JPS6097825A - シ−ト状物押出用口金 - Google Patents

シ−ト状物押出用口金

Info

Publication number
JPS6097825A
JPS6097825A JP58204740A JP20474083A JPS6097825A JP S6097825 A JPS6097825 A JP S6097825A JP 58204740 A JP58204740 A JP 58204740A JP 20474083 A JP20474083 A JP 20474083A JP S6097825 A JPS6097825 A JP S6097825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
slit
lip block
heater
wall portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58204740A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6313813B2 (ja
Inventor
Hidetoshi Okashiro
英敏 岡城
Yuichi Tagami
雄一 田上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP58204740A priority Critical patent/JPS6097825A/ja
Publication of JPS6097825A publication Critical patent/JPS6097825A/ja
Publication of JPS6313813B2 publication Critical patent/JPS6313813B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/305Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets
    • B29C48/31Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets being adjustable, i.e. having adjustable exit sections
    • B29C48/313Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets being adjustable, i.e. having adjustable exit sections by positioning the die lips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92114Dimensions
    • B29C2948/92152Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92428Calibration, after-treatment, or cooling zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92609Dimensions
    • B29C2948/92647Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92904Die; Nozzle zone

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔イ)本発明の技術分野 本発明は、シート形成性の流動物質を、口金のスリブ1
へから膜または板状(以下、これらをシート状物と呼称
する)に吐出するシート状物押出用口金に関するもので
あり、さらに詳しくは、スリブ1への間隔調整機構を有
するシート状物押出用口金の改良に関する。
(ロ)従来技術 粘液状のシート形成性の流動物質をスリットを有する口
金より吐出し、シート状物を製造する成形装置、例えば
、熱可塑性物質をその融点以上の温度に加熱し溶融状態
にした後、スリットを有する口金より吐出し、冷却固化
してシート状物を製膜する、あるいは、熱硬化性物質を
ある種の溶媒に溶解し、溶融状態とした後、スリットを
有する口金より吐出し、脱溶媒しシート状物を製造する
成形装置等において、このシー1〜状物の厚みを均一に
することは、基本的な要求機能であり、成形装置全体が
これを目的に構成されているといっても過言ではない。
かかるシート状物の厚みを均一化しようとlノで提案さ
れた自動調整口金どしては、米用特許第3940221
号明llI書、おJ:び、本発明者等が先に提案した特
願昭57−12604.5号明細書に記載されていると
おり、予め押圧セットされたボルト等の押引伝達機構を
間接、あるいは、直接加熱づ°ることで、この加熱され
た押引伝達機構の熱膨張により口金のスリットの間隔を
調整しようとするものがある。
しかしながら、これらの方法はすべて、本来機械的精度
に誤差を有する押引伝達装置により、口金のスリットの
間隔を調整するものである。
すなわち、予めセットされたボルトの熱膨張により口金
のスリットの間隔を調整する方法では、口金のスリット
を構成するリップブロックの弾性変形範囲内で十分余裕
を持たせて押圧させてセラ1〜しておけば、初期の段階
においてはリップブロックの弾性によりボルトの遊びが
問題とならず良好な調整精度が1qられるが、経時とと
もに押圧セットの量が変わって、リップブロックの弾性
が劉]かない押圧量になると、ポルi〜の遊びが問題と
なり、調整精度が悪化してくる。そして最悪の場合は、
スリットの間隔調整が不可能となる。また本現象を解消
するために、抑圧セットを再度やりなおした場合、再び
初期の良好な調整精度が得られるものの、その精度に限
界があり、例えば、2%以下のシート状物の厚み精度を
達成することは不可能であった。
すなわち、従来のボルトの熱膨張を利用する調整方式は
、押圧セラ1へを再々やりなおすことにより、ある程度
の厚み調整は可能であるが、2%以下となるような高精
度の厚み精度を要求する分野には不適であるとの結論を
得た。また、抑圧セットのやりなおしを自動的に実施す
るとすれば、非常に複雑な構成となる。
〔ハ〕本発明の目的 本発明は、これら従来技術の欠点を解消し、シート状物
