JPS61101955A - アルカリ亜鉛蓄電池 - Google Patents

アルカリ亜鉛蓄電池

Info

Publication number
JPS61101955A
JPS61101955A JP59223181A JP22318184A JPS61101955A JP S61101955 A JPS61101955 A JP S61101955A JP 59223181 A JP59223181 A JP 59223181A JP 22318184 A JP22318184 A JP 22318184A JP S61101955 A JPS61101955 A JP S61101955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
electrode
zinc electrode
indium
indium compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59223181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0560220B2 (ja
Inventor
Kenji Inoue
健次 井上
Mitsuzo Nogami
光造 野上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP59223181A priority Critical patent/JPS61101955A/ja
Publication of JPS61101955A publication Critical patent/JPS61101955A/ja
Publication of JPH0560220B2 publication Critical patent/JPH0560220B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/24Electrodes for alkaline accumulators
    • H01M4/244Zinc electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/42Alloys based on zinc
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ1 産業上の利用分野 本発明はニッケルー亜鉛蓄電池、銀−亜鉛蓄電池などの
ように負極活物質として亜鉛を用いるアルカリ亜鉛蓄電
池に関する。
(ロ)従来の技術 負極活物質としての亜鉛は単位重量あたりのエネルギー
密度が大きく且つ安価である利点を有する反面、放電時
に亜鉛がアルカリ電解液に溶出して亜鉛酸イオンとなシ
、充電時にその亜鉛酸イオンが亜鉛極表面に樹枝状ある
いは海綿状に電析するため充放電を繰シ返すと電析亜鉛
がセパレータを貫通して対極に接して内部短絡を引き起
こすためサイクル寿命が短い欠点がある。
このサイクル寿命を改善するために特公昭51−323
65号公報に示されるようにインジウムの酸化物または
水酸化物を活物質層中に添加することが提案されている
。これによって亜鉛の水素過電圧を高め亜鉛の樹枝状結
晶の生長を抑制しサイクル寿命の向上に大きく寄与する
。ところがインジウムは高価であシ、また充放電サイク
ルが長期にわたると電解液と直接接触する活物質層表面
の亜鉛が亜鉛酸イオンとして溶出し、これによりて亜鉛
の樹枝状結晶が生長してよυ長期にわたるサイクル寿命
を得ることができなかった。
e→ 発明が解決しようとする問題点 本発明は亜鉛極にインジウムの酸化物あるいは水酸化物
を効果的に添加することにより、容量低下が少なくサイ
クル寿命が向上したアルカリ亜鉛蓄電池を得ようとする
ものである。
に)問題点を解決するための手段 本発明は亜鉛活物質を主成分とし、添加剤としてのイン
ジウムの酸化物または水酸化物を含有する表面層及び内
部層を備えた亜鉛極の表面層に於ける舵記インジクム化
合物の含有率t2乃至15重量%とし前記内部層に於け
る前記インジウム化合物の含有率よυ大としたものであ
る。
(ホ)作 用 上記手段により亜鉛の樹枝状結晶の生長が最も起こり易
い亜鉛極表面層に於けるインジウム化合物の含有率が高
められ亜鉛極の極板液形が抑制されると共に亜鉛極の内
部層に於けるインジウム化合物の含有率が低いので充放
電反応での過電圧が低くなシ活物質が未反応状態で残シ
易い亜鉛極の内部層の充放電反応がスムーズに行なわれ
電極反応速度が大きくなる。
(へ)実施例 第1表に示す組成物を夫々混合し、水を加えて混練した
後ローラにより加圧してシート(a)乃至(0)を作製
した。ここに於いてシートの厚みは0.201EI、0
.30間及び0.40朋のもの、すなわち通常用いられ
るシートの厚み0.60Tmの夫々’/3b ’A及び
lと5種類用意し九。
次いでシート(a)とシート(bl、シート(a)とシ
゛−ト(C)とを通常のシートの厚みで々るα60Mに
なるよう重ね合わせ、縦40関、横20(laの銅メツ
シユからなる集電体の両面にシート(alが表面に位置
するよう圧着し、乾燥させて亜鉛極を得た。このとき亜
鉛極の断面は第2図に示すようになる。
第2図に於いて(1)は集電体、(2iは内部層、(3
1は表面層である。こうして得られた亜鉛極を焼結式ニ
ッケル極と組み合わせて円筒形ニッケルー亜鉛蓄電池を
作製し、第2表に示すように、用いた亜鉛極の表面層と
内fB1)の水酸化インジウムの含有率及び厚みにより
ミ地回乃至−1とする。また第1図はこのニッケルー亜
鉛蓄電池の断面図であ、I 、 (41は亜鉛極、(5
1はニッケル極、(6)はセパレータ、(7)は電池外
装缶、(8)は封口板、(9)は絶縁バッキングである
第2表 L20 α40 また、比較のため厚みα60闘の前記シー) (alを
同様にして集電体の両面に圧着、乾燥させた亜鉛極を用
いて比較電池((ト)を作製した。
上述した亜鉛極の表面層に於けるインジウム化合物の含
有率を内部層に於ける含有率の2乃至4倍の範囲で変化
させ、表面層の厚+を内部層の厚みの1/2乃至2倍の
範囲で変化させた本発明電池(At乃至便1と比較電池
(Glを、夫々充電電流40OFFfAで4時間30分
充電した後、放電電流400WIAで4時間放電するサ
イクル条件で充放電を繰)返しサイクルテストを行なっ
