JPS6090216A - 親水性樹脂の製造法 - Google Patents

親水性樹脂の製造法

Info

Publication number
JPS6090216A
JPS6090216A JP58198931A JP19893183A JPS6090216A JP S6090216 A JPS6090216 A JP S6090216A JP 58198931 A JP58198931 A JP 58198931A JP 19893183 A JP19893183 A JP 19893183A JP S6090216 A JPS6090216 A JP S6090216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
molecular weight
hydrophilic resin
water
glycidyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58198931A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0460133B2 (ja
Inventor
Koji Itagaki
板垣 孝治
Eiryo Ouchi
大内 英良
Akihiro Shimura
明弘 志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP58198931A priority Critical patent/JPS6090216A/ja
Publication of JPS6090216A publication Critical patent/JPS6090216A/ja
Publication of JPH0460133B2 publication Critical patent/JPH0460133B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は親水性樹脂の製造法に関するものである。
のゲルパーミェーションクロマドグ77 (−用充填剤
として、好適な親水性樹脂の製造法に関するものである
従来、ゲルパーミェーションクロマトクラフィー用充填
剤としてはデキストランをエピクロルヒドリン等で架橋
した架橋デキストランゲル、アガロース、又はアクリル
アミドとメチレンビスアクリルアミド等の共重合体であ
る架橋ポリアクリルアミドゲル等が使用されている。
しかしながら、これらの充填剤は、架橋度を小さくして
ゲルの網目構造を広くしであるので粒子がやわらかく、
かつ機械的強度が小さい。
従って加圧下のクロマトグラフィー操作では粒子が変形
し、圧損が生じる等の難点がある。
一方、この難点を改良したものとして、不飽和カルボン
酸のグリシジルエステルをエチレングリコールジメタク
リレート等で架橋した共重合体のエポキ7基を加水分解
により開環したゲルパーミェーションクロマトグラフィ
ー用IX剤が知られている。(例えば特囲昭5.7−1
01り参照)しかしながら、このものは強度は改良され
たものの分子ji[1万以下の水溶性物質を分離するに
は、保持容量即ち、物質の分画範囲における下限界分子
量物質の溶出容量と下限界分子量物質の溶出容量との差
が充分でなく、物質の分画範囲が一定の場合、保持容量
が大きい相近接する物質のピーク間距離が長くなシ分離
性能が向上することからして、未だ十分とはいえない。
本発明者等はかかる欠点を解決すべく鋭意検討した結果
、分子量7万以下の水溶性物質を分子量の大きな順に分
離するゲルパーミエ−ションクpマドグラフィーにおい
て、分離性が良好でしかも機械的強度が大きい親水性樹
脂を製造する方法をみい出し、本発明に到達した。
即ち、本発明は、グリシジル基を有する架橋共重合体を
水に可溶かつ共重合体を膨向させる溶媒の水溶液の存在
下で開環反応することを特徴とする親水性樹脂の製造方
法に存する。
以下、本発明を更に詳細に説明する。
本発明のグリシジル基を有する架橋共重合体は、不飽和
カルボン酸のグリシジルエステルと架橋剤としてのポリ
ビニル化合物とを常法、例えば、特開昭夕J−101:
り号記載法にょシ共重合させることによシ製造される。
不飽和カルボン酸のグリシジルエステルとしてh1グリ
シジルアクリレート、クリシジルメタクリレート、グリ
シジルクロトネート、ジグリシジルイタコネート、ジグ
リシジルフマレート、ジグリシジルマレート等が用いら
れる。一方、架橋剤としてのポリビニル化合物としては
