JPS61102403A - ヘルメツトのシ−ルドスクリ−ンの開閉装置 - Google Patents

ヘルメツトのシ−ルドスクリ−ンの開閉装置

Info

Publication number
JPS61102403A
JPS61102403A JP59222827A JP22282784A JPS61102403A JP S61102403 A JPS61102403 A JP S61102403A JP 59222827 A JP59222827 A JP 59222827A JP 22282784 A JP22282784 A JP 22282784A JP S61102403 A JPS61102403 A JP S61102403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
different diameter
helmet
shield screen
mounting plate
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59222827A
Other languages
English (en)
Inventor
徹 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Seat Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Seat Co Ltd filed Critical Tokyo Seat Co Ltd
Priority to JP59222827A priority Critical patent/JPS61102403A/ja
Publication of JPS61102403A publication Critical patent/JPS61102403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はヘルメットのシールドスクリーン開閉装置に係
るものである。
(従来技術) 従来ヘルメットの前側にシールドスクリーンをL下3I
w1自在に設けたものは公知である。
公知のシールドスクリーンは、第11図に示したように
シールドスクリーンaに両端が円孔である前後方向の長
孔すを形成した取付板Cを設け、該取付板Cの長孔すに
、ヘルメットに取付けた小判型の軸dt係合させ、前記
取付板Cの下端部には、ヘルメット側に向けて突出する
突起eを設け、該突起eをヘルメットの表面に形成した
係合穴f群に選択係合させていた。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、前記構成のものは、軸dが、長孔すの前
端または後端の円孔部に位置するときは、シールドスク
リーンaは回転するので、上下動させることができたが
、長孔すの途中位置ではシールドスクリーンaは回転で
きないので、上下調節はできないのに、無理に上下動さ
せることがあり、そのときは、軸dが長孔すを上下方向
にこじ開けるので、取付板Cを破損してしまう欠陥があ
った。
(問題を解決するための手段) 本発明は、前記の欠陥を防上するため、シールドスクリ
ーンをどのようなな位置でも上下動させることができる
ようにしたもので、ヘルメット1の前側にシールドスク
リーン3を設けたものにおいて、該スクリーン3は、回
動はしないが前後方向に摺動のみ可能なスライドプレー
ト17と該プレート17に対して上下回動可能である取
付プレート4の2枚のプレートを介して取付けたヘルメ
ットのシールドスクリーンの開閉装置、および、ヘルメ
ットl側に前後方向に長い長孔10を形成し、該長孔l
Oには異径軸12の異径部13を摺動のみ自由に嵌合さ
せ、前記異径軸12の小異径部14にはスライドプレー
ト17の異径孔18を嵌合させ、また前゛記小異径部1
4には取付プレート4の正円孔7を回転するように係合
させ、該取付プレート4にはシールドスクリーン3を固
定したヘルメットのシールドスクリーンの開閉装置の構
成を要旨とするものである。
本発明の一実施例を図により説明すると、1はヘルメッ
ト、2はヘルメッ)lの前側に開口した窓、3は窓2を
覆うシールドスクリーンである。シールドスクリーン3
の基部には取付プレート4を重合させ、止金具5により
固着する、取付プレート4の前端部は外方に突出させて
ツマミ6を形成し、取付プレート4の後端部には正円孔
7を形成し、正円孔7の近傍位置には内側に突出する突
起8を形成する。
9はヘルメットlに固着した取付台であり、上方からみ
るとn型形状に形成され、側方からみると中央部分には
前後方向に長い長孔10が形成され、長孔lOの後部の
上下位置には前後方向に並んでいる数個の係合凹所11
を設け、係合凹所11を凹溝で連結する。
取付台9の長孔lOには異径軸12の異径部13を嵌合
させ、異径軸12は長孔10内を前後方向にのみ摺動す
るように形成する。異径部13の外部は小異径部14を
形成し、小異径部14にスライドプレート17の異径孔
18を密に嵌合させる。異径孔18は小異径部14と同
一形状に形成される。
