JPS6098002A - 人工芝生製運動競技場 - Google Patents

人工芝生製運動競技場

Info

Publication number
JPS6098002A
JPS6098002A JP20669483A JP20669483A JPS6098002A JP S6098002 A JPS6098002 A JP S6098002A JP 20669483 A JP20669483 A JP 20669483A JP 20669483 A JP20669483 A JP 20669483A JP S6098002 A JPS6098002 A JP S6098002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sand
elastic mat
athletic field
artificial
field made
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20669483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0259242B2 (ja
Inventor
古川 源藏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP20669483A priority Critical patent/JPS6098002A/ja
Publication of JPS6098002A publication Critical patent/JPS6098002A/ja
Publication of JPH0259242B2 publication Critical patent/JPH0259242B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、人工芝生に係り、さらに詳しく言えば、ゴ
ルフ場のグリーンに好適な砂入り人工芝生製運動競技場
に関するものである。
芝目内に砂を充填してなる砂入り人工芝生は、特性的に
も、また、外観的にも天然芝生に近い感じが得られるた
め、通量では、ゴルフ場のグリーンにまで使用されてい
る。この場合、スパイク・シューズで踏んだ時、天然芝
のグリーンのような柔らかさを出すため、欧米の人工芝
生製ゴルフ場では前記人工芝生の下にプラスチック・フ
オームを敷設する方法が採られている。しかしこの構成
の場合、比較的近距離から打った所謂アプローチショッ
トに関してはボールが余りバウンドせず比較的よく止ま
るが、ティー・グランドやフェアウェイ等の比較的遠い
位置から打ったロングショットの場合にはボールが弾み
すぎて所望通りには止まらないということが指摘されて
いる。
この発明は、上述した従来の欠点に鑑みなされたもので
、その目的は、スパイク・シューズで踏んだ時、天然芝
生に近い柔軟な感触を与え、かつ、遠近あらゆる距離か
ら打撃されたゴルフボールが天然芝生製グリーンの場合
とほぼ同様の挙動をなし得るように改善された特にゴル
フ場のグリーンに好適な砂入り人工芝生製運動競技場を
提供することにある。
すなわち、この発明は、上面が実質的に平滑に形成され
た基盤と、この基盤上に敷設される砂入り人工芝生との
間に、ヘチマ繊維の如く絡み合った嵩高の線条構造体か
らなる弾性マットを介在させるとともに、その弾性マッ
トの空隙内に砂を所定の厚みに充填することに特徴を有
し、砂固有の緩衝作用と弾性マットの反撥作用との適度
な組合わせ効果を利用することにより上記目的を達成さ
せんとするものである。
以下、この発明を添付図面に示された実施例を参照しな
がら詳細に説明する。
第1図を参照すると、この人工芝生製運動競技場は、上
面が実質的に平滑に形成された基盤1を備えている。こ
の場合、基盤1は栗石や砕石等を敷詰めてなる透水構造
であってもよいし、コンクリートやアスファルト等の非
透水構造であってもよい。なお、上面が平滑に形成され
ていれば、基盤1に多少の傾斜をもたせてもよい。この
基盤1上に人工芝生2が敷設され、がっ、その芝目内に
細かい粒度の砂3が充填されるのであるが、この発明に
おいては、上記人工芝生2の敷設に先立って基盤1上に
弾性マット4が置がれる。この弾性マット4は、ヘチマ
繊維の如く絡み合った嵩高の線条構造体からなるもので
、例えば、ウレタンフオームにガスを注入した上で、そ
のガスを燃焼させることによりフオームの各隔膜を溶融
、凝縮せしめて、第2図に例示するような網状骨格とし
たガス炭焼法によるプラスチックフオームや、ナイロン
タワシの商品名称で市販されている溶融紡糸法で形成さ
れた糸状ナイロンを束ね、継れ合ったナイロン糸の交差
部を接着してヘチマ繊維のような網状骨格構造としたプ
ラスチックマットであることが好ましい。第3図には後
者の網状骨格構造体5をスポンジ状の基板6に一体的に
植設してなる弾性マット4の変形例が示されている。さ
らには、上記弾性マット4としては、ワイヤタワシの如
く細い金属線条を嵩高に絡め合ったものでも使用可能で
ある。
いずれにしても、上記弾性マット4は、空隙率が90%
以上であることが望ましく、その空隙内には細かい粒度
の砂が充填され、この発明では、砂固有の緩衝作用と弾
性マット4の反撥作用との適度な組合せ効果が得られる
ようにしている。したがって、ゴルフ場のグリーンに適
用する場合には、弾性マット4の空隙内に充填する砂の
量を調整することにより、ゴルフボールのバウンド特性
を容易に天然芝生に近似させることができる。なお、砂
は弾性マット4の空隙内に充填されているため、踏圧に
よって流動する虞れがなく1人工芝生2の表面に足跡が
ついたりすることもない。
一方、上記人工芝生2は、公知のものであってよく1例
えば、ポリアミド、ポリエチレンテレフタレート、ポリ
ウレタン、ポリ塩化ビニリデン、ポリプロピレン等のフ
ィルムを細切りしてなるスリットヤーンをパイル糸とす
るか、または、溶融紡糸法により異形断面孔を有するノ
ズルを通して扁平糸をつくり、これをパイル糸として裏
打基布7に植設したものが好ましい。また、この人工芝
生2に充填される砂3および上記弾性マット4の空隙内
に充填される砂としては、珪砂5号ないし8号程度の細
かいものが望ましい。
上記した実施例の説明から明らかなように、この発明に
よれば、砂入り人工芝生の下面にヘチマ繊維のような嵩
高の網状骨格構造を有する弾性マットを敷設するととも
に、その空隙内に砂を充填し、その弾性マットの弾性作
用と砂の緩衝作用との適度な組合せ効果により、天然芝
生により近似した特性を発揮する運動競技場が提供され
る。
なお、上記実施例では、特にゴルフ場のグリーンを構成
する場合について説明したが、この発明はこれに限らず
、例えば野球場、サッカー場、またはホッケー場等にも
適用可能であることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による運動競技場の一部分を示した断
面図、第2図は第1図に示されている弾性マットの網状
骨格構造を示した拡大図、第3図は弾性マットの変形例
を示した斜視図である。 図中、1は基盤、2は人工芝生、3は砂、4は弾性マッ
トである。 特許出願人 住友ゴム工業株式会社 代理人 弁理士 大 原 柘 也

