JPS61101969A - 燃料電池装置 - Google Patents

燃料電池装置

Info

Publication number
JPS61101969A
JPS61101969A JP59221927A JP22192784A JPS61101969A JP S61101969 A JPS61101969 A JP S61101969A JP 59221927 A JP59221927 A JP 59221927A JP 22192784 A JP22192784 A JP 22192784A JP S61101969 A JPS61101969 A JP S61101969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
fuel cell
exhaust gas
reformer
oxygen concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59221927A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Shibukawa
渋川 裕樹
Hiroyuki Narita
成田 寛行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59221927A priority Critical patent/JPS61101969A/ja
Publication of JPS61101969A publication Critical patent/JPS61101969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は燃料電池本体の水素極排ガスを有効に活用する
ための燃料電池装置に関する。
[発明の技術的背景] 電力の発生は、従来、タービン発電機を用いることが最
も都合の良い方法とされてきたが、この場合には燃料エ
ネルギーから熱エネルギーに、熱エネルギーから蒸気エ
ネルギーに、更に蒸気エネルギーから電気エネルギーに
変換しなければならず効率面で不利なことから、最近は
、゛燃料を化学的に変化させて直接電気エネルギーを取
り出す燃料電池発電方式が省エネルギー発電の一つとし
て注目されてきている。
この燃料電池発電プラントは天然ガスを改質器内で触媒
と反応させ水素含有率の高い改質燃料として取り出し、
燃料電池本体の水素極へ導き、これを酸素極の酸素と触
媒反応させることによって酸素極が正極、水素極が負極
になるような電気エネルギーを発生させるものである。
[背景技術の問題点] この燃料電池発電プラントにおいては、プラント全体の
エネルギー効率を考えて、電池本体水素極から生じる排
ガスを改質器へ導びき燃焼させているが、改質器により
精製される改質燃料には、かなりの量のメタンが改質さ
れずに含まれる。一方、電池本体の水素極においては、
水素は電池の発電出力に応じた量が消費されるが、メタ
ンは全く消費されない、従って、改質器に導びかれる電
池本体水素極排ガスの組成つまり水素とメタンの比率が
電池出力の変化に応じて変動する。この結果、電池本体
水素極排ガスの組成の変動から、燃焼空気量の過多のた
め改質器水素バーナが吹き消     (される形で失
火したり、逆に燃焼空気量の不足から不完全燃焼を引き
起し、安定燃焼が期待できず。
改質燃料の質、更には電池の発生電力にまでに影響を及
ぼす問題点があった。
[発明の目的] 本発明は上記従来技術の問題点を解消して、電池本体水
素極排ガスを改質器で安定に燃焼させることのできる燃
料電池装置を提供することを目的とする。
[発明の概要コ このため本発明では、燃料電池から取り出す電流出力を
増やすと、水素極における水素の消費が増え、水素極排
ガス中のメタンの比率が上がることに着目し、電池の出
力電流を計測して、電池本体水素極排ガスの燃料空気量
の制御のための制御信号として使用することを第1の特
徴とし、また、電池本体水素極排ガス中のメタンの比率
が上がった場合、メタンの比率の大きい混合ガスの燃焼
には、より多くの酸素を必要とするため、改質器燃焼室
排ガスの酸素濃度が下がることに着目し、改質器燃焼室
排ガスの酸素濃度を計測して、電池本体水素極排ガスの
燃焼空気量の制御のための制御信号として使用するよう
にしたことを特徴とじている。
[発明の実施例] 第1図は本発明の一実施例に係る燃料電池装置のブロッ
ク図を示したものである。燃料電池は大きく分けて燃料
電池本体lと改質器2より成る。
この燃料電池本体1の水素極3には改質器2で改質され
た一定量または計画量の改質燃料aが導入される。一方
、この水素極3に電解液を挟んで設置される図示せぬ酸
素極には希望出力に応じた空気が導入される。これによ
り1発生する電力すは系統へ出力される。また、このと
き水素極3から出る排ガスCは改質器2の水素バーナ4
に供給され燃焼する。
改質器2は原燃料dを触媒反応により水素含有率の高い
改質燃料aに変える装置で、触媒反応を助ける熱源とし
て水素バーナ4の他に原燃料dを燃料させるバーナ5が
設けられる。原熱料dとしては、ここでは−例として天
然ガス(以下、NGと略す)を用い、改質器2にはNG
供給源6からNG−dが供給される。この改質器2に配
置されるバーナ4,5の燃焼を助けるためバーナ7.8
が設けられ、そこに空気供給源9よの燃焼空気が供給さ
れる。
前述したように、燃料電池本体1の水素極3から水素バ
ーナ4に供給される排ガスCの組成は、電力すの出力状
態に応じて変動する。そこで、この実施例では、排ガス
Cの組成変動に合せてバーナ7に供給する燃焼空気量を
制御するため、燃料電池本体lの出力電流を検出する電
流検出器10と、バーナ7への空気流量を調整するバル
ブ11と、空気流量検出器12と、電流検出器10およ
び空気流量検出器12からの信号を入力してバルブ11
の開度を調節する空気流量制御装置!t13とが設けら
れている。
その空気流量制御装置13は、燃料電池本体1の出力電
流を検出する電流検出器10からの信号を水素バーナ4
での排ガス燃焼に必要な空気流量に換算する関数発生器
14と、その出力と空気流量検出器12の出力との偏差
を演算する演算器15と、 PID制御器16とから構
成される。
以上の構成で、プラント起動時の改質器2が充分な量の
改質燃料aを精製するに至るまでは、触媒反応の熱源と
してNG供給g6からバーナ5にNG−dを供給し、空
気供給源9からバーナ8に供給される空気と混合して燃
焼させる。これにより改質器2内のNG−dの通過する
触媒反応経路が加熱されて、NG−dは水素含有量の高
い改質燃料aに改質される。この改質燃料aが燃料電池
本体lの水素極3に供給されて一部が電力すの発生のた
め消費されて残りが排ガスCとして改質器2の水素バー
ナ4に供給されるようになったとき、燃焼バーナをNG