、炭素数2〜3のアルキレングリコールまたはこれらの
ポリアルキレングリコールと、アクリル酸またはメタク
リル酸とのエステル、例えば、エチレングリコールジア
クリレート、エチレングリコールジメタクリレート、プ
ロピレングリコールジアクリレート、プロピレングリコ
ールジメタクリレート、ポリエチレングリコールジアク
リレート、ポリエチレングリコールジメタクリレート、
ポリエチレングリコールジアクリレート、ポリプロピレ
ングリコールジメタクリレート等が用いられる。また、
プロパントリオールトリアクリレート、プロパントリオ
ールトリメタクリレート等のポリオールのアクリル酸又
は、メタクリル敵エステル、ジビニルベンゼン、ジビニ
ルトルエン、ジビニルキシレン、ジビニルエチルベンゼ
ン、ジビニルナフタレン等の芳香族化、金物等も用いら
れる。
ポリビニル化合物は全重合性モノマーの3(重量)%以
上、好ましくは1.1(1謳)%以上となるように使用
する。
重合の際の希釈剤表しては亜合性七ツマ−の溶媒でかつ
重合反応に不活性なものを用いる。
また重合は、通常、懸濁重合方式で1行われるので希釈
剤としては重合分散媒である水に不溶ないし難溶性であ
ることが必要である。
この様な希釈剤としては、ジクロルメタン、ジクロルエ
タン、トリクロルエタン等の脂肪族ハロゲン化炭化水素
、酢酸エチル、酢酸ブチル、7タル酸ジメチル、フタル
酸ジエチル等の脂肪族或は芳香族エステル類等が挙げら
れる。希釈剤は重合性モノマーと希釈剤との総置に対し
て少なくとも30容f!L%以上、好ましくはダ0〜g
oo容かチとなるよう使用する。
重合開始剤としては通常、ベンゾイルパーオキサイド、
t−ブチルハイドロパーオキサイド、ラウロイルパーオ
キサイド、クメンハイドロパーオキサイド、メチルエチ
ルケトンパーオキサイド等の過酸化物或は、アゾビスイ
ンブチロニトリル、アゾビスα、α−ジメチルバレロニ
トリル、 2.1’−アゾビス一一、タージメチルバレ
ロニトリル、アゾビスα−メチルブチロニトリル、アゾ
ビスイソブチルアミド等のアゾ系重合開始剤が使用され
る。その使用量は重合性モノマーのθ、/〜10(重量
)%である。
重合に際しては、重合性モノマーが、重合分散媒である
水へ溶解するのを防止するため、水に塩化ナトリウム、
塩化カルシウム等の塩類を溶解させることもある。又、
分散を安定化させる為にはゼラチン、ポリビニルアルコ
ール、カルボキシメチルセルロース等の分散安定剤を水
中に加えることもできる。
水層の蛍は有機層の量とtlは同容量以上で、特に制約
は無いが約io容量倍程度までの鉦で使用される。重合
反応は通常go−rOcで3〜g時間行なわれる。l−
合終了後、グリシジル基を有する共重合体はろ過水洗し
、必要ならば抽出後乾燥等の処理を施グすなど適宜の方
法で分離される。
上記のようにして得られたグリシジル基を有する架橋共
重合体は水に可溶性かつ共重合体を膨潤させる溶媒の水
溶液の存在下で開環反応することによシ、分子it/万
以下の水溶性物質を分子針の大きな順に分離するゲルノ
(−ミエーションクロマトグラフィーにおいて分離性が
良好でしかも機械的強度が大きい親水性樹脂を容易に製
造することができる。
グリシジル基を有する架偏共1合体のグリ7ジル基を開
環する際に用いる水にBJ溶かつ共重合体を膨潤する溶
媒としては溶媒に水が数−以上とければよく、例えば線
状のグリシジルポリマーを溶解し、かつ水に可溶な性質
の溶媒が挙げられる。具体的にはアセトン、アセトニル
アセトン、メチルエチルケトン等のC3〜C5の低級脂
肪族ケトン類、/、タージオキサン等のC3〜C4の低
級アルキルエーテル又は環状エーテル、ジメチルスルホ
キシド等のアミド類等が挙けられる。これらの溶媒の水
溶液を用いると水を用いたときに比べ共重合体の膨潤度
が大きくなり好ましい。例えば、/、タージオキサン水
溶液を用いfc場合の架橋度25%共重合体の膨潤度は
水での体積基準を八〇とした場合、23体積チ#度で/
、2、SO体積チ濃度で7.6.75体積チ濃度でt3
%100体積%濃度でムラとなシ、23体積%濃度以上
で膨潤が始まる。溶媒の使用量は溶媒の種類によって異
なるが、一般的には、共重合体it当りl〜10tnl
で、25体積チ以上、好ましくはQO−IIO体積チの
水溶液として使用するのがよい。
グリシジル基の開環反応は、上記溶媒の水溶液及び触媒
の存在下攪拌状態で行なわれる。触媒として硫酸又は苛
性ソーダを使用する場合、その使用量は夫々、0.0 
/〜3N又は0.7〜/Nとするのがよい。反応温度は
