JPS6099583A - ロボツト姿勢制御方法 - Google Patents
ロボツト姿勢制御方法Info
- Publication number
- JPS6099583A JPS6099583A JP20581683A JP20581683A JPS6099583A JP S6099583 A JPS6099583 A JP S6099583A JP 20581683 A JP20581683 A JP 20581683A JP 20581683 A JP20581683 A JP 20581683A JP S6099583 A JPS6099583 A JP S6099583A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- robot
- inclination
- assembly
- robot hand
- reference base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Manipulator (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は工業用ロボットヲ使用して、各部品の組立作業
を行うためのティーチング(動作教示)に用いられるハ
ンド姿勢制御方法に関するものである。
を行うためのティーチング(動作教示)に用いられるハ
ンド姿勢制御方法に関するものである。
従来、工業用ロボットを使用して各部品の組立作業を行
うためのティーチングはティーチング作業者の目視によ
り姿勢を決めて行われていた。
うためのティーチングはティーチング作業者の目視によ
り姿勢を決めて行われていた。
このため組立部品の傾斜を組立基準に合致させるには多
大の労力と時間を要する欠点があった。
大の労力と時間を要する欠点があった。
本発明は上述した従来技術の欠点を解消し、組立基準に
対して組立部品を把持するロボットハンドの姿勢が合致
するように自動制御することにより、ティーチング時間
の短縮およびティーチング位置精度の向上をはかること
を目的とするものである。
対して組立部品を把持するロボットハンドの姿勢が合致
するように自動制御することにより、ティーチング時間
の短縮およびティーチング位置精度の向上をはかること
を目的とするものである。
本発明は上記目的を達成するために、ロボットアームの
先端に取付けられ、一方の組立部品を把持するチャック
を有するロボットハンドと他方の組立部品を取付けた組
立基準ベースとを備えるロボットにおいて、前記ロボッ
トハンドおよび組立基準ベース上に、前記両組立部品の
X軸およびY軸方向の傾斜度ヲそれぞれ検出する一組の
傾斜測定器をそれぞれ設置し、これらの二組の傾斜測定
器のうち、同軸方向の傾斜変分それぞれ検出する各傾斜
測定器の両出力の差が、それぞれ最小となるようにロボ
ットハンドの姿勢を制御しながら、ロボットヲ動作させ
るようにしたことを特徴とするものである。
先端に取付けられ、一方の組立部品を把持するチャック
を有するロボットハンドと他方の組立部品を取付けた組
立基準ベースとを備えるロボットにおいて、前記ロボッ
トハンドおよび組立基準ベース上に、前記両組立部品の
X軸およびY軸方向の傾斜度ヲそれぞれ検出する一組の
傾斜測定器をそれぞれ設置し、これらの二組の傾斜測定
器のうち、同軸方向の傾斜変分それぞれ検出する各傾斜
測定器の両出力の差が、それぞれ最小となるようにロボ
ットハンドの姿勢を制御しながら、ロボットヲ動作させ
るようにしたことを特徴とするものである。
以下本発明の一実施態様を図面について説明する。第1
図および第2図において、1は先端に手首1AfK:有
するロボットアーム、2は前記手首1人に取付けられた
ロボットハンドで、このハンド2はブラケット3と、こ
のブラケット6に取付けられたエアシリンダ4と、この
エアシリンダ4に連動するレバー5と、このレバー5に
連結され、かつピン6、レバー7およびピン8全介して
ブラケット乙に枢着されたナヤック9とにより構成され
ており、このチャック9はエアシリンダ4の作動により
レバー5,7およびピン6.8を介して開閉される。1
0.11および12.13は前記ブラケット6および組
立基準ベース14上に、それぞれ設置された二組の傾斜
測定器である。前者の傾斜測定器io、 iiはチャッ
ク9に把持された一方の組立部品、例えばロッド17の
X、Y軸方向の傾斜度OX1.θyをそれぞれ検出し、
後者の傾斜測定器12.13は組立基準ベース14上に
設置δ゛された他方の組立部品、例えば穴19ヲ有する
円筒18のX、Y軸方向の傾斜度(図では傾斜度θ−O
