JPS6098917A - 枝打機 - Google Patents

枝打機

Info

Publication number
JPS6098917A
JPS6098917A JP20817183A JP20817183A JPS6098917A JP S6098917 A JPS6098917 A JP S6098917A JP 20817183 A JP20817183 A JP 20817183A JP 20817183 A JP20817183 A JP 20817183A JP S6098917 A JPS6098917 A JP S6098917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary blade
cut
branch
handle
branches
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20817183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0638724B2 (ja
Inventor
策次 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamada Kikai Kogyo KK
Original Assignee
Yamada Kikai Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamada Kikai Kogyo KK filed Critical Yamada Kikai Kogyo KK
Priority to JP58208171A priority Critical patent/JPH0638724B2/ja
Publication of JPS6098917A publication Critical patent/JPS6098917A/ja
Publication of JPH0638724B2 publication Critical patent/JPH0638724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、枝打機に関し、詳しくは、立木の枝をその基
部から幹に沿って迅速かつ確実に打落しうるように構成
した枝11機に関する。
林業の分野においては、節目のない良質の柾目材を得る
ために、樹木の育成過程でその樹木の上部の枝葉を残し
、下枝を順次打落してゆく枝打作業が行なわれる。この
枝打作業は、切かぶ状の突起を枠表面に残さないように
、枝をその基部から幹に沿って完全に打落すことが要求
される。突起を残すと、その後この突起を覆うように変
曲した年輪が形成され、これが建築用木材としての品質
を低下させることになるからである。
伝統的な枝打作業では、作業者がナタにより枝を打落し
ていた。このような枝打作業は、上記のように技を基部
から完全に打落すためにナタを枝の根元に幹に沿う方向
に作用させるという困難な作業を樹木上に登挙して幹を
抱えた状態で行なわねばならず、きわめて困難かつ危険
である上に、樹木ごとにその樹木上に登挙せねばならな
いことから、非能率的で、作業者の疲労が激しく、この
ため長時間作業を続行することができなかった。
また、従来から、枝を打落すための力を動力により得る
ようにした動力式の枝打機も種々開発されており、その
代表的なものとして、たとえば実開昭57−23158
号公報に記載された枝打機がある。この枝打機は、丸鋸
を枝の根元に対して樹皮に沿うようにして作用させるよ
うにするため、丸鋸の周縁を半円弧状に覆い、かつ丸鋸
の一側面とほぼ同一の平面内に位置するガイド面を有す
るU字状のガイド部材を設けたごとを特徴としている。
この枝打機は、上記公報の第5図に示されているように
、上記U字状のガイド部材の一対のガイド部を、切落す
べき枝を幹の上下方向に挟むよう、にして樹皮に当接さ
せ、そのまま丸鋸を横方向に移動させると、上記ガイド
部材のガイド面とほぼ同一平面状の外側面を自する丸鋸
が、技をその根元からこぶ状の突起を残すことなく切断
するようにしたものである。
しかしながら、このような枝打機では、丸鋸が技の断面
を横方向に切り進んでゆくため、仮に枝が風などで丸鋸
側に揺れたような場合、枝の幹に対してつながっている
部分を支点とするテコ作用により、切り進んだ丸鋸を挟
んで対向する枝の根元の切断面が強大な力で丸鋸を挟圧
し、丸鋸の回転を止めてしまって作業が続行できなくな
るばかりか、丸鋸が途中まで切り進んだ状態で切り口に
食い込み、この丸鋸を抜き取ることができなくなるとい
う現象が頻繁に発生ずる。
枝を切落す場合、刃物をその枝を上から下へと切り進む
ようにすべきであることは、従来のナタによる伝統的な
作業において、ナタは、かならず上から下へと振り下ろ
されることから明らかである。仮にナタを枝の下または
横から作用させても、このナタは、枝の自重あるいは横
方向の揺れにより、切り口に食い込んでしまう。
上記公報に示された枝打機を使用する作業者は、この枝
打機の使用法どおりの用いかたをすると、丸鋸が技の切
り口の食い付くことが多いため、やむなく枝を上から下
へと切り進むように丸鋸を作用させざるをえなくなる。
このようにすると、一対のガイド部が切断すべき枝を上
下に挟むようにしてこそ丸鋸を幹に沿うように位置させ
ることができる上記U字状のガイド部材の存在意義がな
