JPS6098735A - 内部切換機能付中継器 - Google Patents

内部切換機能付中継器

Info

Publication number
JPS6098735A
JPS6098735A JP20703683A JP20703683A JPS6098735A JP S6098735 A JPS6098735 A JP S6098735A JP 20703683 A JP20703683 A JP 20703683A JP 20703683 A JP20703683 A JP 20703683A JP S6098735 A JPS6098735 A JP S6098735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
oscillator
signals
mixer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20703683A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Imazato
雅治 今里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP20703683A priority Critical patent/JPS6098735A/ja
Publication of JPS6098735A publication Critical patent/JPS6098735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/204Multiple access
    • H04B7/2041Spot beam multiple access

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデジモル衛星通信方弐に用いられる中継装置、
特に複数の搬送波のバースト信号を切換再編して中継増
幅する、マルチビーム衛星通信システムに有効な中継装
置に関する。
従来、衛星通信システムで最も多く用いられている通信
方式はFDM−FM−FDMA 方式であった。
しかし、システムに参加する地球局数の増加や通信需要
の増大に対処するため、更に高能率、大容量でかつ通信
網の変動に柔軟に追従できるディジタル衛星通信方式の
導入が検討されている。その1つであるマルチビーム衛
星とTDMA技術を組み合わせ、衛星内部にダイナミッ
クスイッチを搭載し、TDMA7レームに同期して高速
でビームの接続を切換える88/TDMAと呼ばれる方
式が実用化されている。
近年、更に通信需要の増大に対処する為、より周波数の
高い準ミリ波帯の周波数を搬送波として使用するマルチ
ビーム衛屋搭載用中継器の使用が検討されている。
第1図は、準ミリ波帯の周波数を搬送波として使用する
88/TDM人方式の中継器の従来例を示すれぞれf、
 、f、 、f、 、f、の周波数が割り当てられてい
る受信ビーム素子である。5,6.7.8はそれぞれ受
信ビーム素子1.2.5.4に対応する受信部である。
これら各受信部5,6,7.8は、混合器5a。
6a + 7a l Qa 1局部発振器5b、6b、
7b、8bそして増幅器5c、6c、7c、8cとで構
成される。9は搬送波上のバースト信号を切換え再編成
する切換回路である。10,11,12.13は所定の
周波数帯の信号に変換して送信する送信部、14,15
,16゜17はそれぞれ送信部10,11.12.13
に対応する送信ビーム素子である。
複数の受信部5.6.7.8 は上記のようにそれぞれ
f、 、fl 、fm 、f、の周波数の信号を受信す
るが、搬送波上のバースト信号を切換える切換回路90
入力信号(中間周波数信号)の周波数は共通でなければ
ならない。このためには、複数の受信部5,6.7.8
内にある各局部発振器5b 、 6b 、 7b 。
8bの発振周波数をそれぞれ受信周波数f□、f、。
f、、f、と中間周波数信号の周波数の差または和に設
定する必要がある。このように各局部発振器5b 、 
6b 、 7b 、 8bの信号はそれぞれ相異なる発
振周波数を有するが、周波数初期設定誤差や周波数温度
変動量もそれぞれ相異なる。したがって、各混合器5a
、6a、7a、8aで受信周波数fl +f* yf、