したがって、スライドプレート17は、異径軸12に対
して回動せず、異径軸12と共に前後方向にのみ摺動す
る。
小異径部14には、円形のパツキン16を嵌合させ、つ
いで前記取付プレート4の正円孔7を嵌め込み、ポルト
15によりIF着する。前記取付プレート4の正円孔7
は、異径軸12の大径部と同一直径に形成され、回動自
在に軸着される。
前記スライドプレート17の後部の上下には後方に突出
する突片19を形成し、突片19の内面に取付台9の係
合凹所11に選択係合する突起20を形成する。異径孔
18の周囲には係合穴21群を設け、取付プレート4の
突起8を選択係合させる。
22は開閉装置23のカバーである。
(作用) 次に作用を述べる。
ヘルメット1を被り、ツマミ6を指先で前方に移動させ
ると、異径軸12の異径部13は取付台9の長孔10内
を前方に摺動し、異径軸12に密に嵌合しているスライ
ドプレート17も、取付プレート4も前方にスライドす
る。
したがって、取付プレート4に止金共5で固定されてい
るシールドスクリーン3は、前方に突き出て、ヘルメッ
ト1との間に、隙間を形成する。
このとき、スライドプレート17の突片19の突起20
は、取付台9の係合凹所11に順次選択係合され、シー
ルドスクリーン3はヘルメット1に対して、どの位置で
も、固定された状態になる。
しかして、前記の場合、シールドスクリーン3の取付プ
レート4は、その正円孔7が異径軸12の小異径部14
に軸着され、かつ、正円孔7は小異径部14の大径部と
同一直径に形成されているから、取付プレート4は異径
軸12の小異径部14を中心に、自由に回動自在である
、したがって、シールドスクリーン3は前後のスライド
位置に関係なく、上下動ができる。
このとき、取付プレート4の突起8は、それまで嵌合し
ていたスライドプレート17の係合穴21との係合が外
れて、次の係合穴21に係合され固定されるから、シー
ルドスクリーン3はヘルメット1に対して固定された状
態になり、走行中に手を離しても落ちてきたり、また、
持ち上がることがない。
このようにシールドスクリーン3を前後にスライドさせ
、かつ、回動自在だから、所望の風量の風をシールドス
クリーン3の内側を通すことができる。
(効果) 前記したように、従来ヘルメットの前側にシールドスク
リーンを上下調節自在に設けたものは公知であり、公知
のシールドスクリーンは、軸が、長孔の前端または後端
の円孔部に位置するときは、シールドスクリーンを上下
動させることができたが、長孔の途中位置ではシールド
スクリーンは上下調節はできなかった。しかし、無理に
上下動させることがあり、軸が長孔を上下方向にこじ開
けるので、取付板を破損してしまう欠陥があった。
しかるに本発明は、前記の欠陥を防IFするため、シー
ルドスクリーンをどのようなな位置でも上下動させるこ
とができるようにしたもので、ヘルメット1の前側にシ
ールドスクリーン3を設けたものにおいて、該スクリー
ン3は1回動はしないが前後方向に摺動のみ可能なスラ
イドプレート17と該プレート17に対して上下回動可
能である取付プレート4の2枚のプレートを介して取付
けたヘルメットのシールドスクリーンの開閉装置、およ
び、ヘルメットl側に前後方向に長い長孔lOを形成し
、該長孔10には異径軸12の異径部13を摺動のみ自
由に嵌合させ、前記異径軸12の小異径部14にはスラ
イドプレート17の異径孔18を嵌合させ、また前記小
異径部14には取付プレート4の正円孔7を回転するよ
うに係合させ、該取付プレート4にはシールドスクリー
ン3を固定したヘルメットのシールドスクリーンの開閉
装置の構成を要旨とするものであるから、 イ、スライド機構と回動機体を一体的に簡単な構造で形
成することができる。
口、従って、シールドスクリーン3の前後のスライドと
上下の回動をそれぞれ独立して行なえる。
ハ1前後及び上下のどの位置でもシールドスクリーン3
は固定され、かつ上下調節可能である。
二、走行中、シールドスクリーン3の内側に所望量の風
を流すことができる。
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はシールドスクリーンを前方に引出した状8図、
第2図はシールドスクリーンを後方に移動させたときの
°横断平面図、第3図は取付台の正面図、第4図はスラ
イドプレートの正面図、第5図は取付板の正面図、第6
図は異径軸の斜視図、第7図はシールドスクリーンを上
動させた状態図、第8図はシールドスクリーンを上動さ
せたまま後方に移動させた状態図、第9図は第2図にお
いて前方に摺動させた状態図、第10図はヘルメットの
側面図、第11図は公知側図である。 符号の説明 ■・・・ヘルメット、2・・・窓、3・・・シールドス
クリーン、4・・・取付板、5・・・1F金具、6・・
・ツマミ、7・・・正円孔、8・・・突起、9・・・取
付台、lO・・・長孔、11・・・係合凹所、12・・
・異径軸、13・・・異径部、14・・・小異径部、1
5・・・ボルト、16・・・パツキン、17・・・スラ
イドプレート、18・・・異径孔、19・・・突片、2
0・・・突起、21・・・係合穴、22・・・カバー、
23・・・開閉装置。 外1名

