JPS6092998A - 船外モータ配設用組立体 - Google Patents

船外モータ配設用組立体

Info

Publication number
JPS6092998A
JPS6092998A JP59194538A JP19453884A JPS6092998A JP S6092998 A JPS6092998 A JP S6092998A JP 59194538 A JP59194538 A JP 59194538A JP 19453884 A JP19453884 A JP 19453884A JP S6092998 A JPS6092998 A JP S6092998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transom
hole
upper body
assembly
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59194538A
Other languages
English (en)
Inventor
ドン・エフ・クーニイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Outboard Marine Corp
Original Assignee
Outboard Marine Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Outboard Marine Corp filed Critical Outboard Marine Corp
Publication of JPS6092998A publication Critical patent/JPS6092998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • B63H20/02Mounting of propulsion units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Emergency Lowering Means (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は船外モータの設置−用組立体に関し、更に詳細
には中間の大きさのモータ、通常は35から75馬力の
モータの設置組立体に関する。
従来技術及びその問題点 この大きさのモータに関しては、堅固で作動中にゆるま
ない伺属品をボートに取り付ける必要があるが、工具な
しで取り付けや取りはずしか出来ることが望ましい。
船外モータは、歴史的には手てクランプネジを操作して
ポートに取り付けられてぎた。モータがより強力になる
0こっれて、エンジンをトランサムに取り付ける種々の
方法が用いられるようになった。
取り付けや取りはずしに工具を必要としない既知の装置
では、所望の堅固な付属品は提供されない。共通する弱
点は、モータに対して高速運転中Oこタランプイ・ジが
トラ/サムがらはずれてモータがなくなる1で徐々に上
方に動くことであった。
保持用縁を備えたトランザムプレートが用いられたが、
クランプネジが振動でゆるむ場合には効果がなくなる。
船外モータの設置用組立体を開示している下記の米国特
許明細書が1生りされている。
特訂権者 特許番号 発 行 日 Jiale 4,052,952 1977年10月1
1日Kemp 3,943.877 1976年 3月
16日KeildLaefer 3+598+348 
1971年 8月10日Dot祷1dson 3,10
6.375 1963年10月 8日Corbin 3
+025+028 1962年 3月13日Woolb
riglL1 3,003,725 1961年10月
10日5atuierson 2+858,690 ’
1958年11月 4日11omtbn 2,798.
369 1957年 7月 9日5trollis 2
,785.563 1957年 3月19日McMul
lan 2,704.933 1955年 3月29日
Mabee 2,592.925 1952年 4月1
5日Qarpenter 2+537.651 195
1年 1月 9日Ealdmin 2,527.904
 1950年10月31日5chleisner 2,
379.256 1945年 6月26日本発明は、ポ
ートのトランサムに船外モータラ設置するだめの組立体
を提供する。この組立体は、上にモータを据え付けるの
に適した逆U字形クランプ部材を備えており、このタラ
ンプ部・)」は、上部本体部と、この上部本体部から下
方へ伸びておりトランザムの内側の設置すべき位置にあ
る内側脚と、上部本体部から下方へ伸びておリドランサ