の高度な厚さレベルを達成する、シート状物押出用口金
を提供することを目的とするものである。
〔二〕本発明の構成 上記目的を達成するための本発明に係るシート状物押出
用口金は、スリットを形成するごとく対向して設(プた
一対のリップブロックの少なくとも片方に上記スリット
の間隔を熱膨張に基づき調整するスリットの間隔調整機
構を有し、シート形成性の流動物質を上記スリットを通
してシート状に押し出すシート状物押出用口金において
、上記スリットの間隔調整装置が設けられたリップブロ
ックには上記スリットとの間に薄肉部を形成する空隙が
該リップブロックの幅方向に設けられ該リップブロック
の上記空隙を挾み上記薄肉部と反対側に位置する部分は
上記薄肉部より1−分厚い肉厚を有する厚肉部に形成さ
れ、上記空隙には上記薄肉部と厚肉部とを実質的に一体
化連結せしめるブリッジ部が上記リップブロックの幅方
向に間隔をおいて複数形成され、上記ブリッジ部の内部
に、発熱体が埋設されたことを特徴とする。
すなわち、上記構成からなる本発明は、スリン5− 1への間隔調整機構そのものに機械的遊びが生じるボル
トを使用せず、予めリップブロックに実質的に一体化固
定され、したがって実質的に遊びのないブリッジ部に発
熱体を埋設した構造を採用することにより初めて高αな
厚さレベルが達成できるという知見を得て成し得たもの
である。
〔ホ〕本発明の実施例 次に本発明を望ましい実施例を用いて図面を参照しなが
ら説明する。
第1図は、本発明に係るシート状物押出用口金を組込ん
だ熱可塑性樹脂用フィルム成形装置の概略構成を示す図
である。
第1図において、1は熱可塑性樹脂を溶融定量押出しす
る押出機、2は溶融樹脂を口金に導く導管、3はスリッ
トの間隔自動調整機構を備えた自動口金、4は口金3よ
り吐出された溶融フィルム、5は溶融フィルムを冷却固
化するチルロール装置、6は厚さ剖、7は冷部固化した
フィルム4の巻き取り機、8は厚さ計6で測定された厚
さレベルと、目標厚さレベルとを演算処理し、自動口金
3の次6− 記するスリブ]への間隔調整’a 4flに調整位置、
調整量を指令するコンピュータ装置である。
第2図、第3図、および、第4図は、本発明の詳細な説
明するため一対のリップブロック間に形成されたスリッ
ト間隔の自動調整機構を示す図であり、第2図は口金3
の中央断面図、第3図は口金3底面の部分平面図、およ
び、第4図は第2図のA−△矢視断面図である。これら
の図においてスリン1へ33は、口金3を形成する左右
一対のリップブロック34.35間に適当な間隔を持た
せることによって形成されている。リップブロック34
には、リップブロック幅方向、すなわら、スリン1〜に
沿う方向に空隙38.38aを持たせることにより、剛
性が適当に弱められた薄肉部36.36aが形成されて
いる。また、空隙38の上記薄肉部36と反対側には部
材37がリップブロック幅方向に渡って挿入され、かつ
、この部trA 37は、リップブロックにボルト50
で完全に固定されて、この部材37の下部の部材39と
ともに薄肉部に対してほぼ5倍以上の肉厚を有する厚肉
部を形成している。
また、空隙38.38aには、部材37.39で形成さ
れる厚肉部と薄肉部36.36aとを一体的に連結する
、厚み、幅がそれぞれ1Qmmのブリッジ部40がスリ
ットに冶う方向に複数個、20mm間隔で掛は渡されて
いる。ブリッジ部40は、この実施例においては薄肉部
36.36aおよび、厚肉部をなす部材39と連続する
一体物であり、したがって、機械的ガタはほぼ皆無であ
る。
そして、このブリッジ部40には、リップブロック34
の外側からスリット33に向ってロッド10が組み込ま
れている。ロッド10はブリッジ部40のほぼ中央に位
置するよう設けることが望ましい。また、ブリッジ40
部の部位においてロッド10の内部には発熱体としてヒ
ータ11が埋設されている。ヒータ11には雷ノ〕供給
線14が外部に引き出されており、図示を省略したヒー
タ制御装置を介して、コンピュータ8の出力装置と接続
されている。
この、ヒータ11は、ロッド10.および、ブリッジ部
40を所定量熱膨服させて薄肉部36.36aの押引変
形を生じさせるに十分な容量となっている。
なお、部材37は、上述したとおり、薄肉部36.36
aの変形に対し、滑りが生じないようにリップブロック
34にボルトで固定されているので材質は問わないが、
好ましくは口金3と同一材質が良い。
また、この実施例では、空隙38の形成において、製作
を容易にするため、口金3と分離された部材37によっ
て空隙38を形成したが、好ましくは部材37と口金3
は第5図、および、第6図を用いて後述するように一部
材で形成するのが好ましい。
なお、第3図に示すごとく、スリット33の幅方向両端
部には、この部分からのポリマーの洩れを防止するため
の部材41が、スリット33の押引調整による可動を実
質的に妨げない程度にボルト等の係止部材によって係止
されている。
〔へ〕本発明の作用 一〇− 次に、上記の構造を有する本発明に係るシート状物押出
用口金の作用についてさらに詳しく説明する。
第1乃至4図において、スリット33の間隔を押引調整
するに際しては、あらかじめ、ヒータ11を適温まで加
熱しておく必要がある。しかる後、溶融樹脂が吐出形成
され、成形されたフィルム4の厚さレベルが厚さ削6で
測定され、目標とすべき厚さレベルとの差がコンピュー
タ8により演算され、フィルム厚さを修正ずべき口金3
の位置に該当する幅方向の押引伝達装置の位置と必要な
熱膨張量が演算され、ロッド10、および、ブリッジ部
40にその演算結果に応じた熱膨張量を発生させるヒー
タ11の入力電気信号が指令される。ボルト50により
完全に固定された厚肉部の部材37.39に対し、薄肉
部36.36aは剛性が弱いため、ヒータ11のコント
ロールによるロッド10の発熱により、ブリッジ部40
が主にスリン1へ33方向へ熱膨張せしめられ、上記剛
性の弱い薄肉部36.36aを押して変形せしめる一1
〇− ため、スリット33を形成するリップブロック34の押
引量がコントロールされ、これによってスリブ1〜の間
隔が調整される。
このヒータ11のコントロールによるスリット間隔の調
整にあたっては、ヒータ11がロッド10の内部からの
直接加熱方式とされているので、ロッド10.および、
ブリッジ部40の熱容量を小さくすれば、熱効率良く加
熱されることになり、ヒータ11の入力電力の変更に追
