JPS609659Y2 - 低温恒温装置 - Google Patents
低温恒温装置Info
- Publication number
- JPS609659Y2 JPS609659Y2 JP17431381U JP17431381U JPS609659Y2 JP S609659 Y2 JPS609659 Y2 JP S609659Y2 JP 17431381 U JP17431381 U JP 17431381U JP 17431381 U JP17431381 U JP 17431381U JP S609659 Y2 JPS609659 Y2 JP S609659Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- low
- container
- thin tube
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は寒剤の寒冷を利用して低温度を作る低温恒温装
置に関するものである。
置に関するものである。
たとえば温度計などの低温度域における較正には通常液
化ガスの沸点を基準にしており、第1図に示すような装
置が用いられる。
化ガスの沸点を基準にしており、第1図に示すような装
置が用いられる。
1は、端部が真空ポンプ等の減圧手段に接続された排気
ロアを介して大気圧以下に減圧された大気圧沸点温度以
下の低温液体(寒剤)であって、容器2に収納される。
ロアを介して大気圧以下に減圧された大気圧沸点温度以
下の低温液体(寒剤)であって、容器2に収納される。
容器2は保温のために外槽3に入れられており、その間
隙に真空断熱部4が形成される。
隙に真空断熱部4が形成される。
5は低温液体1の中に浸漬し、低温液体1と同一温度に
保持するための恒温室であって、温度計などの試験体が
入れられる。
保持するための恒温室であって、温度計などの試験体が
入れられる。
低温液体1の温度を制御するには、排気ロアからのガス
の拝見及びヒータ9によって容器2内の圧力を一定に保
つことにより大気圧沸点温度以下で低温液体1の温度を
一定に保つことができる。
の拝見及びヒータ9によって容器2内の圧力を一定に保
つことにより大気圧沸点温度以下で低温液体1の温度を
一定に保つことができる。
その結果恒温室5の温度を一定に保持できる機構となっ
ている。
ている。
なお、8はヒータ9のリード線を示す。
しかし、この装置では低温液体1を昇温させるためにヒ
ータ9を使用しておリヒータ9に電力を供給するための
電源設備が必要であるのみならず、低温液体1が液体水
素等のように可燃性である場合には危険である。
ータ9を使用しておリヒータ9に電力を供給するための
電源設備が必要であるのみならず、低温液体1が液体水
素等のように可燃性である場合には危険である。
また第2図に示すように、恒温室5を温度調節室10内
に収納するとともに恒温室5外周にヒータ11を取り付
け、温度調節室10を低温液体1に浸けないようにしで
ある装置がある。
に収納するとともに恒温室5外周にヒータ11を取り付
け、温度調節室10を低温液体1に浸けないようにしで
ある装置がある。
この場合、恒温室5の温度は、温度調節室10内に特に
封入されたヘリウムガス6等を介しての熱伝達及び温度
調節室10からの輻射による冷却作用と、ヒータ11に
よる加熱作用とによって調節される。
封入されたヘリウムガス6等を介しての熱伝達及び温度
調節室10からの輻射による冷却作用と、ヒータ11に
よる加熱作用とによって調節される。
低温液体1は高価であるため、低温液体が少量しか使用
できない場合にこの装置は有効であるが、温度調節室1
0を十分冷却するためにはヒータ9で低温液体1を加熱
してその蒸発ガスを利用する必要があり、第1図の装置
とおなじくヒータ9を用いることによる欠点は同様にあ
る。
できない場合にこの装置は有効であるが、温度調節室1
0を十分冷却するためにはヒータ9で低温液体1を加熱
してその蒸発ガスを利用する必要があり、第1図の装置
とおなじくヒータ9を用いることによる欠点は同様にあ
る。
本考案はこれらの欠点を排除するものであって寒剤を収
納する容器と、同容器内の圧力を減圧する減圧手段とか
らなる低温恒温装置において、上記容器天井部より気密
に挿入され挿入端が開口するとともに他端が閉じた細管
と、同細管の開口端を開閉する開閉機構とを具備したこ
とを特徴とし、その目的とするところは、ヒータなどの
電気的な加熱手段を用いることなしに安全かつ確実に寒
剤を加熱する手段を具備した低温恒温装置を提供するも
のである。
納する容器と、同容器内の圧力を減圧する減圧手段とか
らなる低温恒温装置において、上記容器天井部より気密
に挿入され挿入端が開口するとともに他端が閉じた細管
