JPS60898A - 消化槽の返送汚泥制御装置 - Google Patents
消化槽の返送汚泥制御装置Info
- Publication number
- JPS60898A JPS60898A JP58107706A JP10770683A JPS60898A JP S60898 A JPS60898 A JP S60898A JP 58107706 A JP58107706 A JP 58107706A JP 10770683 A JP10770683 A JP 10770683A JP S60898 A JPS60898 A JP S60898A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sludge
- flow rate
- digestion tank
- suspended solids
- returned
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E50/00—Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
- Y02E50/30—Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
Landscapes
- Treatment Of Sludge (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は下水処理場などにおける有機性汚泥な嫌気炸細
菌により消化処理する消化槽の返送汚泥の制御°装置に
関する。
菌により消化処理する消化槽の返送汚泥の制御°装置に
関する。
下水処理′場の最初沈殿池や最終沈殿池からは有機性汚
泥が引抜かれるが、この有機性汚泥は濃縮槽で濃縮され
た後、消化槽に投入されて消化処理される。消化槽に投
入された有機性汚泥は嫌気性細菌により、液化とガス化
の過程を紅て炭酸ガスとメタンガスに分解され、メタン
ガスはガス貯留タンクに導かれ消化槽保温等の熱源に洪
される。
泥が引抜かれるが、この有機性汚泥は濃縮槽で濃縮され
た後、消化槽に投入されて消化処理される。消化槽に投
入された有機性汚泥は嫌気性細菌により、液化とガス化
の過程を紅て炭酸ガスとメタンガスに分解され、メタン
ガスはガス貯留タンクに導かれ消化槽保温等の熱源に洪
される。
一方消化処理された消化汚泥は消化槽よシ引抜かれ、次
工程の洗浄および脱水設備へ送られる。
工程の洗浄および脱水設備へ送られる。
通常消化には高率消化法が採用され、2つの消化槽を用
いて2段消化が行なわれている。この場合に二次消化槽
から一次消化槽に充分消化された種汚泥を返送すること
が必要である。
いて2段消化が行なわれている。この場合に二次消化槽
から一次消化槽に充分消化された種汚泥を返送すること
が必要である。
従来、この種汚泥の返送i二は濃縮槽からの役人生汚泥
流量に一定比率をかけた値を返送種汚泥量の目標値とし
て返送種汚泥ポンプを制御する方式が多く採用されてい
る。
流量に一定比率をかけた値を返送種汚泥量の目標値とし
て返送種汚泥ポンプを制御する方式が多く採用されてい
る。
第1図において、濃縮槽(図示せず)から引抜かれた生
汚泥は生汚泥投入ポンプ1によシ1次消化412へ送ら
れる。その流量は流量計1によシ計測される。1次消化
槽2にて攪拌および加温のもとて嫌気性細菌によシ液化
、ガス化の過程を経てメタンガスと炭酸ガスに分解され
る。さらに1次消化槽2内下部の消化汚泥を引抜いて汚
泥移送ポンプ3によ92次消化槽4へ送る。2次消化槽
4にて後消化と濃縮を行った後、一部の消化汚泥は返送
種汚泥ポンプ5によ91次消化槽2へ返送する。この返
送種汚泥流量は流量計7にて計測する。
汚泥は生汚泥投入ポンプ1によシ1次消化412へ送ら
れる。その流量は流量計1によシ計測される。1次消化
槽2にて攪拌および加温のもとて嫌気性細菌によシ液化
、ガス化の過程を経てメタンガスと炭酸ガスに分解され
る。さらに1次消化槽2内下部の消化汚泥を引抜いて汚
