JPS609363A - 電源回路 - Google Patents

電源回路

Info

Publication number
JPS609363A
JPS609363A JP11768783A JP11768783A JPS609363A JP S609363 A JPS609363 A JP S609363A JP 11768783 A JP11768783 A JP 11768783A JP 11768783 A JP11768783 A JP 11768783A JP S609363 A JPS609363 A JP S609363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
capacitor
voltage
power supply
emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11768783A
Other languages
English (en)
Inventor
Ataru Shomura
正村 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP11768783A priority Critical patent/JPS609363A/ja
Publication of JPS609363A publication Critical patent/JPS609363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/12Arrangements for reducing harmonics from ac input or output

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、コンデンサ・インブ・ソト型電源回路の平滑
部に使用するチョークeコイルをトランジスタを用いた
回路で実現する場合の電源回路に係る。
背景技術 従来、商用電源電圧を整流、平滑して人市流の直流出力
を1−)る電源回路に於いては、平滑部にチJ−り・コ
イルを使用している。このヂョーク拳コイルは鉄芯を使
用しているので重量がLT(< Itツ古打スペースも
大きい欠点がある。
発明の開示 本発明は前述のの欠点を解決する為に、二Jンデ/−リ
°・インプット型電源回路の第1の平滑用コンデンサに
印加された整流器出力を、更にトランジスタのコレクタ
・エミツタ路を通過さu1負11′4か並列に接続され
た第2の平滑用コンデノ・りに印加するものである。そ
して、このトランジスタのベースにはコレクタ、エミッ
タ間の電月をハイノ′ス抵抗により所定値としたバイア
ス電圧か印加されるが、ベース、エミッタ間に接続され
た=+ツノ゛/すによりトランジスタのコレクタ・エミ
ツタ路のインピーダンスはリップル分に対しては大きな
値を示し、直流分に対してはこのインピーダンスは小さ
な値を示すものである。したがって、このトランジスタ
は従来のチョーク・コイルと同様に’l’ Kl ’I
lt作を行うものである。
本発明は前述のように構成したので、トランジスタを使
用した回路でチq−り・コイルの動作を実現し得るので
、小型で軽量な大電流の直流出力か得られる電源回路を
提供し得るものである。
発明を実施するための最良の形態 以F本発明の実施例を図面を参照して説明する。第1図
の本考案に係る電源回路の回路図を参11<(すると、
1はコンデンサ・インプット型電源回路で、その入力端
子+01.103は商用電源に接続されている。また端
子101.103は電源トランス3の1次側巻腺5に接
続され、その2次側巻綜7の一力の端子は整流’Iti
であるダイオード〔3のアノ−Fに[と枕され、2次側
巻腺7の他方の端子はアースに接続されている。ダイオ
ード9のカソードはコンデンサ・インプット型電源回路
の一方の出力端r20+と第1の平滑用コンデンサ11
の正極性端子に接続されている。また、他方の出力端子
20:(には電源トランス3の2次側巻線7の他方の端
rと平滑用コンデンサ11の負極性端子とアースか[を
続されている。13は平滑部で、端子201に二lレク
タが接続され、この電源回路の一方の出力端子301に
エミッタが接続されたトランジスタ■5をイ1−Jる。
17、+9はバイアス抵抗でトランジスタ15の;ルク
タとベース間、エミッタとベース間に各々接続され、ま
たエミッタとベース間には=17デノーリ21か接続さ
れている。23は第2の平滑用Tlノデン・すてその正
極性端子は端子301に接続され、その負極性端子はこ
の電源回路の他方の出力端子30 F+に接続されてい
る。端子203と303とは1接接続されており、また
負荷30の両端子は端子;(旧と:+ 0 :+とに接
続されている。
次に動作について説明する。入力端子101.103に
商用電源電圧が印加されると、その電汁は宙高(トラン
ス301次側巻腺5に印加され、2次側在線7に誘起さ
れた電圧はダイオード9のγ/−1からカソードを経由
することにより整c1tされ、平滑用コンデ/ザ11の
正極性端子に印加されて平滑される。そして、との電圧
は端子201に印加され、平滑部13のトランジスタ1
5のコレクタ・エミツタ路を通じて平滑用コ7デンーリ
“23の正極性端子に印加されて、更、に端子301を
経由して負荷30に印加される。ことて、トランジスタ
15のコレクタとエミッタの電圧差は抵抗17と19で
分圧され、この分圧電圧がエミッタ・ベース間に印加さ
れるか、リップル成分に−)いてはベースとエミッタ間
に接続されたコンデンサ21かりツプル電圧をl<イパ
スされ、コレクタ・エミツタ路のりツプル成分に対する
インピーダンスは大きくなる。しかし、自流成分に対し
ては所定の直流電圧かベースとエミッタ間に印加される
ので、コレクターエミツタ路の直流成分に対するインピ
ーダンスは小さくなる。よって、端子201と203間
の電圧はトランジスタ15のコレクターエミツタ路を通
過することにより平滑され端子301と303間より出
力され負荷3旧こ印加されるものである。
本発明は前述のように、コンデン・す・インブ・ノド型
電源回路の平滑部にチョーク・コイルの動作を行うトラ
ンジスタを用いた回路を使用することにより、大電流の
直流出力が得られ、従来よりも軽iii、 J、1つ小
型の電源回路を実現し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1は1は本発明に係る電Hl+il路の101略図で
ある。 !]−中・整流器、:30・・・負荷、11・・・第1
の平滑用コンデ/°す°、1・・・;1ンデンザeイン
プット型電源回路、1511・書トランジスタ、 17.19−・・バイアス抵抗、 2■・・・コンデンサ、 23・・・第2の平滑111コンデ/ザ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 商用電源電圧を整流器に供給し、その出力を負荷と並列
    に接続された第1の平滑用コンデ/−IJ′に印加する
    コンデンサ・インプ・ソト型電源回路と、1)i「記整
    流器の出力がコレクタ・エミ・ツタ路を通過するトラン
    ジスタと、 このトランジスタのコレクタ、エミ・ツタの各々とベー
    ス間に接続された/<イアス抵抗と、n’l 記)ラン
    ジスタのエミ・ツタ、ベース間に接続されたコンデンサ
    と、 前記トランジスタのエミッタに負荷と共に接続された第
    2の平滑用コンデンサとを具4iil したことを特徴
    とする電源回路。
JP11768783A 1983-06-29 1983-06-29 電源回路 Pending JPS609363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11768783A JPS609363A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 電源回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11768783A JPS609363A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 電源回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS609363A true JPS609363A (ja) 1985-01-18

