メタノー
ルと硫酸水溶液との混合液)が循環供給されるため、こ
の電池の起電力は常に安定して得られる。即ち、燃料の
循環経路としては、混合器16−燃料導入口9−燃料入
ロ寥部3m−燃料出口室53b−燃料戻しロ1〇−混合
器16であるが、本発明では燃料極室3の燃料導入口9
と同戻し口10との間に多孔質状の燃料極6t−介装し
て入口室部31と出口室部3bとに隔成したことから、
入口室部3&に侵入した燃料は燃料極6の細孔内t−通
過して出口室部3bへと入るのであシ、この燃料流によ
シ燃料極6の内部で発生した炭酸ガスが出口室部3bへ
と持ち去られる結果、燃料祉確笑に燃料極6円に拡散し
て効率良く反応1起ζすのである。
なお、この反応で発生した炭酸ガス及びメタノールと水
の蒸気がガス排出通路25t−介して冷却器26へと導
入されることは既述したとおシである。
以上のように本発明によれば燃料極での炭酸ガスの滞V
t回避して燃料極に確実に燃料が浸透するようにし九の
て、燃料電池の性能が安定するという効果を生じる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の概略断面図、第2図は本発明の一実施
例の概略断面図である。 1・・・電解槽、2・・・イオン交換膜、3・・・燃料
極意、3a・・・燃料入口室部、3b・・・燃料出口室
部、4・・・空気極室、6・・・燃料極、7・・・空気
極、9・・・燃料導入口、10・・・燃料戻し口、11
・・・燃料の循環通路、14・・・メタノールタンク、
16・・・混合器、18・・・空気通路、25・・・ガ
ス排出通路。 特許出願人  日産自動車株式会社 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電解液を満たし九電解槽の内部を、燃料極を配置し九燃
    料極室と空気極を配置した空気極室とにイオン交換膜を
    介して分離し、燃料極室には液体燃料を循環供給すると
    ともに空気極室には空気極を経て空気を供給して両極間
    に起電力を生じるようにした液体燃料電池において、前
    記燃料極室を燃料導入口が開口した入口室部と燃料戻し
    口が開口した出口室部とに多孔質状の燃料極1介して隔
    成したこと1特徴とする液体燃料電池。
JP56113384A 1981-07-20 1981-07-20 液体燃料電池 Pending JPS5816471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56113384A JPS5816471A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 液体燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56113384A JPS5816471A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 液体燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5816471A true JPS5816471A (ja) 1983-01-31

Family

ID=14610930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56113384A Pending JPS5816471A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 液体燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5816471A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0859421A1 (de) * 1997-01-17 1998-08-19 dbb fuel cell engines GmbH Flüssigbrennstoffzellensystem
KR19980049172A (ko) * 1996-12-19 1998-09-15 박병재 자동차용 공기압력조정식 프로텍션밸브
WO1999044249A1 (en) * 1998-02-25 1999-09-02 Ballard Power Systems Inc. Liquid feed solid polymer fuel cell system
WO2002086995A2 (de) * 2001-04-19 2002-10-31 Forschungszentrum Jülich GmbH Brennstoffzelle sowie verfahren zum betreiben derselben
WO2002093675A2 (en) * 2001-05-15 2002-11-21 Mti Microfuel Cells, Inc. Methods and apparatuses for a pressure driven fuel cell system
EP1526596A1 (en) * 1995-12-08 2005-04-27 California Institute Of Technology Direct methanol fuel cell with pressure recycling device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4831413A (ja) * 1971-08-27 1973-04-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4831413A (ja) * 1971-08-27 1973-04-25

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1526596A1 (en) * 1995-12-08 2005-04-27 California Institute Of Technology Direct methanol fuel cell with pressure recycling device
KR19980049172A (ko) * 1996-12-19 1998-09-15 박병재 자동차용 공기압력조정식 프로텍션밸브
EP0859421A1 (de) * 1997-01-17 1998-08-19 dbb fuel cell engines GmbH Flüssigbrennstoffzellensystem
US5981096A (en) * 1997-01-17 1999-11-09 Daimlerchrysler Ag Fuel cell system
WO1999044249A1 (en) * 1998-02-25 1999-09-02 Ballard Power Systems Inc. Liquid feed solid polymer fuel cell system
WO2002086995A2 (de) * 2001-04-19 2002-10-31 Forschungszentrum Jülich GmbH Brennstoffzelle sowie verfahren zum betreiben derselben
WO2002086995A3 (de) * 2001-04-19 2002-12-27 Forschungszentrum Juelich Gmbh Brennstoffzelle sowie verfahren zum betreiben derselben
DE10119377B4 (de) * 2001-04-19 2005-10-20 Forschungszentrum Juelich Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Direkt-Methanol-Brennstoffzelle
WO2002093675A2 (en) * 2001-05-15 2002-11-21 Mti Microfuel Cells, Inc. Methods and apparatuses for a pressure driven fuel cell system
WO2002093675A3 (en) * 2001-05-15 2003-03-06 Mti Microfuel Cells Inc Methods and apparatuses for a pressure driven fuel cell system
US6686081B2 (en) 2001-05-15 2004-02-03 Mti Microfuel Cells, Inc. Methods and apparatuses for a pressure driven fuel cell system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7781083B2 (en) Hydrogen/hydrogen peroxide fuel cell
JP3203150B2 (ja) 固体高分子型燃料電池及び固体高分子型燃料電池システム
US20120225329A1 (en) Fuel cell system
EP1398299A2 (en) Gas generation system
CA2389197C (en) Fuel cell and method of operating same
JP2005183197A (ja) 燃料電池の停止方法
RU2397578C1 (ru) Способ регулирования давления в аноде топливного элемента и топливный элемент
JP4469560B2 (ja) 燃料電池システム
JPH09283162A (ja) 固体高分子型燃料電池
JPS5816471A (ja) 液体燃料電池
US20080014475A1 (en) Anode humidification
US4478916A (en) Method and apparatus for operating aqueous galvanic high energy cells
KR100448692B1 (ko) 연료전지 시스템의 연료 공급 장치
JP3575650B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
WO2005104284A1 (en) Method and apparatus for shutting down a pem fuel cell system
JP7028741B2 (ja) 燃料電池システム
JPH0917439A (ja) 固体高分子形燃料電池
JP6378508B2 (ja) 燃料電池システム
JPS6235260Y2 (ja)
JPS6223021Y2 (ja)
JP2009266632A (ja) 燃料電池
JP2006049135A (ja) 燃料電池システム
JP2016051612A (ja) 燃料電池システム
JPS60124367A (ja) 燃料電池の電解液循環系
JP6510339B2 (ja) 燃料電池システム