くなってしまう。上記枝打機の丸鋸を枝を上から下へ切
り下ろすように作用させると、上記ガイド部材の一対の
ガイド部は枝を左右に挟むように位置することとなるが
、幹の表面は円筒状となっていることから、このように
しても丸鋸は幹の表面に沿うような格好にはならないが
らである。
前にも若干述べたが、樹木の枝は、そのつけ根を上から
下へと切り進むようにし、枝がそれ自体の重さによって
徐々に下方に傾き、切り口が拡開しこそすれ、縮小して
刃物がその切り口に挟み込まれることのないようにすべ
きである。
本発明は、上記のことを考慮してなされたもので、その
目的は、迅速、確実、がっ容易に、樹木の枝をその根元
から完全に切落すことができ、さらに、切断対象でない
枝を傷つける心配のないように構成した枝打機を提供す
ることである。
このような目的を達成゛するため、本発明では、次の技
術的手段を講じ−でいる。
すなわら、柄杆の先端部に、この柄杆に対してほぼ平行
となるように回転刃を取付けたこと、回転刃の前側面と
ほぼ一致する平面内に位置し、がっ、回転刃の上記柄杆
に対して左右いずれが一方のほぼ下半分に相当する西半
部分を残す外周縁に対して半径方向に若干層れて位置す
る第一ガイド部を設けたこと、および、上記回転刃の下
方において、回転刃の前側面とほぼ一致する平面内に位
置し、かつ、上記柄杆とほぼ同一の方向に延びる第ニガ
イド部を設けたこと、である。
第一ガイド部、回転刃の前側面および第ニガイド部は、
はぼ同一の平面内にある。したがって、柄杆を樹木と平
行もしくは若干傾けるようにして樹皮に近づけ、第一ガ
イド部と第ニガイド部とを切断すべき枝を含む樹皮側線
上に同時に当接させるようにすると、回転刃は、自動的
にその前側面が上記側線上に当接するように位置づけら
れる。
このとき回転刃は不用意に接触して樹皮を傷つけるとい
った心配はない。上記のように回転刃を位置させたのち
、柄杆自体の側部あるいは第ニガイド部の側部を切断す
べき枝に当てかうようにして柄杆のスライド方向を規定
しつつ、柄杆をほぼ柄杆の軸方向下方にスライド移動さ
せるだけで、その枝は、根元から完全に切断される。本
発明では、回転刃の周縁の刃は、柄杆に対して左右いず
れか半分のさらに下半分の四半部分のみが露出している
ことになるから、上記のように、柄杆もしくは第ニガイ
ド部に枝を当てがいながらこの柄杆を下方に引き下ろす
と、柄杆とほぼ交差する位置における刃部、すなわち回
転刃の下端部が自動的に枝を上から下へと切り込んでゆ
くのである。
このように本発明の枝打機は、第一ガイド部および第ニ
ガイド部の作用により、回転刃を切断すべき枝に対する
最も適当な位置に誘導する作業がきわめて容易であるか
ら、その作業効率が飛躍的に向上する。また、基本的に
枝を上から下へと切り進むようにし′Cいるので、従来
のように、回転刃が切り口に食い込んで回転刃の回転が
止められるといったこともなく、きわめて迅速かつ確実
に枝を切断することができる。さらに、本発明で、回転
刃の下方四半部分のみの周縁が露出しており、その余の
周縁部分は第一ガイド部に覆われているので、不用意に
他の枝を切断し、または傷つけるといったこともない。
林業の分野では、良質の柾目材を得るため、所定の上下
範囲の下枝のすべてを切断してしまうが、街路樹の立木
や果樹では、枝の剪定が行なわれる。
すなわち、切落すべき枝と残すべき枝がある。このよう
な場合、上記のように切断すべき枝のみ確実に切断し、
他の枝を傷つける心配のない本発明の枝打機は最適であ
る。
以下本発明の実施例を、図面を参照しつつ具体的に説明
する。
第1図は、本発明にかかる枝打機の一例の全体を示すと
もに、その使用法を示している。この図面においては、
柄杆1の先端部に回転刃2を、後端部に原動機3をそれ
ぞれ取付けてなる原動機一体型のものを示しているが、
本発明は、原動機を作業者の背中に背負いうるようにし
、操作竿を兼ねた柄杆と原動機とをフレキシブルな伝動
軸で連繋させた形式のものにも適用しうろことは勿論で
ある。
本発明の要部たる柄杆1の先端部の構造の詳細を第2図
および第3図に示す。
柄杆lの内部には伝動軸4が軸転可能に通挿されており
、これの後端部は柄杆lの後端部に取付けられた原動機
3に対し、たとえば遠心クラッチ(図示時)を介し°ζ
連繋されている。柄杆1の先端部には、ギヤハウジング
5が固着されており、これの内部におい°ζ上記柄柄杆
に介してほぼ直交するように軸支された回転刃支持軸6
と柄杆lの内部に通挿された伝動軸4とを一対の傘歯車
7゜8により連繋している。上記支持軸6の先端部には
、回転刃2が取付けられている。伝動軸4と支持軸6と
を互いにほぼ直角をなすようにする結果、回転刃2は上
記柄杆lに対してほぼ平行をなすようになる。また、第
3図に表れているように、回転刃2の中央部を陥没させ
てこの部に明けた支孔9を上記支持軸6の先端部に通挿
支持させることにより、この支持軸6およびこれにねし
つけるべき締め付りナソ1−9aが回転刃2の前側面2
aから突出しないようにしである。
本発明におていは、上記回転刃2の周縁のうち、上記柄
杆lに対して左右いずれか一方のほぼ下半分に相当する
四半部分Aのみを露出させ、その余の部分の半径方向外
方には、回転刃2の前側面2aとほぼ一致する平面P内
に位置し、かつ、若干離れて位置する第一ガイド部10
が設けられる。
これには、たとえば、第2図および第3図に示されてい