泥移送ポンプ3によ92次消化槽4へ送る。2次消化槽
4にて後消化と濃縮を行った後、一部の消化汚泥は返送
種汚泥ポンプ5によ91次消化槽2へ返送する。この返
送種汚泥流量は流量計7にて計測する。
その他の消化汚泥は次工程の洗浄設備等へ送られる。こ
の場合、返送種汚泥流量が、役人生汚泥流量の約1〜3
倍となるように、役人生汚泥流量を流量計6により計測
し、この信号にある比率をかけるべく比率器8により増
幅し、この比率器8の出力を返送種汚泥流量目標値とし
て流量調節器9へ入力する。流量調節器9は返送種汚泥
流量を流量計7からフィードバックされ、 PID動作
により所定の返送種汚泥流量となるように返送種汚泥ポ
ンプ5を制御する。
の場合、返送種汚泥流量が、役人生汚泥流量の約1〜3
倍となるように、役人生汚泥流量を流量計6により計測
し、この信号にある比率をかけるべく比率器8により増
幅し、この比率器8の出力を返送種汚泥流量目標値とし
て流量調節器9へ入力する。流量調節器9は返送種汚泥
流量を流量計7からフィードバックされ、 PID動作
により所定の返送種汚泥流量となるように返送種汚泥ポ
ンプ5を制御する。
ところで、このような従来の方法は役人生汚泥も返送種
汚泥も単にその流量のみをとらえているので1次の′よ
うな問題点がある。
汚泥も単にその流量のみをとらえているので1次の′よ
うな問題点がある。
第一に役人生汚泥の性状には無関係に種汚泥を返送する
ことになシ、投人生汚泥の性状(浮遊物質濃度)の変動
に追従できなく、び汚泥の過不足(詳しくは、嫌気性細
菌による液化とガス化の過程でのそれぞれの酸性と弱ア
ルカリ性の環境を乱す)となり、消化効率を最適に維持
できたい。一方、2次消化槽の汚泥の性状変化に対して
も同様に消化効率を最適に維持できない。
ことになシ、投人生汚泥の性状(浮遊物質濃度)の変動
に追従できなく、び汚泥の過不足(詳しくは、嫌気性細
菌による液化とガス化の過程でのそれぞれの酸性と弱ア
ルカリ性の環境を乱す)となり、消化効率を最適に維持
できたい。一方、2次消化槽の汚泥の性状変化に対して
も同様に消化効率を最適に維持できない。
本発明の目的は1次消化槽への役人生汚泥の性状が変動
しても、あるいは2次消化槽の汚泥の性状の変動に対し
ても、1次および2次消化槽での消化を効率よくかつ安
定に行える消化槽の返送汚泥制御装置を供給することに
ある。
しても、あるいは2次消化槽の汚泥の性状の変動に対し
ても、1次および2次消化槽での消化を効率よくかつ安
定に行える消化槽の返送汚泥制御装置を供給することに
ある。
本発明の特徴は役人生汚泥および返送種汚泥ともに流量
のみでなく流量と浮遊物質濃度から役人生汚泥と返送種
汚泥の浮遊物質量に観点を置き制御Q、tを構成するこ
とである。
のみでなく流量と浮遊物質濃度から役人生汚泥と返送種
汚泥の浮遊物質量に観点を置き制御Q、tを構成するこ
とである。
以下本発明を第2図に示す一実施例を参照して詳細に説
明する。第2図において、1は生汚泥投入ポンプで、図
示しない濃縮槽から引抜かれた生汚泥を1次消化槽2に
投入する。3は汚泥移送ポンプで1次消化槽2内の下部
汚泥を2次消化槽4に移送する。5は返送種汚泥ポンプ
、6.7は汚泥流量計でそれぞれ管路20.21に設け
られる。
明する。第2図において、1は生汚泥投入ポンプで、図
示しない濃縮槽から引抜かれた生汚泥を1次消化槽2に
投入する。3は汚泥移送ポンプで1次消化槽2内の下部
汚泥を2次消化槽4に移送する。5は返送種汚泥ポンプ
、6.7は汚泥流量計でそれぞれ管路20.21に設け
られる。
ここまでの構成は第1図で示したものと同じであ)、第
1および第2の消化槽2,4における消化処理によって
発生した消化ガス(炭酸ガスとメタンガスを主成分とし
たもの)は管路22によシ図示しないガスタンクに送ら
れる。tた。2次消化槽4の消化処理により生じる上流
水は管路23によシ、また2次消化槽4内の濃縮汚泥は
管路24によシ、それぞれ次の処理工程に送られる。
1および第2の消化槽2,4における消化処理によって