と、同細管の開口端を開閉する開閉機構とを具備したこ
とを特徴とし、その目的とするところは、ヒータなどの
電気的な加熱手段を用いることなしに安全かつ確実に寒
剤を加熱する手段を具備した低温恒温装置を提供するも
のである。
以下本考案を第3図に示す一実施例について説明するが
、符号1ないし7を付したものは第1図のものと同一の
構造を有するので説明を省略する。
、符号1ないし7を付したものは第1図のものと同一の
構造を有するので説明を省略する。
16は容器2の天井部よりシール18を介して気密に挿
入された細管であって、挿入端16aが開口し、他端1
6bは摺動可能な蓋20によって閉じられている。
入された細管であって、挿入端16aが開口し、他端1
6bは摺動可能な蓋20によって閉じられている。
上記細管16の挿入端16a内面には突起16cが形成
されており細管16内を上下できる弁19によって開閉
可能となる。
されており細管16内を上下できる弁19によって開閉
可能となる。
なお弁19は、蓋20の裏面に取り付けた支持棒20a
によって支持されており、蓋20を細管16に沿って上
下摺動させることによって弁19は上下動し、細管16
の挿入端16aが開閉する。
によって支持されており、蓋20を細管16に沿って上
下摺動させることによって弁19は上下動し、細管16
の挿入端16aが開閉する。
一端の閉じた細管の開口側が30°に程度以下のガス又
は液相中にあると細管内に気柱振動(サーマルオシレー
ション)が発生し、振動するガスを介して熱が移動する
。
は液相中にあると細管内に気柱振動(サーマルオシレー
ション)が発生し、振動するガスを介して熱が移動する
。
従って、本実施例の装置において低温液体(寒剤)1の
温度を上昇させたい場合には蓋20を持ち上げ、弁19
と細管16の挿入端16a内面の突起16cとの保合を
解き細管16の一端を開口させると、細管16内に気柱
振動が生じ振動するガスを介して容器2外部の熱が内部
に侵入する。
温度を上昇させたい場合には蓋20を持ち上げ、弁19
と細管16の挿入端16a内面の突起16cとの保合を
解き細管16の一端を開口させると、細管16内に気柱
振動が生じ振動するガスを介して容器2外部の熱が内部
に侵入する。
その結果、低温液体1の温度が上昇し、同時に容器2内
の圧力も上昇する。
の圧力も上昇する。
目標温度以上に上昇した場合には、排気ロアよリガスを
排気して容器2内の圧力を下げることによって恒温室を
目標温度に調整することができる。
排気して容器2内の圧力を下げることによって恒温室を
目標温度に調整することができる。
なお、低温液体1の温度上昇を止める場合には蓋20を
下げ弁19と突起16cとを係合して細管16の挿入端
16aを閉じて気柱振動の発生を止めれば良い。
下げ弁19と突起16cとを係合して細管16の挿入端
16aを閉じて気柱振動の発生を止めれば良い。
このように本考案の一実施例の装置では、容器2に一端
の閉じた細管16を挿入し、その挿入端16aを弁19
開閉するようにし、即ち気柱振動(サーマルオシレーシ
ョン)は、細管16の両端が開口の状態では発生しない
ことを利用したものであるから、 ア 低温液体の温度を上昇させる手段としてヒータ及び
電力供給設備を使用しないので、低温液体が可燃性の場
合でも安全に使用できる。
の閉じた細管16を挿入し、その挿入端16aを弁19
開閉するようにし、即ち気柱振動(サーマルオシレーシ
ョン)は、細管16の両端が開口の状態では発生しない
ことを利用したものであるから、 ア 低温液体の温度を上昇させる手段としてヒータ及び
電力供給設備を使用しないので、低温液体が可燃性の場
合でも安全に使用できる。
イ ヒータ及び電力供給設備を要しないため、構造が簡
単であり、従って製作費も安い。
単であり、従って製作費も安い。
などの効果が得られる。
第1図および第2図は従来の装置の説明図、第3図は本
考案の一実施例を示す装置の説明図である。 1・・・・・・低温液体(寒剤)、2・・・・・・容器
、5・・曲恒温室、7・・・・・・排気口、16・曲・
細管、16a・・・・・・挿入端、16c・・・・・・
突起、18・曲・シール、19・・・・・・弁、20・
・・・・・蓋、20a・曲・支持棒。
考案の一実施例を示す装置の説明図である。 1・・・・・・低温液体(寒剤)、2・・・・・・容器
、5・・曲恒温室、7・・・・・・排気口、16・曲・
細管、16a・・・・・・挿入端、16c・・・・・・
突起、18・曲・シール、19・・・・・・弁、20・
・・・・・蓋、20a・曲・支持棒。
Claims (1)
- 寒剤を収納する容器と、同容器内の圧力を減圧する減圧
手段とからなる低温恒温装置において、上記容器天井部
より気密に挿入され挿入端が開口するとともに他端が閉
