JPS6098687A - 発光半導体装置 - Google Patents

発光半導体装置

Info

Publication number
JPS6098687A
JPS6098687A JP58206432A JP20643283A JPS6098687A JP S6098687 A JPS6098687 A JP S6098687A JP 58206432 A JP58206432 A JP 58206432A JP 20643283 A JP20643283 A JP 20643283A JP S6098687 A JPS6098687 A JP S6098687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light emitting
alloy
glass
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58206432A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Inoue
喜義 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58206432A priority Critical patent/JPS6098687A/ja
Publication of JPS6098687A publication Critical patent/JPS6098687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/40Materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、ガラス封止型の発光半導体装置に関する。
〔発明の技術的背角1とその問題点〕 近年、ガラス封止型の発光半導体装置が開発されている
。この発光半導体装置は、通常樹脂封止型の発光素子(
tpr、o)と比較して構造上安定しており、さらに小
型化、コストダウンが可能などの利点を有している。
ガラス封止型の発光半導体装置(以下単に発光半導体装
置と称する)Fi、第1図に示すような!91えばリン
1ヒガリウム(GaP)等の化合物中4体からなる発光
ダイオードIOを発光素子本体としてガラス封止してな
る発光素子であるつここで、発光ダイオード10は、通
常PN接合部IIを有するP型GaP J砦(p層)1
2a及びHa’J’ oaP j響(N層)12bから
なる。さらに、PIMrzaの表面上には、金合金(例
えばAu−Be 、 Au −Zn系合金)からなるア
ノード電極I3aが被着されている。またN)Mz2b
の表面上には、金合金(例えばAu −Ge t Au
 −S L系合金)からなるカソード電極13 bが被
着されている。
発光半導体装置は、上記のような発光ダイオードIOが
第2図に示すようなガラス劇20により封止されてなり
、発光ダイオード10のアノード′市、イ・ソI3a及
びカソード、1柁l113bのそれぞれにはジュメット
4′早(決、ニッケル合金に;;司(ノン↑・、ニジて
なる沼婬) 21 a H211−+が接手・じされて
いる。このジュメット’j!d21 a 、 21 b
il:j:。
冗光ダイオード10と共にガラス材2oにより封止され
、’6 jliij f73 K i’;iリードfi
b’! 22a’ + 22bが徽かiじされている。
しかしながら、上記のような+j′〜′成の発光生菌・
体技1j’;では、発光り“イオ〜ド10リカソード′
1,1j(ti、 13 bに膠いてジュメット線;+
’(: 2z bが41渇ブじきれると、Nハ゛す12
bと′1“、74’eJ’、〕3b1昌]のオーミック
45’ i′:が7“J(“、fヒするj′¥、ζ]p
が′1三することがある。これは、′、銹光ターイオー
ド1oとジュメット負号:21bをガラス封止する1′
乃の一;15処I411に上り、カソード電pg 7.
9 t)を構成する金合金の金が溶i1”’ して金含
有・后が変1にするつr、の原因によるものと考えらノ
1.る。このため、1りりえばi(’53図に示すよう
に実際のン゛J造ザンプル30において、11i1方向
j:tIfV F 4!「性テストで最大許容値31を
2.5(VJ(但し10方向電流IFは2oCmA〕と
した〕、4合、許容値を越える不良サンプル(第3図の
矢印32で示す1ilj囲の各サンプル)が全体の50
%程度にもなることがあった。したがって、結果として
製造歩留りが極めて、91.’−化する欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記の碧fγT K号みて々されたもので、そ
の目的はジュメット音を接Meするカソード電極と発光
ダイオードのN層とのオーミック接触を凹好眞して、製
造歩留りを向上させることができるガラス封止型の発光
半導体装141を提供することにある。
〔弁明のli1要〕 本発明では、ガラス封止型の発光半導体装置において、
発光ダイオードのNj轡憫であるカソード電極がN層に
被着される金合金及びその金合金の表面に被着される匂
、!Pの2層で構成される。この銀層の表面上に対して
、N7M(!il+のジュメット、iぜが接続される。
このような4’:tJ造により、ガラス11屯される際
の・、・も処理前による発光ダイオードのNtトうとカ
ソードiF7. %−間のオーミック接触の悪化を防止
でき、flfl(’?こなf酊方向tげ圧’F’J’性
をイ;することができる。
〔づC明の′ぢ紬ビij〕
以下:すこ1而を2′::照して不発1σjの一′ノニ
施列について:j>:、明する。;、54. l?ζl
td−実施例に係わるガラス月止剪の発光中・・・;’
; 1:+装置6“!1]いられる発光ダイオードの1
1+′シ成を示すHji而図面イりる。弔4(墓に示す
3と光ダイオード40は、P Nセr合部11をイjす
るpj;(例えiJ P 41 GaP Iti ) 
12”及びN Ip:i (1伺えばN則GaP lに