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 実質的に平滑に形成された基盤上に人工芝生を敷設し、
    かつ、その人工芝生の芝目内に砂を充填してなる人工芝
    生製運動競技場において、前記基盤と人工芝生との間に
    、ヘチマ繊維の如く絡み合った嵩高の線条構造体からな
    る弾性マットを介在させるとともに、該弾性マットの空
    隙内に砂を充填したことを特徴とする人工芝生製運動競
    技場。
JP20669483A 1983-11-02 1983-11-02 人工芝生製運動競技場 Granted JPS6098002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20669483A JPS6098002A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 人工芝生製運動競技場

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20669483A JPS6098002A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 人工芝生製運動競技場

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6098002A true JPS6098002A (ja) 1985-06-01
JPH0259242B2 JPH0259242B2 (ja) 1990-12-12

Family

ID=16527561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20669483A Granted JPS6098002A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 人工芝生製運動競技場

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6098002A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0259242B2 (ja) 1990-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4396653A (en) Simulated grass playing field surface with rubber particle layer and sand layer
US4337283A (en) Synthetic turf playing surface with resilient top-dressing
US6299959B1 (en) Filled synthetic grass
US6551689B1 (en) Synthetic grass with resilient granular top surface layer
KR100557282B1 (ko) 탄성 미립의 상부 표면층을 갖는 인조잔디
US6527889B1 (en) Method for making stabilized artificial turf
US6753049B2 (en) Artificial turf including damping material
KR20010079878A (ko) 인조잔디의 포설 방법
US6740387B1 (en) Synthetic turf game surface
JPH027925Y2 (ja)
CA1122236A (en) Top dressed playing surface with resilient underpad
JPS6098002A (ja) 人工芝生製運動競技場
JPS6098003A (ja) 人工芝生製運動競技場
JPH01131705A (ja) 人工芝グランド
JPS5924008A (ja) 人工芝生製運動競技場
CA1182484A (en) Synthetic turf playing surface with resilient top dressing
CA2294096C (en) Synthetic turf game surface
JPH0953204A (ja) 砂入り人工芝生
JPH027926Y2 (ja)
JPH03125704A (ja) 人工芝生製グラウンド
JPH0369705A (ja) 人工芝生製グランド
JPS5996308A (ja) 人工芝生製運動競技場
JPH03156002A (ja) 人工芝生製グラウンド
JPS6339725B2 (ja)
JPS5996306A (ja) 人工芝生製運動競技場