じた細管と、同細管の開口端を開閉する開閉機構とを具
備したことを特徴とする低温恒温装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17431381U JPS609659Y2 (ja) | 1981-11-24 | 1981-11-24 | 低温恒温装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17431381U JPS609659Y2 (ja) | 1981-11-24 | 1981-11-24 | 低温恒温装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5878477U JPS5878477U (ja) | 1983-05-27 |
JPS609659Y2 true JPS609659Y2 (ja) | 1985-04-04 |
Family
ID=29966287
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17431381U Expired JPS609659Y2 (ja) | 1981-11-24 | 1981-11-24 | 低温恒温装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS609659Y2 (ja) |
-
1981
- 1981-11-24 JP JP17431381U patent/JPS609659Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5878477U (ja) | 1983-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4848093A (en) | Apparatus and method for regulating temperature in a cryogenic test chamber | |
US4583372A (en) | Methods of and apparatus for storing and delivering a fluid | |
US5417072A (en) | Controlling the temperature in a cryogenic vessel | |
JP5228177B2 (ja) | 高温超伝導体装置のための極低温冷却方法および装置 | |
US5644922A (en) | Cylindrical chamber for the rapid cooling and warming of samples between room and cryogenic temperatures in a dry gas atmosphere | |
US3272258A (en) | Means for keeping a high degree of temperature stability within a chamber of substantial dimensions | |
JPS609659Y2 (ja) | 低温恒温装置 | |
US2044609A (en) | Refrigeration | |
US3166915A (en) | Cooling arrangement | |
JPS6234272Y2 (ja) | ||
US3216210A (en) | Cryostat apparatus | |
US3979325A (en) | Windowless cryostatic device for low-temperature spectrometry | |
US3398549A (en) | Apparatus for regulating at low temperatures | |
JPH0626599A (ja) | 極低温容器に液体ヘリウムを充填する装置 | |
JPH05121092A (ja) | NaS電池の温度制御システム | |
JP3014403B2 (ja) | 環境試験方法および装置 | |
GB1604421A (en) | Heat transfer apparatus | |
US3330125A (en) | Cryogenic method | |
JPS6314858A (ja) | 真空蒸着装置 | |
JPS6021730Y2 (ja) | 低温度恒温装置 | |
JP2991566B2 (ja) | 磁場下物性測定装置 | |
JPH0421087Y2 (ja) | ||
JPS63297983A (ja) | 低温保冷装置 | |
JPH01204482A (ja) | 液体水素用デュワー | |
JPH0517568Y2 (ja) |