ムの外側の設置すべき位i4ζこある外側脚とを備えて
おり、しかも内側脚と外側脚はいずれも上部本体部にし
つかり接続されている。組立体は更に、トランサムの内
側に設置するのに適したトランサムプレー1・とトラン
サムプレートに外側脚を固定するのにトランサム中に伸
ひるのに適した装置とを備えている。
1実施態様では、組立体は更にクランプ部材をトランザ
ムに締める装置を備えており、タラップ装置とトランサ
ムプレートはこのタラップ装置をトランサムプレートに
固定するだめの選択的に係合可能な相互i糸合装置を備
えている。
■実施態様では、組立体は更に、トランサムプレート上
の凹部と内側脚上のネジクランプとを備えており、ネジ
クランプの末端は凹部に係合可能になっている。
1実施態様では、トランサムは開口を有し、固定装置は
トランサムプレートを貫通する穴と外側脚を貫通する穴
とであってトランサムの開口と一直線状に配列されてい
るものと、これらの穴に収容可能な軸を有する滑りピン
(slide−1hroughpin )とを備え、こ
の軸は第一の末端と第二の末端とを有し、第一の末端は
軸が穴から通り抜けてI−まりのを防止する突起を有し
、第二の末端は穴を通過する狭い幅と穴を通過しない広
い幅とを何する枢動自在に取り付けられたカム片を備え
ている。
外側脚が下端を有する1実施態様では、組立体は更に、
トランサムに関して外側脚の下端の動きを封じる装置を
備えている。動きを封じる装置は、外側脚の下端Oこお
ける溝穴と、トランサムに取り・1」けるのに適してお
り溝穴に収容可能な装置であって外側脚の下端に重なる
縁を有するものを備えている。
本発明の主々特徴の1つは、ポートのトランサムに船外
モータを取り付けるための組立体であって、堅固であっ
て運転時にゆるまずしかも工具なしで取り付けや取りは
ずしが出来る付属品をポートへ備える組立体を提供する
ことである。
実施例 図面の第1図に示されたものは、通常は動力ヘッド18
と下部ユニット22を備えた通常の推進装置14を有す
る船外モータ1oである。動力ヘッド18は、駆動軸3
oを駆動するエンジン26を収容している。下部ユニッ
ト22は、その下端にプロペラ軸38に散り付けられて
いるプロペラ34を備えている。駆動軸3oは、下部ユ
ニット22を通つ′C下方1こ伸ひ、プロペラ軸を、駆
動する逆転伝動装置42に噛み会っている。
第1図には、船外モータ1oをポートのトランサム50
Iこ関して水平および垂直平面の両平面を枢動するよう
に枢動自在に取り付ける装置46も示されており、これ
【こよって水平面において推進装置の舵取り運動を行な
わせ、駆動推進用に水中に完全に没したプロペラ34に
関する最下位とプロペラ34を水上から点検することの
出来る上部位との間で動くようにする。
船外モータ10を枢動自在に取り伺ける装置46は、ポ
ートのトランサム50に固設するのに適したトランリー
ムブラケット58を有する取り付は組立体54を備えて
いる。
船外モータ10は更に回りブラケット62を備えておジ
、船外モータ10を枢動自在に取り伺ける装置ii 4
6は史に回りブラケット62をトランサムブラケット5
8に枢動自在に接続してピボット軸70の回りをトラン
サムブラケット58に関して回りブラケット58が枢動
するようにした装置66を有する。かかる枢軸接続を行
なうものであればどのような装置を用いることも出来る
が、本実施態樺ではかかる装置はチルトピン74である
船外モータ10は更に推進ユニット14を回りブラケッ
トに枢軸接続してピボット軸70の回りをトランサムブ
ラケット58に関して回りブラケット62と共通の運[
助をし、回りブラケット62に関して通常は垂直の軸の
回りで推進ユニット14を舵取り運動させる装置78を
備えている。
回りブラケット62と推進ユニット14を枢軸接続する
には如何なる適当な装置を用いることも出。
来、推進装置14の舵取りを行なうには如何なる適当な
装置を用いることも出来る。
第2図にこ示したように、トランサムブラケット58は
、ホードのトランサム50にしっかりと取(〕付けるの
に適する2個の逆U字形クランプ部材82を備えている
。トランサムブラケット58は、第2図および第3図に
おいて外1硯を示したように一体構造のものでもよく、
または数個の部品から成ることも出来る。この実Ml態
様では2個の逆U字形タランブ部拐82を備えているが
、別の実施態様では1藺−またはその他の数のクランプ
部材を備えることも出来る。
第2図Oこついて説明すると、各クランプ部Iは上部本
体部86と、この上部本体部86から下方に伸ひていて
トランサム50の内側の設置すべき位置(・こあってし
かも上部本体部86にしつかりと接続されている内側脚
90と、上部本体部86から下方に伸ひてお9トランサ