た。サイクルは連続して行ないt4v以上の電池電圧を
5時間以上維持できなくなるまで続行し、その時点のサ
イクル数をサイクル寿命とした。尚、この時の電池容量
は初期容量の60%に相当する。第5図はこのサイクル
テストに於ける電池(AJ乃至(Glのサイクル寿命を
示す図面であυ、横軸に亜鉛極の活物質層の厚みに対す
る表面層の厚みを、また縦軸にサイクル数なとつて示し
ている。尚、サイクル寿命は夫々10個の電池をサイク
ルテストし、サイクル寿命の短い3個の電池を除く残シ
の7個の電池のサイクル寿命の平均であられした。
第5図から明らかなように電池c〜乃至(Flは比較電
池(G)に比べて亜鉛極に添加した水酸化インジウムの
総1量が少ないにもかかわらず、同等あるいはそれ以上
のす1クル寿命を有している。
亜鉛極に於いて樹枝状亜鉛が析出し易いのは電解液が最
も多く存在する表面層でめシ、電池(Aj乃至口ではこ
の表面層に於けるインジウム化合物の含有率を高めるこ
とにより樹枝状亜鉛の成長が効果的に抑制されインジウ
ム化合物の含有率の低い内部層から樹枝状亜鉛が生長し
てきたとしても表面層のインジウム化合物によってそれ
以上の成長が阻止されるものと考えられる。
また通常活物質層の集電体の密着面から表面までインジ
ウム化合物を均一に含有する亜鉛極では。
寛解液が多く存在する表面部分が特に多く反応し。
内部には未反応の活物質がそのまま残る事が多いが、こ
の様に表面部分の活物質が集中的に充放電に使われると
、極板の形状変形や亜鉛極表面の不活性化の進行が速く
なりサイクル寿命が短かくなると共に、亜鉛極内部の未
反応の活物質が無駄になるばかシか、この未反応の活物
質により亜鉛極活物質層の導電性が低下する。これは多
孔質亜鉛極の電極反応において、インジウム化合物の添
加iiミラすと充放電反応の過電圧が上昇するからでる
と充放電反応の過電圧はあまシ液化しなくなる。
そこで亜鉛極の活物rli層を表面I伽と内部j−の多
層構造とし、電極反応が起こり難い内部層のインジウム
化合物の含有率を減少させると、内部層に於ける電極反
応の過電圧が少なくなり電極反応速度が大きくなシ、こ
のため充放電反応が表面部分の亜鉛活物質にかたよる傾
向が緩和され均一になって電池のサイクル特性が向上す
るものと考えられる。このときのインジウム化合物の含
有率につい       1ては1表面層に於いては前
述したようにインジウム化合物の含有率’i15[曹%
より高くしても充放電反応の過電圧があまシ変化せず活
物質の含有率を減少させるだけであるので15重量%以
下で良く、2重量%以上が望ましい。また内部層に於い
てはインジウム化合物を添加しないと亜鉛極内部で海綿
状あるいは樹枝状の電析亜鉛が生長しやすくなるので表
面層のインジウム化合物の含有率の〃乃至〃とすること
が望ましい。
更に第3図に示されるように電池(AJ乃至■)の電池
は比較電池(Glに比し顕著な効果がみられるのに対し
電池僚)は比較電池(国に比しわずかな効果しかみられ
ないことから、内部層に於けるインジウム化合物の含有
率が減シ且つインジウム化合物の含有率の陥い表面層が
薄くなると効果が減少することがわかる。故に亜鉛極の
内部層のインジウム含有率が表面層の〃であシ、且つ表
面層の厚みが内部層の〃である条件が前述の効果が期待
できる限界である。
(ト1 発明の効果 本発明のアルカリ亜鉛蓄電池は亜鉛活物質を主成分とし
インジウムの酸化物または水酸化物を含有する表面層及
び内部層を備えた亜鉛極を有し、前記亜鉛極の表面層に
於ける前記インジウム化合物の含有率が2乃至15重量
%て前記内部層に於ける前記インジウム化合物の含有率
より大なるものであるから、インジウム化合物の添加量
を減少させることができると共に亜鉛極内の充放電反応
性を均一化させ亜鉛の樹枝状生長を効果的に抑制するこ
とができるため容量低下を抑制しサイクル寿命を向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
#!1図は本発明の一実施例に於けるアルカリ亜鉛蓄電
池の縦断面図、第2図は本発明の亜鉛極の断面図、第3
図は本発明電池及び比較電池のサイクル寿命を示す図面
である。 (1)・−集電体、 (2) ・・・内部層、 (3)
・−表面層、+41−・亜鉛極、・(51−・ニッケル
極、(61−・セパレータ、  (71−・電池外装缶
、  (81−封口板、(9)−・絶縁バッキング、 
(A)〜(ト)・・・本発明電池、 (()l ・・・
比較電池。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)亜鉛活物質を主成分としインジウムの酸化物また
    は水酸化物を含有する表面層及び内部層を備えた亜鉛極
    を有する電池であって、前記亜鉛極の表面層に於ける前
    記インジウム化合物の含有率が2乃至15重量%であり
    前記亜鉛極の内部層に於ける前記インジウム化合物の含
    有率より大であることを特徴とするアルカリ亜鉛蓄電池
  2. (2)前記亜鉛極の表面層に於ける前記インジウム化合
    物の含有率が前記内部層の2乃至4倍であることを特徴
    とする特許請求の範囲第(1)項記載のアルカリ亜鉛蓄
    電池。
  3. (3)前記亜鉛極の表面層の厚みが内部層の厚みの1/
    2乃至2であることを特徴とする特許請求の範囲第(1
    )項または第(2)項記載のアルカリ亜鉛蓄電池。
JP59223181A 1984-10-23 1984-10-23 アルカリ亜鉛蓄電池 Granted JPS61101955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59223181A JPS61101955A (ja) 1984-10-23 1984-10-23 アルカリ亜鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59223181A JPS61101955A (ja) 1984-10-23 1984-10-23 アルカリ亜鉛蓄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61101955A true JPS61101955A (ja) 1986-05-20
JPH0560220B2 JPH0560220B2 (ja) 1993-09-01

