JPS6098046A - 鉄筋コンクリ−ト構造物およびその製造法 - Google Patents

鉄筋コンクリ−ト構造物およびその製造法

Info

Publication number
JPS6098046A
JPS6098046A JP20597483A JP20597483A JPS6098046A JP S6098046 A JPS6098046 A JP S6098046A JP 20597483 A JP20597483 A JP 20597483A JP 20597483 A JP20597483 A JP 20597483A JP S6098046 A JPS6098046 A JP S6098046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing bars
polyolefin resin
concrete
reinforced concrete
modified polyolefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20597483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0427354B2 (ja
Inventor
健 加藤
矢崎 勝美
鵜飼 謙二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Petrochemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Petrochemicals Co Ltd filed Critical Nippon Petrochemicals Co Ltd
Priority to JP20597483A priority Critical patent/JPS6098046A/ja
Publication of JPS6098046A publication Critical patent/JPS6098046A/ja
Publication of JPH0427354B2 publication Critical patent/JPH0427354B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、耐久性を大幅に向上ゼしめた鉄筋コンクリ−
1〜侶造物およびその製造法に関する。
従来、レメン1〜、水および砂、砂利等の骨材からなる
コンクリートまたはモルタル(以下、特別の場合を除き
=1ンクリートと総称する)に鉄筋等の補強筋を入れる
ことにより、コンクリートの圧縮力に強い性質を生かし
、コンクリートの引張力に弱い点を補強筋の引張力で補
強してコンクリ−1へ構造物またはしルタルを塗装した
構造物の強度を向上さlることは周知である。なお、本
発明にJ3いては、このように補強筋で補強したコンク
リート構造物お−こびモルタルを塗装した構造物を鉄筋
コンクリート構造物と総称する。
この鉄筋コンクリート構造物の補強筋としては、一般に
は普通鉄筋、異形鉄筋、特殊材質の鉄筋の3種に大別さ
れる。
上記普通鉄筋は断面が円形の丸鋼からなり、最も普通に
使用されているが、鉄筋とコンクリ−1〜の付着強度に
劣る。
また異形鉄筋においては普通鉄筋と菫なり、表面にリブ
や節状のフシを設けて、鉄筋とコンクリートの付着強度
を高めており、該フシのピッチが細かく、高さが高い程
、鉄筋のイ]着強度は高まるが、未だ充分ではない。
一方、特殊材質の鉄筋としては、硬鋼線、ピアノ線等の
鋼線や、特殊鋼等の高強度鉄筋を使用するもので、材質
により強度を向上さμるものである。
しかしながら、これら鉄筋等の補強筋はその材質から錆
の発生は防ぎ轡ないものであり、時間の経過と共に強度
低下をきたし、初期の強度を保てない。
従来から鉄筋コンクリート構造物は、耐久性が大きく、
永久構造物ともいわれてきたが、実際にはそれほどでは
なく、例えば、鉄筋コンクリート構造物は一体弐構造と
いわれているが、一般的に少数のひび割れしなく、欠点
のない鉄筋コンクリ−]・構造物においては外側のコン
クリートから次第にアルカリ竹を失い、中性化が鉄筋の
位置に達づると今度は鉄筋の錆が始まって、構造物の老
朽化が急速に31Hiりる。一般的に多くの構造物は亀
裂を有しており、構造物のすべての部分から亀裂をなく
すことはほとんど不可能に近い。その原因はまだ明らか
でないが、地震、不等沈下、あるいは温度差にJ:る膨
張収縮などの外的条件のほか、=Iンクリート自身の硬
化収縮なども原因と考えられている。鉄筋の錆の発生は
上記の構造物の亀裂部分から加速、進行する。
また、寒冷地においては凍害によって浸透水の結氷によ
るコンクリートの剥落が生じ、直接鉄筋が露出したりし
°C錆の発生と共に構造物の耐久力が失なわれていく。
本発明者等は上記の問題点に鑑み、鉄筋等の補強筋の錆
の発生を防止すると同時に補強筋とコンクリートとを強
固に接着することにJ:り構造物の強度および耐久性を
飛躍的に向上Uしめた鉄筋コンクリート構造物およびそ
の製造法を得ることを目的とし、鋭意検討した結果、少
なくどもコンクリートと接触する鉄筋等の補強筋を変性
ポリオレフィンを含有するポリオレフィン樹脂で被覆す
ることにより、上記目的を達成づ°ることを見出し本発
明をなすに至った。
すなわち、本発明は、骨材、セメンh iJ3よび補強
筋からなる鉄筋コンクリート構造物において、少な(と