Family

ID=14717805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11768783A Pending JPS609363A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 電源回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609363A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01107249U (ja) * 1988-01-12 1989-07-19

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514251A (ja) * 1974-05-20 1976-01-14 Rhone Poulenc Ind

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514251A (ja) * 1974-05-20 1976-01-14 Rhone Poulenc Ind

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01107249U (ja) * 1988-01-12 1989-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59189486U (ja) 直流電源
JPS609363A (ja) 電源回路
JPS604676B2 (ja) 電源装置
JPH0224305Y2 (ja)
JP2918436B2 (ja) スイッチング電源装置
JPS5821359Y2 (ja) トランジスタインバ−タ
JPH0635670Y2 (ja) 可飽和リアクトルを含む整流回路
JPS6037039Y2 (ja) 整流回路
JPH039278Y2 (ja)
JP3107457B2 (ja) スイッチング電源装置
JPS58165674A (ja) 電源装置
JPS5816291Y2 (ja) デンゲンカイロ
JPS5932225Y2 (ja) スイッチング電源装置
JPS58195471A (ja) スイツチング・レギユレ−タ
JPS6123898Y2 (ja)
JPS62241296A (ja) インバ−タ装置
JPS587621Y2 (ja) トランス
JPS5822094U (ja) インバ−タ回路
JPS59169160U (ja) 水平偏向回路
JPS5910945Y2 (ja) 電圧アイソレ−タ
JPS5939571U (ja) 水平偏向回路
JPS5941090U (ja) 整流回路
JPS599788U (ja) インバ−タの起動回路
JPS60151296U (ja) 直流安定化電源回路
JPS58112090U (ja) トランジスタインバ−タ