発生した消化ガス(炭酸ガスとメタンガスを主成分とし
たもの)は管路22によシ図示しないガスタンクに送ら
れる。tた。2次消化槽4の消化処理により生じる上流
水は管路23によシ、また2次消化槽4内の濃縮汚泥は
管路24によシ、それぞれ次の処理工程に送られる。
10.11は浮遊物質濃度計で、管路21.20に設け
られこれらに流れる汚泥中の浮遊物質濃度を測定する。
られこれらに流れる汚泥中の浮遊物質濃度を測定する。
12は乗算器で、役人生汚泥の流量と浮遊物質濃度信号
を対応する測定器から入力し、浮遊物質量を乗算l二よ
請求め出力する。13は返送種汚泥についての同様功乗
算器である。8は一定定数を乗算する比率器、9は流量
制御器で、比率器8からの信号を目標値とし1乗算器1
3からの信号をフィードバックとしてPID動作にて返
送種汚泥ポンプ5を制御する。
を対応する測定器から入力し、浮遊物質量を乗算l二よ
請求め出力する。13は返送種汚泥についての同様功乗
算器である。8は一定定数を乗算する比率器、9は流量
制御器で、比率器8からの信号を目標値とし1乗算器1
3からの信号をフィードバックとしてPID動作にて返
送種汚泥ポンプ5を制御する。
以上の構成において、生汚泥投入ポンプ1によ91次消
化槽2へ投入される生汚泥の流量と浮遊物質濃度が流量
計6と濃度計10とによシそれぞれ計測され、これらは
乗算器12へ入力される。乗算器12では、(生汚泥流
量)×(生汚泥浮遊物濃度)=生汚泥浮遊物量、が演算
され比率器8へ入力される。比率器8は事前に決定(消
化槽容積、返送種汚泥ポンプ容量1等から決定される)
される定数(1〜3倍)を乗算器12よシ入力される生
汚泥浮遊物量に掛算し、その結果を流量調節器9へ入力
する。
化槽2へ投入される生汚泥の流量と浮遊物質濃度が流量
計6と濃度計10とによシそれぞれ計測され、これらは
乗算器12へ入力される。乗算器12では、(生汚泥流
量)×(生汚泥浮遊物濃度)=生汚泥浮遊物量、が演算
され比率器8へ入力される。比率器8は事前に決定(消
化槽容積、返送種汚泥ポンプ容量1等から決定される)
される定数(1〜3倍)を乗算器12よシ入力される生
汚泥浮遊物量に掛算し、その結果を流量調節器9へ入力
する。
一方、2次消化槽4から返送種汚泥ポンプ5によシ引抜
かれた種汚泥の流量と浮遊物質濃度が流量計7と濃度計
11とによシそれぞれ計測され、1次消化槽2へ返送さ
れる。返送種汚泥の流量と浮遊物質e度は生汚泥と同様
に返送種汚泥の浮遊物書をめるために乗算器13へ入力
され、乗算器13の出力(返送種汚泥浮遊物量)は直置
調節器9へ入力される。
かれた種汚泥の流量と浮遊物質濃度が流量計7と濃度計
11とによシそれぞれ計測され、1次消化槽2へ返送さ
れる。返送種汚泥の流量と浮遊物質e度は生汚泥と同様
に返送種汚泥の浮遊物書をめるために乗算器13へ入力
され、乗算器13の出力(返送種汚泥浮遊物量)は直置
調節器9へ入力される。
1次消化槽2へ投入された生汚泥と返送種汚泥は1次消
化槽内で、il拌および加温が施されて嫌気性消化細菌
による消化が行なわれる。消化が終了後汚泥移送ポンプ
3によシ2次消化@4に移送され、2次消化槽4にて後
消化とン履縮を行った後、一部は前記の返送棟汚泥とし
て使用され、他は洗浄設備等の次工程へ送泥される。
化槽内で、il拌および加温が施されて嫌気性消化細菌
による消化が行なわれる。消化が終了後汚泥移送ポンプ
3によシ2次消化@4に移送され、2次消化槽4にて後
消化とン履縮を行った後、一部は前記の返送棟汚泥とし
て使用され、他は洗浄設備等の次工程へ送泥される。
流量調節器9では、比率器8からの入力を目標値とし1
乗算器13からの入力をフィードバックとしてPID動
作によシ返送種汚泥ポンプを制御する。
乗算器13からの入力をフィードバックとしてPID動
作によシ返送種汚泥ポンプを制御する。
この結果投人生汚泥中の浮遊物質量の消化に必要な返送
種汚泥を質的に最適制御される。
種汚泥を質的に最適制御される。
本発明の他の実施例を第3図を用いて説明する。
第2図に示した実施例はPID調節計等の閉ループ系の