、f、と局部発振器5b、6b、7b、8bの発振周波
数を混合して得られた受信部5,6,7.8 の各中間
周波数信号はほぼ同一の周波数になるが、実際は各中間
周波数信号間での周波数のばらつきは大きくなる。例え
ば、各受信部5.6,7.8の受信周波数f1.f、 
、f、 、f、をそれぞれ6O−OCGHz)60.2
(GHz)、30.4(GHz)、30.6(GHz)
1局部発振器5b 、6b 、 7b 、 8bの発振
周波数をそれぞれ2B−0(GHz)、28.2(GH
z)、28−4(GHz)。
28−6(GHz)とすると、周波数初期設定誤差や周
波数温度変動量が無い場合の各受信部5,6,7゜89
中間周波数信号の周波数はいずれも2.0(GHz)と
なる。ところが、実際は前述のように、局部発振器5b
、6b、7b、8bの発振周波数には周波数初期設定誤
差や周波数温度変動がある。いま、各局部発振器5b、
6b、7b、 8bの発振周波数の周波数初期設定誤差
を最小で一2×10 、最大で+2×10、周波数温度
偏差の最大と最小の差を6×10″程度とすると、発振
周波数の最大と最小の差は約2&0X10°X(4X1
0−” +6X10−’ )=28.OXl 0’=2
80(KHl) したがって、受信部5,6.7.8 間での中間周波数
信号の周波数のばらつきは約280(KHz)にもなる
このように、受信部5,6,7.8間の中間周波数信号
の周波数が大きくばらついた状態でバースト信号が切換
回路9に加えられると、切換回路9内で切換え再編成さ
れた送信搬送波はバースト信号毎に搬送周波数が大きく
変動している。したがつて、このような搬送波のバース
ト信号を受信した受信局では、各バースト信号毎に搬送
周波数が大きく変動しているために、復調器が追随でき
ず通信が不能になるという欠点があった。
したがって、本発明は、各中間周波数信号間の周波数変
動のばらつきを十分少なくした内部切換機能付中継器を
提供することを目的とする。
本発明の内部切換機能付中継器は、受信信号と所定の周
波数の局部発振信号を入力して前記受信信号を所定の同
一周波数の中間周波数信号に変換する第1混合器と、前
記局部発振信号を発生し、これを前記第1混合器に供給
する第2混合器を有する受信部と、前記局部発振信号の
周波数に近い信号を発生し、これを前記第2混合器に共
通に供給する第1発振器と、前記第2混合器の各々に対
応して設けられ、前記各局部発振信号を発生すべく前記
各局部発振信号と前記第1発振器の信号の周波差の周波
数の信号を対応する前記第2混合器に供給する複数の第
2発振器とを備え、各受信部の中間周波数信号には第2
発振器よりも第1発振器の周波数変動が大きく、したが
って共通に現われるようKして各中間周波数信号間の周
波数変動のばらつきを十分に少なくするようにしたもの
である。
以下、本発明を実施例の図面を参照しながら説明する。
第2図は本発明の一実施例に係り、準ミリ波帯の搬送波
を用いる88/TDMA 方式の内部切換機能付中継器
の構成図である。21,22,23゜24は同一受信ビ
ーム内で送信局側からの送信周波数が複合しないように
それぞれfl、f−、f−、f<の周波数d(割り当て
られている受信ビーム素子である。25,26,27.
28はそれぞれ受信ビーム素子21.22,25.24
に対応する受信部である。これら各受信部甑25,26
,27.28は第1混合器25a、26a、27a、2
8aと第2混合器25b、26b27b、27.bと第
1混合器258 、26a 、 27a 。
28b の後段に接続される増幅器25C、26C。
27+!、28Gとで構成される。29は発振周波数f
b、(D信号を第2混合器25b、26b、27b、2
8Cに共通に供給する第1発振器、50.61.62.
65はそれぞれ第2混合器25b、26b、27b、2
8bK対応し、発振周波数がそれぞれf ”l +fL
! +fbm lfx”aの信号を発生する第2発振器
である。64は搬送波上のバースト信号を切換え再編成
する切換回路である。35,36.l、38は所定の周
波数帯の信号に変換して送信する送信部、69,40,
41゜42はそれぞれ送信部35.66.37.58に
対応する送信ビーム素子である。
88/Tl)MA 方式の通信システム方式を用いる送
信側の各局は、基準信号源にセシウム周波数標準器等の
原子発振器や恒温槽付水晶発振器等の高安定で高精度の
