JPS6096815A - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置

Info

Publication number
JPS6096815A
JPS6096815A JP20343883A JP20343883A JPS6096815A JP S6096815 A JPS6096815 A JP S6096815A JP 20343883 A JP20343883 A JP 20343883A JP 20343883 A JP20343883 A JP 20343883A JP S6096815 A JPS6096815 A JP S6096815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
granular fuel
chamber
combustion
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20343883A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyasu Hasebe
長谷部 信康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP20343883A priority Critical patent/JPS6096815A/ja
Publication of JPS6096815A publication Critical patent/JPS6096815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C3/00Combustion apparatus characterised by the shape of the combustion chamber
    • F23C3/006Combustion apparatus characterised by the shape of the combustion chamber the chamber being arranged for cyclonic combustion
    • F23C3/008Combustion apparatus characterised by the shape of the combustion chamber the chamber being arranged for cyclonic combustion for pulverulent fuel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分JI)および従来技術 本発明tよ、燃焼装置f’tに関し、特に、石油コーク
ス、粒状石炭などの粒状燃料を用いる燃焼装置に関する
最近、石油の枯渇が提唱されるようになったことに伴な
い、燃焼装置(バーナ)の燃料源として石油に代わって
石炭が使用されるようになってきた。また、経済的μ地
から石油の有効利用を高めるために、アスファルト、ピ
ッチ等の原油残置を加熱分ノ宵して得られる石油コーク
スを燃料として利用することも()を案されている。し
かしながら、これらの手法にt」)宵決すべき多くの問
題が残されている。
例えは、イ)炭を通常の石油バーナーにそのまま使用す
ると、ノズルチップ(D mm &f度の小孔である)
の閉塞を起こすという問題が生じる。この問題を回aす
るためには、石炭を、200メツシユから300メツン
ユ以との微粉砕状態にして油と共に?F4焼するという
4.Q雑で非経済的な手段が必要でろる。
また、石油コークスや石炭にはイオウが含まれており、
このイオウが燃焼して生成する亜硫酸ガスは酸素と反応
して硫酸蒸気を形成して、ボイラの水管等の腐蝕の原因
となる。そして、この時、石油コークス等に含まれてい
るバナジウムはV2O。
として亜硫酸ガスと酸素の反応の触媒として作用し、硫
酸蒸気の形成を促進することになる。
更に、亜硫酸ガスは、ボイラの構成材料であるレンガ中
のアルカリ分Na2O,または、原料コークス等に生産
時より共存したり貯蔵運搬中に加わった食塩と反応して
、Natio4(融点gグO℃)を生成する(反応式は
、例えば、N a c l +S Ot 十H20り低
い温度から形成し、温度が増加するに応じて急激にL昇
することが認められている。しかして、N a、 S 
O,の形成が進行して堆積すると、その表面温度がLが
って溶融が始まり、これに燃料中の灰分が付着して伝熱
面における熱伝達を阻害する。
この状態が更に進み異状になぁと通風障害を起こしたり
、ひいてQ」、過熱現象を起こして竹の破損を惹起する
ことにもなる。
まだ、J/i31’l中にバナジウムが多111に存r
Eする場合に(lel、■、0.とNa2Oが反応しで
NaVO5(融点630℃) ヤ!5Nago Hv、
o、 H// VtOs (fiYli/l’R1)3
3℃)を生成し、史には、V2O11が前記のNa25
O,と/:0.Sのモル比で反応して低fiN’i点化