ム50の外側の設置すべき位置にあってしかも上部本体
部86にしつかりと接続されている外側脚94とを有す
る。この実施態様では、上部本体部86と内側脚90と
外側脚94ば、一体的に接合されてU字形クランプ部材
8を形成する。
トランサムブラケット58のこの実施態様では、推進装
置14の適正トリムを維持するだめの装置98が備えら
れている。このトリム装置98は本発明の必要部品では
なく、他の実施態様では除外することも出来ることを理
解すべきである。この実施態様では、トリム装置98は
谷クランプ部材82上の外側脚94から上昇角度をもっ
て後方に伸びていて間隔をとった穴106を有するアー
ム102を備えている。アームの末端は、接合部111
0によって上部本体部86に接続きれている。
適当な穴106の中にピン114を挿入して船外モータ
10の適正1− ’)ムを維持している。
第2図に関しては、取り伺は組立体54は更に、トラン
サム50の内側に取りイ]けるのに適したトラ/サムプ
レート118と、トランサム50中を伸ひて間外側11
1194をトランサムプレート118に固定するのに適
した装置を備えている。この目的のために種々の適当な
装置を用いろことカニ出来るが、図示した本構造では、
各外側脚94の[拐定装置122はトランサムプレート
118を貫5mする穴126と外側脚94を貫通する穴
130をイ曲えており、これらの穴126および130
(まトランサム5(Hこおける開口134(第1図を参
照)と−直線に配列された位置にβる。固定装置122
ハ更Gこ、トランサムプレ゛−):LIENこオ・ケる
穴126に収容出来る滑すピン138と、トランサム5
0における開口134と、外側脚948こお(′jる穴
130を備えている。滑りピン138G丁通常のエンジ
ンスラストピノに1以−(おす、1lilll 142
 トピンがトう/サムプレート118の穴126を通り
抜けてし1つのを防止する軸の一端に]・(・ブろ突起
146と軸142の他端Oこおける枢動カム片150と
を備えている。カム片150は、穴126および130
を通り抜ける狭い幅と、穴126および130を通り抜
けない広い幅を有する。
第2図に示した実施態様では、取ジ・1τj′Uす、1
且さ1口【54は、各クランプ部材82をトランサム5
0に締め付ける装置154を提供する。種々の装置を用
いることが出来るが、図示した本構造では、タランプ装
置154は、各内側脚90上にネジクランプ158とト
ランザムプレート118中に一対の凹所162を有して
おり、各凹所162はネジクランプ158の一方のヘラ
1166と係合可能になっている。
この凹所162は、トランサムプレー1・118の表面
における渾み捷たはトラン°リームプレート118を通
って伸びている開口のいずれでもよい。
どちら構造においても1髪な特徴は、イ・シタランプ1
58のヘラI” 166の上縁と係合可能でありネジク
ランプ158のヘッド166がトランサム50に沿って
上方に滑るのを防止する凹所162の上縁である。
谷イ・シタランプ158は更Qこ、内側脚90を貫通す
るネジを切った穴174に係合したネジを切った軸17
0と、ネジクランプ158を回す握り178とを備えて
いる。
もう1つの実施態様では、装置182によってトランサ
ム50に関して外側脚94の下端が動くのを防止される
が、他の実施態様ではこれらの装置182は省略しても
よい。この目的のために種々の適西な装置を用いろこと
が出来るが、本構造では各外側脚94に対する動きを防
止する装置182は、外側脚94の下端における溝穴1
86とトランサム50に取り付けるのに適しておりしか
も溝穴186中に収容される部材190がら成る。この
部材190は、ナツト194とポルト198によってト
ラ/サム50に取り付けられるのでAりす、この部材1
9oは外側脚94の下端に重なりしかもl・ランナム5
0に締め付ける縁202を有する。
本発明の種々の特徴は、特許請求の範囲に記載されてい
る。
【図面の簡単な説明】
第1図tよ、本発明の取り付は用組立体によってポート
のトランサムに取シ付けられた船外モータの側面図であ
る。 第2図は、第1図に示した取り付は用組立体の拡大語視
図である。 第31図は、船外モータと取p付は用組立体の正面図で