るように、柄杆lの方向から第2図右回りにほぼ270
°の中心角と、回転刃1の半径より若干長い半径とを有
する扇形のカバー11の中央部11aをギヤハウジング
5の鍔部12に固着し、このカバー11の周縁部を回転
刃2の前側面2aとほぼ同一の平面内に位置するように
偏倚させ、この偏倚部11bを上記第一ガイド部10と
して機能させるとよい。なお、図示例では、第2図によ
く表れているように、上記カバー11の中央部から周縁
部に至る端縁部を半円状に太き(えぐりこんである。こ
れは、切断すべき枝をこのえぐりこんだ部分に逃がすこ
とにより、相当太い枝をも切断しうるようにするためで
ある(第4図参照)。
一方、柄杆1には、上記回転刃2の下方において、回転
刃2の前側面2aとほぼ一致する平面P内に位置し、か
つ、上記柄杆1とほぼ一致する方向に延びる第二ガイr
部13が取付けられている。
図示例では、第2図および第3図によく表れているよう
に、一定幅を有する短冊状の板材14を複数個の支持部
材■5を介して上記柄杆lに固着することにより構成さ
れている。この第二54ド部I3は、図示例のように板
状とする必要はとくになく、ロッド状のものを柄杆lに
取付けてもよい。
このようにして、第一ガイド部10、回転刃2の前側面
2a、および、第二54ド部13は、柄杆1とほぼ平行
な同一平面内に、柄杆1の方向に並んで位置することに
なる。
次に、本発明の枝打機の使用法を第5図および第6図を
中心に説明する。
第5図4−5よび第6図は、本発明の枝打機において、
樹皮Bあるいは枝Cに対して直接接触する部材あるいは
部分、ずなわち、第一ガイド部10、回転刃2および第
二54ド部13のみを模式的に示しである。
第5図は、柄杆14c最も立てるようにして枝打ち作業
をする場合を示している。まず、実線で示ずように、回
転刃2が切断すべき枝Cの上方に位置し、かつ、第一ガ
イド部10と第二54ド部13の双方が、上記枝Cを含
む側線り上で樹皮Bに接触するようにする。第一ガイド
部10と、回転刃2の前側面2aと、第二54ド部13
とはともに同一の平面内にあるので、このとき回転刃2
の樹皮に対する位置は、上記側線りにごく近く、かつ平
行な状態に決定される。すなわち、回転刃2の上部また
は下部が樹皮Bに近付くように活動して不用意に樹皮を
けずり、または傷つけるといったことはない。このとき
、図に示されているように、第二54ド部13を切断し
ようとする技Cに立て掛けるようにすると、柄杆lのス
ライド移動方向がこの枝Cにより案内、決定されるので
、作業を行いやすい。上記第ニガイド部13をロッド状
のものとする場合には、柄杆自体Iを切断すべき枝Cに
立て掛けるようにするとよい。なお、回転刃2は、矢印
方向に回転している。
次いで、柄杆1をその軸方向(矢印Q方向)に “スラ
イドさせると、仮想線で示すように、回転刃2は、枝C
の根元を上部から切り込むことになり、さらにこの柄杆
1を矢印Q方向にスライド移動させると、枝Cは、完全
に切断される。
第6図は、柄杆1を第5図に示す状態よりもさらに)明
けるようにしても全く同様に技Cを切断しうろことを示
している。すなわち本発明では、第一ガイド部10を設
ける範囲を、回転刃2の下方四半部分を残すその余の部
分の周縁部外方という広い範囲としているため、第6図
のように柄杆1をかなり(頃斜させても、第一ガイド部
10と第二54ド部13の双方が9J断すべき枝Cを含
む1ull線り上で樹皮Bに接触するようにすることが
できるのである。
以上説明したように、本発明の枝打機は、回転刃を上下
に挟む位置に形成した第一ガイド部および第ニガイド部
の作用により、回転刃を、切断すべき枝を含む側線を接
触線とする仮想の平面内を移動させることができるので
、迅速、確実、かつ容易に枝をその根元から確実に切断
することができる。また、本発明では、回転刃は、枝の
上から下へと切り進むこととなるので、従来のように切
り口に回転刃が挟み込まれて回転刃が固定されてしまう
といった不具合は生じえない。また、回転刃、各ガイド
部ないし柄杆は互いにほぼ平行状となっているので、柄
杆をその軸方向に引くように力をかければよく、操作力
のムダがなく、楽に枝打ち作業を行なうことができる。
また、本発明では、回転刃の周縁刃部の下部四半部分の
み切断作用部として露出し、その余の部分は第一ガイド
部によって被蓋されているので、切断しようとする枝以
外の技に回転はが接触し、これを傷つけるといった心配
はなくなる。これば、たとえば、街路樹や果樹の枝の剪
定を行なうのに非常に便利である。さらに、第5図およ
び第6図に示したように、柄杆をほぼ直立状とする場合
からかなり傾けた状態とする場合まで、同様に上記の枝
打ち作業を行なうことができ、これにより、枝が邪魔に
なってもその技を避けるようにして柄杆を傾け、支障な
く作業を遂行することができるので、使用勝手が非常に
よくなる。
【図面の簡単な説明】
図面ば本発明の一実施例を示し、第1図は、使用状態を
示す全体図、第2図は、正面図、第3図は、部分断面側
面図、第一4図は、作用説明正面図、第5図および第6
図は、使用方法および作用を説明するための模式図であ
る。 l・・・柄杆、2・・・回転刃、2a・・・(回転刃の
)前側面、10・・・第一ガイド部、13・・・第二ガ
イド部A・・・(回転刃の)四半部分、P・・・柄杆に