信号源を使用し、周波数fl+f!11、、f、なる信
号を送信してくるので、受信部25.26.27.28
の入力端における受信周波数f、 、f、 、f、 、
f、の誤差は送信局側の周波数設定誤差とドツプラー効
果によるごく僅かな周波数変化のみで各周波数f、 、
ft、f、 、f4間の周波数間隔のばらつきは極めて
小さい。
第1混合器25a、26at27ar28aに供給され
る周波数がそれぞれfLo、 、fLOl、fLo、 
、fLo、の局部発振信号は、第1発振器29の発振周
波数fx、oの信号と第2発振器60.61.62.6
6の発振周波数がそれぞれf LI +fL* +f”
@ +fL4の信号を第2混合器25b、26b、27
b、28bで混合することにより得られる。この場合、
第1発振器29の発振周波数fLoは第1混合器25a
、26a、27a。
28a O局部発振周波数fLo、 、fLo、 、f
Lo、 。
9o、に近く、かつ第2発振器!0,31,32.53
の発振周波数f LI t f ”2 r fIQ +
 f L4 をそれぞれ局部発振周波数fLo、 、f
Lo、 、fLO,、fLo、と第1発振器29の発振
周波数fx、oとの差に設定されている。したがって、
第1発振器29と第2発振器1.31,52.35の周
波数初期設定誤差および周波数温度偏差が同じであって
も、第2混合器25b。
26b、27b、28bで混合された第1混合器25a
26a、27a、28aの局部発振周波数f Lo1e
fLO* r存する。受信部25.26.27.28の
周波数f、 、f。
f、 、f、の各受信信号はそれぞれ第1混合器25a
周波数fx、pの中間周波数信号に変換される。各中間
周波数信号の周波数誤差はそれぞれ第1混合器25a、
26a、27a、28aの局部発振信号の周波数fLo
、 、fLo、 、fLo、 、fLo、により決定さ
れるが、これらは第2発振器60,51,32.35の
信号よりも第2混合器25b、26a、27a、28b
に共通に供給される第1発振器29の発振周波数fLo
の信号に大きく依存し、第1発振器29の信号の周波数
初期設定誤差および周波数温度偏差が各中間周波数信号
に共通に現われるので、各中間周波数変動はほぼ同じで
、ばらつきが少なくなる。
今、受信周波数f、 、fl 、f、 、f、をそれぞ
れ6O−0(GHz)、30.2(GHz)、30.4
(GHz)。
30.6(GHzλ第1発振器29の発振周波数fr、
oを27−8 (GHz )tその周波数初期設定誤差
を+2X10’周波数温度を6X10−’(周波数に換
算すると”222(KHz)の変動)、第2発振器50
,31゜52.5!Jの発振周波数f Ll y f 
”Q + f LM t f L4 をそれぞれ200
(MHz) 、 400(MHり 、 600(MHz
)。
800(MHり 、発振周波数fr’+の周波数初期設
定誤差を+2X10−’ j周波数源度偏差を6X10
−6(周波数に換算すると1.6(KH2)の変動)、
発振周波数fx’tの周波数初期設定誤差を一2X10
−’、周波数温度偏差を2X10’(周波数に換算する
と1.6(KHz)の変動)とする。第1発振器29の
信号と第2発振器50.31.52.55の信号はそれ
ぞれ第2混合器25b 、 26b 、 27b 、 
28bで混合されて発振周波数fLO,、fLo、 、
fLo、 、fLo、がそれぞれ28.0(GHz)、
28.2(GHz)、28.4(GHz)、28.6(
GHz )の局部発振信号が発生する。これらの局部発
振信号の周波数初期設定誤差および周波数温度偏差は第
1発振器29および第2発振器6[]、51゜62.3
6によって決まるが、その変動比は222:1.6:1
40:1で殆んど第1発振器29によって決まり約22
0(KHz)の変動となる。各受信信号(受信周波数f
l 、f、 、f、 、f、 )はそれぞれ第1混合器
25a、26a、27a、28aで局部発振信号(周波
数f LO+ +fLOt +fLOa +fLO* 
)と混合されて周波数2.0 (GHz )の中間周波
数信号に変換されるが、29の約220(KHz狗周波
周波数変動通に現われる。すなわち、各中間周波数信号
の周波数変動のばらつきは少なくなる。
このように中間周波数PIFに変換されたバースト信号
は切換回路64で切換え再編成して送信部35.56.
