JPS6096510A - 酸素に富んだ生成物の製造法 - Google Patents
酸素に富んだ生成物の製造法Info
- Publication number
- JPS6096510A JPS6096510A JP59201388A JP20138884A JPS6096510A JP S6096510 A JPS6096510 A JP S6096510A JP 59201388 A JP59201388 A JP 59201388A JP 20138884 A JP20138884 A JP 20138884A JP S6096510 A JPS6096510 A JP S6096510A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bed
- oxygen
- product gas
- pressure
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B13/00—Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
- C01B13/02—Preparation of oxygen
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/02—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
- B01D53/04—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
- B01D53/047—Pressure swing adsorption
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J1/00—Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2253/00—Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
- B01D2253/10—Inorganic adsorbents
- B01D2253/102—Carbon
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2253/00—Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
- B01D2253/10—Inorganic adsorbents
- B01D2253/104—Alumina
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2253/00—Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
- B01D2253/10—Inorganic adsorbents
- B01D2253/106—Silica or silicates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2253/00—Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
- B01D2253/10—Inorganic adsorbents
- B01D2253/106—Silica or silicates
- B01D2253/108—Zeolites
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2256/00—Main component in the product gas stream after treatment
- B01D2256/12—Oxygen
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2257/00—Components to be removed
- B01D2257/10—Single element gases other than halogens
- B01D2257/102—Nitrogen
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2257/00—Components to be removed
- B01D2257/50—Carbon oxides
- B01D2257/504—Carbon dioxide
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2257/00—Components to be removed
- B01D2257/80—Water
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2259/00—Type of treatment
- B01D2259/40—Further details for adsorption processes and devices
- B01D2259/40011—Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
- B01D2259/40028—Depressurization
- B01D2259/4003—Depressurization with two sub-steps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2259/00—Type of treatment
- B01D2259/40—Further details for adsorption processes and devices
- B01D2259/40011—Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
- B01D2259/40058—Number of sequence steps, including sub-steps, per cycle
- B01D2259/4006—Less than four
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2259/00—Type of treatment
- B01D2259/40—Further details for adsorption processes and devices
- B01D2259/40011—Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
- B01D2259/40058—Number of sequence steps, including sub-steps, per cycle
- B01D2259/40062—Four
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2259/00—Type of treatment
- B01D2259/40—Further details for adsorption processes and devices
- B01D2259/403—Further details for adsorption processes and devices using three beds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2259/00—Type of treatment
