JPS60967Y2 - 車輛用スタビライザ− - Google Patents

車輛用スタビライザ−

Info

Publication number
JPS60967Y2
JPS60967Y2 JP11375080U JP11375080U JPS60967Y2 JP S60967 Y2 JPS60967 Y2 JP S60967Y2 JP 11375080 U JP11375080 U JP 11375080U JP 11375080 U JP11375080 U JP 11375080U JP S60967 Y2 JPS60967 Y2 JP S60967Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stabilizer
arm
arm member
central member
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11375080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5737006U (ja
Inventor
哲之理 原口
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP11375080U priority Critical patent/JPS60967Y2/ja
Publication of JPS5737006U publication Critical patent/JPS5737006U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS60967Y2 publication Critical patent/JPS60967Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、車輛の旋回時等における車体の傾きを抑制す
るためのスタビライザーに関腰特に、その抑制効果の度
合を調節し得る車輛用スタビライザーに関する。
従来のスタビライザーの一つに、中央部分および該中央
部分の両端に連らなる一対のアーム部分を備える全体に
コの字状のトーションバーからなるものがある。
前記スタビライザーが例えば独立懸架装置に組み込まれ
る場合、前記中央部分が車体の幅方向に沿って配置され
かつ該車体に支承され、また前記各アーム部分の先端は
対応する左右の各車輪と一体的に上下動可能な可動部分
に連結される。
車輛の旋回走行時等において前記車体が傾斜すると、前
記アーム部分を経て該アーム部分間の前記中央部分がね
じり力を受け、主としで該中央部分のねじり剛性によっ
て前記した車体の傾斜が抑制される。
しかしなら、従来の前記スタビライザーは、単一のトー
ションバーの曲げ成形によって形成されていることから
、剛性を変えることはできず、このため車体の傾斜抑制
効果の度合を変えるにはスタビライザーそのものを径の
異るトーションバーからなる他のスタビライザーに取り
換える必要があった。
従って、本考案の目的は、車体の傾斜抑制効果の度合を
調節し得るスタビライザーを提供することにある。
本考案は、従来の前記スタビライザーにおける前記アー
ム部分が前記中央部分にねじ・り力を伝える際の前記ア
ーム部分の上下方向への撓み剛性が前記スタビライザー
の傾斜抑制効果の度合に大きな影響を与えることに注目
し、中央部材、該中央部材の両端に連結される一対のア
ーム部材とによリコの字状のスタビライザーを構成し、
前記アーム部材の横断面を非円形形状とると共に該アー
ム部材をその軸線の回わりの所望の回転姿勢で前記中央
部材に固定的に結合可能とし、前記アーム部材の前記中
央部材への取付姿勢に応じて前記アーム部材の上下方向
への撓み剛性を可変としたことを特徴とする。
本考案が特徴とするところは、図示の実施例についての
以下の説明により、さらに明らかとなろう。
第1図には、本考案に係るスタビライザー10が組み込
まれるマツクファーソン・ストラット型車輪懸架装置1
2が概略的に示されている。
各懸架装置12は左右の前車輪14をそれぞれ独立的に
車体に弾性支持すべく該車体の両側部に対をなして設け
られている。
各懸架装置12は、従来よく知られているようにピスト
ン・シリンダからなり、そのシリンダおよびピストンロ
ッド間に懸架ばねであるコイルスプリング(図示せず)
が設けられた筒状緩衝器16を備える。
各緩衝器16の上端は図示しないが従来よく知られた弾
性支持装置を介して車体に支承されている。
各緩衝器16の下端は、それぞれ前記車体番;設けられ
たブラケット18を介して上下方向へ揺動可能に支承さ
れた揺動アーム20に連結されている。
また緩衝器16の下端には、それぞれの車輪14のため
の車軸22を支承するステアリングナックル24が従来
よく知られているように緩衝器16の軸線の回わりに回
動可能に支承されており、両ナックル24はステアリン
グ機構25を介して連動可能である。
本考案に係る前記スタビライザー10は、従来の前記ス
タビライザーにおけると同様に、車輛の走行に伴なう左
右の各車輪14の上下運動を許すべくこれと一体的に上
下方向へ揺動する左右の揺動アーム20間に設けられて
いる。
前記スタビライザー10は、第2図に示されているよう
に、中空管からる中央部材26と、:該中央部材の両端
に結合されかつ互いにほぼ平行した伸びる一対のアーム
部材28とからなり、全体にコの字状を呈する。
中央部材26に充実した棒部材を用いることができ、該
中央部材の両端には、第3図に示されているように各ア
ーム部材28の端部受は入れるための径方向&ζ貫通す
る円孔30が形成されている。
各アーム部材28は、長方形横断面を有する棒部材から
なり1.その二端には円形軸部32および該軸部先端よ
り突出する雄ねじ部34が一体的に形成されている。
各アーム部材28の前記軸部34は、第4図に・示され
てい、るように、前記中央部材26に設けられた対応す
るそれぞれの円孔30を貫通して配置され、これにより
各アーム部材28はそれぞれの軸線の回わりに前記中央
部材26に対して回動可能である。
前記雄ねじ部34には、ブラケット36が嵌合され、さ
らに雌ねじ部材であるナツト38が螺合されており、該
ナツトの締め付により、それぞれのアーム部材28はそ
の軸線の回わりの所望の回転姿勢で前記中央部材26に
対し固定的に結合されている。
前記各アーム部材28の他端には、これと一体的に円形
軸部40が形成されており、該軸部には第4図に示され
ているように、取付部となるアイボルト42のためのね
じ孔44が形成されている。
ねじ孔44に螺合されるアイボルト42は、該ボルトに
螺合しかつ軸部40の端面に圧接するロックナツト46
に□より前記アーム部材26に固定されている。
従って、アーム部材28の中央部材26への取付姿勢が