自物(融1’la約330℃)が生成する。そし°C1
これら′め化行物ヲ、14、ボfうをt1々成する余病
へli’、rlオ、!して、過;9jリノ(1象を赳こ
してI?Rを(旧冬!J1.たり、り然旧中の灰分や煤
を(J’ R4さぜでブロックを形成し、l1lI風を
阻害する。
更に (j:”、位装置19の焔(利とし、てイi油コ
ークスを用いる場合・には、イー1油コークス番」、(
rl(発停が少ないだめに31火1ζ1が11トめてゾ
み〈燃えにくい、ずなわら、火炎が不安定で′、1(用
にfj’i L イ!Iすいという問題も存する。
発明の目的 本発明t;、1、J−、西のごとき従来の欠点4:回避
し、燃料として石油コークス等の粒状燃料を有効に利用
することができる極めて実用性の商い燃焼装置を提供す
ることを目的とするものである。
発明の構成および効果 本発明のE記目的は、粒状燃料を酸素含有気体およびス
チームと充分に混合した後、該粒状桐料を燃焼させ且つ
ガス化すると共に燃料中の実質的に全ての灰分を固体ま
たは溶融物として取出し、しかる後、実質的にガスのみ
を燃焼させるように構成した燃焼装置によって達成され
る。
すなわち、本発明に従う粒状利料の燃焼装置は、粒状材
料を酸素含有気体およびスチームと混合部と、該酸素含
有気体およびスチームと混合した粒状燃料を燃焼させ且
つ水性ガス反応または発生炉ガス反応によりガス化する
粒状燃料燃焼部と、該粒状燃料燃焼部によって得られた
ガスを燃焼するガス燃焼部とを有し、ここで、粒状燃料
燃焼部は、円筒状の室から成ると共に、その円筒状の室
に酸素含有気体、スチームまたはそれらの混合物を該室
の円周方向に沿って流れるように導入するガス導入装置
゛と、前記室の底部に設けられた固体まだは溶融灰分取
出装置11とを備えている。
このような1,17+成の不発r9Jの燃焼装置rζに
おいては、粒状燃料e」−酸素ハ′イ1気体およびスチ
ームと充分混合された区、粒状燃料燃焼部で完全に燃焼
およびガス化されつつ、燃第1中に含まれたり燃焼中に
生じる1e・1体分およびn;i融イフが完全に除去さ
れる。すなわち、粒状燃料燃焼部のカス導入装置f’j
から円筒状の室に24人された酸素含有気体またはスチ
ーム(−!、たはそれらの混合物)Iま、該室の中で円
周方向に沿って流れて渦流を形成し、rILa部からの
粒状燃料を含む力、スと充分に混舒して燃焼反応および
ガス化反応を(le :/l!Iするとともに、遠心力
によって固体分およびftV融分を円筒状室の壁に沿っ
て移AIIJさせつつ一室の底部から実質的に全てを取
出す。
このように、本発明の燃焼装置は、従来の油バーナーに
おりるよ5に小孔ノズルからの噴務を必要としないため
に、粒状材料を微粉化する千rH]も省け、大粒子の・
り3料、例えば、直径が7〜gmm程度の石油コークス
や石炭を処理することができる。
また、灰分を多)キ1に含む燃料やバナジウムを含む燃
料を用いた場合でも、それらは完全に除去されるので、
L述したような通風障害や装置の破損を起こすこともな
い。更に、本発明の燃焼装置は、粒状燃オニ1燃焼部で
カス化された燃料を燃焼させるのであるから、石油コー
クスのように妨火性の悲い燃料を使用する場合でも炎の
長さを自由に調節することもできる。
以下、本発明の構成および効果を一層ψノらかにするた
め、図面に示す実施例に沿って本発明を説明するが、こ
の実施例は本発明の範囲を限定するだめのものでないこ
とは言うまでもない。
実施例の説明 第1図には、本発明に従う燃焼装置の全体が概示されて
いる。燃焼装置は、混合部に1粒状燃料燃焼部りおよび
ガス燃焼部Hから成る。
混合部には、円筒状の室3を有し、この字の頂部に粒状
燃料供給筒1が取付けられ、該供給#1の中には回転式
咄旋状部材2が配設されている。
また、供給筒1のE部はホッパー4に連結され、供給筒
の下端部は室3の中に入り出口5を形成している。混汀
部の室3の中には、周囲に沿って多数の刃:VS部月6
を有するロータ7が設けられている。ロータIの向II
!11部後方には、/対の蒲鉾状の部月8が配設さJl
ており、その平坦内壁および先り:M Rliにケま多
数の開1.」9が設けられている。部イ]Bは混合部[
(において酸素含有気体(例えば、空気、酸素、それら
のイ昆合′吻)を噴出する手段として4′幾能し、」二
記開【」9のそれぞれ)J: 、該開口から噴出される
酸素9イ]気(・トが、室3の内壁を円周方向に沿って
螺旋θ11;を形成するような形状を有している。
なお、tiiJ記供紹肖下3Y11シ部の出口5もロー
タTに向かうように配置されている(第2図参照)。混
合部にの円1箇状室3には、更に、スチーム導入管10
が取(=Jりられており、この導入管の先端に存するス
チーム出口11もロータIに向かうように位置している
混合部1(は、フランジ12を介して粒状燃料燃ir8
 i5B Lと連結されている。この粒状燃料燃焼装置
tま、l”]筒状の室13から成り、摂に、酸素含有気
体、スチームj−たけそれらの混合物を前記室13内に
導入するだめのガス導入装Vt−を備える。このガス導