も該コンクリートと接触−りる補強筋を変性ポリオレフ
ィン樹脂または該変性ポリオレフィン樹脂を含有づるポ
リオレフィン樹脂で被覆し−Cなることを特徴とする鉄
筋コンクリ−1−4M構造物提供するものである。
本発明の変性ポリオレフィン樹脂とは、低、中、高密度
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン−1、ポリ
・ 4・メチル・ペンテン−1等の単独重合体、エチレ
ン、プロピレンを主成分とする他のα−Aレフインまた
は極性上ツマ−との共重合体、例えば、エチレン−プロ
ピレン共重合体、エチレン−ブテン−1共重合体、エチ
レンーヘキレンー1共用合体、エチレン−4・メチル・
ペンテン−1共重合体、エチレン−オクテン−1共重含
体あるいはブ1」ピレン−エチレン共重合体、プ目ピレ
ンーブデンー 1共重合体またはエチレン−■酸ビニル
共用合体、エチレン−アクリル酸共重合体、塩素化ポリ
エチレン、スルホン化ポリエチレンおよび/またはそれ
らの混合物等のポリオレフィン樹脂にビニルアルコール
、3−ブテン−1−A−ル、β−にドロキシエチルアク
リレート、アリルアルコールなどの水酸基含有モノマー
、β−(N、N−ジメチルアミノ)エチルアクリレ−1
へ、β−(N−メチルアミノ)エチルアクリレート、β
−アミノ」:チルアクリレート、アミルアミンなどのア
ミン塁含有モノマー、アクリルアミド、メタクリルアミ
ド、N−メチルアクリルアミドなどのアミド基含有モノ
マー、グリシジルアクリレ−1−、グリシジルメタクリ
レ−1−、ビニルグリシジルエーテルなどのエポキシ曇
含有七ツマー1不飽和カルボン酸またはその誘導体−り
なゎちアクリル酸、アクリル酸エステル、メタアクリル
酸、メタアクリル酸エステル、マレイン酸、無水マレイ
ン酸、マレイン酸モノメチルエステル、マレイン酸ジエ
チルエステル、フマル酸、フマル酸モノメチルエステル
、イタコン酸、無水イタコン酸等のカルボン酸基、酸無
水物基、エステル基、カルボン酸金属塩等の不飽和化合
物からなるカルボキシル基含有モノマー等をグラフト共
重合したものあるいはオレフィンとこれら単量体が共重
合したものおよび、ビニルトリメトキシシラン、ビニル
トリメトキシシラン、ビニルトリス(メ1−キシエトキ
シ)シランなどのビニルトリルアルコキシシラン等のシ
ラン化合物の変性物等が挙げられ、特に不飽和カルボン
酸またはその誘導体、とりゎ()、無水マレイン酸が好
ましい。
上記変性ポリオレフィン樹脂の製造法は公知の方法で良
(、例えばパンバリーミキV°−またはJlll出機等
の中で溶融させたポリオレフィン樹脂に前記の極性基を
右づる単量体および有機過酸化物を加えて混合反応させ
る方法、あるいはキシレン等の溶媒中で上記組成物を反
応させる方法等任意の方法が選択される。
前記極1!1基を右する単量体の付加量は単量体の種類
によって異なる。例えば無水マレイン酸等の不飽和カル
ボン酸またはその誘導体の場合においては0.05〜5
.0重量%、好ましくは0.1〜4.0重M%の範囲で
選択される。
またシラン化合物においては0.1〜15重量%、9r
ましくは1.0〜7.0重(6)%の範囲で選択される
上記イ4加州が上限を超える量を添加しても強度の向上
が望めず、かえってゲル化反応が進み、樹脂の劣化、着
色等の併置が起るので好ましくはない。
本発明においては上記変性ポリオレフィン樹脂を前述の
未変性ポリオレフィン樹脂の同種または異種のポリオレ
フィン樹脂に配合して使用することも可能であり、その
配合歳は変性ポリオレフィン樹脂と未変性ポリオレフィ
ン樹脂とが重量化(重量%)で10010〜10/90
の割合で配合される。上記変性ポリオレフィン樹脂の配
合間が10重量%未満においては鉄筋およびコンクリー
トへの接着が不充分となり、構造物の強度、耐久性が改
善されない。
本発明でいう補強筋とは、普通鉄筋、異形鉄筋、硬鋼線
またはピアノ線および鋼の成分にマンガン、ニッケル、
炭素などを多く含ませて高強度にした特殊鋼鉄筋、鉄骨
架構からなる鉄骨鉄筋等の鉄筋類、あるいはコンクリー
ト補強用の金属繊麓類、金属網状体等を包含するもので
ある。
本発明の鉄筋コンクリート構造物とは、普通鉄筋構造物
、鉄骨鉄筋コンクリ−1へ構造物、壁式構造物、無梁版
構造物、シェルW1造物、型わくコンクリートブロック
構造物、フレキ1フストコンクリート構造物、プレスト
レスコンクリート構造物等からなる建造物、U字溝、電
柱、コンクリ−1へ管、コンクリートボード等の型枠か
ら成型される加工製品類を含むものである。、、t+た
ーIM鈴竿の1「丑ルタルな塗布二したは吹き付けによ
り塗装したm造物も本発明でいう鉄筋コンクリート構造
物に包含される。
本発明の=1ンクリートは、ポルトランドセメント、早
強または超早強ポルトランドセメント、高炉セメント、
シリカセメント等の通常のセメントど水および砂、砂利
等の骨材とで構成され、特に限定されず必要により防水
剤、防凍および防寒剤、増量増強剤おJ、びセメント拡
散剤等の混和剤を添加しても良い。
本発明の構造物の製造法は、特に1lJIIffされな
いが、好ましい製造法としては、骨材、セメントおよび
補強筋からなる鉄筋コンクリート構造物の少なくとも該
コンクリートと接触する補強筋を変性ポリオレノイン樹
脂または該変性ポリオレフィン(H脂を含有Jるポリオ
レフィン樹脂で被覆した後、該補強筋をコンクリート中