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ヘルメット1の前側にシールドスクリーン3を設
    けたものにおいて、該スクリーン3は、回動はしないが
    前後方向に摺動のみ可能なスライドプレート17と該プ
    レート17に対して上下回動可能である取付プレート4
    の2枚のプレートを介して取付けたヘルメットのシール
    ドスクリーンの開閉装置。
  2. (2)ヘルメット1側に前後方向に長い長孔10を形成
    し、該長孔10には異径軸12の異径部13を摺動のみ
    自由に嵌合させ、前記異径軸12の小異径部14にはス
    ライドプレート17の異径孔18を嵌合させ、また前記
    小異径部14には取付プレート4の正円孔7を回転する
    ように係合させ、該取付プレート4にはシールドスクリ
    ーン3を固定したヘルメットのシールドスクリーンの開
    閉装置。
JP59222827A 1984-10-23 1984-10-23 ヘルメツトのシ−ルドスクリ−ンの開閉装置 Pending JPS61102403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59222827A JPS61102403A (ja) 1984-10-23 1984-10-23 ヘルメツトのシ−ルドスクリ−ンの開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59222827A JPS61102403A (ja) 1984-10-23 1984-10-23 ヘルメツトのシ−ルドスクリ−ンの開閉装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61102403A true JPS61102403A (ja) 1986-05-21

Family

ID=16788529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59222827A Pending JPS61102403A (ja) 1984-10-23 1984-10-23 ヘルメツトのシ−ルドスクリ−ンの開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61102403A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007332524A (ja) * 2006-05-15 2007-12-27 Shoei Co Ltd ヘルメットのシールド取付け機構
JP2010163726A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Midori Anzen Co Ltd 保護帽
JP2014234568A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 株式会社Shoei ヘルメットのシールド取付け機構

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54130264A (en) * 1978-02-13 1979-10-09 Nava Pier Luigi Device for operating windshield of helmet or headgear

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54130264A (en) * 1978-02-13 1979-10-09 Nava Pier Luigi Device for operating windshield of helmet or headgear

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007332524A (ja) * 2006-05-15 2007-12-27 Shoei Co Ltd ヘルメットのシールド取付け機構
JP2010163726A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Midori Anzen Co Ltd 保護帽
JP2014234568A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 株式会社Shoei ヘルメットのシールド取付け機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6366355U (ja)
US3993348A (en) Sliding roof assembly
JPS63119115U (ja)
JPS61102403A (ja) ヘルメツトのシ−ルドスクリ−ンの開閉装置
JPS60195450U (ja) グロ−ブボツクスのリツドロツク装置
US4402536A (en) Sunroof latching mechanism
JPS58163105U (ja) コンパクト容器
JPS6242576Y2 (ja)
DE3347095A1 (de) Seitenwagen fuer kraftraeder
JPS6090153U (ja) スクイズ容器
JPH0749831Y2 (ja) オープンカバーの開閉機構
JPS6144556Y2 (ja)
JP2589851Y2 (ja) 印 判
JPS58164817U (ja) 乗物の屋根窓
JPS59108923U (ja) カバ開閉機構
JPS58154740U (ja) 容器の蓋開閉装置
JPH0443583U (ja)
JPS6444218U (ja)
JPH0328919U (ja)
JPS6417776U (ja)
JPS6121403U (ja) コンパクト
JPS5875114U (ja) 開閉屋根装置
JPH01150774U (ja)
JPS6256089U (ja)
JPS58179221U (ja) 自動車のサンル−フ着脱装置