入装置は、酸素包有気体等を室13内で円周方向に沿っ
て流すものであれば、いかなる構造および形状のもので
も適用5J能である。図に示すような好ましい実施例に
おいては、円筒状の室の外壁を円周方向に沿って配設さ
れた多数のパイプ14から敗り、それぞれのパイプの先
端15が室13の内壁に対してほぼ接綜方向に配設され
ている(第3図1考)。各パイプ14は、マニホールド
16に連結され、該マニホールド16はカス供給用メイ
ンパイプ1Tに連結されている。室13の外壁に取付け
られる各パイプ14の長さは特に限定的なものでl−1
ないが、該外壁の円周の約//ll程度以Eに鼠って延
在するとともに、外壁13の円周に沿ってパイプ14の
存在しないような領域を設けることが好ましい。このよ
うにすれば、酸素含有気体等が各パイプ14の中を通る
間に予熱されてから室13に導入されるとともに、パイ
プ14の存在しない領域を取り外し可能にすることがで
きる。すなわち、第3図に示すように該領域18をポル
t−J’ iQ□等によって着脱自在にすることによっ
て、装置’i″の停止1)−丁の内部の清掃が容易に行
なえる。なお、仁の領域にに蛇′jイ19を配設して、
その’?’i’の中に水を通し、(!)られたスチーム
を前記混合部にのスチーム導入管10に供給すると熱効
率と好ましい。jf>:i □I;!″、’i rtl
(Lの室13の底部にU成案と連結された受け部20が
配設され、この受け部が灰分取出装置1′′1′となる
。取出装置20は、フランジ23およU・21を弁して
灰分排出バイブ22に連結され−Cいる。
粒状だ(口・1燃1”r部りに、L1S接されてガス燃
焼部t4が配設されてい7乙。第1図においではガス燃
ハIL部をt7’i成する円it’i 24の一部の→
・が示されているが、このガス・燃+11:%部の先端
が1商宜ボイラ電(図示せず)に、−n、かれる。この
ガス燃9;+Ia部に?=1 、粒状燃焼部でfi)ら
れたカス(Go、 H2) を燃9i’7さぜるための
酸3もを導入する=1=段がr(/、、要である。例え
ば、第1図に示す実施例のように、粒状燃料燃焼部りに
酸素含有気体を2t1入するメインバイブ17から分枝
したバイブ25を円筒24の周りに取付は該バイブ25
から出る複数の小パイプ26を円筒24内に導入するよ
うにしてもよい。
以りのように構成した本発明の燃焼装置を操作するには
、石油コークス、石炭などの粒状原料をポツバ4より螺
旋状部材2を介してローラTに衝矢するように供給する
。他方、スチーム導入管の出口11および開口9から出
たスチームおよび酸素含有気体はロータTを高速回転(
例えば、1000〜3000 r、 p、 m。)させ
る。かくして、粒状燃料はロータ7に術突してその刃状
部拐7によって適宜切断されると共に、スチームおよび
酸素含有気体(空気、酸素、それらの混合物等)と均一
に混合されて粒状燃料燃焼部LK導入される。
粒状燃料燃焼部りにνいては、酸素含治ガスおよびスチ
ームと混合し混合部から出る粒状燃料−ガス混合物が、
バイブ14からのガスと混合され−CMJ燃料の燃焼お
よびガス化が起こる。すなわち、先ず、 等の光熱反応を行なわせる。この段階でkよ、スチーム
尋人′1ζ10および(またtユ)バ・fフ14からの
スチームの(rlを相対的に低くしておく。なお、反応
に先立ら、す:、!ミ焼部りにLPGガスを噴入しく例
えば、混合部に7L[いバイブ14を弁して)、燃焼さ
せることによって予め燃焼部り内の温度を高めるように
一部るのが好ましい。(ハの反応が進杓し、温)駿がI
’5を定以に、例えば、7300〜/、5θθ℃位にな
るとスチームの量を増大し、次の式で示されるような発
生炉ガス反応まノヒは水性ガス反応を行なわせ、粒状燃
料を完全にガス化する。
スチームを1!IL続的に加えると発生炉ガス反応が起
こり、スチームを非運1孔的に加えると水−1ガス反比
、が起こる。これらの反応ii イrl+れも吸熱反応
であり、7品度が低下すると、スチームの量を再び少な
くしたり停止し、酸素含有jJスの′!Y1−を多くし
て外温を促進する。このような操作を縁り返すた1)で
よい。このような粒状燃料の燃焼およびガス化に際して
、生成した固体普たは溶融状の灰分け、バイブ14から
導入されたガスが室13内を旋回運動することにより遠
心力により成案の赴に沿って移動させられ、取出装置2
0に入り系外に排出される。
なお、本発明者は、ポツバ4から供給される粒状拐料に
、予めN 82 S 04 * N a HS04 *
 N a HS Os HN a OH* N a t
 COs等のアルカリ化合物を吏員添加すると灰分、バ
ナジウム等の除去が促進されることを見出している。す
なわち、これらの化合物を添加すると、NaVO5、5
Nano ・V2O4・// V2O3、または■、0
.とNa、So、のモル比が/、:θSの化合物等の低
融点化合物が形成され、溶融物として取出し装置から除
去される。かくして、石油コークスに含まれるような多
量のバナジウムも確実に除去される。
この上うにしてl</、状y、!H料燃焼(y Lを出