コ0− A OCで、反応時間は7〜5時間である。
反応混合物は、冷却後純水で洗沖することによシ本発明
親水性樹脂が得られる。
上記反応を行えば架橋共重合体のエステル・結合を実質
的に加水分解することなく、親水化のための開環反応を
選択的に行うことができる。
本発明方法で得られた親水性樹脂は低分子量(1万以下
)の水溶性物質をゲルパーミェーションクロマトグラフ
によシ分離する際の充填剤として、保持容量が大きくか
つ高い分離性を有するという特徴を有する。
次に実施例および比較例により本発明を更に詳細に説明
するが、本発明はその要旨を越えない限り、以下の実施
例に限定されるものではない。
実施例1 (a) グリシジルニスデル基を有する架橋共重合体粒
子の製造 エチレングリコールジメタクリレート9θf1グリシジ
ルメタクリレートaiot、ジメチルフタレート41/
/fおよびコ、−′−アゾビスーJ、41−ジメチルバ
レロニトリル3F(D混合物を脱塩水:1100−にポ
リビニル゛アルコール2/fと塩化ナトリウムgayを
溶解した溶液に加え、島速で攪拌しなから70Cg時間
11kW r1重合させた。反応物を冷却したのち生成
した共重合体粒子を炉取し、水洗した。
次いで、この共重合体をトルエン//2ktttlと水
37j1との混合液中に入れ、室温で3時間攪拌したの
ち濾過した。
更に、この共重合体f/j tのメタノールに投入して
攪拌することをコ回反復したのちgoCで3時間乾燥し
た。以上の操作を経た粒子を篩分して、粒径g−/uμ
の共重合体lθOff得た。
(b) 膨潤溶媒水溶液中での開環反応(a)で得られ
た共重合体粒子λOfをダ0ttclの/、、!−ジオ
キサン及びθ、/ N−硫酸水浴欧ダOmBの混合溶媒
中に入れよく混合する。これを水浴上でsoCに加熱し
、3時j&l]攪拌してグリシジル基の開環を行う。反
応後に冷却し、得られた親水性樹脂を純水で洗浄する。
(C)樹脂の性能試験 上記親水性樹脂を分級しff −/θμの粒子径の粒子
を内径?、jvrm、長さl=00rrmのステンレス
カラムに充填した。このカラムを用いて分子量既知のポ
リエチレンクリコールおよびエチレングリコールの00
5%水溶液について温度2!7:、流速td/ynmで
測定し、表−lの結果を得た。さらにこの結果をグラフ
にプロットし第1図の検−を線を得た。この検量線より
排除限界分子量は6×10ゝで、エチレングリコール(
分子量6コ)と分子量AX10”のポリエチレングリコ
ールの間の保持容量ハ4.4t?−であった。
分子量qxto8.1xto”、t、×io2ノポリエ
チレングリコールおよびエチレングリコール(分子量6
2)を含む混合ザンプルをこの充填カラムで分析したと
ころ第2図のように谷サンプルがよく分離された。第一
図のピーク屋とポリエチレングリコールの分子量の関係
は以下の通りである。尚ビークの検出は屈折率によシ行
った。
ピーク7111;l:り×IO3、A −2: / X
 / 03、應3:6×102、A;ダニ6コ 実施例コ グリシジルエステル基ft有する架橋共重合粒子の製造
は実施例/−(a)のジメチルフタレート溶媒の変わシ
にl、コージクロルエタンダ3.21P管用いた以外性
向−絹成、同一操作法で架机共1合体を製造した。
得られた共重合体を実施例/ −(b)の操作法によシ
開環反応し親水性樹脂を得た。実施例/ −(C)と同
様にこの親水性樹脂ヶ内径7J+川φ、長さ600朔の
ステンレスカラムに充填した。分子量既知のポリエチレ
ングリコールおよびエチレングリコールの00S−%水
溶液を測定し、表−λの結果を得た。この結果をグラフ
にプロットし、得られたI検量線よりめた排除限界分子
量ij、xx70gでエチレングリコール(分子量る2
)と分子114X10’のポリエチレングリコールの間
の保持容量は1,07m1であった。
実施例J グリシジルメタクリレートココS?、)リメチロールプ
ロパントリメタクリレート71P。
I、−2−ジクロルエタンダ3コ2、およびコ、コ′−
アゾビスーλ、ダージメチルパレロニトリル39よシな
る均一混合液を重合液として用いた以外は実施例/−(
a)と同一操作法で行い、架橋共重合体を製造した。
得られた共重合体Jkfを10kmlの7.ダージオキ
サン及びθ、1IN−硫酸水溶液Jjml;の混合溶媒
中に入れよく混合する。これを水浴上でzocK加熱し
、S時間攪拌して、グリシジル基の開環を行う。反応後
に冷却し、水洗して親水性樹脂を得た。実IM例/−(
c)と同様にこの親ムに充填した。とのカラムを用いて