制御装置であるが第3図に示すものは積算と比較の手段
を導入して開ループでの制御装置を構成するものである
。第2図の実施例と同一の部分の説明は省略する。
制御装置であるが第3図に示すものは積算と比較の手段
を導入して開ループでの制御装置を構成するものである
。第2図の実施例と同一の部分の説明は省略する。
比率器8の出力(役人生汚泥の浮遊物量)は積算器14
に入力され、同様に乗算器13の出力(返送種汚泥の浮
遊物量)は積算器15に入力される。通常消化槽への生
汚泥の投入は6〜10回/日のバッチ運転で行い、連続
投入されることははとんどないので、このバッチ運転の
1回毎に積算を行うようにする。積算器14.15の出
力(それぞれ役人生汚泥浮遊物量積算値KX8 S I
と返送種汚泥浮遊物量積算値Σ5SR)はそれぞれ比較
器16へ入力され、比較器16では■σ88夏≦Σ88
Rにて論理1をシーケンス制御器17へ出力する。シー
ケンス制御器17は生汚泥投入ポンプトの運転信号によ
り起動信号を。
に入力され、同様に乗算器13の出力(返送種汚泥の浮
遊物量)は積算器15に入力される。通常消化槽への生
汚泥の投入は6〜10回/日のバッチ運転で行い、連続
投入されることははとんどないので、このバッチ運転の
1回毎に積算を行うようにする。積算器14.15の出
力(それぞれ役人生汚泥浮遊物量積算値KX8 S I
と返送種汚泥浮遊物量積算値Σ5SR)はそれぞれ比較
器16へ入力され、比較器16では■σ88夏≦Σ88
Rにて論理1をシーケンス制御器17へ出力する。シー
ケンス制御器17は生汚泥投入ポンプトの運転信号によ
り起動信号を。
また比較器16よシの論理1の信号によシ停止信号をそ
れぞれ返送種汚泥ポンプ5へ送信する。さらに返送種汚
泥ポンプ5へ停止信号を送信すると同時に積算器14.
15へ積算リセット信号を出力する。
れぞれ返送種汚泥ポンプ5へ送信する。さらに返送種汚
泥ポンプ5へ停止信号を送信すると同時に積算器14.
15へ積算リセット信号を出力する。
以上の構成のもとで、生汚泥投入ポンプ1の起動ととも
に返送種汚泥ポンプ5が起動し、1回のバッチ運転での
役人生汚泥の全浮遊物量に比例(K倍)した目標返送種
汚泥の浮遊物量を返送し終ったとき(Nu”S8i≦Σ
SS、、)、返送種汚泥ポンプが停止して、最適な返送
種汚泥が5(現できる。この第3図の実施例では返送種
汚泥ポンプを固定速ポンプとできる長所をもっている。
に返送種汚泥ポンプ5が起動し、1回のバッチ運転での
役人生汚泥の全浮遊物量に比例(K倍)した目標返送種
汚泥の浮遊物量を返送し終ったとき(Nu”S8i≦Σ
SS、、)、返送種汚泥ポンプが停止して、最適な返送
種汚泥が5(現できる。この第3図の実施例では返送種
汚泥ポンプを固定速ポンプとできる長所をもっている。
なお、上記説明では、乗鋳、器や比率器等を例示したが
、これらの槓能電子計算器による演算手段により実行し
てもよい。
、これらの槓能電子計算器による演算手段により実行し
てもよい。
以上説明したように、本発明によれば消化槽への役人生
汚泥の性状(浮遊物質濃度・・・88 )が変化しても
、また2次消化位・の消化汚泥の性状変化に対しても1
種汚泥の返送を最迫に維持でき、消化の効率維持と安定
が保てる。さらにはfJJ3図の実施例のように具体化
の方法によっては返送種汚泥ポンプを固定速化でき装置
の簡略化が実現できる。
汚泥の性状(浮遊物質濃度・・・88 )が変化しても
、また2次消化位・の消化汚泥の性状変化に対しても1
種汚泥の返送を最迫に維持でき、消化の効率維持と安定
が保てる。さらにはfJJ3図の実施例のように具体化
の方法によっては返送種汚泥ポンプを固定速化でき装置
の簡略化が実現できる。
第1図は従来装置の一例を示す構成図、第2図は本発明
による消化槽の返送汚泥制御装置の一実施例を示す構成
図、第3図は本発明の他の実施例を示す構成図である。 1・・・生汚泥投入ポンプ、2・・・1?:に消化槽。 4・・・2次消化槽、5・・・返送種汚泥ポンプ。 6.7・・・流量計、10,11・・・濃度計、12.