バーナ5から水素バーナ4に切り換える。
しかし、この水素バーナ4に供給される排ガスCの水素
含有率は電力すの発生量に応じて変化する。
そこで、燃料電池本体1の出力電流量を電流検出器10
で検出し、対応する排ガスCの燃焼に必要な燃焼空気流
量に関数発生器14で変換する。更に、この空気流量分
の空気が実際にバーナ7へ供給されるように、演算器1
5で関数発生器14の出力と空       (気流量
検出器12から得られる実流量との偏差を算出し、それ
を基にPID制御器1GでPID補償演算を行なって、
その出力でバルブ11を開閉する。
これにより、バーナ7には常に水素バーナ4に供給され
る排ガスCの水素とメタンの比率に見合った量の空気が
供給されて、水素バーナ4の安定燃焼が行なわれる。
ところで、上記実施例は燃料電池本体lの出力電流に応
じてバーナ7への供給空気流量を制御することにより水
素バーナ4で排ガスCを安定燃焼させるようにしたもの
であるが、改質器2の燃焼排ガスe中の酸素濃度を見る
ことによっても、水素バーナ4の燃焼状態を判断するこ
とができる。
第2図はこの燃焼排ガスe中の酸素濃度を加味して燃焼
空気流量制御を行なう本発明の他の実施例を示したもの
である。図中、第1図と同一符号は同一または相当部分
を示し、異なる点は、酸素濃度設定器20と、a素濃度
検出器21と、これらの出力偏差を演算する演算器22
と、その出力をPID補償演算して演算器15に出力す
るPID制御器23とを設けた点である。
この構成で、改質器2からの燃焼排ガスe中の酸素濃度
が酸素濃度設定器20の設定濃度に等しくなるように、
偏差信号をPID演算し、第1図で説明した制御の補正
信号として演算器15に加える。
この結果、改質器2の水素バーナ4に排出される排ガス
Cの量や空燃比が変化し、改質器2の燃焼排ガスe中の
酸素濃度が変化すると、この変化に応じた補正信号が演
算器15に加わる。この補正信号の加わった演算器15
の出力をPID制御器16に与え、その出力でバルブ1
1を開閉制御し、燃焼空気流量を増減することにより、
よりきめ細かく適切な量の燃焼空気量がバーナ7へ供給
されるようになる。
尚、上記第2図に示した実施例では、燃料電池本体1の
出力電流量と、燃焼排ガスe中の酸素濃度の両方の値に
応じてバルブ11の開度を調節し、燃焼空気量を制御す
るようにしたが、電流検出器10゜空気流量検出器12
.関数発生器14.PID制御器16を削除してPID
制御器23の出力で直接バルブ11の開度を調節するこ
とにより、燃焼排ガスe中の酸素濃度のみに応じて燃焼
空気流量を制御するようにしてもよい。
[発明の効果コ 以上のように本発明によれば、水素含有率の変動する燃
料電池本体水素極からの排ガスをその組成の変動にも拘
わらず改質器で常に安定して燃焼させることができ、エ
ネルギー利用効率の高い燃料電池システムが得られるよ
うになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る燃料電池制御装置のブ
ロック図、第2図は本発明の他の実傭例に係る燃料電池
制御装置のブロック図である。 1・・・燃料電池本体、2・・・改質器、3・・・水素
極、4・・・水素バーナ、 5,7.8・・・バーナ、
6・・・NG供給源、9・・・空気供給源、10・・・
電流検出器。 11・・・バルブ、 12・・・空気流量検出器、13
・・・空気流量制御装置、14・・・関数発生器、15
.22・・・演算器、16.23・・・PID制御器、
20・・・酸素濃度設定器、21・・・酸素濃度検出器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原燃料を改質器で改質した改質燃料を燃料電池に
    供給する一方、その燃料電池の水素極排ガスを前記改質
    器で燃焼する燃料電池装置において、燃料電池からの出
    力電流を検出する電流検出器と、この電流検出器の出力
    を前記排出ガスの燃焼に必要な空気流量に換算する関数
    発生器と、前記改質器に供給する実際の空気流量を検出
    する空気流量検出器と、前記関数発生器で換算した指令
    空気流量と前記空気流量検出器で検出した実空気流量と
    の偏差に応じて前記改質器に供給する空気流量を制御す
    る制御器とを備えていることを特徴とする燃料電池装置
  2. (2)原燃料を改質器で改質した改質燃料を燃料電池に
    供給する一方、その燃料電池の水素極排ガスを前記改質
    器で燃焼する燃料電池装置において、前記改質器の燃焼
    排ガス中の酸素濃度を所定の値に設定する酸素濃度設定
    器と、前記酸素濃度を検出する酸素濃度検出器と、前記
    酸素濃度設定器で設定した酸素濃度と前記酸素濃度検出
    器で検出した実酸素濃度との偏差に応じて前記水素極排
    ガスの燃焼用空気として前記改質器に供給する空気流量
    を制御する制御器とを備えていることを特徴とする燃料
    電池装置。
  3. (3)原燃料を改質器で改質した改質燃料を燃料電池に
    供給する一方、その燃料電池の水素極排ガスを前記改質
    器で燃焼する燃料電池装置において、燃料電池の出力電
    流を検出する電流検出器と、この電流検出器の出力を前
    記水素極排出ガスの燃焼に必要な空気流量に換算する関
    数発生器と、前記改質器に供給する実際の空気流量を検
    出する空気流量検出器と、前記改質器の燃焼排ガス中の
    酸素濃度を所定の値に設定する酸素濃度設定器と、前記
    酸素濃度を検出する酸素濃度検出器と、前記関数発生器
    で換算した指令空気流量と前記空気流量検出器の検出し
    た実空気流量との偏差と、前記酸素濃度設定器で設定し
    た酸素濃度と前記酸素濃度検出器で検出した実酸素濃度
    との偏差とに応じて前記水素極排ガスの燃焼用空気とし
    て前記改質器に供給する空気流量を制御する制御器とを
    備えていることを特徴とする燃料電池装置。
JP59221927A 1984-10-24 1984-10-24 燃料電池装置 Pending JPS61101969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59221927A JPS61101969A (ja) 1984-10-24 1984-10-24 燃料電池装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59221927A JPS61101969A (ja) 1984-10-24 1984-10-24 燃料電池装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61101969A true JPS61101969A (ja) 1986-05-20

Family

ID=16774335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59221927A Pending JPS61101969A (ja) 1984-10-24 1984-10-24 燃料電池装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61101969A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6585785B1 (en) * 2000-10-27 2003-07-01 Harvest Energy Technology, Inc. Fuel processor apparatus and control system
US6630109B2 (en) 1998-07-16 2003-10-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for reformer and method of controlling reformer using control apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6630109B2 (en) 1998-07-16 2003-10-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for reformer and method of controlling reformer using control apparatus
US6585785B1 (en) * 2000-10-27 2003-07-01 Harvest Energy Technology, Inc. Fuel processor apparatus and control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2015045C (en) Fuel cell power plant
JPS61101969A (ja) 燃料電池装置
JP3212181B2 (ja) 燃料電池燃料オフガスの燃焼空気量制御方法及びその装置
JPS6318307B2 (ja)
JP2002289226A (ja) 燃料電池発電装置の改質器温度制御システム
JPH07161371A (ja) 燃料電池の温度制御方法及び装置
JPH01251561A (ja) 燃料電池改質器用燃焼器の制御
JP2860208B2 (ja) 燃料電池発電装置の運転制御装置
JPH07106881B2 (ja) 燃料電池用改質器装置
JPH02281569A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池発電プラント
JPS6345766A (ja) 燃料電池発電装置
JPS61233979A (ja) 燃料電池発電プラントの制御装置
JPH04243538A (ja) 燃料電池用燃料改質器の触媒層温度制御方法及びその装置
JPH03266367A (ja) 燃料電池システムの燃料系統制御装置
JP3886333B2 (ja) 内燃機関及び空燃比制御装置
JPH0293207A (ja) 温風暖房装置
JPH0824054B2 (ja) 燃料電池発電プラントとその制御方法
JPH0349185B2 (ja)
JPS63146367A (ja) 燃料電池発電装置
JPH0556628B2 (ja)
JPH05303971A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池発電システム
JPH11339829A (ja) りん酸型燃料電池発電装置
JPS6489157A (en) Fuel cell power generating system
JP2001158604A (ja) 水素発生装置、およびそれを組み込んだ発電装置
JPS6297266A (ja) 燃料電池発電プラントの制御装置