JPS6110292A - レ−ザ装置 - Google Patents

レ−ザ装置

Info

Publication number
JPS6110292A
JPS6110292A JP13169084A JP13169084A JPS6110292A JP S6110292 A JPS6110292 A JP S6110292A JP 13169084 A JP13169084 A JP 13169084A JP 13169084 A JP13169084 A JP 13169084A JP S6110292 A JPS6110292 A JP S6110292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
laser
excitation
excitation light
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13169084A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroichi Kimura
木村 博一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13169084A priority Critical patent/JPS6110292A/ja
Publication of JPS6110292A publication Critical patent/JPS6110292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/131Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation
    • H01S3/1312Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation by controlling the optical pumping

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、光励起方式のレーザ装置の改良に関する。
〔発明の技術的背景〕
従来、光励起方式のレーザ装置では、励起光源の磁流(
又は電圧)を一定とすることにより、光励起量を一定と
して、安定したレーザ出力を得る装置、又はレーザ出力
を検出して一定となるように励起量を制御する装置が一
般的であった。
Mij者のレーザ装置を第2図に、後者のレーザ装置を
第3図に示すが、各図中1はエンドミラー、2は出力ミ
ラーで共振器を構成しており。
レーザ物質3が充填されている。又、4は励起光、5は
励起光源、6は励起電源、7は励起電流、8は出力レー
ザ光、9はレーザ光検出器。
10は信号増幅器、1ノはフィード・ぐツク端子である
〔背景技術の問題点〕
第2図に示した励起光源5の電流(又は電圧)を一定と
するレーザ装置では、励起光源5の汚れ、劣化等のため
に、電流が一定でも励起光量が必ずしも一定とならない
欠点があった。
又、第3図に示したレーザ出力を検出し制御するレーザ
装置では、レーザ出力を決定する要因が励起光量のみに
限らず、構造的な歪や共振器を構成するミラー1,2等
にもよる所から。
これら励起光量変化以外の要因をも、励起光量の変化に
てカッ々−しようとするものであった。
励起光量を変化させると、レーザ物質の熱的変化(二よ
り、レーザ出力ビームの拡がり角や1発振モードが変化
する。更に、励起光量を増すと。
ノーザ光が絞られて焦点を結び、レーザ物質3そのもの
あるいは光学素子を破損するという不具合が生ずること
があった。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、上記問題点を解消するために、励起
光量を一定とし、レーザ出力の安定。
光学素子の破損を防止したレーザ装置を提供することで
ある。
〔発明の概要〕
この発明は、励起光量を一定とするために、励起光の一
部分を光検出器g二で検出し、光検出量が一定となるよ
うに励起電源を制御することにより、励起光量の安定化
を計ったレーザ装置である。
〔発明の実施例〕 この発明のレーザ装置は第1図に示すようf二構成され
、従来例(第2図、第3図)と同一箇所は同一符号を付
すことにする。
即ち、・クルスYAGレーザ装置を例C二とれば、共振
器はエンドミラー1と出力ミラー2からなり1両者間に
はレーザ物質3が充填されている。
このレーザ物質3に対向して例えば光励起用Xeフラッ
シュランプのような励起光源5が配設され、この励起光
源5と上記レーザ物質3は楕円筒12内に収納されてい
る。上記励起光源5は、fW円筒12の外にある励起電
源6に接続され、駆動される。更f二励起光源5に対向
し光フイルタ−13を介して半導体光検出器14が配設
されている。この光検出器14は信号増幅器15.積分
器16を直列に介して上記励起電源6に接続されている
。尚1図中4は励起光。
1ノはフィードバック端子である。
さて、動作時には、楕円筒12からの漏れ光量を適当な
光フイルタ−13を通して光検出器14に入力する。こ
の光検出器14の出力は。
信号増幅器15.積分器16を通して平均励起光量に比
例する信号に変換し、励起電源6の電圧制御にフィード
ツクツクすることにより、励起光量を一定としている。
〔発明の変形例〕
ト記実施例では、ノクルスYAGレーザの場合を示した
が、連続発振形のYAGレーザでは電気回路f二おいて
積分回路は不要であり、より容易に実現できる。
又、この発明は、YAGレーザに限らず、他の固体レー
ザ、液体レーザ等、光励起形し−デ装置全てに適用でき
ることは、明白である。
〔発明の効果〕
この発明によれば、励起光量を検出し、その光量が一定
となるように、励起電源6を制御しているので、レーザ
物質3の励起光量が一定となり、その結果、長期間にわ
たって安定したレーザ出力エネルギ、ビームの拡がり角
、モードパターンが得られた。又、この発明では、励起
光源6は寿命ぎりぎりまで使用することが可能となり、
レーザ運転コストの低減にも大いに有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例C二係るレーザ装置乞示す
概略構成図、第2図及び第3図は従来のレーザ装置の2
例を示す概略構成図である。 1・・・エンドミラー%2・・・出力ミラー、3・・・
レーザ物質、4・・・励起光、5・・・励起光源、6・
・・励起4源、12・・・楕円筒、13・・・光フイル
タ−,14・・・光検出器、15・・・信号増幅器、1
6・・・積分器。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーザ物質を励起電源により駆動される励起光源からの
    光で励起するレーザ装置において、上記励起光源からの
    励起光量を検出し、その光量が一定となるように、上記
    励起電源を制御することを特徴としたレーザ装置。
JP13169084A 1984-06-26 1984-06-26 レ−ザ装置 Pending JPS6110292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13169084A JPS6110292A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 レ−ザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13169084A JPS6110292A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 レ−ザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6110292A true JPS6110292A (ja) 1986-01-17

Family

ID=15063930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13169084A Pending JPS6110292A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 レ−ザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6110292A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0997224A1 (en) * 1998-10-29 2000-05-03 Miyachi Technos Corporation Laser processing apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0997224A1 (en) * 1998-10-29 2000-05-03 Miyachi Technos Corporation Laser processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5383209A (en) Second harmonic generator
EP0404857A1 (en) FREQUENCY CONTROL OF A LASER.
US3277392A (en) Adjustable feedback laser modulator
US4856012A (en) Apparatus for controlling light output of a pulse-excited laser oscillator
US3711786A (en) Determination of the frequency of laser radiation
US5025449A (en) Optical pumping-type solid-state laser apparatus with a semiconductor laser device
JPS6110292A (ja) レ−ザ装置
US4959838A (en) Method and circuit for shaping laser output pulses
JPH05275781A (ja) レーザーシステムの出力制御方法
JPH1197782A (ja) 固体レーザ装置
JP3199836B2 (ja) 波長変換レーザ装置
RU2091937C1 (ru) Способ измерения фазовой невзаимности в кольцевом резонаторе твердотельного лазера
JPS61168979A (ja) パルスレ−ザ装置
KR950002067B1 (ko) 제2고조파 발생장치
CN1071789A (zh) 激光稳频方法及其装置
JPS571279A (en) Q switch laser whose output is stabilized
JP3265644B2 (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JPS6328616Y2 (ja)
JPS58101485A (ja) Qスイツチレ−ザ装置の駆動方法
JPS63115390A (ja) パルスレ−ザの電源装置
GB1043128A (en) Laser system
JPH04144178A (ja) 固体レーザ発振装置
JPS6398174A (ja) 高周波放電励起レ−ザ装置
JPH04103670U (ja) 安定化パルスレ−ザ
JPH03171788A (ja) 周波数安定化レーザ光源