る燃料は、実質的にガスのみから成り、Vt05 のダ
ストがボイラ室に入り込み、水′ITその他に各線のト
ラブルを起こすととt;jない。かくして、粒状燃料燃
焼部りを出るガスQ、4、ガス燃焼部において、次のよ
うなガス燃′+ス1、反応に供されることになる。
このようにし7て、本発明の燃焼装置6は、粒状燃料を
用いても従来のバーナーに見られるような欠点を有しな
いガスJR,:料を用いるのと同等の燃焼装置d全力え
ることになる。したがって、本発明の装置を全体を加I
E’F(例えi、Il、2.5“気圧)で操jrSする
ようにすれt、1. 、ガス燃2a部にち・いて、数段
にわたり膨j1目クーピンを経て仕事をさせることによ
って、発電に利用するようなことも可能である。次に、
本発明のガ、:;曽、装置イの実N々例を示す。
実験/二 図に示ずような41°イ造の燃焼装置であって、粒状燃
料燃焼部として長さi2m、半径20mの円筒状室、ガ
ス燃焼部として半径/gcn1の円筒状室から成る装置
を用いて、固定炭素分g6〜g9%、揮発分10〜/3
チ、イオウ分15〜7%、水分6〜g係、灰分0.2〜
0.!; %、v、as 7θO〜9SOppm(D石
油コークスの燃焼を行なった。該コークスの粒径13r
an以下であり、この石油ゴー21900Kg膚間て予
め100f/時間の割合でNa2SO4を混合した。
全空気量//θθOt+r?/時間、スチーム量100
0Kf/時間、粒状燃料部の燃焼室温度7200℃の条
件下において、2時間にわたる平均ガス化率は9g、1
%であった。そして、バナジウムおよび灰分の実質的に
すべてが取出装置jから回収された。
実験2= 実験/と同じ装置、を用い、炭素分5/3チ、水素3、
 / lI%、酸素ム/gチ、窒素θ’ZIl係、イオ
ウIg〜29チ、バナジウムθ/〜θ15%、残部が水
分から成り、gmのふるいを通過する粒径の石炭の燃焼
を行なった。90θKr/時間の石炭に対して7002
7時間のNaH3O1を予め混合した。全空気預”10
00ON++?/時間、スチーム計7.200Kf/時
間、燃焼室JJ@ iK<1 / 3θθ℃の条件下の
ガス化率は9g、7チ(3時間平均)で心つfc。捷だ
、取出装置I: kこノ(ナジウムが回収されていた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の燃す尭装置の側部方向力・らの斜況
図でを)る。 第2図は、木兄131の・燃ハl、装置酋の混合?5μ
を示す一部破断斜イJf、図である。 ゛第3図tユ、木与i明の燃91け置の粒状づ然オ) 
Irai焼f?μをll!、 /図の1−11胃に?′
11つて切lり比てプ11−余19児1シ1である。 I(:混合部 L:粒状燃料)f、(焼jl−H:ガス
燃′AI +ttt 14:ガス導入パイプ、20:灰分取出促’−1i’j
笛 2 図 昭和 年 月 日 1事件の表示 昭和584「特許I第203438号2
、発明の名称 燃 焼 装 置 3、補正をする者 事件との関係 出願人 4、代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 V)粒状燃料の燃ザ6装置でろって、前記粒状燃料を酸
    素性・0気体およびスチーノ・と混合する混合部と、該
    酸素金石気体およびスチームと混合した粒状だ1目1を
    燃焼させ且つ水性ガス反応または発生炉ガス反応により
    ガス化する粒状燃料燃焼部と、該粒状燃料燃焼部によっ
    て得られたガスを燃焼するカス燃焼部とを有し、前記粒
    状燃料燃焼部が、円筒状の室から成り、該円筒状の室に
    酸素自治気体、スチームまたはそれらの混合物を該7B
    の円周方向に沿って流れるように導入するガス導入共同
    と、前記室の底部に設けられた固体棟たは溶融灰分取出
    装置とを備えることをlr!i徴とする粒状燃料の燃焼
    装置。 (v2)粒状燃料燃焼部のガス導入装置が、該燃焼部を
    構成する円fKj状の室の外壁を円周方向に沿って配設
    された複数のパイプから成り、それぞれのパイプの先端
    が前記室の内壁に対して接線方向に配設されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第V)項に記載の燃焼装置
    。 13) 前記複数のパイプが前記円筒状の室の外壁の円
    周方向に沿って部分的に配設され、パイプの存在しない
    領域の前記円筒状の室が取り外し可能になっていること
    を特徴とする特許請求の範囲第V)項に記載の燃焼装置
    。 el) 前記パイプの存在しない領域の円筒状の室の外
    側に水を通す蛇管が配設されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第c7)項に記載の燃焼装置。
JP20343883A 1983-10-29 1983-10-29 燃焼装置 Pending JPS6096815A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20343883A JPS6096815A (ja) 1983-10-29 1983-10-29 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20343883A JPS6096815A (ja) 1983-10-29 1983-10-29 燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6096815A true JPS6096815A (ja) 1985-05-30

Family

ID=16474097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20343883A Pending JPS6096815A (ja) 1983-10-29 1983-10-29 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6096815A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5496835A (en) * 1977-09-27 1979-07-31 Trw Inc Combustion method of carbonaceous fuel and its combustion apparatus and dressed ore treating method that use said apparatus
JPS5880411A (ja) * 1981-11-10 1983-05-14 Sanenerugii Kk 燃焼装置
JPS6093212A (ja) * 1983-10-26 1985-05-25 Kawasaki Heavy Ind Ltd サイクロン式石炭燃焼装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5496835A (en) * 1977-09-27 1979-07-31 Trw Inc Combustion method of carbonaceous fuel and its combustion apparatus and dressed ore treating method that use said apparatus
JPS5880411A (ja) * 1981-11-10 1983-05-14 Sanenerugii Kk 燃焼装置
JPS6093212A (ja) * 1983-10-26 1985-05-25 Kawasaki Heavy Ind Ltd サイクロン式石炭燃焼装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4308806A (en) Incinerator for burning waste and a method of utilizing same
US4177742A (en) Incinerator for burning waste and a method of utilizing same
US2716598A (en) Preparation of carbon monoxide and hydrogen by partial oxidation of carbonaceous solids
GB2174691A (en) Waste destruction
EP0073231A1 (en) COMBUSTION METHOD AND DEVICE.
JP6888313B2 (ja) セメント製造システム
US4745869A (en) Method and apparatus for calcining limestone using coal combustion for heating
JP3557912B2 (ja) 燃焼溶融炉と燃焼溶融方法及び廃熱利用発電システム
JPS6096815A (ja) 燃焼装置
JP2007255844A (ja) ガス化溶融システムの溶融設備及び溶融方法
CN214612323U (zh) 有机固废套筒式导气湿式排灰固定床气化炉
JPH0536549B2 (ja)
CN115164209A (zh) 一种含氟含氯含盐固液高温熔融焚烧炉
JP3973919B2 (ja) 高温ガス化炉
CN112625754A (zh) 有机固废套筒式导气湿式排灰固定床气化炉及气化方法
JPH11302665A (ja) バイオマスと化石燃料を用いたガス化方法
JPS5910117Y2 (ja) 高分子炭化水素のガス化装置
JPH0212324B2 (ja)
JPS61293297A (ja) 可燃性ガスの改質方法
JP2634277B2 (ja) 回収ボイラ
JP2700596B2 (ja) 2段式ごみ焼却炉
JPS5829999B2 (ja) 固形燃料のガス化装置
JPH0674125B2 (ja) Coリツチガス製造方法
JPH0819632B2 (ja) 黒液のガス化
JPS6234085Y2 (ja)