に埋没せしめて、該樹脂の融点以上で加熱養生すること
を特徴とするものである。
本発明にJ3G)る棒鋼または鉄線等の補強筋への変性
ポリオレフィン樹脂の被覆は公知の方法で良く、押出機
による押出被覆法、粉末を用いた静電塗装法、または流
動浸漬法などがあるが、−例を挙げれば、あらかじめ予
熱した鉄線を中空のダイスを通して、押出機から該変性
ポリオレフィンを押出し被覆することにより得られる。
上記で得られた被覆鉄線を鉄筋としで、レメント、水お
よび砂等の骨材とを所定m混合したコンクリートに埋め
込み、該変性ポリオレフィン樹脂の融点以上、好ましく
は150〜300℃の範囲で加熱養生して製品とするも
のである。上記加熱r&化する加熱手段は特に限定され
ないが、一般的には水蒸気が好ましい。
上述の様に本発明の鉄筋コンクリ−1〜構造物は鉄筋等
の補強筋の錆の発生が生ぜず、耐久性が向上するばかり
でなく、補強筋とコンクリ−1〜との接着強度が大きく
、耐震、不等法下等に対J−る強度を増大させるので、
補強筋の薄肉化等の材料の節約がはかれる。
また近年、川砂の減少に伴ない、塩分を多かに合む海砂
の使用の頻発は本発明の効果を更に倍加させるものであ
る。
以下、本発明を実施例および比も・例により更に訂述す
る。
割m (5dl ’に先 高密度ポリ二厘−チレン(M I 5,3(1/10分
、密度0.963g /cc、商品名:日石スタフレン
E750(C)、11本石油化学■社製)100重役部
に無水マレイン/IQ O,20重量部およびパーオキ
サイドとして2.5−ジメチル−2,5−ジー(ターシ
ャリブチルパーオキシ)ヘキシン−30,05重量部を
添加し押出機内で加熱混練して変性ポリエチレンを得た
該変性ポリ」ヂレンと上記高密度ポリエチレンとを第1
表に示す所定割合に均一混合した組成物を鉄線(Jts
 G 3521)に温度230℃で押出被覆法により3
00μmの厚さにコーティングして被覆鉄筋とした。
該鉄筋をポルトランドセメント15重量%、骨材どして
砂利45重量%および砂30重量%とを所定量混合し、
水10重量%を加えて混合したコンクリート材料に一定
深さ埋め込み、水蒸気r−180℃、10時間養生して
製品とした。該製品の曲げ強II(JIs A 530
4準拠)を測定した。また引抜ぎ強度としてコンクリー
ト成形品より鉄筋をICm引抜くに要する力を測定した
結果を第1表に示した。
衷1」L【二1− 単量体の種類を無水マレイン酸からN−メチルアクリル
アミド(実施例5)、ビニルグリシジルエーテル(実施
例6)、ビニルトリメ1〜キシシラン(実施例7)にそ
れぞれかえた以外は実IM例1と同様に行ない、その結
果を第1表に示した。
比較例1 実施例1で用いた鉄線を鉄筋として、樹脂被覆を行なわ
ずに実施例1と同じ様にコンクリ−1・祠料に埋め込み
コンクリート成形品とし、実施例′1と同様に評価した
結果を第1表に示した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、骨材、セメントおよび補強筋からなる鉄筋コンクリ
    ート構造物において、少なくとも該コンクリートと゛接
    触する補強筋を変性ポリオレフィン樹脂または該変性ポ
    リオレフィン樹脂を含有するポリオレフィン樹脂で被覆
    してなることを特徴どする鉄筋コンクリート構造物。 2、前記変性ポリオレフィン樹脂が不飽和カルボン酸ま
    たはその誘導体を0.05〜5.0ffiffi%イ」
    加させたものであることを特徴とする特『[請求の範囲
    第1項記載の鉄筋コンクリート構造物。 3、前記ポリオレフィン樹脂の変性ポリオレフィン樹脂
    と未変性ポリオレフィン樹脂の混合割合が100/ 0
    〜10/90(重量%比)である特許請求の範囲第1項
    または第2項記載の鉄筋コンクリート構造物。 A 呂H4qJ−tに七ト1朦を君2f−6z11段ノ
    ースlη詐]ンクリ−1〜構造物の製造法において、少
    なくと・し該コンクリ−1−と接触する補強筋を変性ポ
    リオレフィン樹脂または該変性ポリオレフィン樹脂を含
    有するポリオレフィン樹脂で被覆した後、該補強筋をコ
    ンクリート中に埋没せしめて、該樹脂の融点以上で加熱
    養生ずることを特徴とする鉄筋コンクリ−1〜(8造物
    の製造法。
JP20597483A 1983-11-04 1983-11-04 鉄筋コンクリ−ト構造物およびその製造法 Granted JPS6098046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20597483A JPS6098046A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 鉄筋コンクリ−ト構造物およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20597483A JPS6098046A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 鉄筋コンクリ−ト構造物およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6098046A true JPS6098046A (ja) 1985-06-01
JPH0427354B2 JPH0427354B2 (ja) 1992-05-11

