JPS61101852A - Method of preparing file - Google Patents

Method of preparing file

Info

Publication number
JPS61101852A
JPS61101852A JP59224841A JP22484184A JPS61101852A JP S61101852 A JPS61101852 A JP S61101852A JP 59224841 A JP59224841 A JP 59224841A JP 22484184 A JP22484184 A JP 22484184A JP S61101852 A JPS61101852 A JP S61101852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
data
disk
written
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59224841A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Ono
聡 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59224841A priority Critical patent/JPS61101852A/en
Publication of JPS61101852A publication Critical patent/JPS61101852A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To facilitate operating of an operator and to improve the efficiency of registration without entering a file name every time the file is inputted by writing file data and control information of the file data independently on an external memory. CONSTITUTION:The whole system is controlled by a CPU 62 connected to a bus 61 of the system according to a program stored beforehand in an ROM 63. Data, etc. are inputted from a keyboard 5 connected to the bus 61, and input data from an image inputting device 3 are applied to the bus 61 through an input interface 65, and written on a large capacity disk 7 through an RAM 64 and a disk interface 66 under control of the CPU 62. File data and control information of the file data are written on the disk 7 independently. Thus, operation of an operator is made easy and the efficiency of registration is improved without entering a file name every time the file is inputted.

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、ファイル作成方法、特に外部記憶装置にイメ
ージ、コード等のデータをファイリングする時のファイ
ル作成方法に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Technical Field] The present invention relates to a file creation method, particularly to a file creation method when filing data such as images and codes in an external storage device.

〔従来技術〕[Prior art]

従来から外部記憶装置としてフロッピーディスク、ハー
ドディスクなどが一般に知られている。
BACKGROUND ART Floppy disks, hard disks, and the like have been commonly known as external storage devices.

これらのディスクにデータファイルを書込む時は、必ず
ディレクトリと呼ばれるファイル管理情報を伴って書込
まれる。
When data files are written to these disks, they are always written along with file management information called a directory.

一般にオペレータがファイルを作成する場合、ファイル
ネームをキーボードから登録した後データを打込み、フ
ァイルを作成する。データの入力が終わったら、ファイ
ル終了の指示を入力すると、ディスク上にファイルがデ
ィレクトリと共に作成される。従来のこのファイル作成
方法を第1゛ 図、第2図を用いて説明する。
Generally, when an operator creates a file, he or she registers the file name using the keyboard and then inputs data to create the file. Once you have finished entering the data, enter the command to end the file and the file will be created on disk along with the directory. This conventional file creation method will be explained using FIGS. 1 and 2.

第1図(a)はディレクトリの内部構成図で、11はデ
ータのファイルネームを記憶する領域、12はデータの
書込み先頭トランク、セクタのアドレスを記憶する領域
、13はデータの占込み最終トランク、セクタのアドレ
スを記憶する領域である。第1図(a)はディスク上の
ファイル作成時のデータファイルとディレクトリの構成
図、第2図はディスク上にファイルが作成される手I1
1を示したフローチャートである。このフローチャート
に従ってファイル作成手順を説明する。
FIG. 1(a) is an internal configuration diagram of a directory, where 11 is an area for storing the file name of data, 12 is the first trunk for data writing, an area for storing sector addresses, 13 is the last trunk for data write, This is an area that stores sector addresses. Figure 1 (a) is a diagram of the structure of data files and directories when creating files on the disk, and Figure 2 is how files are created on the disk.
1 is a flowchart showing step 1. The file creation procedure will be explained according to this flowchart.

Slにおいて、キーホードがら入力された2アイルネー
ムをディスクのディレクトリ領域1の中のファイルネー
ム11のエリアに書込む。そしてS2ではディレクトリ
lの中の領域12にデータファイル書込み先頭トラック
、セクタのアドレスを登録し、データファイル入力待機
状態にする。
At Sl, the 2-isle name inputted from the keyboard is written into the file name 11 area in the directory area 1 of the disk. Then, in S2, the address of the first track and sector for data file writing is registered in area 12 in directory l, and the data file input standby state is entered.