対してほぼ平行な平面 出願人 山田機械工業株式会社 代理人 弁理士 樋口 豊治 はか2名’?r54図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (11柄杆の先端部に、この柄杆に対してほぼ平行とな
    るように回転刃を取付ける一方、回転刃の前側面とほぼ
    一致する平面内に位置し、かつ、回転刃の上記柄杆に対
    して左右いずれか一方のほぼ下半分に相当するほぼ四半
    部分を残す外周縁に対して半径方向に若干離れて位置す
    る第一ガイド部と、上記回転刃の下方において、回転刃
    の前側面とほぼ一致する平面内に位置し、かつ、上記柄
    杆とほぼ同一の方向に延びる第ニガイド部とを設けたこ
    とを特徴とする、枝打機。
JP58208171A 1983-11-04 1983-11-04 枝打機 Expired - Lifetime JPH0638724B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58208171A JPH0638724B2 (ja) 1983-11-04 1983-11-04 枝打機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58208171A JPH0638724B2 (ja) 1983-11-04 1983-11-04 枝打機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6098917A true JPS6098917A (ja) 1985-06-01
JPH0638724B2 JPH0638724B2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=16551831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58208171A Expired - Lifetime JPH0638724B2 (ja) 1983-11-04 1983-11-04 枝打機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0638724B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023223391A1 (ja) * 2022-05-16 2023-11-23 株式会社やまびこ 手持ち作業機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS571712U (ja) * 1980-06-05 1982-01-06
JPS5723159U (ja) * 1980-07-16 1982-02-05

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS571712U (ja) * 1980-06-05 1982-01-06
JPS5723159U (ja) * 1980-07-16 1982-02-05

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023223391A1 (ja) * 2022-05-16 2023-11-23 株式会社やまびこ 手持ち作業機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0638724B2 (ja) 1994-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0428530B1 (en) Forest harvester
US5369886A (en) Portable annular blade power saw
ATE147002T1 (de) Frontschneider
FI123056B (fi) Laite ja menetelmä käytettäväksi puunkorjuukoneen korjuupäässä
JPS6098917A (ja) 枝打機
EP0474687A1 (en) HARVEST.
US2463860A (en) Mount for portable chain saws
US2797717A (en) Chain saw for cutting brush and small trees
US4727916A (en) Tree harvester
JPS60133817A (ja) 枝打機
JPH0337386Y2 (ja)
US4106537A (en) Felling and cutting device
US5732754A (en) Timber harvester
US2006874A (en) Pruning implement or tool
US5086819A (en) Curved pruner blades
JPS6021961Y2 (ja) 枝打ち機の切断部構造
JPS59159724A (ja) 枝打機
CA1320415C (en) Pruning saw
JPS5827632Y2 (ja) 枝打用鋏
JPH0310829Y2 (ja)
CA1057629A (en) Felling and cutting device
JPH047176B2 (ja)
JPS60102122A (ja) 枝打機
JPS61104724A (ja) 枝打機
JPS6098918A (ja) 枝打機