Family

ID=16515794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20597483A Granted JPS6098046A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 鉄筋コンクリ−ト構造物およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6098046A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62153448A (ja) * 1985-12-26 1987-07-08 大串 義之 コンクリ−ト構造体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5988562A (ja) * 1982-11-15 1984-05-22 住友金属工業株式会社 優れた可撓性を有する防食鉄筋

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5988562A (ja) * 1982-11-15 1984-05-22 住友金属工業株式会社 優れた可撓性を有する防食鉄筋

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62153448A (ja) * 1985-12-26 1987-07-08 大串 義之 コンクリ−ト構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0427354B2 (ja) 1992-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0431600B1 (en) Cement admixture and cement composition
US4153473A (en) Method of controlling and removing ice and snow from roads and bridges
JP3419210B2 (ja) 改良された陽極および陰極腐食抑制性能を示す亜硝酸塩を基とする腐食抑制剤
JPH11510134A (ja) 改良されたセメント混合生成物
JPH0761852A (ja) セメント組成物
KR101219010B1 (ko) 수성 실리콘 에멀젼 수지 조성물, 수성 실리콘 에멀젼 수지 조성물을 이용한 코팅 조성물 및 이를 이용한 콘크리트 구조물 보수공법
JP2825742B2 (ja) バグホールのないセメント構造単位の製造方法
CN109553717B (zh) 一种疏水型丙烯酸酯类聚合物乳液和混凝土界面剂及其制备方法
US7048873B1 (en) Composition and method for repairing metal reinforced concrete structures
US4279950A (en) Jointing of concrete structure
US4710526A (en) Alkaline curing emulsions for use in cement admixtures
EP0256144B1 (en) Alkaline curing emulsions for use in cement admixtures
JPS6098046A (ja) 鉄筋コンクリ−ト構造物およびその製造法
US6387310B1 (en) Thermosetting resin composition for prestressed concrete tendon, its use and prestressed concrete tendon using the composition
KR102445706B1 (ko) 초속경 콘크리트 포장용 조성물, 이의 제조방법 및 이를 이용한 콘크리트 보수방법
US4110120A (en) Anticorrosion treatment of galvanized rebars
JPH0819369B2 (ja) 防食用組成物
JP2003055018A (ja) ポリマーセメント組成物
JP2627936B2 (ja) 無機弾性注入材
JPS6114184A (ja) セメント混合物表面処理による亀裂及び凍結防止処理組成物及びセメント混合物の表面処理方法。
JPS634874B2 (ja)
KR100602880B1 (ko) 기능성 폴리옥시에틸렌과 브틸아크릴레이트 하이브리드 에멀젼을 주성분으로 하는 액체 도포 방수제의 제조방법
JPH0475178B2 (ja)
JPS6143303B2 (ja)
JPH10226554A (ja) 樹脂モルタル組成物