)12bからなる。さらに、P j;”HI 2 aの
λ゛(面上には、金f1金(、f’lllえばへl]−
Be+へu−Zn系合金)が比]1゛(的厚< ()i
’りえは1.4μm ) 形5ν、さねてなるアノード
′1’Iji’jj、 I 3 aが設けられる。一方
、N層12bのイ゛〈向上には、金合金(++:iえば
All Ge + All i’i 1糸合金)4Iが
比ib’Q的i!Ic < (例えLl: 0.4 μ
m)形成される。次に、金合金(f441の、(、而」
二には(四パ、・42が己・<i形成される。即ち、金
倉174r及び銀19′+4202層からなるカッ〜ド
雷、(iり43が形成されたことになる。
上記のような構成の発光り“イオード40は、以下のよ
うにして形成さtLる。即ち、N5pGaP基板上に気
相エピタキシャル成長法によりN)脅12bが形成され
る。このNJ脅z2b上に対して、気相エピタキシャル
成長法によりp j(yJ 12aが形成され、PN接
合部11が(・′d成される。そして、Pl曽12aお
よびN i會IZbの各表面上には、蒸M法等により金
合金層13a、41がそれぞれ形成される。次にNJm
z2b側の金合金);74zの表面上には蒸着法等によ
り銀層42が形成される。このような発光グイオード4
0力弓52図に示すようにガラス″封止されると、ガラ
ス封止型の発光半導体装置が41可成される。
−上記のように構成されるガラス封止型の発光半湧、体
玲r、p+、において、その作用効果を説明する。
発光半導体装置は、・治2図に示すように発光グイオー
゛ド40のアノード’iE’ ”lj賀13a及びカソ
ード電鶴43のそれちれにジュメット線が接続される。
このジュメットfi7jjは、!1!j 記のように狙
常、″j1、ニッケル合金に々1.j]被4gzニー 
1.てなる;、;((である。
そして、発光り”イオード4o及びシュメツF nJ+
!が、11ζに一体化されるようにガラスイ’4’ (
第2 図(1)20)によりガラス?」止がJntさオ
Lる。このとき、ズ・5常カラス4・1止処理の際に必
要7′I:熱処理が?〕なわれる。このJ□!、j &
、発光ダイオード4oのカソード電泳4.?は、−1−
記のようにCイr<14z及びクシ2灰42の21育か
らイ(;成されているたM)、グ・jミ処111−の1
顎の力[けJシにより金倉4z41の金がシュメツ1、
 t!−t’目till Kη71、′)・旦するなど
の状態を防止できる。
したがって、N#i I 2 bとカソードit、’謙
・、 43間は、十分なオーミック![)°性を111
られるよう乙:i、J’4. !’l+’叫ノ、jIj
、′で保持されることになる1、このl二と)、ガラス
1.xj +ト、された状p1コで、発9′Cグイオー
ド4゜−ジュメットh1を介して供給されるiL’ l
>ii; KよりB4’−ノ;に動作し、所フi2のイ
・、光ヰ11性を発4i1ζできる。
;:1’# 51ツ+ it 、ンJζ4 f=l o
 ij、光グイオー5’40を/’niイ、/、 <、
f(l;t、、)#;、+1 、i貴ザ/プル5oにお
いて、順方向、[1゜If V 1・・特性のテスト結
月−を示すものである。第5図に示すように、最大許容
値3Iを2.5 [V](但し順方向電流IFは20〔
mへ〕)とした場合、サンプル50のほとんど全ては許
容値の範囲内であった。これにより、第4図に示すよう
な発光ダイオード40を用いたガラス封止型の発光半導
体装置の製造歩留を従来と比較して大幅に向上すること
ができる。
なお、上記実施し1]においてカソード′電極43のσ
J’5242の代りに金層を用いることも考えられるが
、金は銀と比吸してコストが高いため製雀コスト全体を
増大させることになり、実際的でない。オだアノード電
極I3aは、通當の樹脂」、1止壓等の際にはワイヤボ
ンディングされることがあるため、前記のように金合金
層が比較的J’、t <形成されている。このため、ガ
ラス封止の除の熱処理が施されても、 pR;j I 
2 aとアノード′改極z、?、a間のオーミック接触
が(°iなわれることはない。
〔発明の効果、〕
以上I;11述したように本発明によれば、ガラス封止
型の発光半導体装litにおいて、”jTj光ダイオー
ドのカソード1】が極とN層間のオーミック接触を確実
に保持することができる。したがって、11°ど1方向
′・1℃出特性灯のイ1ηれた発光子2り体疾17・ケ
提91、でき、結偲的に9゛!造歩留りを犬1:1°月
C向土すると(!:ができるものである。
【図面の簡単な説明】
・:疼11゛ど1は従来の発光ダイオードの1.・2成
を示すにノテ+貞11’;<l、r:’[% 2 l”
lは;311図)’;; :)Y二p−イーA−−トラ
Illいたガラス封IF型の発光子、7:、:休く一モ
ト1゛の°、゛、j゛成を21ぐず断面1゛(1、’:
、N: 31rll ハ!”2’z 2 +−Yl )
%A 九半1.’j’ (’j:44= b”: Kお
けるi+;4g 、、、;、7サンブルのji的力方向
i’: iに1”I’ h−テストぐ吉−1(−を示す
F;71 、 ;、7+、 4図は本発明の−”47:
;t 1;’+11(イ、Y・ゎる発ff′自ダイオー
ドのダノ・)成を示ずl?;IF ++’ti ilI
、耳ジ51;(+11′i浄k 4 Mの発光ダイオー
ドを用いたガラス1″1止マ(すの発尾半・2う、休−
p、、 li“−に赴けるcJ°錦冒シーンプルの11
:□、1方向任;圧7i1+性テストf、+i果を示す
]・〈1である。 ” FL ’・・p lL′j、i、I 2 b−N層
、Z ;? a 用アノード1尤極、Z 、9 b 、
 43−・・カソードj1’B %f’、、21tr+
21b・・・ジュメット線、20・・・ガラスL+、4
 z・・・金合金、42・・・銀、層。 出1s+M人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1 図 13゛b ;’、q 2 r=q 0 第3図 3.1 順狛電圧VF [V] 第41”4 2 第5済 1 順加職圧 VF= (V l

