JPS6095846A - 放電ランプ - Google Patents

放電ランプ

Info

Publication number
JPS6095846A
JPS6095846A JP20317183A JP20317183A JPS6095846A JP S6095846 A JPS6095846 A JP S6095846A JP 20317183 A JP20317183 A JP 20317183A JP 20317183 A JP20317183 A JP 20317183A JP S6095846 A JPS6095846 A JP S6095846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
discharge
outer tube
stem
inner tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20317183A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Toho
東方 真
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP20317183A priority Critical patent/JPS6095846A/ja
Publication of JPS6095846A publication Critical patent/JPS6095846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/32Special longitudinal shape, e.g. for advertising purposes
    • H01J61/327"Compact"-lamps, i.e. lamps having a folded discharge path

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、例えばけい光ランプの如き放電ランプに関す
る。
(背景技術) 省エネルギーの社会要求の下、照明界では低効率で短寿
命な白熱電球に対して抜本的な改善が所望されている。
このような情況において、本来尚効率である放電ランプ
の技術を応用した、^効率なランプ方式が種々開発検討
されている。
第1図はこの棟の放電ランプの一例で、第2図に示す如
く発光管1を多重(第2図のものは、U字状に折り曲け
たものを史にU字状に折り曲げたもので四重である)に
折り曲げて構成し、該発光管1を球状の外管2でカバー
したもので、構成の簡便さもあって2〜3年前から商品
化されているしかし、この方式は発光管1の屈曲に限度
があるため、実質工業的には四重程度の曲げが精一杯で
、水型、爪型としていくことは至難であり、より小型に
、より高出力としていくことが難かしい。また、一般の
けい光ランプに比し、小さい空間に比較的大きな電力を
供給し、かつ外管2で別途密閉的に覆われているため、
発光管lの温度は異常に高くなり、けい光ランプとして
の水銀低圧放電での効率上の最適温度(約40℃)を大
きく上回ってしまう。このため効率は意図する程改善で
きない(例えば、白熱電球程度の大きさにコンパクト化
しようとすると、発光管温度は100℃以上になり、電
球の高々2倍程度にしか効率向上が望めな(なる)欠点
がある。
また、第3図及び第4図に示す如き外管3内にパーティ
ション4を設け、該パーティション4を介し’c(第3
図に示すランプにおいては、パーティション4に設けた
開口5をも経て)両電極6.6間で蛇行放電を行なわし
め、効率改善を図る方式が提案されている。しかし、か
かるランプに詔いては、パーティション4と外管3(第
3図のランプにおいては外管3及びステム7)との固定
の仕方が至難である。
(発明の目的) 本発明は上記欠点に1みなされたもので、その目的とす
るところは、゛製造が谷筋で、しかもコンパクトで高効
率な放電ランプを提供するにある。
(発明の開示) 以下、本発明を実施例に基づき説明する。第5図は第1
の実施例を示す簡略図で、外管1oとステム11により
形成される放電空間内には、下記の如く、それぞれ径の
異なる3個の内管12” % 12b’120が外管1
0に対し偏心的に、かつ一端で開口するように配設され
ている。すなわち、最大径と最小径の内管L2a、12
oは両端開口の円筒より成り、その一端は例えばガラス
フリット等によりステム11に気密に固着されており、
中間の内管12bは有底円筒で、その開口端は上記放電
空間に対して開放的なホルダー13を介してステム11
に固定されている。そして、最小径の7%112Q内及
び最大径の内管12Mと外管10とで形成される空間で
広い方には、一対の電極14a、14bがそれぞれ配設
されている。
なお1上記外管10とステム11により形成される中間
は1、通常の低圧気体放電ランプと同様に気密化され、
排気工程を経て希ガス及び例えば水銀粒(その蒸気を実
際の放電に利用)の如き所望気体か封入され、しかる後
、チップオフされている。
また、両電極14a 、141)は通常エミッタと称す
る酸化バリウム等の熱電子放出物置をコーティングした
フィラメントより成り、最初は外部よりの直熱によりエ
ミッションするようになっている。
次に、かかる放電ランプの動作を第5図をl照して説明
する。両電極14a%・14b間に安定器を介して電源
を印加すると、放電は放電インピーダンス□が最小とな
る経路(放電に要するエネルギーが最小となる経路)を
とろうとするため、上記実施例においては断面積が広い
部分に偏って放電する。つまり、例えば一方の電極14
aを発した放電は、外管10の上部に至り(図中斜線領
域Aで示す)、そこより最大径の内管12gと中間の内
管12bとで形成′さ・れる広い断面側(図:中斜線領
域Bで示す)を通り、中間内管12bの下端側口を経て
中間内管12b内に入り、中間内管12b・と最小径内
管!−20□とで形成される広い断面側(図中斜線領域
Cで示す)を経てよ8JSに至り、最後に1最小径内管
120の上端開口より該同質120に入り(図中斜線領
域りで示す)、他方の電極14ftで終端となる蛇行状
の放電を行なうことになる。 11: 第6図は第2の実施例を示】もので、前記実施例と異な
・る点は、谷内%’ 12a Q 12b 、・120
の偏心方向カ月1追次回転的で、放電経路断面か周全体
に亘るようIこしたことである。すなわち、同i (b
)に示すX方向に対し、最大径内管12aは外管1oに
対しθ−0′方向の偏心、中間内管12bは最大径内管
12a【こ対しθ=120’方向の偏心、最小径内物’
xzoは中間内11t2bに対しθ=240°方向の偏
心で、図において左回り方向へ回転偏心させている。な
お、前記実施例と同等個所には同一符号を付しである。
このように、各内管12a 、12b 、120の信心
方向を中心軸に対し回転的にすらずことにより、全体と
して周側全曲より発光させることができ、前記実施例に
比し効率的な配光が可能となる。
なお、上記各実施例にお山・)では説明の便宜上、内管
を3個としたが、2個あるい、は4個以上でも勿論よく
、ランプのコンパクト住良に応じ、より多重の蛇行放電
を形成(るのは谷筋である。すなわち、第7図に示すも
のは内管が5個、第8図に示すものは4個であり、片側
口金構造とする場合は、内管数は奇数が望ましく、一般
けい光ランプのような両口全構造とする場合は偶数配置
か望ましい。
(発明の効果) 本発明は上記のように成したので、次のような効果があ
る。
味ン 本質的に直筒状の内管を組6′せ、該V」管をス
テムに接線してい(ブごけて多重放電路の形。
成ができる。従って、1本の執を多重に折り□曲げる従
来の製法に比し、本発明に係る製法は組立式に近< P
i単である。
■ 放電窒間か外管全体に且つているため、水銀低圧放
電での助手を左1.iTる水銀最冷温度は第1図に示す
如き従来例に比し、極の′C低くでき効率の向で有利で
ある。
■ 谷内ho)円面にりい光体を被宥させれば、発光は
殆んと内部で損失することなく有効に外Bpに放出され
る。なせなら、可視光に対し、けい光体、ガラス管、h
都気体は殆んど透過(透明)と考えてよいからである。
■ 各内管内面に被狗7−るけい光体を異なる光色のも
のを用いれは、諷出的効果の良いランプを容易に提供で
きる伯加的効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電球型けい光ランプの一例を示す一部破
断正面図、第2図は上記従来例に用いられる□発光管を
示し、同図t−+は正面図、同図(blは側面図、第3
.図及び第4図はそれぞれ異なる従来例を示す簡略斜視
図、第5図乃至第8図はそれぞれ本発明の実施例を示す
簡略図で、各図(a]は正面図、各□図(blは平面図
である。 10・・・外管、11・・・ステム、校・・・内管、1
4・・・電極−特許出願人 松下電工株式会社 代理人弁理士 竹 元 敏 丸 (ばか2名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外管とステムにより形成される放電空間内に、一
    端開口でそれぞれ径の異なる円筒状の内管を複数個偏心
    的に、かつ隣り合う内管の開口端が互いに逆方向に位置
    するように配設すると共に、最大径の内管と外管とで形
    成される空間内及び最小径の内管内にそれぞれ電極を配
    設して成る放電ランプ。
JP20317183A 1983-10-28 1983-10-28 放電ランプ Pending JPS6095846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20317183A JPS6095846A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 放電ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20317183A JPS6095846A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 放電ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6095846A true JPS6095846A (ja) 1985-05-29