S3では入力データを主記憶上に展開する。s4でデー
タ入力終了かどうかを判断し、入力終了ならディスク上
にデータを書込み(S5)、データファイル1を作成す
る。書込みが終了したら、S6で書込み終了トラック、
セクタのアドレスをディレクトリ1のファイル終了トラ
ック、セクタ登録エリア13に登録する。この様にして
、ディレクトリにはファイルネーム、ファイルの先頭ト
ラック及びセクタ、最終トラック及びセクタが書込まれ
、ファイルの書込みが終了し、M1図(b)の様に、デ
ィスク上にファイルが作成される。
In S3, the input data is developed on the main memory. At s4, it is determined whether the data input is completed, and if the input is completed, the data is written on the disk (S5) and data file 1 is created. When the writing is completed, the writing end track is displayed in S6.
The address of the sector is registered in the file end track of directory 1, sector registration area 13. In this way, the file name, the first track and sector, and the last track and sector of the file are written in the directory, and the file writing is completed and a file is created on the disk as shown in Figure M1 (b). Ru.

従来の様に、データファイルがキーボードから入力する
キャラクタ・データリファイルのみならば、ファイル入
力前にファイルネームを登録する事はさほど煩わしくは
なかった。
As in the past, if the data file was only a character data file input from the keyboard, it was not so troublesome to register the file name before inputting the file.

ところが近年の電子、精富技術の進歩により。However, due to advances in electronics and advanced technology in recent years.

光ディスクの様な大容量、高密度な外部記憶装置が出現
し、コード情t9だけでなくイメージ情報も扱う機会が
増えてきた。イメージ情報をデータファイルとして外部
記憶装置′トに書込む時は、一般に第3図の様なイメー
ジ人力装装置を備えたコンピュータシステムを使用する
。この様なシステムを利用して先に説明した方法でファ
イルを作成すると、オペレータはイメージ入力装置から
画像を入力する度にファイルネームをキーボードから打
込まねばならず、大変煩わしい。特に原稿自動給送装置
等を用いてイメージ情報を連続的に処理することが困難
であった。
With the advent of large-capacity, high-density external storage devices such as optical disks, opportunities to handle not only code information t9 but also image information have increased. When writing image information as a data file to an external storage device, a computer system equipped with an image input device as shown in FIG. 3 is generally used. When such a system is used to create a file using the method described above, the operator must type in the file name from the keyboard each time an image is input from the image input device, which is very cumbersome. In particular, it has been difficult to continuously process image information using an automatic document feeder or the like.

〔目  的〕〔the purpose〕

本発明はこの様な点に鑑みてなされたもので、データフ
ァイルとファイルネームを別々に書込む事を可能とした
ファイル作成方法を提供するものである。
The present invention has been made in view of these points, and provides a file creation method that allows data files and file names to be written separately.

〔実施例〕〔Example〕

以下図面を用いて本発明の一実施例を説明する。 An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第3図は本発明を適用できる画像処理システムの外観図
で、3はイメージ入力装置(リーグ)、4はディスプレ
イ、5はデータ入力等に用いるキーボード、6は主記憶
装置、演算装置等を含んだ制御部、7は大容量ディスク
装置である。
FIG. 3 is an external view of an image processing system to which the present invention can be applied, and includes an image input device (3), a display (4), a keyboard (5) used for data input, etc., and (6) a main storage device, an arithmetic unit, etc. 7 is a large capacity disk device.

第4図は第3図の画像処理システムの概要を示すブロッ
ク図である。62は中央演算処理装設(CP U)で、
あらかじめROM63に記憶されたプログラムに従って
システム全体をコントロールする。64はシステムの主
記憶装置′δであるところのRAM、65はイメージ入
力装置3からのデータをバス61に送る入力インターフ
ェースで、入力されたデータはCPU62によ!JRA
M64やディスク7へ書込まれる。66は大容量ディス
ク66からのデータをバス61に送ったり、バス61か
らのデータをディスク7に送るディスクインターフェー
スである。
FIG. 4 is a block diagram showing an overview of the image processing system shown in FIG. 3. 62 is a central processing unit (CPU),
The entire system is controlled according to a program stored in the ROM 63 in advance. Reference numeral 64 denotes a RAM which is the main storage device 'δ of the system. Reference numeral 65 denotes an input interface that sends data from the image input device 3 to the bus 61. The input data is sent to the CPU 62! J.R.A.
Written to M64 or disk 7. 66 is a disk interface that sends data from the large capacity disk 66 to the bus 61 and sends data from the bus 61 to the disk 7.

第5図は本発明を適用した主記憶上に展開されたディレ
クトリの内部構成図で、81,84゜87がファイルネ
ームの記憶領域、82 、85 。
FIG. 5 is an internal configuration diagram of a directory expanded on the main memory to which the present invention is applied, in which storage areas 81, 84 and 87 are storage areas for file names, and 82, 85 are storage areas for file names.