変えられた場合、ロックナツト46を=時的に緩めてア
イボルト42を回転することにより、該ボルトの取付孔
48をほぼ垂直に維持することができる。
また、アイボルト42の回転により、アーム部材28の
実効長の微調整が可能となり、組み付は精度の向上を図
ることができる。
前記アイボルト42に代えて、第5図ないし第7−に示
したように取付孔48を備えるアイ部材42′を用いる
ことができる。
アイ部材42′の軸部には周方向に環状溝50が形成さ
れており、アイ部材48′の前記軸部は第7図に明確に
示されているようにアーム部材28の前記軸部40に形
成された孔44′に回転可能に受は入れられている。
前記軸部40には、第6図に明確に示されているように
、これに設けられた一対の貫通孔54を貫通しかつ前記
溝50に係合するコの字状のピン56が挿通されており
、該ピンの各先端はその抜げ出しの防止のために第5図
に示されているように折り曲げられている。
従って、アイ部材42′はその軸線の回わりに回動可能
に前記アーム部材28に係止され、これにより前記アー
ム部材28の前記取付姿勢に拘わらず前記取付孔48を
ほぼ垂直とすることができる。
本考案に係る前記スタビライザー10は、第1図に示し
たように、その中央部材26が前記車体の幅方向に一致
して配置されかつ中央部材26が該部材を取り巻く弾性
部材およびブラケットを備え、る従来よく知られた一対
の支持装置58を介して前記車体に支承されている。
中央部材、26の両端からこれとほぼ直角に伸びる各ア
ーム部材28は、それぞれの先端に設けられた前記取付
部42または42′の取付孔48を貫通する連結ボルト
60を介してそれぞれに対応する各揺動アーム20に結
合されており、各連結ボルト60と取付部42,42’
との間には、図示しないが従来の前記スタビライザーに
おけると同様な一対の弾性部材が配置されている。
従って、車輛の旋回走行時等において、左右の各揺動ア
ーム20が互いに逆方向に揺動しようとすると、スタビ
ライザー10の中央部材26には各アーム部材28を経
てねじり力が伝えられ、主として前記中央部材26のね
じり剛性によって前記揺動アーム20の逆方向の揺動が
抑制され、これにより前記車体の傾きが抑制され、この
際、前記中央部材26にねじり力を伝える前記アーム部
材28は上下方向への撓みを伴なう。
このアーム部材28の上下方向への撓みを小さくするこ
とにより、前記した車体の傾斜抑制効果の度合を大きく
することができるが、本考案に係るスタビライザー10
では、前記アーム部材28は非円形横断面を有しかつそ
の軸線の回わりの所望の回転姿勢で以って前記中央部材
26に固定的に結合することができる。
従って、前記ナツト38を締めた後者アーム部材28を
その軸線の回わりに回転させ、再びナツト38を締め付
けることにより各アーム部材28の中央部材26への取
付姿勢を変えることができ、これにより各アーム部材2
8の上下方向への撓み剛性を変えることができることか
ら、前記スタビライザー10の車体傾斜抑制効果の度合
を所定の値の範囲内で無段階で連続的に調節することが
できる。
前記したところでは、アーム部材28が長方形横断面を
有する例を示したが、これに限らずアーム部材28の横
断面をだ円、長円あるいは多角形等、所望の非円形横断
面とすることができる。
また、各アーム部材28の取付部42,42’をアーム
部材28に対して回動可能とした例を示したが、取付部
42,42’をアーム部材28に固定することができる
しかしながら、アーム部材28を回転させた場合におい
ても、前記連結ボルト60に傾斜を与えることなく取付
部42,44、前記連結ボルト60および揺動アーム2
0との間に所定の結合関係を維持する上で第3図ないし
第7図に示したように取付部42,42’をアーム部材
20に対して回転可能とすることが望ましい さらに、前記したところでは、アーム部材28の中央部
材26への取付姿勢をアーム部材28の軸線の回わりに
無段階的に可変とした例を示したが、アーム部材28の
前記中央部材26への取付姿勢を前記アーム部材28の
軸線の回わりに段階的に選択可能とし、該アーム部材の
所望の回転姿勢を選択することによって前記傾斜抑制効
果の度合を段階的に調節することができる。
本考案によれば、前記したように、部品を取り代えるこ
となく、車体の傾斜抑制効果の度合を調節することがで
きることから、比較的容易に車輛の走行路面等の冬作に
応じて最適な車体の傾斜抑制効果を得ることができ、こ
れにより車輛の乗心地の向上を図ることができる。
本考案に係るスタビライザーは、前記したマツクファー
ソン・ストラット型懸架装置に限らず、種々の独立懸架
装置および4リンク式懸架装置等の一体式懸架装置に組
み込むことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るスタビライザーが組み込まれた車
輪懸架装置を概略的に示す平面図であり、第2図は本考
案1と係るスタビライザーを示す斜視図であり、第3図
は第2図に示したスタビライザーを分解して示す斜視図
であり、第4図は第2図に示した線IV−IVに沿って
得られた縦断面図であり、第5図ないし第7図は本考案
に係る他の実施例を示すそれぞれ第2図ないし第4図と
同様な図面である。 26・・・・・・中央部材、28・・・・・・アーム部
材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体の幅方向に沿って配置される中央部材と、該中央部
    材の両端に結合され、前記車体の傾斜により前記中央部
    材にその軸線の回わりのねじり力を伝えるための一対の
    アーム部材とからなる全体にコの字状の車輛用スタビラ
    イザーであってミ前記アーム部材は非円形横断面を有し
    その軸線の回わりの所望の回転姿勢で前記中央部材に固
    定的に結合可能であることを特徴とする車輛用スタビラ
    イザー。
JP11375080U 1980-08-13 1980-08-13 車輛用スタビライザ− Expired JPS60967Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11375080U JPS60967Y2 (ja) 1980-08-13 1980-08-13 車輛用スタビライザ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11375080U JPS60967Y2 (ja) 1980-08-13 1980-08-13 車輛用スタビライザ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5737006U JPS5737006U (ja) 1982-02-26
JPS60967Y2 true JPS60967Y2 (ja) 1985-01-12