従して、その熱膨張量は迅速にコントロールされる。
さらに、ボルトのような回転による押引伝達装置を使用
していないので回転時の遊びによる誤差を生じないため
、ヒータ11の入力電力に対するロッド10、および、
ブリッジ部40の熱膨張量は、一義的に決定されるので
精度良くコントロールされる。
また、ブリッジ部40は、小形化することにより熱容量
を小さくでき、さらに周囲が外気に触れる状態にあるた
め放熱しやすく、熱を薄肉部36.36aに伝達する作
用が小さい。つまり、ブリッジ部40は薄肉部36.3
6aに殆ど押引変形のみを与えるよう作用するので、口
金3内部の熱分布への影響は殆どなく、樹脂の粘度変化
等による流れの乱れの発生は抑制されるが、さらに放熱
を大きくするためブリッジ部40の外周面にフィン等を
設けてもよく、また、さらに、ブリッジ部40と薄肉部
との間に断熱材を設(プブリッジ部からの熱の伝達を遮
断すれば、上記口金への熱影響がなくなるのでより好ま
しい。
なお、第2図、第3図で示した例は、あくまでも本発明
の一実施例であり、発熱体を構成するヒータ11、ロッ
ド10により熱膨張するブリッジ部40が口金3のリッ
プブロック34と一部材で構成されているが、必ずしも
これに限定されるものではない。しかし、別部材を用い
る場合には構造的に遊びのない締結、結合手段等でリッ
プブロック本体と実質的に一体化される必要がある。
その−例を第5図、および、第6図を用いて説明する。
第5図はロッド10を埋設可能な部材60を示し、第6
図は部材60をリップブロック34の厚肉部から挿入し
薄肉部36に固定した本発明に係る口金の仙の実施例を
示す断面図である。
第6図において、部材60は厚肉部と薄肉部を一体的に
係合するブリッジ部40aとして機能せしめるため、ナ
ツト61.62でリップブロック34aに完全に固定し
実質的に遊びのない構造としている。このブリッジ部4
0aを成す部材60に挿入されたロッド10には第2図
を用いて示したと同様ヒータ11を埋設し、ブリッジ部
40aの発熱膨張により薄肉部36を押引変形「しめる
また、口金3を形成する他方のリップブロック35に、
ボルト等の従来実施されている押引伝達装置を組み合わ
せることも可能である。この場合には、手動、または、
自動の粗調整をボルト等の押引伝達装置により実施させ
、次に本発明からなる調整機構を前記実施例の如く機能
さけることにより、スタート後のシート状物の目標厚さ
レベルへの到達時間の短縮と厚さ調整範囲の拡大を達成
できる。
13− また、本発明に係るシート状物押出用口金はリップブロ
ック34.34.8のみならず、前述したとおり、さら
にリップブロック35にも併設して調整範囲の拡大をは
かれることはいうまでもない。
〔ト〕本発明の詳細 な説明したように、本発明に係るシート状物押出用口金
は、リップブロック本体の幅方向で、かつ、前記スリッ
トに隣接して前記リップブロック本体と実質的に一体的
に形成された複数のブリッジ部内部に発熱体が埋設され
た構造、つまりボルト等の押引伝達装置を用いない構造
をなすので、従来のボルトを用いた際発生していた、い
わゆる前記遊びの領域の存在による口金スリットの間隔
の調整不良を発生させることなくシート状物の厚さレベ
ルに迅速に調整でき、しかも、高精度の厚さレベルを達
成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るシート状物押出用口金を組み込ん
だフィルム成形装置の概略構成図、第2図は本発明に係
るシート状物押出用口金の断面図、14− 第3図は第2図に示す口金底面の部分平面図、第4図は
第2図のA−A矢視断面図、第5図はロッド10を埋設
可能な部材60の断面図、および第6図は部材60をリ
ップブロック34 aの厚肉部から挿入し薄肉部36に
固定した本発明に係る口金の他の実施例を示す断面図で
ある。 4、図面の簡単な説明 3・・・・・・口金 6・・・・・・厚さ計8・・・・
・・コンビコータ 10・・・・・・ロッド11・・・
・・・ヒータ 33・・・・・・スリット34.35・
・・・・・リップブロック36.36a・・・薄肉部 37.39・・・・・・部月(厚肉部)38.38a・
・・・・・空隙 40・・・・・・ブリッジ部 50・・・・・・ボルト
特許出願人 東し株式会社 15−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スリットを形成するごとく対向して設けた一対のリップ
    ブロックの少なくとも片方に上記スリットの間隔を熱膨
    張に基づき調整するスリットの間隔調整機構を有し、シ
    ート形成性の流動物質を上記スリットを通してシート状
    に押し出すシート状物押出用口金において、上記スリッ
    トの間隔調整装置が設けられたリップブロックには上記
    スリットとの間に薄肉部を形成する空隙が該リップブロ
    ックの幅方向に設けられ該リップブロックの上記空隙を
    挾み上記薄肉部と反対側に位置する部分は上記薄肉部よ
    り十分厚い肉厚を有する厚肉部に形成され、上記空隙に
    は上記薄肉部と厚肉部とを実質的に一体化連結せしめる
    ブリッジ部が上記リップブロックの幅方向に間隔をおい
    て複数形成され、上記ブリッジ部の内部に発熱体が埋設
    されたことを特徴とするシート状物押出用口金。
JP58204740A 1983-11-02 1983-11-02 シ−ト状物押出用口金 Granted JPS6097825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58204740A JPS6097825A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 シ−ト状物押出用口金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58204740A JPS6097825A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 シ−ト状物押出用口金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6097825A true JPS6097825A (ja) 1985-05-31
JPS6313813B2 JPS6313813B2 (ja) 1988-03-28