88が先頭トラック及びセクタのアドレスの記憶領域、
83,86.89が最終トラック及びセクタのアドレス
の記憶領域である。第6図(a)はディスク上にデータ
ファイルのみを書込んだ時のディスクの内部構成図、第
6図(b)はディスク上にデータファイルとディレクト
リが書込まれたファイル作成時のディスクの内部構成図
である。
88 is a storage area for the address of the first track and sector;
83, 86, and 89 are storage areas for the addresses of the final track and sector. Figure 6 (a) is a diagram of the internal configuration of a disk when only a data file is written on the disk, and Figure 6 (b) is a diagram of the disk when a file is created with a data file and directory written on the disk. It is an internal configuration diagram.

第7図はディスク上にファイルが作成される手順を示し
たフローチャートである。(a)はデータファイルの登
録手順、(b)はディレクトリの登録手順である。
FIG. 7 is a flowchart showing the procedure for creating a file on the disk. (a) is a data file registration procedure, and (b) is a directory registration procedure.

以下、第6図のフローチャートに従って、本発明のファ
イル作成子1頑を説明する。
Hereinafter, the file creator 1 of the present invention will be explained according to the flowchart of FIG.

オペレータがキーボード4からデータファイル登録の指
令を与えると、主記憶上のディレクトリ領域8にファイ
ルネーム領域81を確保しくT1)、データファイルの
書込み先頭トラック及びセクタのアドレスをディレクト
リ領域8の82に登録する(T2)。T3において、イ
メージ入力装置3にイメージ入力OKの指令を送る。イ
メージ入力装置3からは原稿を読み取り始め、制御部6
ヘイメーシデータか送られてくるとその情報を大容量デ
ィスク7に転送し、データファイルとして第5図9の様
にディスクに書込む(T4)。主記憶へのデータファイ
ルの書込みか終了したら、7g込み終了ト上記の手順で
1データフアイルの入力・書込みが終了する。T7にお
いて、データファイル登録終了かどうかを判断し、終了
でない場合は再びT1〜T6のステップを繰返し、他の
データファイルをディスクへ書込む。今、3つのファイ
ルを入力したとすると2フアイル目は主記憶上のディレ
クトリ領域の84〜86.3フアイル目は87〜89に
ディレクトリが書込まれ、データファイルはディスク上
の10.11にそれぞれ書込まれる。オペレータかデー
タファイル入力終了指令を与えるとデータファイル登録
終了とT7で判断し、ディスク7上には第5図(a)の
状態でファイルか書込まれている。
When the operator gives a data file registration command from the keyboard 4, a file name area 81 is secured in the directory area 8 on the main memory (T1), and the address of the first track and sector to be written in the data file is registered in 82 of the directory area 8. (T2). At T3, an image input OK command is sent to the image input device 3. The image input device 3 starts reading the original, and the control unit 6
When the information is sent, the information is transferred to the large-capacity disk 7 and written as a data file on the disk as shown in FIG. 5 (T4). When the writing of the data file to the main memory is completed, the writing of 7g is completed.The input and writing of one data file is completed using the above procedure. At T7, it is determined whether the data file registration has been completed, and if not, the steps from T1 to T6 are repeated again to write another data file to the disk. Now, if we input three files, the second file will be written in the directory area 84 to 86 on the main memory, the third file will be written in the directory area 87 to 89, and the data files will be written in the directory area 10 and 11 on the disk. written. When the operator issues a data file input end command, it is determined at T7 that the data file registration is complete, and the file is written on the disk 7 in the state shown in FIG. 5(a).