Family

ID=16469627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20317183A Pending JPS6095846A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 放電ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6095846A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002050869A1 (fr) * 2000-12-20 2002-06-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lampe fluorescente

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002050869A1 (fr) * 2000-12-20 2002-06-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lampe fluorescente
US6771024B2 (en) * 2000-12-20 2004-08-03 Matsushita Electric-Industrial Co., Ltd. Fluorescent lamp
CN1294616C (zh) * 2000-12-20 2007-01-10 松下电器产业株式会社 荧光灯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4527089A (en) Compact fluorescent lamp
US3121183A (en) Fluorescent lamp
JPS6095846A (ja) 放電ランプ
JP3528794B2 (ja) 蛍光ランプ
US3084271A (en) Multiple arc fluorescent lamp
US4935664A (en) Diffuse discharge lamp
JPH0449222B2 (ja)
JPS61133549A (ja) 螢光ランプ
US4720656A (en) Discharge lamp having envelope support spacer
JPS6112334B2 (ja)
JPH056755A (ja) シングルエンド2重ランプ
JPH0117224B2 (ja)
JPS6235255Y2 (ja)
RU2133996C1 (ru) Баллон компактной люминесцентной лампы
JPS58103758A (ja) 低圧蒸気放電灯
JPH0660849A (ja) 蛍光ランプ
JP3970418B2 (ja) 放電管
JPH0522333B2 (ja)
JP3150570B2 (ja) 環形蛍光ランプ
JPH0346457Y2 (ja)
JPS5875758A (ja) 放電ランプ
JPH04212256A (ja) 放電灯
JPS6129097B2 (ja)
JP2002008402A (ja) 電球形蛍光ランプ
JPS5833661B2 (ja) 放電ランプ