Family

ID=16495530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58204740A Granted JPS6097825A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 シ−ト状物押出用口金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6097825A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5273420A (en) * 1990-11-05 1993-12-28 Roehm Gmbh Chemische Fabrik Extrusion die for thermoplastic webs

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5273420A (en) * 1990-11-05 1993-12-28 Roehm Gmbh Chemische Fabrik Extrusion die for thermoplastic webs

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6313813B2 (ja) 1988-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4871493A (en) Process and apparatus for extrusion of thermoplastic resin films
US3341388A (en) Method and apparatus for the uniform extruding of thermoplastic film
EP0256490B1 (en) Heat displacing type dies
KR100196683B1 (ko) 열변위 t 다이
KR20020024795A (ko) 시트의 제조 방법 및 시트 제조용 구금
EP0390696B1 (en) Apparatus for controlling thickness of film formed by melt extrusion
US4252519A (en) Extrusion die blade
JPS6097825A (ja) シ−ト状物押出用口金
US5229140A (en) Device for smoothing out the thickness of a sheet
JPS6140537B2 (ja)
JP4639491B2 (ja) シート押出成形用口金
JP2000117812A (ja) 押出成形用tダイ
JP2000108192A (ja) 押出成形用tダイ
JPH062363B2 (ja) 押出しコーティング装置およびその制御方法
EP0065415A1 (en) Polymeric film casting and apparatus therefor
JPH0480814B2 (ja)
JPH0479290B2 (ja)
JPH0530373B2 (ja)
JPS62169615A (ja) シ−ト状物押出し用ダイ
JP2000158516A (ja) Tダイ用リップクリアランス調整装置
JPH11320650A (ja) 押出成形用tダイ
JPH09300432A (ja) ダイリップ調整装置
JPS60206615A (ja) フイルム厚み制御用ダイ
JP2000176990A (ja) Tダイのリップクリアランス調整方法
JPH0790587B2 (ja) 押出し成形用自動tダイ