次にオペレータがファイルネーム登録の指令をテえ、キ
ーホード4から)(−に人力したデータファイル9のフ
ァイルネームを入力すると、上記1′5上のファイルネ
ーム領域81にエントリーファイル2−ムを登録する(
T8)。そしてT9において、81〜83のディレクト
リ情報をディスクのディレクトリ領域14に書込む。1
つ目のファイルネームが書込まれると次のファイルネー
ムが要求されファイルネームが入力されると、上記T8
〜T9の手順を繰返し、データファイル10のファイル
ネームかファイルネーム領@84にf i?され、ディ
レクトリ84〜86はディスク上のディレクトリ領域1
3に書込まれ、データファイル11のファイルネームは
ファイルネーム領域87に登録され、ディレクトリ87
〜89はディスク上のディレクトリ領域12に潜込まれ
る。全ファイルネームの登録が終了したらファイルネー
ム登録終了の指令を与える。その時点で第5図   ′
(1+)の様にファイルとディレクトリがディスク上に
形成される。
Next, the operator receives a command to register a file name and inputs the file name of the data file 9 manually entered (-) from the keyboard 4, and the entry file 2-me is registered in the file name area 81 above 1'5. do(
T8). Then, at T9, directory information 81 to 83 is written to the directory area 14 of the disk. 1
When the second file name is written, the next file name is requested, and when the file name is input, the above T8
~ Repeat the procedure of T9, and enter the file name of data file 10 or file name field @84. Directories 84 to 86 are directory area 1 on the disk.
3, the file name of the data file 11 is registered in the file name area 87, and the file name of the data file 11 is registered in the file name area 87.
89 are hidden in the directory area 12 on the disk. When all file names have been registered, a command to end file name registration is given. At that point, Figure 5'
Files and directories like (1+) are created on the disk.

木実施例では、複、!りのテーク情報をファイルとして
ディスクに書込んだ後に、ファイルネームを登録してい
く例を挙げたが、逆にファイルネームを登録した後に、
データ情報をディスクにファ・「ルとして書込んでいる
例でも良い。この場合は、ファイルネームを登録した時
にデータファイル書込み先頭トランク及びセクタのアド
レス登録領域と最終トランク及びセクタのアドレス登録
領域を確イヌしておく。そのファイルネームに該当する
データファイルをディスクに書込んだ時に該確保領域に
その先頭トランク及びセクタと最終トランク及びセクタ
を書込むようにする。そして、データファイル書込み終
了時点で、主記憶上に展開されたディレクトリをディス
クに書込む様にする。
In the tree example, compound,! I gave an example of registering the file name after writing the take information as a file to the disk, but conversely, after registering the file name,
An example in which data information is written to the disk as a file may also be used. In this case, when registering the file name, confirm the address registration area of the first trunk and sector for data file writing and the address registration area of the last trunk and sector. When a data file corresponding to that file name is written to the disk, the first trunk and sector and the last trunk and sector are written to the reserved area.Then, at the end of data file writing, Writes the expanded directory on main memory to disk.

この場合のフローチャートを第7図に示す。同図(a)
はディレクトリの登録子j頭、同図(b)はデータファ
イルの登録子1順である。
A flowchart in this case is shown in FIG. Figure (a)
is the first register of the directory, and (b) is the first register of the data file.

T21ではT8と同様、主記憶上のファイルネーム領域
にファイルネームを書込む。T22では主記憶上にデー
タファイル先頭書込みトランク及びセクタのアドレス−
a j7. f泊j或と/I支斥冬トランク及びセクタ
のアドレス登録領域を確保する。
At T21, like T8, a file name is written in the file name area on the main memory. At T22, the address of the data file first write trunk and sector is written on the main memory.
a j7. Secure the address registration area for the winter trunk and sector.

T23ではTIOと同様に全ファイルネームが登録終了
したか否か判断する。
At T23, similarly to TIO, it is determined whether all file names have been registered.

T24では主記憶上の確保された先頭トラック及びセク
タ登録領域に先頭トラック及びセクタを書込む。T25
〜T28はT3〜T6と同様である。T29では主記憶
上のディレクトリ領域の情報をディスクのディレクトリ
領域に書込む。T2OではT7と同様全データファイル
登録終了が否が判庄斤する。
At T24, the first track and sector are written in the secured first track and sector registration area on the main memory. T25
-T28 are similar to T3-T6. At T29, information in the directory area on the main memory is written to the directory area on the disk. At T2O, as with T7, it is determined whether or not all data file registration is completed.

また、実施例ではファイルデータとしてイメージ情報の
例を挙げたかコート情報でももちろん構わないし、デー
タファイルの数としては、実施例では3つであったか、
コンピュータで管理できる範囲ではいくつでも良い。ま
た、ファイルネーム及びデータの書込みは画像処理シス
テムとの対話形式で進める様にしても良い。
Also, in the embodiment, image information was given as an example of file data, but of course coat information is also acceptable, and the number of data files is three in the embodiment.
Any number is fine as long as it can be managed by the computer. Further, writing of the file name and data may be performed in an interactive manner with the image processing system.