Family

ID=16794071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59223181A Granted JPS61101955A (ja) 1984-10-23 1984-10-23 アルカリ亜鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61101955A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5128222A (en) * 1991-04-22 1992-07-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Zinc-alkaline batteries
US5168018A (en) * 1990-05-17 1992-12-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing zinc-alkaline batteries
US6602629B1 (en) 2000-05-24 2003-08-05 Eveready Battery Company, Inc. Zero mercury air cell

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5168018A (en) * 1990-05-17 1992-12-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing zinc-alkaline batteries
US5128222A (en) * 1991-04-22 1992-07-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Zinc-alkaline batteries
US6602629B1 (en) 2000-05-24 2003-08-05 Eveready Battery Company, Inc. Zero mercury air cell

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0560220B2 (ja) 1993-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5079110A (en) Alkaline storage cell
EP0607806A2 (en) Alkaline storage battery and method for producing the same
JPH0243309B2 (ja)
CN100589262C (zh) 镍正极及其制备方法及包括该正极的镍-金属氢化物蓄电池
JPS61101955A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
KR100205136B1 (ko) 니켈 계열 전지의 양극용 활물질 및 이의 제조 방법
JPH0582023B2 (ja)
JP2010015964A (ja) 二次電池用負極活物質およびこれを用いた二次電池
JPH06260166A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル電極
JPS6164078A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
KR100300327B1 (ko) 니켈 수소 전지 양극용 조성물, 이를 사용하여 제조한 양극 및 전지
JP2796674B2 (ja) カドミウム負極板およびその負極板を用いたアルカリ二次電池
JP2847872B2 (ja) 水素吸蔵電極
JPS63158749A (ja) アルカリ蓄電池用亜鉛極
JP2589750B2 (ja) ニッケルカドミウム蓄電池
JPH0765854A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
KR100448017B1 (ko) 납축전지용 전극 조성물
JP2926233B2 (ja) アルカリ二次電池の製造方法
KR100287124B1 (ko) 니켈-아연2차전지
JPH10199562A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS63126162A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPH0778613A (ja) ニッケル水素電池
JPS6235453A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPS6351051A (ja) アルカリ電池用水素吸蔵合金負極
JPS58176870A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term