)をそれぞれ検出する。
図および第2図において、1は先端に手首1AfK:有
するロボットアーム、2は前記手首1人に取付けられた
ロボットハンドで、このハンド2はブラケット3と、こ
のブラケット6に取付けられたエアシリンダ4と、この
エアシリンダ4に連動するレバー5と、このレバー5に
連結され、かつピン6、レバー7およびピン8全介して
ブラケット乙に枢着されたナヤック9とにより構成され
ており、このチャック9はエアシリンダ4の作動により
レバー5,7およびピン6.8を介して開閉される。1
0.11および12.13は前記ブラケット6および組
立基準ベース14上に、それぞれ設置された二組の傾斜
測定器である。前者の傾斜測定器io、 iiはチャッ
ク9に把持された一方の組立部品、例えばロッド17の
X、Y軸方向の傾斜度OX1.θyをそれぞれ検出し、
後者の傾斜測定器12.13は組立基準ベース14上に
設置δ゛された他方の組立部品、例えば穴19ヲ有する
円筒18のX、Y軸方向の傾斜度(図では傾斜度θ−O
)をそれぞれ検出する。
15は制御装闘で、この制御装@15と前記傾斜測定器
10〜13はそれぞれ信号線16を介して接続されてい
るr) 次に上記のような構成からなるロボットにおける本実態
様の制御方法について説明する。
10〜13はそれぞれ信号線16を介して接続されてい
るr) 次に上記のような構成からなるロボットにおける本実態
様の制御方法について説明する。
い1、ロボットハンド2のチャック9に把持されたロッ
ド17が、組立基準ベース14の傾斜(図では零)に対
してX、Y軸方向にθX、θyだけ傾斜している場合に
は、ロボットアーム1は組立基準ベース14上の傾斜測
定器12.15の検出出力と、ロボットハンド2のブラ
ケット3上の傾斜測定器10.11の検出々力、すなわ
ち前記測定器10.12のX軸方向の検出々力および前
記測定器11.15のY軸方向の検出々力がそれぞれ等
しくなるように、制御装置15ヲ介してロボットのサー
ボモータ(図示せず)を制御しながら矢印入方向に移t
11する。この移動を続行することにより、第2図ζこ
示すように一方のロッド17を他方の円筒18の穴19
に挿入して容易に組立を行うことができる。
ド17が、組立基準ベース14の傾斜(図では零)に対
してX、Y軸方向にθX、θyだけ傾斜している場合に
は、ロボットアーム1は組立基準ベース14上の傾斜測
定器12.15の検出出力と、ロボットハンド2のブラ
ケット3上の傾斜測定器10.11の検出々力、すなわ
ち前記測定器10.12のX軸方向の検出々力および前
記測定器11.15のY軸方向の検出々力がそれぞれ等
しくなるように、制御装置15ヲ介してロボットのサー
ボモータ(図示せず)を制御しながら矢印入方向に移t
11する。この移動を続行することにより、第2図ζこ
示すように一方のロッド17を他方の円筒18の穴19
に挿入して容易に組立を行うことができる。
以上説明したように本発明によれば、傾斜測定器を用い
て、ロボットハンドに把持された一方の部品を組立基準
ベース上の他方の部品に対し、俤小な傾斜度を維持しな
がら組立てることがてきるので、ロボットの動作教示を
容易に、かつ短時間に、しかも精度よく行うことができ
る。
て、ロボットハンドに把持された一方の部品を組立基準
ベース上の他方の部品に対し、俤小な傾斜度を維持しな
がら組立てることがてきるので、ロボットの動作教示を
容易に、かつ短時間に、しかも精度よく行うことができ
る。
第1図および第2図は本発明のロボット姿勢制(11方
法の一実施態様を示す斜視図および正面図である。 1・・・ロボットアーム 2・・・ロボットハンド9・
・・チャック 10〜16・・・傾斜測定器14・・・
組立基準ベース 17.18・・・組立部品代31人升
埋士 高 橋 明 夫
法の一実施態様を示す斜視図および正面図である。 1・・・ロボットアーム 2・・・ロボットハンド9・
・・チャック 10〜16・・・傾斜測定器14・・・
組立基準ベース 17.18・・・組立部品代31人升
埋士 高 橋 明 夫
Claims (1)
- ロボットアームの先端に取付けられ、一方の組立部品を
把持するチャックを有するロボットハンドと、他方の組
立部品を取付けた組立基準ベースとを備えるロボットに
おいて、前記ロボットハンドおよび組立基準ベース上に
、前記両組立部品のX軸およびY軸方向の傾斜度をそれ
ぞれ検出する一組の傾斜測定器をそれぞれ設置し、これ
、らの二組の傾斜測定器のうち、同軸方向の傾斜度をそ
れぞれ検出する各傾斜測定器の両出力の差が、それぞれ
最小となるようにロボットハンドの姿勢を制御しながら
、ロボットを動作させるようにしたことを特徴とするロ