〔効  果〕〔effect〕

以上説明したように、本発明を用いれば、データファイ
ルを入力する度にファイルネームを打込モ゛ヨうなこと
はなくなるので オペレークも操作か楽になり、登録効
率が向上するという効果かある。
As explained above, if the present invention is used, there is no need to input a file name every time a data file is input, which makes the operation easier and improves registration efficiency.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はディスク上のファイル作成時のデータファイル
とディレクトリの構成図、第2図は従来のファイル作成
方法を示したフローチャート、第3図は本発明のファイ
ル作成方法に利用する画像処理システム、第4図は第3
図の画像処理システムの4要を示すブロック図、第5図
は主記憶上のディレクトリの構成図、第6図は本発明に
よるデ1スク上のファイル作成時のデータファイルとデ
ィレクトリの構成図、第7図は本発明のファイル作成方
法を示したフローチャート、第8図は本発明のファイル
作成方法の他の実施例を示したフローチャートである。
Figure 1 is a configuration diagram of data files and directories when creating files on a disk, Figure 2 is a flowchart showing a conventional file creation method, and Figure 3 is an image processing system used in the file creation method of the present invention. Figure 4 is the third
FIG. 5 is a block diagram showing the four main components of the image processing system shown in FIG. 5, FIG. 5 is a configuration diagram of a directory on the main memory, FIG. FIG. 7 is a flowchart showing the file creation method of the present invention, and FIG. 8 is a flowchart showing another embodiment of the file creation method of the invention.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)外側記憶装置にデータをファイルするファイル作
成方式において、ファイルデータと該ファイルデータの
管理情報とを前記外部記憶装置に独立に書き込むことを
特徴とするファイル作成方法。
(1) A file creation method for filing data in an external storage device, characterized in that file data and management information for the file data are written independently in the external storage device.
JP59224841A 1984-10-24 1984-10-24 Method of preparing file Pending JPS61101852A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59224841A JPS61101852A (en) 1984-10-24 1984-10-24 Method of preparing file

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59224841A JPS61101852A (en) 1984-10-24 1984-10-24 Method of preparing file

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61101852A true JPS61101852A (en) 1986-05-20

Family

ID=16820011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59224841A Pending JPS61101852A (en) 1984-10-24 1984-10-24 Method of preparing file

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61101852A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62226346A (en) * 1986-03-28 1987-10-05 Nec Corp File control system
WO1988002917A1 (en) * 1986-10-16 1988-04-21 Sony Corporation Apparatus and method of recording and reproducing data using a disk
JPS6391887A (en) * 1986-10-06 1988-04-22 Canon Inc Data recording system
JPH01285076A (en) * 1988-05-11 1989-11-16 Victor Co Of Japan Ltd Recording method for disk like recording medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62226346A (en) * 1986-03-28 1987-10-05 Nec Corp File control system
JPS6391887A (en) * 1986-10-06 1988-04-22 Canon Inc Data recording system
WO1988002917A1 (en) * 1986-10-16 1988-04-21 Sony Corporation Apparatus and method of recording and reproducing data using a disk
JPH01285076A (en) * 1988-05-11 1989-11-16 Victor Co Of Japan Ltd Recording method for disk like recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6636774B2 (en) CAD supporting apparatus, and CAD supporting program storage medium
JPS61101852A (en) Method of preparing file
JPH03185558A (en) Device and method for editing document
JPH06119420A (en) Editing system
JPH0535802A (en) Album type image database system
JP2790558B2 (en) CAD system
JPS61177532A (en) Area control system
JPS636675A (en) Picture processor
JP2852162B2 (en) Database management device
JPS60181927A (en) Loading system of program
JPH11110440A (en) Device and method for supporting construction of work schedule system and storage medium storing program
JPH1040285A (en) Construction drawing management system
JP2000215217A (en) Device and method for logical synthesis
JPH09223132A (en) Document processing method and its processor
JPS61271568A (en) Text editing system
JPH02165331A (en) Picture display processing system
JPH01183780A (en) Registering method for data
JP2003030017A (en) Data storage method and storage medium storing program based on the method
JPH09305684A (en) Form management method and information processing system for executing the method
JP2005004679A (en) Security policy structuring device, question maintenance device, policy maintenance device and document maintenance device
JPH04165565A (en) Document preparing device
JPH01161515A (en) Picture sheet processing system for resource information setting
JPH0476744A (en) Computer system with shared memory table recovering function
JPH07152538A (en) Data storage information setting system
JPH08171651A (en) Page layout data preparation device