ある。 10:船外モータ 14:推進装装置 18:動力ヘッド 22:子音ISユニット 26:エンジン 30:駆動軸 34:プロペラ 38:プロペラ軸 42:逆転伝動 46:(取付け)装置 50 : l−ランサム 54:取シーf=Jけ組立体 58ニドランサムブラケツト 62:回りブラケット 66:接続装置 70:ピボット軸 74:チルトピン 78:接続装置 82:逆U字形クランプ部材 86二上部本体部 90:内側脚 94:外111IIt々1 98:適正トリム維持装置 102:アーム 106:穴 110:接合部材 114:ピ/ 118 : 1.ランザムプレート 122、固定装置 126.130:穴 134:開口 138:滑りピン 142:軸 146:矢起 工50:カム片 154:タランプ装置 158:ネジタランプ 162:凹所 166:ヘッド 170:ネジを切った軸 174:ネジを切った穴 178:握り 182:動き防止装置 186:溝穴 190:部材 194:ナツト 198:ポルト 202:縁 (外5名〕

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)ボートのトランサムに船外モータを配置するだめ
    の組立体において、上部本体部と該上部本体部から下方
    に伸びておりトランサムの内側の設置すべき位置にあっ
    てしかも該上部本体部にしっかりと接続されている内側
    脚と該上部本体部から下方に伸びておりトランサムの外
    側の設置すべき位置でらってしかも該上部本体部ζこし
    つかりと接欣されている外側脚とを備えて、モータを上
    に据え伺けるのに適した逆U字形タラ71部材と、トラ
    ンサムの内1++llに据え付けるのに適したトランサ
    ムプレートと、前記外側脚を該トランサムプレートに固
    定するのOこトランサム中を伸びるのOこ適(−だ装置
    とを備えて成る組立体。 (2) ’l礼ζF請求の範囲第1項記載された組立体
    において更に前記クランプ部材をトランサムに締め付け
    ろ装置を有し、前記クランプ装置さ前記トランサムプレ
    ートとが、該クランプ装置を該トランサムプレートに固
    定するために選択的に係合し得る相互噛み合い装置を備
    えている組立体。 (3)特許請求の範囲第2項に記載された組立体におい
    て、前記トランサムプレートと前記内側脚の一方に四部
    を有し、前記トランサムプレートと前記内側脚の他方に
    ネジタランブを備え、該ネジタランプが該凹部に係合可
    能な末端を有する組立体。 (4)%許請求の範囲第3項記載の組立体において、ト
    ランサムが開口を有し、しかも前記固定装置が前記トラ
    ンサl、プレート中の穴とnU記外側脚中の穴とこれら
    の穴の中に収容可能な軸を有する滑りピンとを備え、前
    記穴はトランサムにおける開口と一直線になる位置にあ
    ジ、前記軸は第一の末端と第二の末端を有し、該第−の
    末端は前記軸が前記穴を通り抜けてしまうのを防止する
    突起を有し、第二の末端は前記軸が前記穴を通ジ抜ける
    のを選択的に許容したり許容しなかったりする装置を有
    して成る組立体。 (5〕g許請求の範囲第4項記載の組立体であり、前記
    選択的装置が前記第二の末端に枢動自在に取り付けられ
    しかも前記穴を通り抜ける狭い幅と前記穴を通り抹けな
    い広い幅とを有するカム片を備えて成る組立体。 (6)特許請求の範囲第2項記載の組立体であり、前記
    外側脚が下端を有し、更にトランサムに対して前記下端
    が動かないようにする装置をも備えて成る組立体。 (7)特許請求の範囲第6項記載の組立体であり、前記
    動き防上装置が前記外側脚の前記下端における溝穴とト
    ランサムに取り付けるのに適して該溝穴中に収容可能で
    ありしかも前記下端に重なる縁を有する部材とを備えて
    成る組立体。 (8)開口を有するボートのトランサムに船外モータを
    設置するための組立体において、上部本体部と、該上部
    本体部から下方に伸びておシトランサムの内側の設置す
    べき位置にあってしかも該上部本体部ζこしつか9と接
    続されている内側脚と、該上部本体部から下方に伸びて
    おりトランサムの外側の設置すべき位置にあってしかも
    該上部本体部にしつかシと接続されている外側脚とを備
    えて、モータを上に据え付けるのに適した逆U字形タラ
    77部材と、トランサムの内側に据え付けるのに適した
    トランサムプレートと、該トランサムプレートにおりる
    凹部と、前記内側脚上のネジクランプであって前記四部
    に係合し得る末端を備えたネジクランプと、前記トラ/
    サムプレートを貫通する穴と前記外側脚を貫通する穴で
    ありトランサムの開口と一直線状に配列された位置ζこ
    なっているものと、前記穴に収容可能な軸であって第一
    の末端と第二の末端を有し第一の末端は前記軸が前記穴
    から通ジ抜けるのを防出する突起を有し第二の末端はこ
    の第二の末端に枢動自在に配設されしかも前記穴を通過