67.28から送信されるが、この再編成された信号も
、バースト信号毎の搬送周波数のばらつきは十分小さく
なっているので、受信局側で前記信号を受信して、バー
スト信号を復調する際に復調器が十分に追従することが
でき、88/TDM人方式の通信を行う上で極めて有用
である。
以上の実施例では第1発振器が1個の場合で説明したが
、2個以上でもよく、また使用周波数は準ミリ波帯で説
明したが、これに限定されるものてもよい。
本発明の内部切換機能付中継器は、受信信号と所定の周
波数の局部発振信号を入力して前記受信号を所定の同一
周波数の中間周波数信号に変換する第1混合器と、前記
局部発振信号を発生し、これを前記第1混合器に供給す
る第2混合器を有する受信部と、前記局部発振信号の周
波数に近い信号を発生し、これを前記第2混合器に共通
に供給する第1発振器と、前記第2混合器の各々に対応
して設けられ、前記各局部発振信号を発生すべく前記各
局部発振信号と前記第1発振器の信号の周波差の周波数
の信号を対応する前記第2混合器に供給する複数の第2
発振器とを備えているので、各受信部の中間周波数信号
には第2発振器よりも第1発振器の周波数が大きく、し
たがって共通に現われ、各中間周波数変動のばらつきを
十分に小さくすることができ、る。したがって、88/
TDMA方式の通信システムに本発明の内部切換機能付
中継器を使用することKより、準ミリ波帯の搬送波を用
いても復調器が十分に追従する。
【図面の簡単な説明】
第1図は内部切換機能付中継器の従来例の構成図、第2
図は本発明の一実施例に係る内部切換機能付中継器の構
成図である。 21.22.25.24:受信ビーム素子25.26.
27,28:受信部 25a 、 26a 、 27a 、 28a : 第
1混合器25b 、 26b 、 27b 、 28b
 : 第2混合器25c 、 26c 、 27c 、
 28c : 増幅器29:第1発振器 30.51,32,55:第2発振器 64:切換回路 65.66.67.58:送信部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の周波数の受信信号に対応して設けられ、受信信号
    を同一周波数の中間周波数信号に変換して出力する複数
    の受信部と、前記複数の受信部の各出力信号を切換え、
    再編成する切換回路と、前記切換回路で切換え、再編成
    された信号を所定の周波帯の信号に変換して送信する複
    数の送信部とを備える内部切換機能付中継器において、
    受信信号と所定の周波数の局部発振信号を入力して前記
    受信信号を所定の同一の周波数の中間周波数信号に変換
    する第1混合器と、前記局部発振信号を発生し、これを
    前記第1混合器に供給する第2混合器を有する受信部と
    、前記局部発振信号の周波数に近い信号を発生し、これ
    を前記第2混合器に共通に供給する第1発振器と、前記
    第2混合器の各々に対応して設けられ、前記各局部発振
    信号を発生すべく前記各局部発振(信号と前記第1発振
    器1の信号の周波数差の周波数の信号を対応する前記第
    2混合器に供給する複数の第2発振器とを備えることを
    特徴とする内部切換機能付中継器。
JP20703683A 1983-11-04 1983-11-04 内部切換機能付中継器 Pending JPS6098735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20703683A JPS6098735A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 内部切換機能付中継器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20703683A JPS6098735A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 内部切換機能付中継器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6098735A true JPS6098735A (ja) 1985-06-01

Family

ID=16533138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20703683A Pending JPS6098735A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 内部切換機能付中継器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6098735A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6212397B1 (en) Method and system for controlling remote multipoint stations
US4019138A (en) Frequency synchronizing system for satellite communication
US4476575A (en) Radio transceiver
US4489413A (en) Apparatus for controlling the receive and transmit frequency of a transceiver
GB1599616A (en) Demodulating system for an auxilary channel in a straight-through radio frequency repeater
EP1009100A2 (en) Interference canceling device
GB2120906A (en) Frequency converter
JPH0642638B2 (ja) 無線通信装置
JPS6098735A (ja) 内部切換機能付中継器
JPS59149434A (ja) 内部切換機能付中継器
JP2009088863A (ja) ミリ波送受信システム及び周波数変換装置
JP4681332B2 (ja) 送受信システム及び受信装置
JP2002101032A (ja) 地上波デジタル放送用ギャップフィラー
JPS6157741B2 (ja)
JP3084545B2 (ja) 中間周波数発生方式
JPS6048630A (ja) 内部切換機能付中継装置
JPS60208125A (ja) 中継装置
JP3037014B2 (ja) 内部切換機能付中継装置
Kannowade An automatic control system for compensating cross-polarization coupling in frequency-reuse communication systems
JPS59169231A (ja) Fm中継装置
JPS6014541A (ja) 時分割多元接続通信方式
JPS634734B2 (ja)
JPH09247108A (ja) 双方向周波数変換器
JPS62222722A (ja) 中継装置
JPS626373B2 (ja)