13・・・浮遊物質量演算手段、8・・・比率演算手段
。 9.16.17・・流量調節手段。 (7317)代理人弁理士則近憲佑 (ほか1名)第1
図 第2図
による消化槽の返送汚泥制御装置の一実施例を示す構成
図、第3図は本発明の他の実施例を示す構成図である。 1・・・生汚泥投入ポンプ、2・・・1?:に消化槽。 4・・・2次消化槽、5・・・返送種汚泥ポンプ。 6.7・・・流量計、10,11・・・濃度計、12.
13・・・浮遊物質量演算手段、8・・・比率演算手段
。 9.16.17・・流量調節手段。 (7317)代理人弁理士則近憲佑 (ほか1名)第1
図 第2図
Claims (1)
- 有機性生汚泥を嫌気性細菌によシ消化処理する1次消化
槽への役人生汚泥の流量と浮遊物質濃度をそれぞれ測定
する流量計および濃度計と、これら役人生汚泥の流量と
濃度より役人生汚泥の浮遊物質量を出力する演算手段と
、前記1次消化槽よシ移送される汚泥の濃縮を行う2次
消化槽から前記1次消化槽へ返送する種汚泥の流量と浮
遊物質濃度をそれぞれ測定する流量計および濃度計と、
これら返送種汚泥の流量と濃度より返送種汚泥の浮遊物
質量を出力する演算手段と、役人生汚泥の浮遊物質量と
返送種汚泥の浮遊物質量との比率を事前に与えられこの
比率になるように返送種汚泥ポンプを制御する流量調節
手段とからなる消化槽の返送汚泥制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58107706A JPS60898A (ja) | 1983-06-17 | 1983-06-17 | 消化槽の返送汚泥制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58107706A JPS60898A (ja) | 1983-06-17 | 1983-06-17 | 消化槽の返送汚泥制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60898A true JPS60898A (ja) | 1985-01-05 |
JPH0364198B2 JPH0364198B2 (ja) | 1991-10-04 |
Family
ID=14465876
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58107706A Granted JPS60898A (ja) | 1983-06-17 | 1983-06-17 | 消化槽の返送汚泥制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60898A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4576550A (en) * | 1983-12-02 | 1986-03-18 | General Electric Company | Diffuser for a centrifugal compressor |
-
1983
- 1983-06-17 JP JP58107706A patent/JPS60898A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4576550A (en) * | 1983-12-02 | 1986-03-18 | General Electric Company | Diffuser for a centrifugal compressor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0364198B2 (ja) | 1991-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110182924B (zh) | 全自动配氨加氨一体机装置及全自动配氨加氨方法 | |
CN110862188A (zh) | 一种化学除磷精确加药系统及控制方法 | |
CN110127863B (zh) | 碳源精准投加系统及方法 | |
TWI489229B (zh) | 監控一積體系統之系統與方法 | |
CN104238527A (zh) | 污水处理厂曝气总量的精确控制方法 | |
CN114538612A (zh) | 一种外加碳源精确加药系统及其控制方法 | |
JP3525006B2 (ja) | 下水処理場の水質制御装置 | |
JPS60898A (ja) | 消化槽の返送汚泥制御装置 | |
JPS6031898A (ja) | 消化槽制御装置 | |
CN117509882A (zh) | 预测性精确曝气方法 | |
CN214174904U (zh) | 一种污水处理智能曝气量计算控制系统 | |
JP2557575B2 (ja) | 嫌気性排水処理設備への流入原水量自動制御装置 | |
CN204116928U (zh) | 污水处理厂曝气总量的精确控制系统 | |
JPS58216799A (ja) | 汚泥消化装置 | |
JP3808636B2 (ja) | 燃料電池発電システムおよび発電システム | |
CN111023079A (zh) | 一种mah生产控制方法及装置 | |
CN114853154B (zh) | 用于污水处理厂的智能氧管理决策支持系统的使用方法 | |
JPS61287497A (ja) | 嫌気性消化装置 | |
CN221166256U (zh) | 用于污水处理的营养物质投加系统 | |
JPS59154199A (ja) | 活性汚泥消化工程の制御方法 | |
JPH0479719B2 (ja) | ||
CN116239233A (zh) | 一种精准曝气风量计算系统及其风量控制方法 | |
JPS60102998A (ja) | 返送汚泥制御装置 | |
JPS5973099A (ja) | 嫌気性消化設備の温度制御装置 | |
JPS61114798A (ja) | 消化ガス発電制御装置 |