    する狭い幅と前記穴を通過しない広い幅とを有するよう
    な軸から成る滑りピンと、前記外側脚の前記下端Oこお
    ける溝穴と、トランサムに取り付けられるようになって
    おり前記溝穴に収容可能でありしかも前記下端に重なる
    縁を有する部材とを備えて成る組立体。 (9ン ポートのトランサムに船外モータを設置するた
    めの組立体において、トランサムの内側に配設するのに
    適したトランサムプレートと、モータを上に枢動自在に
    設置するのに適した一対の間隔を置いた逆U字形タラ7
    7部材であって各クランプ部材が上部本体部と該上部本
    体部から下方に伸びておりトランサムの内側の設置すべ
    き泣1直にあってしかも該上部本体部間こ[7つかジと
    接続されている内側脚と該上部本体部から下方に伸びて
    おりトランサムの外側の設置すべき位置にあってしかも
    該上部本体部に17つかりと接続されている外ll11
    脚とを備えているものと、前記外側脚を前記トランサム
    プレートに固定するだめのトランサム中を伸びるのに適
    した装置とを備えて成る組立(本。
JP59194538A 1983-10-27 1984-09-17 船外モータ配設用組立体 Pending JPS6092998A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US545823 1983-10-27
US06/545,823 US4524942A (en) 1983-10-27 1983-10-27 Outboard motor mounting assembly

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6092998A true JPS6092998A (ja) 1985-05-24

Family

ID=24177689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59194538A Pending JPS6092998A (ja) 1983-10-27 1984-09-17 船外モータ配設用組立体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4524942A (ja)
JP (1) JPS6092998A (ja)
CA (1) CA1220674A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06115662A (ja) * 1992-07-14 1994-04-26 Sango Co Ltd 棒材の供給装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4763871A (en) * 1987-04-29 1988-08-16 Brunswick Corporation Mounting bracket for outboard motor
US20040175997A1 (en) * 2003-03-03 2004-09-09 Bruce Johnson Apparatus and method for tilting and trimming a boat motor
WO2009094302A2 (en) * 2008-01-21 2009-07-30 Erico International Corporation Universal structural attachment for seismic brace
US8353486B2 (en) * 2008-01-21 2013-01-15 Erico International Corporation Lateral seismic brace
US8684328B2 (en) * 2010-07-09 2014-04-01 Rm Industries, Inc. Universal trolling motor mount
US20230059065A1 (en) * 2021-08-23 2023-02-23 Seakeeper, Inc. Mounting plate assembly and system

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR436613A (fr) * 1911-11-21 1912-04-01 Marguerite Racaud Système de piton à bascule
US1077006A (en) * 1912-11-09 1913-10-28 Beldin C Smith Bolt-fastening.