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. PN接合素子からなる発光素子と、この発光素子のP層
    表面に被着される金合金からなるアノード電極と、上記
    発光素子のN層表面に被着される金合金及びその金合金
    の表面上に被着される銀層の2層からなるカソードl@
    と、上記アノード電極およびカソード電極のそれぞれに
    接続される各ジュメット線と、このジュメット線および
    上記発光素子を一体化して封止するガラス封止外囲器と
    を具備してなることを特徴とする発光半導体装置。
JP58206432A 1983-11-02 1983-11-02 発光半導体装置 Pending JPS6098687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58206432A JPS6098687A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 発光半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58206432A JPS6098687A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 発光半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6098687A true JPS6098687A (ja) 1985-06-01

Family

ID=16523274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58206432A Pending JPS6098687A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 発光半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6098687A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6911678B2 (en) * 2003-05-30 2005-06-28 Stanley Electric Co., Ltd. Glass-sealed light-emitting diode

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6911678B2 (en) * 2003-05-30 2005-06-28 Stanley Electric Co., Ltd. Glass-sealed light-emitting diode

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2803742B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びその電極形成方法
TWI463699B (zh) Semiconductor light emitting element
TW541721B (en) Semiconductor light-emitting device
JP2001111109A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
TW200532941A (en) Flip chip type- light emitting diode package
KR102321663B1 (ko) 유기발광소자를 이용한 조명장치 및 그 제조방법
TWI716776B (zh) Oled發光裝置
TW201448284A (zh) 用於垂直發光二極體之導電磷光體層電極
US20220123173A1 (en) Light-emitting diode
US10312407B2 (en) Light-emitting device and manufacturing method thereof
KR20230069901A (ko) 유기발광소자를 이용한 조명장치 및 그 제조방법
US9929207B2 (en) Light-emitting device and method for manufacturing the same
JPS6098687A (ja) 発光半導体装置
KR20190006836A (ko) 유기발광소자를 이용한 조명장치 및 그 제조방법
US11239281B2 (en) Lighting apparatus
TWI632697B (zh) Light-emitting diode with continuous electrode structure
TWI702588B (zh) 有機發光二極體發光裝置
JPH11150302A (ja) 窒化物半導体発光素子
TW201508943A (zh) 發光二極體及其製造方法
JPS57111076A (en) Semiconductor light-emitting device
TW201101538A (en) Light emitting diode
JP2000012898A (ja) 半導体発光装置
US10930831B2 (en) Light emitting chip and fabrication method thereof
GB815422A (en) Improvements in or relating to solid-state image intensifiers
JPH0433120B2 (ja)