ボット姿勢制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20581683A JPS6099583A (ja) | 1983-11-04 | 1983-11-04 | ロボツト姿勢制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20581683A JPS6099583A (ja) | 1983-11-04 | 1983-11-04 | ロボツト姿勢制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6099583A true JPS6099583A (ja) | 1985-06-03 |
Family
ID=16513170
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20581683A Pending JPS6099583A (ja) | 1983-11-04 | 1983-11-04 | ロボツト姿勢制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6099583A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018158401A (ja) * | 2017-03-22 | 2018-10-11 | 日本電気株式会社 | 制御装置、ロボットシステム、制御方法及び制御プログラム |
JP2018167366A (ja) * | 2017-03-30 | 2018-11-01 | 本田技研工業株式会社 | 位置推定方法及び把持方法 |
-
1983
- 1983-11-04 JP JP20581683A patent/JPS6099583A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018158401A (ja) * | 2017-03-22 | 2018-10-11 | 日本電気株式会社 | 制御装置、ロボットシステム、制御方法及び制御プログラム |
JP2018167366A (ja) * | 2017-03-30 | 2018-11-01 | 本田技研工業株式会社 | 位置推定方法及び把持方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1330363C (en) | Robot system | |
US6070109A (en) | Robot calibration system | |
US5418890A (en) | Arm origin calibrating method for an articulated robot | |
JPH0445311B2 (ja) | ||
JPH079374A (ja) | 多関節ロボットの制御方法及び多関節ロボット | |
JPS6099583A (ja) | ロボツト姿勢制御方法 | |
JPH06304893A (ja) | 位置決め機構のキャリブレーション方式 | |
JP4170530B2 (ja) | ロボットの作業教示方法及び装置 | |
JP2003181782A (ja) | 産業用ロボット | |
JP2538287B2 (ja) | 水平関節型ロボットの原点調整方式 | |
JP3439935B2 (ja) | ワーク把持装置 | |
JPS60217089A (ja) | 物体把持装置 | |
JPS618236A (ja) | 移動体制御装置 | |
JPH0423015A (ja) | 物体の認識制御方法 | |
JPH08257955A (ja) | マニピュレーターの曲面なぞり制御方法 | |
JP2718688B2 (ja) | 多自由度作業機械の位置と力の制御装置 | |
JP3110073B2 (ja) | 計測用治具と計測用治具を用いたロボットアーム長検知方法 | |
JPH03277449A (ja) | 計測機能を備えた数値制御装置 | |
JPH09196622A (ja) | 位置検出方法 | |
JPS62287987A (ja) | ロボツト | |
JPS59152094A (ja) | ロボツト姿勢検知装置 | |
JPH06175712A (ja) | 視覚認識ロボットの自動キャリブレーション方法 | |
JPH0513793B2 (ja) | ||
JPH04164584A (ja) | ロボットにおける教示装置 | |
JP3095265B2 (ja) | 把持装置及び把持方法 |