US2318548A (en) * 1942-01-16 1943-05-04 Whitehead Walter John Means for temporarily retaining members together
US2379256A (en) * 1944-10-11 1945-06-26 George W Schleisner Outboard motor support
US2527904A (en) * 1947-03-10 1950-10-31 Robert D Baldwin Outboard motor mounting plate
US2537651A (en) * 1947-09-02 1951-01-09 Byron L Carpenter Device for holding outboard motors to boats
US2592772A (en) * 1948-03-27 1952-04-15 Walter A Wardius Safety attachment for outboard motors
US2592925A (en) * 1949-05-09 1952-04-15 Ralph H Mabee Device for holding outboard motors to boats
US2704933A (en) * 1952-11-15 1955-03-29 Richard K Mcmullan Lock for outboard motors
US2785563A (en) * 1953-05-22 1957-03-19 Edward A Strollis Safety device for outboard motors
US2798369A (en) * 1954-05-26 1957-07-09 Homan Paul Jay Outboard motor mounting
US2858690A (en) * 1956-06-26 1958-11-04 Richard I Sanderson Outboard motor mounting clamp locking device
US2966876A (en) * 1958-03-26 1961-01-03 Macwilliam Wallace Outboard motor position-adjusting apparatus
US3025028A (en) * 1958-06-26 1962-03-13 George A Tew Outboard motor supporting bracket
US3003725A (en) * 1959-05-18 1961-10-10 Henry E Woolbright Mounting plate for outboard motors
US3106375A (en) * 1962-02-20 1963-10-08 Richard L Donaldson Adjustable outboard motor mounting
US3598348A (en) * 1969-12-05 1971-08-10 Brunswick Corp Clamp bracket for outboard motor
US3943877A (en) * 1975-02-06 1976-03-16 Kemp Kenneth C Outboard motor mounting system
US4052952A (en) * 1975-09-04 1977-10-11 Brunswick Corporation Hydraulic powered trim and tile apparatus for marine propulsion devices

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06115662A (ja) * 1992-07-14 1994-04-26 Sango Co Ltd 棒材の供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4524942A (en) 1985-06-25
CA1220674A (en) 1987-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4526124A (en) Fender holder
JPS6092998A (ja) 船外モータ配設用組立体
US4687448A (en) Outboard motor tilt and trim adaptor apparatus and safety device
US2633817A (en) Motor mount
US4096819A (en) Marine propulsion device including propeller protection means
US4666412A (en) Marine engine mounting apparatus
JP3109606B2 (ja) 船内外機の側面カバーの取付構造
US4432527A (en) Trolling motor bracket
US4669698A (en) Outboard motor mounting bracket
US11718380B2 (en) Bracket for mounting a thruster to a boat
US3111929A (en) Transom attachment for outboard engines
US5002509A (en) Trolling motor mount
US4654013A (en) Steering means for marine propulsion device
JPH07269345A (ja) 船外機における冷却水通路の洗浄装置
US3003458A (en) Inboard boat propulsion and steering assembly
US5421279A (en) Method and apparatus for controlling a boat during planing and trolling
US5113791A (en) Outboard motor stowing bracket for slotted swim platform
US4763871A (en) Mounting bracket for outboard motor
US4964354A (en) Steering plate for outboard motor
CA2039298A1 (en) Auxiliary outboard motor mounting device
JPH03157293A (ja) ジェット推進機の取付け部の構造
CN220298731U (zh) 一种管状桨防护装置
US20220144388A1 (en) Stern rudder fixing structure, stern rudder and paddle board
US10661860B2 (en) Water diverter for outboard marine motors
JPS58188790A (ja) 船舶推進機