Family

ID=29474755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11375080U Expired JPS60967Y2 (ja) 1980-08-13 1980-08-13 車輛用スタビライザ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60967Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008041727A1 (en) * 2006-10-03 2008-04-10 Jtekt Corporation Variable stiffness stabilizer device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014010889A1 (de) * 2014-07-22 2016-01-28 Man Truck & Bus Ag Stabilisator oder Stabilenker für ein Fahrwerk eines Kraftfahrzeugs

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008041727A1 (en) * 2006-10-03 2008-04-10 Jtekt Corporation Variable stiffness stabilizer device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5737006U (ja) 1982-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5938219A (en) Independent steering suspension having high longitudinal compliance with high caster angle stability
US4143887A (en) Independent rear suspension system
US4614359A (en) Vehicle wheel with height adjustment
US7334805B2 (en) Wheel angle adjustment apparatus for automobile suspension system
US4844505A (en) Suspension of vehicle
US4530514A (en) Toe-out change preventive swing-arm vehicle suspension
US5048860A (en) Vehicle suspension system
US4973075A (en) Independent suspension toe and camber adjustment system
US4781364A (en) Elastic beam-torsion rod connection
US5102159A (en) Suspension system for automotive vehicle wheel
US20020113396A1 (en) System for analyzing a suspension system
US6009966A (en) Snowmobile front suspension system
US4466635A (en) Vehicle suspension mechanism
US20050006868A1 (en) Control rod suspension with outboard shock
JPS60967Y2 (ja) 車輛用スタビライザ−
US4902033A (en) Double wishbone rear suspension
GB2117718A (en) Stabilizer assembly for vehicles
JPH02270614A (ja) 自動車の後輪懸架装置
US5992866A (en) Motor-vehicle rear suspension
JPS6248602B2 (ja)
EP0488375B1 (en) Motorcycle with front wheel steering and suspension arrangement
US6338495B1 (en) Rear wheel suspension system for vehicles
JPS6053414A (ja) 自動車のリヤサスペンション
JPH04113913A (ja) スタビライザ
JPH0338006Y2 (ja)