分子量既知のポリエチレングリコニルおよびエチレング
リコールのO1S%水溶液を測定し1表−/の結果を得
た。この結果をグラフにプロットし、得られた検量線よ
請求め夷排除限界分子量はA X / 0”であシ、A
コルA X / 0”の分子量範囲の保持容量は7.6
0dであった。
実施例グ 実施例Jで得た共重合体、3kfを10!;mlのアセ
トン及び、2N−硫酸水溶液7.7dの混合溶媒中に入
れよく混合し、20c%6時間攪拌しながらグリシジル
基の開環を行い、冷却後、水洗して親水性樹脂を得た。
この親水性樹脂を実施例3と同様にしてカラムに充填し
、分子量既知のポリエチレングリコールおよびエチレン
グリコールを分相して検量線を作成した。得られた検i
ft線よ請求めたこのゲルの排除限界分子量はAXlo
”であシ、12〜&×10”の分子量範囲の保持容量は
7.63−で膨部溶媒水溶液を変えても実施例3同様、
保持容量の大きなものができた。
比較例/ 実施例/−(a)で得た共重合体コOfを、2N−硫酸
水溶液go−に入れよく混合し攪拌しながら、qOC%
5時間開環反応を行い、冷却後、水洗し親水性樹脂を得
た。この親水性樹脂を実施例t−(c)と同様にしてカ
ラムに充填し、分子量既知のポリエチレングリコールお
よびエチレングリコールを分析して検量線を作成したと
ころ、表−/および第3図のようになった。検量線より
めた排除限界分子量はA×10”で実施例1と同様であ
るが、62〜A×10”の分子量範囲の保持容部はkJ
rxlと本発明の親水性樹脂より小さかった。また実施
例/同様に同一混合サンプルを分析したところ第4図の
ように保持容量が小さいため分離性が悪かつ友。尚、第
7図中のピーク扁の意義は第一図中のものと同一である
比較例コ 実施例aで得た共重合体コot’62N−硫酸水溶液t
Otnlに入れよく混合し攪拌しながらヂθC%j時間
開環反応を行い、冷却後、水洗して親水性樹脂を得た。
この親水性樹脂を実施例−と同様にしてカラムに充填し
、分子量既知のポリエチレングリコールおよびエチレン
グリコールを分析して、検′rJJ−線を作成した。検
量線よ請求めた排除限界分子量はA×10”で実施例コ
と同様であるが、6コ〜6×103の分子量範囲の保持
容量はダ0gI!Llと本発明親水性樹脂より小さく分
子量/X70s付近の成分ケ含むサンプルの分離には適
さなかった。
表−/ 表−一
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例/で得た親水性樹脂を充填したカラムに
ついて分子量既知のポリエチレングリコールおよびエチ
レングリコールの水溶液を用いてめた検量線図である。 第2図は3種類の分子量のポリエチレングリコールおよ
びエチレングリコール混合物をサンプルとして用いて実
施例ノの充填カラムで分析して得られ7を溶出曲線図で
ある。 第3図は比較例1で得た親水性樹脂を充填したカラムに
ついて分子量既知のポリエチレングリコールおよびエチ
レングリコールの水溶液を用いてめた検量線図である。 第4図は3種類の分子量のポリエチレングリコールおよ
びエチレングリコール混合物をサンプルとして用いて比
較例1の充填カラムで分析して得られ7−c溶出曲線図
である。 出 願 人 三菱化成工業株式会社 代 理 人 弁理士 長谷用 − はか1名 第 1 凪 シ容に第七(mり − 、F、2品 /f 厚出容+(nyl’) − 昂3図 第4図 溶土守量(ml)−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) グリシジル基を有する架橋共重合体を水に可溶
    かつ共重合体を膨潤させる溶媒の水溶液の存在下で開環
    反応することを特徴とする親水性樹脂の製造方法。
JP58198931A 1983-10-24 1983-10-24 親水性樹脂の製造法 Granted JPS6090216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58198931A JPS6090216A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 親水性樹脂の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58198931A JPS6090216A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 親水性樹脂の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6090216A true JPS6090216A (ja) 1985-05-21