- B01D2259/40—Further details for adsorption processes and devices
- B01D2259/404—Further details for adsorption processes and devices using four beds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2259/00—Type of treatment
- B01D2259/40—Further details for adsorption processes and devices
- B01D2259/414—Further details for adsorption processes and devices using different types of adsorbents
- B01D2259/4141—Further details for adsorption processes and devices using different types of adsorbents within a single bed
- B01D2259/4145—Further details for adsorption processes and devices using different types of adsorbents within a single bed arranged in series
- B01D2259/4146—Contiguous multilayered adsorbents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/02—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
- B01D53/04—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
- B01D53/047—Pressure swing adsorption
- B01D53/0473—Rapid pressure swing adsorption
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/26—Drying gases or vapours
- B01D53/261—Drying gases or vapours by adsorption
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02C—CAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
- Y02C20/00—Capture or disposal of greenhouse gases
- Y02C20/40—Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
- Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、選択吸着によるガス分離に関しかつ特に、工
業的に有用な酸素含有率のガス生成物を周囲空気から回
収することに関する。
業的に有用な酸素含有率のガス生成物を周囲空気から回
収することに関する。
(従来の技術)
米国特許4013429号に、選択吸着による空気分別
について先行特許文献中に開示された種々の系の論説が
記載されている。概し【、これらの先行技術の方法は通
常、供給空気を通す、窒素保持にとって選択性のある吸
着剤の床をもつカラムを用い、このカラムから酸素が高
度に富んだ第一次流出ガスが排出される。鴛素負荷床の
再生は減圧及び/又は床をガス流でパージすることによ
り行なわれる。これらの先行技術の方法の目的は約80
%のOlより高酸素含有率の生成物流を得ることであっ
て、そのプロセスの諸工程と操作染件はこの目的を達成
するように設計されている。
について先行特許文献中に開示された種々の系の論説が
記載されている。概し【、これらの先行技術の方法は通
常、供給空気を通す、窒素保持にとって選択性のある吸
着剤の床をもつカラムを用い、このカラムから酸素が高
度に富んだ第一次流出ガスが排出される。鴛素負荷床の
再生は減圧及び/又は床をガス流でパージすることによ
り行なわれる。これらの先行技術の方法の目的は約80
%のOlより高酸素含有率の生成物流を得ることであっ
て、そのプロセスの諸工程と操作染件はこの目的を達成
するように設計されている。
かかる高黴度方法についての酸素回収率(これはを気供
給意中の全酵素の百分率としての実際に空気として回収
された酸素と定義される)は約40チのオーダーである
。より低い酸素含有率の生成物を得る仕方で高渦度法を
操作すると、回収効率はより低くなりさえする。
給意中の全酵素の百分率としての実際に空気として回収
された酸素と定義される)は約40チのオーダーである
。より低い酸素含有率の生成物を得る仕方で高渦度法を
操作すると、回収効率はより低くなりさえする。
吸矯工程において、最初の高圧を、かつ窒素脱着(PS
A)の間に大気圧に近い圧を使用する、このような先行
技術の方法の例として、米国特許第2944627及び
3717.974号が挙げられる。
A)の間に大気圧に近い圧を使用する、このような先行
技術の方法の例として、米国特許第2944627及び
3717.974号が挙げられる。
他の記載された先行技術の方法においては上記床からの
窒素の脱着は減圧下に行なわれる(VSA)その例とし
℃米国特許第479ら022;4013429;412
c4424及び416a149号が挙げられる。
窒素の脱着は減圧下に行なわれる(VSA)その例とし
℃米国特許第479ら022;4013429;412
c4424及び416a149号が挙げられる。
鷺素の遁択保持にとって有利な吸着剤は市販の合成ゼ第
2イト’JA、例えばAM、X型及びモルデンふつ石で
ある。先行技術の方法の大ていにおい壬は、供i2i:
、気を窒素吸着床に導入する前にこの空気から水とCo
、を除去することが規定されている。
2イト’JA、例えばAM、X型及びモルデンふつ石で
ある。先行技術の方法の大ていにおい壬は、供i2i:
、気を窒素吸着床に導入する前にこの空気から水とCo
、を除去することが規定されている。
(発明が解決しようとする問題点)
高度Kff&素に富んだ空気が泉水又は所望される多数
の用途があるけれども、より低い酸素濃度の空気が使用
でき、かつ使用されるいくつかの工業的方法もある。か
くして、各種の燃焼法におい【、かつ化学及び生化学反
応器内で、約23ないし45%の範囲内の0.を含有す
る空気が使用される。このような中程度の酸素に富んだ
空気は、液又は気体状の比較的純粋な酸素を周囲空気流
に添加することにより得られる。このような方法は技術
的には満足であるけれども、この方法は比較的高くつき
、かつ他の方法ならば、このような中程度の酸素に富ん
だ空気生成物の使用から利益を得るであろういくつかの
用途においては経済的に好ましくないことがある。
の用途があるけれども、より低い酸素濃度の空気が使用
でき、かつ使用されるいくつかの工業的方法もある。か
くして、各種の燃焼法におい【、かつ化学及び生化学反
応器内で、約23ないし45%の範囲内の0.を含有す
る空気が使用される。このような中程度の酸素に富んだ
空気は、液又は気体状の比較的純粋な酸素を周囲空気流
に添加することにより得られる。このような方法は技術
的には満足であるけれども、この方法は比較的高くつき
、かつ他の方法ならば、このような中程度の酸素に富ん
だ空気生成物の使用から利益を得るであろういくつかの
用途においては経済的に好ましくないことがある。
本発明の目的の一つは、調整された、中程度の酸素に富
んだ冶用な生成物ガスを高い酸素回収効率で周囲空気か
ら製造する簡単かつ経済的方法を提供することである。
んだ冶用な生成物ガスを高い酸素回収効率で周囲空気か
ら製造する簡単かつ経済的方法を提供することである。
(問題を解決するための手段)
本発明に依れば、酸素含有率が23ないし50容量−が
ある酸素に富んだガス生成物を選択吸着技術により周囲
空気から製造することができる。
ある酸素に富んだガス生成物を選択吸着技術により周囲
空気から製造することができる。
本発明の実施においては非常に簡単化した断熱圧振動サ
イクル(PSA)が使用される。本方法は、窒素選択吸
着剤床をもつカラムの圧が大気圧から数気圧になるまで
供給空気をカラムの一端に入れることにより操作される
。ついで、カラム圧は、空気をカラムの他端から除去す
ることKより、中圧水準に減少させる。ついでカラム圧
を更に最初の突気入口端からガス抜きすることにより大
気圧に減少させ、かくして上記サイクルを完結し、サイ
クルシーケンスの繰り返しのためのカラムを用意fる。
イクル(PSA)が使用される。本方法は、窒素選択吸
着剤床をもつカラムの圧が大気圧から数気圧になるまで
供給空気をカラムの一端に入れることにより操作される
。ついで、カラム圧は、空気をカラムの他端から除去す
ることKより、中圧水準に減少させる。ついでカラム圧
を更に最初の突気入口端からガス抜きすることにより大
気圧に減少させ、かくして上記サイクルを完結し、サイ
クルシーケンスの繰り返しのためのカラムを用意fる。
このよ5なはどよい操作により、23−26%の酸素含
有率の酸素く富んだ生成物ガスが得られ、供相空気から
約75ないし85%の酸素が回収される。
有率の酸素く富んだ生成物ガスが得られ、供相空気から
約75ないし85%の酸素が回収される。
(発明の効果)
50%までの酸素を含有する如き、−i高い配素含有率
のr6.素に富んだ生成物ガスは上記サイクルシーケン
ス中に追加工程を含むことにより得られる。カラムから
のガス抜き取りについで、上記床を上記酸素に富んだ空
気生成物の部分でパージする。代りに、ある場合には、
周囲空気から約30ないし501%までの酸素を持つ流
出ガスを得、ついでこのガスを単純に周囲空気で希釈し
て0!が所望の23ないし35%の範囲内にある如き一
層低い酸素含有率の混合生成物ガスを得ることができる
如きゃ件下に本発明方法を操作することが有利であるこ
とが見出された。
のr6.素に富んだ生成物ガスは上記サイクルシーケン
ス中に追加工程を含むことにより得られる。カラムから
のガス抜き取りについで、上記床を上記酸素に富んだ空
気生成物の部分でパージする。代りに、ある場合には、
周囲空気から約30ないし501%までの酸素を持つ流
出ガスを得、ついでこのガスを単純に周囲空気で希釈し
て0!が所望の23ないし35%の範囲内にある如き一
層低い酸素含有率の混合生成物ガスを得ることができる
如きゃ件下に本発明方法を操作することが有利であるこ
とが見出された。
添付図面に限定されないのであるが、第1図に示した実
施態様は並列で操作されるA%B及びCで示した3個の
吸着剤カラムを示している。供給空気を10で圧縮し、
水冷却器40内で周囲温度近くに冷却し、凝縮水除去用
突出ドラム41を通し、2イン11を経てカラムの内の
選ばれた一つに入り、ついで生産状態になる。各カラム
に二層の充填剤を充填する。供給端にある層は水及び二
酸化炭素の少くとも部分を供給空気から除去することに
なろう。概してこの目的のため使用される公知の吸着剤
のいずれもが、例えばA型又はX型分子節ゼオライト、
アルミナ、シリカゲル及び活性炭が使用できる。隣接第
二層用として、輩素保持に対して選択性のある公知の吸
着剤のいずれも、例えば種々の陽イオンと又換できる合
成モルデンふつ石、又はA型、又はX型分子節ゼオライ
トを使用できる。
施態様は並列で操作されるA%B及びCで示した3個の
吸着剤カラムを示している。供給空気を10で圧縮し、
水冷却器40内で周囲温度近くに冷却し、凝縮水除去用
突出ドラム41を通し、2イン11を経てカラムの内の
選ばれた一つに入り、ついで生産状態になる。各カラム
に二層の充填剤を充填する。供給端にある層は水及び二
酸化炭素の少くとも部分を供給空気から除去することに
なろう。概してこの目的のため使用される公知の吸着剤
のいずれもが、例えばA型又はX型分子節ゼオライト、
アルミナ、シリカゲル及び活性炭が使用できる。隣接第
二層用として、輩素保持に対して選択性のある公知の吸
着剤のいずれも、例えば種々の陽イオンと又換できる合
成モルデンふつ石、又はA型、又はX型分子節ゼオライ
トを使用できる。
カラムAが流入突気供給を受取ることになると仮定する
と、カラムAは先ず大気圧下にあることになろう。弁1
2を開き、弁13と14を閉じると、第一工程としてカ
ラムA内への圧縮空気の導入が、カラム内で予定の過圧
水準に達するまで続けられることになろう。この圧水準
は約10気圧まで、好ましくはL5ないし4気圧の範囲
内にあり得る。サイクルシーケンスの次工程ニおいテハ
、弁12を閉じ、弁14を開くと、酸素に富んだ一次流
出ガスがカラムAから取り出されてツイン15を経て、
生成物サージタンクとして役立つ集合容器16内に入り
この夕、ンクから濃縮生成物ガスをライン18を経て所
望用途用に取り出すことができる。カラムAからの生成
物の取り出しは、カラム内の圧が大気圧より高い予じめ
セットした中水準に減らされるまで続けられる。
と、カラムAは先ず大気圧下にあることになろう。弁1
2を開き、弁13と14を閉じると、第一工程としてカ
ラムA内への圧縮空気の導入が、カラム内で予定の過圧
水準に達するまで続けられることになろう。この圧水準
は約10気圧まで、好ましくはL5ないし4気圧の範囲
内にあり得る。サイクルシーケンスの次工程ニおいテハ
、弁12を閉じ、弁14を開くと、酸素に富んだ一次流
出ガスがカラムAから取り出されてツイン15を経て、
生成物サージタンクとして役立つ集合容器16内に入り
この夕、ンクから濃縮生成物ガスをライン18を経て所
望用途用に取り出すことができる。カラムAからの生成
物の取り出しは、カラム内の圧が大気圧より高い予じめ
セットした中水準に減らされるまで続けられる。
予定の中圧水準に達した時、弁14を閉じ弁13を開き
、カラムAをガスを抜いて大気圧にし、残存ガスを脱茄
してライン20を経て排出する。
、カラムAをガスを抜いて大気圧にし、残存ガスを脱茄
してライン20を経て排出する。
ついでカラムAは操作のシーケンスの繰り返しができる
ように用意し、これに周囲空気を再び入れる。
ように用意し、これに周囲空気を再び入れる。
力2ムBとCについてのプロセス工程は、今度は少しず
らした関係で、カラムAについて述べたのと同じシーケ
ンスを辿る。3カラム系の特定カラムと連合した弁の位
置を、90秒操作サイクルに基づいて第1表に示してあ
り、このサイクルにおいては供給ガスは系に連続的に導
入され、系から連続的に取り出される。
らした関係で、カラムAについて述べたのと同じシーケ
ンスを辿る。3カラム系の特定カラムと連合した弁の位
置を、90秒操作サイクルに基づいて第1表に示してあ
り、このサイクルにおいては供給ガスは系に連続的に導
入され、系から連続的に取り出される。
第 1 表
時間 カラム 弁
0−30AdD2D1 0CCCOCCCO30−60
DIAdD2 CC00CCCOC60−90D2DI
Ad C0CCC00CCC;閉 Ad =吸着 D=開 Di =第1脱加圧 D2−第2脱加圧 第1表は90秒3工程サイクルを示しているが、より長
い又はより短かい操作サイクル、例えば、(1)輩素吸
着、(2)中圧水準への脱過圧及び、(3)大気圧への
ガス抜きについての時間を等しくした約30ないし12
0秒のサイクルを使用してもよい。
DIAdD2 CC00CCCOC60−90D2DI
Ad C0CCC00CCC;閉 Ad =吸着 D=開 Di =第1脱加圧 D2−第2脱加圧 第1表は90秒3工程サイクルを示しているが、より長
い又はより短かい操作サイクル、例えば、(1)輩素吸
着、(2)中圧水準への脱過圧及び、(3)大気圧への
ガス抜きについての時間を等しくした約30ないし12
0秒のサイクルを使用してもよい。
上記3工程サイクルは周囲を気を23ないし30%の酸
素含有率にするのに使用できる。上記プロセスは力2ム
3簡のシステムについて述べているが、サージ容器を適
当な寸法にすることにより、僅かに1llil又は2s
のカラムを用いても上記プロセスを実施できる。
素含有率にするのに使用できる。上記プロセスは力2ム
3簡のシステムについて述べているが、サージ容器を適
当な寸法にすることにより、僅かに1llil又は2s
のカラムを用いても上記プロセスを実施できる。
第2図に示した実施態様は23ないし50%の酸素含有
率をもつ生成物ガスの製造用に用いることができる。こ
の目的のために、ガス抜取工程についで操作中のカラム
がパージされる追加工程がサイクルにおいて用いられる
。各カラム内のe、着剤充填は前述と同様である。
率をもつ生成物ガスの製造用に用いることができる。こ
の目的のために、ガス抜取工程についで操作中のカラム
がパージされる追加工程がサイクルにおいて用いられる
。各カラム内のe、着剤充填は前述と同様である。
第2図の実施態様における4wAのカラムはAないしD
の記号をつけである。前同様、力2ムAを引き合いにす
ると、このカラムは先ず大気圧下にある。弁13と14
を閉じ、開放弁12を通じて、凝縮水除去後の周囲温度
に近い圧縮供給空気を導入することにより、カラム内の
圧を予定の過圧水準(1,5ないし4気圧)に上昇させ
る。ついで、弁12と13を閉じ、開放弁14を通じて
生成空気を抜き出すことにより、圧を大気圧より高い中
水準に減少させる。生成ガスはライン15を経てタンク
16に又はこれを生成する他の一つのカラムに通される
。サイクルの第3工程においては、弁12と14を閉じ
、弁13を通じて残留ガスを床から抜き出すことにより
、カラムA内の圧な大気圧に減少させる。このガス抜き
Kついで、サイクルにおける第3工程として、ライン1
5を経て生成物サージタンク16から、又は空気をつく
る他の一つのカラムから取り出され、ガス抜きのための
開放弁14と13によりカラムAを通される空気で力2
ムAをパージスル。
の記号をつけである。前同様、力2ムAを引き合いにす
ると、このカラムは先ず大気圧下にある。弁13と14
を閉じ、開放弁12を通じて、凝縮水除去後の周囲温度
に近い圧縮供給空気を導入することにより、カラム内の
圧を予定の過圧水準(1,5ないし4気圧)に上昇させ
る。ついで、弁12と13を閉じ、開放弁14を通じて
生成空気を抜き出すことにより、圧を大気圧より高い中
水準に減少させる。生成ガスはライン15を経てタンク
16に又はこれを生成する他の一つのカラムに通される
。サイクルの第3工程においては、弁12と14を閉じ
、弁13を通じて残留ガスを床から抜き出すことにより
、カラムA内の圧な大気圧に減少させる。このガス抜き
Kついで、サイクルにおける第3工程として、ライン1
5を経て生成物サージタンク16から、又は空気をつく
る他の一つのカラムから取り出され、ガス抜きのための
開放弁14と13によりカラムAを通される空気で力2
ムAをパージスル。
このパージ工程はカラムがら一層多くのN、を脱着し、
a着物質移動帯域を鮮鋭化し、かつ次の繰り返しサイク
ルのつづく吸着工程において一層高い酸素含有率の生成
ガスをつくる。カラムB1C及びDについてのプロセス
のシーケンスは同じであるが、諸工程を少しずらして、
生成物生成工程及び空気供給工程がサイクル中くまなく
連続であるようにする。4床系についての弁のシーケン
スを笛2表に示しである。この場合にも又、プロセスは
、適当の寸法の生成物サージ容器を用いることにより1
個ないし3個の力゛ラムを用いて実施できるであろう。
a着物質移動帯域を鮮鋭化し、かつ次の繰り返しサイク
ルのつづく吸着工程において一層高い酸素含有率の生成
ガスをつくる。カラムB1C及びDについてのプロセス
のシーケンスは同じであるが、諸工程を少しずらして、
生成物生成工程及び空気供給工程がサイクル中くまなく
連続であるようにする。4床系についての弁のシーケン
スを笛2表に示しである。この場合にも又、プロセスは
、適当の寸法の生成物サージ容器を用いることにより1
個ないし3個の力゛ラムを用いて実施できるであろう。
:1OIJOu
’l:lQ oo ○
写1l−)Q ○ Q
<1ミ881
上記4工程サイクル並びに3工程サイク/l/において
、プロセスの温度範囲は1oないし60”Cであり得る
。又、上記4工程サイクルは、4工程の各々の時間を等
しくして、120秒より一層短い又は長い時間、例えば
3oないし、960秒の範囲内で実施できる。
、プロセスの温度範囲は1oないし60”Cであり得る
。又、上記4工程サイクルは、4工程の各々の時間を等
しくして、120秒より一層短い又は長い時間、例えば
3oないし、960秒の範囲内で実施できる。
(実施例)
実施例1
3工程式で操作した実験において、使用した吸着剤床の
各々は、経が4インチ(1α工6cIIL)で長さが1
6フイー) (4,88メートル)であった。
各々は、経が4インチ(1α工6cIIL)で長さが1
6フイー) (4,88メートル)であった。
各床におけるCo、及び水除去用吸着剤層は14ボンド
(6,35〜)のX型分子節であり、窒素保持層は42
ボンド(19Kt)の同じゼオライトであった。カラム
は先ず、7.38 CF (20%リットル)の周囲空
気を入れることにより大気圧から3気圧にする。ついで
カラム圧は、25容量−の酸素含有率をもつ&l5CF
(144リツトル)の空気を取り出すことにより、3気
圧からL7気圧に減少した。最後に、ガス抜き取り及び
繰り返しサイクルにより、カラム圧を大気圧に減少させ
た。
(6,35〜)のX型分子節であり、窒素保持層は42
ボンド(19Kt)の同じゼオライトであった。カラム
は先ず、7.38 CF (20%リットル)の周囲空
気を入れることにより大気圧から3気圧にする。ついで
カラム圧は、25容量−の酸素含有率をもつ&l5CF
(144リツトル)の空気を取り出すことにより、3気
圧からL7気圧に減少した。最後に、ガス抜き取り及び
繰り返しサイクルにより、カラム圧を大気圧に減少させ
た。
供給空気の酸素含有率の83チがガス生成物において回
収された。
収された。
実施例2
4工程式の操作を用いる実験において、床の寸法と吸着
剤層は前実施例の場合と同じであった。
剤層は前実施例の場合と同じであった。
最初の吸着工程において、’1.3BCFC207リツ
トル)の空気供給量の導入により、カラム圧を大気圧か
ら3気圧に増加させた。ついで、生成ガスを取り出して
圧を2気圧に減少させた;その後、力2ムからガスを抜
き取って1気圧の圧にした。
トル)の空気供給量の導入により、カラム圧を大気圧か
ら3気圧に増加させた。ついで、生成ガスを取り出して
圧を2気圧に減少させた;その後、力2ムからガスを抜
き取って1気圧の圧にした。
最後に、吸加剤床をサージ容器から取り出したガス生成
物でパージした。得られた生成物の比率は床につぎ4.
08CF(113,0リット/L−)であり、空気の純
度は酸素が2&(lであった。生成ガスにおける供給空
気からの酸素回収率は73%であった。い(つかの燃焼
法においては、周囲空気を用いて祷ることのできる火炎
温度より一層高いそれが必要であることが見出されてい
る。このような一層高い火炎温度は、使用空気の酸素含
有率をほどよく高めることにより達成されている。酸素
含有ガスを用いるこれらの及び他の方法については、使
用空気を通常の21−の酸素から25ないし35%の酸
素のオーダーの水準に富ませることにより、燃焼効率を
倍以上にすることができる。
物でパージした。得られた生成物の比率は床につぎ4.
08CF(113,0リット/L−)であり、空気の純
度は酸素が2&(lであった。生成ガスにおける供給空
気からの酸素回収率は73%であった。い(つかの燃焼
法においては、周囲空気を用いて祷ることのできる火炎
温度より一層高いそれが必要であることが見出されてい
る。このような一層高い火炎温度は、使用空気の酸素含
有率をほどよく高めることにより達成されている。酸素
含有ガスを用いるこれらの及び他の方法については、使
用空気を通常の21−の酸素から25ないし35%の酸
素のオーダーの水準に富ませることにより、燃焼効率を
倍以上にすることができる。
従来、このような酸素に富んだガスは純酸素の添加によ
り得られた。純酸素の混合物は比較的高くつき、かつあ
る潜在消費者により危険とみなされる。本発明は、周囲
空気から直接45−までの0゜を含有する、工業用途用
の中程度に富ませたガスを得るための、簡単かつ経済的
に魅力のある手段を提供する。通常の燃焼法におけるか
かるガスの使用の他、これらは化学及び生化学反応器内
で使用される種々の酸化プロセスにおいて有利に使用で
きる。
り得られた。純酸素の混合物は比較的高くつき、かつあ
る潜在消費者により危険とみなされる。本発明は、周囲
空気から直接45−までの0゜を含有する、工業用途用
の中程度に富ませたガスを得るための、簡単かつ経済的
に魅力のある手段を提供する。通常の燃焼法におけるか
かるガスの使用の他、これらは化学及び生化学反応器内
で使用される種々の酸化プロセスにおいて有利に使用で
きる。
23−26−00.の酸素に富んだ生成物は第1図及び
第1表の3工程グロセスシーケンスの操作により周囲を
気から直接得ることができるゆれども、第2図及び第2
素のグロセスシーケンスを用いて、26g6を越え約3
0−45−まで00゜の酸素に富んだ生成物の流出ガス
を作り、この得られた流出ガス生成物を大気圧空気で希
釈して、23−26%の範囲内の所望の酸素濃度の生成
物を提供することが経済的に一層効率的であることが見
出された。
第1表の3工程グロセスシーケンスの操作により周囲を
気から直接得ることができるゆれども、第2図及び第2
素のグロセスシーケンスを用いて、26g6を越え約3
0−45−まで00゜の酸素に富んだ生成物の流出ガス
を作り、この得られた流出ガス生成物を大気圧空気で希
釈して、23−26%の範囲内の所望の酸素濃度の生成
物を提供することが経済的に一層効率的であることが見
出された。
実施例3
第3図のグラフBに示す各濃度において約25−から4
8%に漸増する酸素濃度及び酸素回収−をプロットした
、本発明に依る酸素に宵んだ生成物を作る条件下に、多
くの個別実験を第3図に示すように行なった。これらの
操作は、Cotの無い乾燥空気供給量を用いて21℃で
かつ40 psigの連成操作圧で行なった。圧減少水
準を111整し、かつパージ時Iljを実験毎に増加し
て、増加した酸素を得た。
8%に漸増する酸素濃度及び酸素回収−をプロットした
、本発明に依る酸素に宵んだ生成物を作る条件下に、多
くの個別実験を第3図に示すように行なった。これらの
操作は、Cotの無い乾燥空気供給量を用いて21℃で
かつ40 psigの連成操作圧で行なった。圧減少水
準を111整し、かつパージ時Iljを実験毎に増加し
て、増加した酸素を得た。
第3図のグラフAはゼオライト吸着剤の使用量を、床内
吸石剤の10万ボンド邑り生成含有酸素のボンドモルと
して記録したものである。
吸石剤の10万ボンド邑り生成含有酸素のボンドモルと
して記録したものである。
周囲空気と、吸着プロセスからの酸素に富んだ流出ガス
との混合を第4図に図示しである。周囲空気Fを数気圧
の所望圧に圧縮し、第2図に示した如き選択吸着系に装
入して26%を越える酸素n肛をもつ酸素生成物Eを得
る。脱着筋ガスW及びパージガスをカラムから抜き取る
。所望の酸素濃度の最終生成物Pを得るため、周囲空気
A(21%酸素含有)を所望の酸素濃度を与えるのに適
した量、混合する。
との混合を第4図に図示しである。周囲空気Fを数気圧
の所望圧に圧縮し、第2図に示した如き選択吸着系に装
入して26%を越える酸素n肛をもつ酸素生成物Eを得
る。脱着筋ガスW及びパージガスをカラムから抜き取る
。所望の酸素濃度の最終生成物Pを得るため、周囲空気
A(21%酸素含有)を所望の酸素濃度を与えるのに適
した量、混合する。
第 3 宍
rR素25チの空気を作る、第4図による物質及びエネ
ルギーの収支 0.25 0.84 OL42 1.0 0.52 2
332OAI0 0.71 0.56 0.89 0.
44 044 15110.40 0.56 0.79
0.72 0,21 0.42 1253α50 0
.48 0.86 α68 0.14 0.43 11
69第3表は直接作られる25%Otの生成物と比較し
て、周囲空気を添加する30.40及び50%O1の酸
素に富んだ流出ガスを用いて25 % Ot濃度の生成
物を作る、第3及び4図による物質とエネルギーの収支
を示している。この表は数水準の酸素象度における吸着
プロセスからの酸素の回収率(R)、25%O,生成物
を作るために用いられる酢加周囲空気の比率(A/P
)及び酸素に富んだ流出ガスの比率(E/P); Pを
作るために用いられる供給空気の量(F/P)、生成物
のポンドモル当りのKWHとして必要な全エネルギー及
び25チO1濃度の生成物を作る際に使用される窒素保
持吸着剤のボンド量を示している。
ルギーの収支 0.25 0.84 OL42 1.0 0.52 2
332OAI0 0.71 0.56 0.89 0.
44 044 15110.40 0.56 0.79
0.72 0,21 0.42 1253α50 0
.48 0.86 α68 0.14 0.43 11
69第3表は直接作られる25%Otの生成物と比較し
て、周囲空気を添加する30.40及び50%O1の酸
素に富んだ流出ガスを用いて25 % Ot濃度の生成
物を作る、第3及び4図による物質とエネルギーの収支
を示している。この表は数水準の酸素象度における吸着
プロセスからの酸素の回収率(R)、25%O,生成物
を作るために用いられる酢加周囲空気の比率(A/P
)及び酸素に富んだ流出ガスの比率(E/P); Pを
作るために用いられる供給空気の量(F/P)、生成物
のポンドモル当りのKWHとして必要な全エネルギー及
び25チO1濃度の生成物を作る際に使用される窒素保
持吸着剤のボンド量を示している。
第3衣かられかるように、25%の0.に富んだガスの
直接製造にくらべて、濃縮プロセスを用いて40%酸素
ガスをつくり、これを希釈して250、濃度に戻す場合
には全エネルギー必要量が25−減少し、かつ吸着剤量
が50チ減少する。
直接製造にくらべて、濃縮プロセスを用いて40%酸素
ガスをつくり、これを希釈して250、濃度に戻す場合
には全エネルギー必要量が25−減少し、かつ吸着剤量
が50チ減少する。
第3表は特に、30ないし50チの酸素濃度の酸素に富
んだ流出ガスを得て、この流出ガスを周囲空気で希釈し
て、25%O,fi度の最終ガス生成物を得る条件下に
本発明方法を操作することに関するものであるが、約2
5ないし3510.の範囲内の他の所望生成物も同様に
、周囲空気添加量を本発明により作られる酸素に富んだ
ガス流に比例させることによりつくり得ることが理解さ
れるであろう。
んだ流出ガスを得て、この流出ガスを周囲空気で希釈し
て、25%O,fi度の最終ガス生成物を得る条件下に
本発明方法を操作することに関するものであるが、約2
5ないし3510.の範囲内の他の所望生成物も同様に
、周囲空気添加量を本発明により作られる酸素に富んだ
ガス流に比例させることによりつくり得ることが理解さ
れるであろう。
第1図は23ないし30%の酸素含有率を持つガス生成
物を周囲空気から製造するための本発明を実施するのに
適した系のフローシート図、第2図は、23%を越え5
0%までの酸素含有率を持つガス生成物を周囲空気から
製造するための本発明を実施するための系の70−シー
ト図、第3図は、(a)種々の水準の酸素純度における
単位吸着量当りの供給空気から製造される酸素重量及び
、(b)これらの0.純度水準における、供給空気から
の酸素回収率を示す一連のグラフ、第4図は、本発明の
代替実施態様の図式フローチャートである。 特訃出願人 エアー、プロダクツ、アンド、ケミカルス
、インコーホレーテッド IG 2
物を周囲空気から製造するための本発明を実施するのに
適した系のフローシート図、第2図は、23%を越え5
0%までの酸素含有率を持つガス生成物を周囲空気から
製造するための本発明を実施するための系の70−シー
ト図、第3図は、(a)種々の水準の酸素純度における
単位吸着量当りの供給空気から製造される酸素重量及び
、(b)これらの0.純度水準における、供給空気から
の酸素回収率を示す一連のグラフ、第4図は、本発明の
代替実施態様の図式フローチャートである。 特訃出願人 エアー、プロダクツ、アンド、ケミカルス
、インコーホレーテッド IG 2
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、(1)供給空気を窒素保持におい【選択性のある吸
着剤の床に導入して、上記床内の圧を大気圧から約10
気圧を越えない一層高い水準に増加させ、 (2)ついで酸素に富んだ生成物ガスを上記床から取出
し、これを集めることにより法王を大気圧より高い中水
準に減少させ、かつ (3)その後、床からガスを抜いて床内に大気圧を回復
させる諸工程を含む、中程度の酸素濃度をもつ生成物流
を周囲空気から得る方法。 2、上記酸素に襖んだ生成物ガスの取出しが、供給空気
の床内への最初の導入の流れ方向と同じ流れ方向で行な
われる、特許請求の範囲第(1)項による方法。 3、上記床からのガス抜きが上記酸素に富んだ生成物ガ
スの取出しの流れ方向と反対の流れ方向で行なわれる、
特許請求の範囲第(2)項の方法。 4、上記供給空気の床内への最初の導入が上記床がL5
ないし10気圧の範囲内の圧水準に達するまで続けられ
る、特許請求の範囲第(1)項の方法。 5、上記供給空気の最初の導入が、上記床が約3気圧の
圧水準に達するまで続けられる、特許請求の範囲第(1
)項の方法。 & 上記圧水準が、酸素に富んだ生成物ガスを上記床か
ら取出すことに°より約3気圧から約L7気圧に減少さ
れる、特許請求の範囲第(5)項の方法。 L 上記供給空気の床内への最初の導入が上記床が1.
5ないし4気圧の範囲内の圧水準に達するまで続けられ
、その後、酸素に富んだ生成物ガスを床から取出すこと
Kより、法王を上記生成物ガスが23ないし26%の範
囲内の酸素含有率を持つ如き中圧水準に減少させる、特
許請求の範囲第(1)項の方法。 8、上記供給空気を上記屋素選択吸着剤中に導入する前
に、供給空気を、供給空気から水及びCo、の少くとも
部分を除去するのに有効な吸着剤の11接層な通す、特
許請求の範囲第(0項の方法。 9.上記床をガス抜きして大気圧にした後、床を上記酸
素に畠んだ生成物ガスの部分でパージする、* * 請
求の範囲第(1)項の方法。 1α 上記供給空気の床内への導入が、上記床が15な
いし4気圧の範囲内の圧水準に達するまでtfcけられ
、その後、法王を床から酸素に富んだ生成物ガスを取出
すことKより、上記生成物ガスが23ないし50%の範
囲内の酸素含有率を持つ如き中圧水準に減少させる、特
許請求の範囲第(9)項の方法。 IL 上記供給空気の導入が、上記床が3気圧の圧水準
に遅するまで続けられ、その後、この圧を、床から酸素
に富んだ生成物ガスを取出すことにより2気圧の中水率
に減少させる、特許請求の範囲第(9)項の方法。 lz 上に定義した操作が、周囲空気の系への供給及び
酸素に富んだ生成物ガスの系からの取出しが連続である
ように1段階的に並列で操作される吸着剤床含肩の41
talのカラムを含む系内で行なわれる、特許請求の範
囲第(9)項の方法。 13、上に定義した操作が、40−960秒のサイクル
で行なわれ、この時間のKが各々、それぞれ、シーケン
スとして、(l)供給空気からの沃素の吸着、(2)酸
素に富んだ生成物ガスを店から取出すことにより、床を
脱圧して中圧水準にすること。 (3)、床からガスを抜き取って大気圧にすること及び
、(4)集めた酸素に富んだ生成物ガスによるパージ、
の諸工程に当てられる、特許請求の範囲第(9)項の方
法。 14、上に定義した操作が5周囲空気の系への供給及び
酸素に富んだ生成物ガスの系からの取出しが連続である
ように、段階的に並列で操作される吸着剤床を含有する
3@のカラムを自む系内で行なわれる。特許請求の範囲
第(9)項の方法。 1& 上に定義した操作が、30−720秒のサイクル
で行なわれ、この時間の%が各々、それぞれ、シーケン
スとして、(1)供給空気から窒素を吸着し、(2)酸
素に富んだ生成物ガスを床から取出すことにより床を脱
圧して中圧にし、かつ、(3)次のサイクルのスタート
のため床からガスを抜き取って大気圧にする、鰭工程に
尚てられる、特許請求の範囲第(1)項の方法。 16、(a)過圧下の周囲空気を窒素保持において選7
択性のある吸着剤の床内に通して、床内の圧を大気圧か
ら約10気圧を越えない一層高い水準に増加させ、 (b)ついで法王を酸素に富んだ生成物ガスを床から取
出し、これを集めることにより、大気圧より高い中水率
に減少させ、 (e)その後、床からガスを抜き取って床内に大気圧を
回復させ、かつ (d)ついで工程(a)で出発するシーケンスを繰り返
すbσに床を酸素に富んだ生成物ガスの部分でパージし
、 かくして、25チを越えかつ約5(lまでのO8の範囲
内の敵累龜度を持つ生成物ガスを得、かつこの生成物ガ
スをこれに周囲空気を混合することにより、23ないし
35チのOlの範囲内の所望の岐素龜度に布釈すること
を含む。周囲空気から23ないし35チの0.の範囲内
の酸素濃度をもつi!素に富んだ生成物ガスを製造する
方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US53730983A | 1983-09-29 | 1983-09-29 | |
US537309 | 1983-09-29 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6096510A true JPS6096510A (ja) | 1985-05-30 |
Family
ID=24142114
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59201388A Pending JPS6096510A (ja) | 1983-09-29 | 1984-09-26 | 酸素に富んだ生成物の製造法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0135936A3 (ja) |
JP (1) | JPS6096510A (ja) |
KR (1) | KR850003215A (ja) |
BR (1) | BR8404905A (ja) |
CA (1) | CA1249229A (ja) |
ZA (1) | ZA847611B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62136222A (ja) * | 1985-12-10 | 1987-06-19 | Nippon Steel Corp | 混合ガスから特定のガスを吸着分離する方法 |
JPS63213734A (ja) * | 1987-02-27 | 1988-09-06 | Sanyo Denshi Kogyo Kk | 居住空間のガス濃度調節システム |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4685939A (en) * | 1985-03-19 | 1987-08-11 | Air Products And Chemicals, Inc. | Production of oxygen enriched air |
CA1297298C (en) * | 1986-09-22 | 1992-03-17 | Akira Kato | Oxygen enriching apparatus with means for regulating oxygen concentration of oxygen enriched gas |
DE10142946B4 (de) * | 2001-09-01 | 2005-06-16 | DRäGER AEROSPACE GMBH | Vorrichtung zur Anreicherung von Luft mit Sauerstoff |
DE10245042B4 (de) | 2002-09-26 | 2007-09-27 | DRäGER AEROSPACE GMBH | Vorrichtung zur Anreicherung von Luft Sauerstoff |
GB2460641B (en) * | 2008-06-02 | 2013-03-13 | Joy Mm Delaware Inc | A clip for pin retention |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5439382A (en) * | 1977-06-01 | 1979-03-26 | Linde Ag | Method of purifying and separating gas mixture |
JPS57144019A (en) * | 1981-03-02 | 1982-09-06 | Teijin Ltd | Method for increasing concentration of oxygen in room |
JPS57190629A (en) * | 1981-05-18 | 1982-11-24 | Hitachi Ltd | Method and apparatus for concentrating oxygen |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE589295A (ja) * | 1957-11-21 | |||
DE1519968C3 (de) * | 1966-12-08 | 1975-08-21 | Bergwerksverband Gmbh, 4300 Essen | Verfahren zur Trennung von Sauerstoff-Stickstoff-Gemischen |
US3717974A (en) * | 1968-12-30 | 1973-02-27 | Union Carbide Corp | Selective adsorption process for air separation |
US4013429A (en) * | 1975-06-04 | 1977-03-22 | Air Products And Chemicals, Inc. | Fractionation of air by adsorption |
JPS5299973A (en) * | 1976-02-18 | 1977-08-22 | Toray Ind Inc | Adsorption and separation apparatus of mixed gas |
-
1984
- 1984-09-24 CA CA000463899A patent/CA1249229A/en not_active Expired
- 1984-09-24 KR KR1019840005851A patent/KR850003215A/ko not_active Application Discontinuation
- 1984-09-26 JP JP59201388A patent/JPS6096510A/ja active Pending
- 1984-09-26 BR BR8404905A patent/BR8404905A/pt unknown
- 1984-09-27 EP EP84111554A patent/EP0135936A3/en not_active Withdrawn
- 1984-09-27 ZA ZA847611A patent/ZA847611B/xx unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5439382A (en) * | 1977-06-01 | 1979-03-26 | Linde Ag | Method of purifying and separating gas mixture |
JPS57144019A (en) * | 1981-03-02 | 1982-09-06 | Teijin Ltd | Method for increasing concentration of oxygen in room |
JPS57190629A (en) * | 1981-05-18 | 1982-11-24 | Hitachi Ltd | Method and apparatus for concentrating oxygen |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62136222A (ja) * | 1985-12-10 | 1987-06-19 | Nippon Steel Corp | 混合ガスから特定のガスを吸着分離する方法 |
JPS63213734A (ja) * | 1987-02-27 | 1988-09-06 | Sanyo Denshi Kogyo Kk | 居住空間のガス濃度調節システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0135936A2 (en) | 1985-04-03 |
CA1249229A (en) | 1989-01-24 |
ZA847611B (en) | 1986-05-28 |
BR8404905A (pt) | 1985-08-20 |
EP0135936A3 (en) | 1988-05-11 |
KR850003215A (ko) | 1985-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4685939A (en) | Production of oxygen enriched air | |
AU646704B2 (en) | Hydrogen and carbon monoxide production by hydrocarbon steam reforming and pressure swing adsorption purification | |
CA1104068A (en) | Pressure buildup technique in pressure swing adsorption process | |
US5203888A (en) | Pressure swing adsorption process with multiple desorption steps | |
US5174796A (en) | Process for the purification of natural gas | |
EP1142623B1 (en) | PSA Process for removal of bulk carbon dioxide from a wet high-temperature gas | |
AU2008336265B2 (en) | A plant and process for recovering carbon dioxide | |
US4359328A (en) | Inverted pressure swing adsorption process | |
EP0876994B1 (en) | Ozone recovery by zeolite adsorbents | |
CA1174181A (en) | Pressure swing adsorption process and system | |
KR890009449A (ko) | 기체분리를 위한 개량된 압력진동흡착공정 및 시스템 | |
JPS6362522A (ja) | ガス混合物の吸着分離方法 | |
JPH06198118A (ja) | 二価カチオン交換リチウムx−ゼオライトでの窒素吸着方法及び結晶x−ゼオライト | |
JPS63230505A (ja) | 酸素生成物の生成と回収の方法 | |
US5707425A (en) | Helium recovery from higher helium content streams | |
JPWO2008056579A1 (ja) | 水素ガスの分離方法および分離装置 | |
US5542966A (en) | Helium recovery | |
JPS6096510A (ja) | 酸素に富んだ生成物の製造法 | |
JPS60176901A (ja) | 吸着法を使用して少なくとも水素を含む混合ガス中の水素等を濃縮・精製する方法 | |
JPS6137970B2 (ja) | ||
JPH01176416A (ja) | 燃焼排ガスの清浄化方法 | |
JP2000072404A (ja) | 水素−窒素混合ガスの製造方法およびその装置 | |
JPS60819A (ja) | 吸着法を使用して一酸化炭素を含む混合ガス中の二酸化炭素を分離・除去する方法 | |
JPH07165B2 (ja) | 炭化水素改質ガスの精製方法 | |
JPS6097022A (ja) | 吸着法を使用して一酸化炭素ガスを含む混合ガス中の一酸化炭素を濃縮分離する方法 |