JPH0460133B2 JPH0460133B2 (ja) 1992-09-25

Family

ID=16399345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58198931A Granted JPS6090216A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 親水性樹脂の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6090216A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03179259A (ja) * 1989-09-29 1991-08-05 Sekisui Chem Co Ltd 液体クロマトグラフィー用充填剤の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03179259A (ja) * 1989-09-29 1991-08-05 Sekisui Chem Co Ltd 液体クロマトグラフィー用充填剤の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0460133B2 (ja) 1992-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5858026B2 (ja) クロマトグラフイ−用充填剤及びその製造法
JP5250985B2 (ja) 充填床用新規充填剤及びその用途
JP2896571B2 (ja) 複合化分離剤及びその製造法
US4256842A (en) Hydrophilic separating carrier and preparation thereof
KR20080024117A (ko) 친수성이 우수한 신규 충전제 및 그 제조 방법
NL8005769A (nl) Hydrofiel pakkingmateriaal voor chromatografie.
US4238569A (en) Preparation of hydrophilic material for gel chromatography
RU2002111890A (ru) Способ получения гелеобразных катионитов и их применение в способах обработки и очистки
JPH0518843B2 (ja)
JPS6090216A (ja) 親水性樹脂の製造法
JPH01262468A (ja) クロマトグラフィー用担体
GB2143243A (en) Bead-like polymer
JP6731402B2 (ja) 液体クロマトグラフィー用充填剤、液体クロマトグラフィー用充填剤の製造方法、サイズ排除液体クロマトグラフィー
JP2011047859A (ja) ヘモグロビン類分離用カラム充填剤、ヘモグロビンA1cの測定方法、ヘモグロビンA1c及び異常ヘモグロビン類の測定方法、並びに、ヘモグロビン類分離用カラム充填剤の製造方法
Savina et al. Analysis of polymer grafted inside the porous hydrogel using confocal laser scanning microscopy
JPS6384641A (ja) 強酸性陽イオン交換樹脂及びその製造方法
JPS6392627A (ja) 親水性多孔粒子
CN112871147B (zh) 一种用于去除单抗中多聚体的层析介质的制备方法
JPH0788366A (ja) 分離剤の製造方法
JPS60104256A (ja) クロマトグラフイー用充填剤及びその製造方法
JPS60150839A (ja) 陰イオン交換体
JPS62269754A (ja) 親水性の弱酸性陽イオン交換樹脂及びその製造方法
JPS6254126B2 (ja)
JP2000505487A (ja) スチリルエーテル基で置換したポリヒドロキシポリマーならびにそれから得られるゲルおよび表面
JPS61142459A (ja) 液体クロマト用充填剤の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees