JPS6089607A - ΝOx低減型燃焼装置 - Google Patents

ΝOx低減型燃焼装置

Info

Publication number
JPS6089607A
JPS6089607A JP58196026A JP19602683A JPS6089607A JP S6089607 A JPS6089607 A JP S6089607A JP 58196026 A JP58196026 A JP 58196026A JP 19602683 A JP19602683 A JP 19602683A JP S6089607 A JPS6089607 A JP S6089607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
pulverized coal
impeller
injection nozzle
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58196026A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahisa Masai
政井 忠久
Toshio Uemura
俊雄 植村
Shigeki Morita
茂樹 森田
Shigeto Nakashita
中下 成人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP58196026A priority Critical patent/JPS6089607A/ja
Publication of JPS6089607A publication Critical patent/JPS6089607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D1/00Burners for combustion of pulverulent fuel
    • F23D1/02Vortex burners, e.g. for cyclone-type combustion apparatus

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は窒素酸化物(以下「NOX」と称する)を低
減しかつ熱効率も高率に保持できる燃焼装置に関する。
大気汚染物質の一つであるNOxの排出量を低減させる
ため、発電所用大型ボイラ等の燃焼装置においても、脱
硝装置の設置、燃焼方法の改善管種々の方法が試みられ
かつその一部は実用化されている。この低NOxの技術
の一つとして各バーナ毎に低NOx燃焼を行わせるよう
構成した低NOxバーナが提案されている。第1図及び
第2図は微粉炭を燃料としかつ大型の事業所用ボイラに
使用する従来型低NOxバーナを示す。
先ずバーナ1はボイラ起動時に際して使用するものであ
り、バーナ軸心より油を噴霧させ燃焼を行うものである
。このバーナガン1の先端部でかつバーナ頃日中心には
、インペラ2が設けられている。1次空気により搬送さ
れた微粉炭を微粉炭管3より導入し、ベンチュリ4で濃
度を均一化したのち、上記イン4う2により噴出方向を
外向きに偏向させて噴口5から噴射し、同時にインペラ
2の面上で火炎の安定化を図つている。一方ボイラ出口
より1部抽出された排ガスは、排ガスファン(図示せず
)によって昇圧され、その1部を1次ガス6としてバー
ナへ供給されている。1次ガス6は1次ガスベーン7に
より旋回を与えられ、環状の1次ガス噴口8より火炉1
6内へ流出する。一方、押込送風機(図示せず)で昇圧
された燃焼用空気は風箱9内に供給され、その1部は2
次レジスタ1oで旋回を与えられた後、2次ベーン11
で旋回強さを調節し、2次噴口12より火炉16内へ流
出する。
燃焼空気の残りは、3次レジスタ13より旋回流として
取入れられ、3次項口14より火炉16内へ流出する。
バーナ口は火炉に向って口径が漸増するバーナ未広部1
5を有しており、火炎の安定性向上を図っている。
以上の構成のバーナは火炎温度を低下させることにより
主としてサーマルNOX (高温燃焼によって空気中の
N分に基づき発生するNOx )を低減させるものであ
るが、次の如き欠点が指摘されており、その改善が強く
望まれている。
従来型バーナにおいてはバーナ火炎と2次空気との接触
を遅らせるためにバーナ火炎と2次空気との間に1次ガ
ス6を噴射している。ここテハーナ火炎自体はインペラ
2によって拡散されるが、1次ガス6はほぼ直進するた
め、1次ガス流は火炎に衝突し、バーナ火炎を下流側に
吹き飛ばしかつ不安定にさせてしまう。このため1次ガ
ス6の流量には制限が生じ、空気と火炎の分離を七分に
行うことができずNOx低減にも限界が生じる。
また燃料比(固定炭素/揮発分)の大きい石炭では燃焼
時間が長くなり長炎化する傾向があるが、この様な石炭
の場合には火炎の吹き飛びは特に重大な問題となる。
さらに、この火炎の吹き飛びは火炎検知器の精度を大幅
に低下させることにもなり燃焼装置の自動制御に当って
も重大な支障となる。
この発明の目的は上述した問題点を除去し火炎の吹き飛
びをなくすと共にNOxの低減率を高め、かつ火炎の安
定化を図る燃焼装置を提供することにある。
要するにこの発明は燃料噴射管の先端部に対し火炉に向
って口径を漸増させる火炎保持面を形成し、これにより
1次ガス噴口も外側に拡散するよう開口させた燃焼装置
である。
以下この発明の実施例を第3図ないし第5図を用いて説
明する。
燃料噴射管である微粉炭管3の先端に対しては火炉16
側に向ってその口径を増大させる火炎保持面21が微粉
炭管3と一体的に形成しである。
但し、火炎保持面21を別個に形成し、これを微粉炭管
3の先端部に取り付けてもよい。微粉炭管3の外周部に
配置した第1スリーブ30の開口端とこの火炎保持面2
1とにより形成された1次ガス噴口18は、この外向に
開口した火炎保持面21によって外向に開口するわけで
あるが、さらにこれを効果的にするために第1スリーブ
3oの先端も外向に屈曲形成して漏斗状部30aとして
おくとよい。またこれと同様に第2スリーブ31の先端
部も漏斗状部31aとしておくとさらに効果的である。
(第5図参照) 次にこの燃焼装置の運転状態について説明する。微粉炭
管3より送られる微粉炭および微粉炭を搬送する1次空
気の混合流は、ベンチュリ4で均一化した後、、1吹鳴
口17より火炉16内へ供給される。1吹鳴口17の外
周は、図示の如く火炎保持面21が設けられており、こ
\で火炎は安定化される。一方、1吹鳴口17の内側に
はインペラ2が設けられており、微粉炭流を外向きに偏
向させており、このために1吹鳴口17の下流部でイン
ペラ2の極く近くでは逆流が生じ、インペラ2の面上で
も火炎の安定化が図れる。
この点を第5図を用いてより詳細に説明するとインペラ
2によりインペラ外周を通過する微粉炭流26およびイ
ンペラ内を通過する微粉炭流27は、図のように外向き
の速度ベクトルが発生する。このため火炎保持面21の
近くには、強い小滴25が形成され周囲から噴射される
1次ガス6の噴射エネルギーが火炎に影響するのを防止
し、安定な火炎を形成させることができる。
さらに1次ガス噴口18からの1次ガス6は、図示のよ
うに1次ガス流22となり、外向きに流出する。このた
めに、1次ガス巻込み流z4が誘起され、その結果とし
てインペラ2の下流部に負圧部が形成されて再循環流2
8が生じる。この再循環流28の上流部に対しては還元
性雰囲気が形成されている。つまり、微粉炭と共に供給
される1次空気の量は通常の微粉炭燃焼では、微粉炭流
量の約2倍程度であり、空気比に換算すると約0.2程
度と低く、燃料過剰となっている。
従って、インペラ2の面上および火炎保持面21での燃
焼により、1次ガス噴口18より流出する1次ガス流2
2で包まれる領域の02分圧は急激に低下し、還元性雰
囲気となる。周知の如く微粉炭は加熱されることにより
、揮発分と固定分が分離する性質を持っている。微粉炭
中のN分は各々に含まれているが、この1次ガスで包ま
れる領域が還元性雰囲気になることにより、先ず揮発分
のNが変換される。一方、石炭の他の性状として、同一
温度の場合、石炭灰の融点は、酸性雰囲気に比較して還
元性雰囲気の方が100℃〜20o℃低くなる傾向があ
る。このために同一温度においては微粉炭の粒子の膨張
度は融点の低い還元性雰囲気の方が大きくなる傾向を有
している。この膨張度は、揮発分が放出したあとに残る
チャーの燃焼性を決定することになる。
つます、膨張度の大きいチャーでは、チャーとしての比
表面積が大きくなるために、酸素との拡散が良くなり、
燃え切り時間が短かくなるものである。
この様に還元性雰囲気の保持は単にNOxの気相還元の
効率のみでなく、未燃分の燃焼性に対しても重大な影響
を及ぼすものである。
なお、前述の再循環流28は高温でかつ比較的0房圧が
低いために、1次ガス流22で囲まれる還元性雰囲気を
破壊することはない。
次に2次項口19より流出した2次空気流23は1次ガ
ス流22と拡散しながら流れ、バーナ口よりかなり離れ
た処で前記チャーと燃焼反応が行なわれる。この再循環
流28は、火炎の安定性と還元性雰囲気の保持を飛躍的
に向上させるものである。特に還元性雰囲気の保持には
大きな効果を発揮することが確認されている。
すなわちこの再循環流28は燃焼後の熱エネルギーを還
元性領域に供給することにより、微粉炭の熱分解を促進
させるのに重要な役目を果すこととなる。つまり石炭の
熱分解を急速に行なう必要があるために、還元性領域を
高温に維持しなければならず、この再循環流2已による
熱の供給がなければ揮発分中のN分をN2へ変換するこ
とができない。
以上微粉炭を燃料とした場合を例としてこの発明の詳細
な説明したが、他の燃料、例えば重油、アスファルト等
の燃料を用いても良好な結果を得ることができる。
この発明を実施することによりバーナ口近傍に還元性雰
囲気を安定して形成することができるので大幅なNOx
の低減率を達成することができる。
また還元性雰囲気下で表面積の大きなチャーを形成でき
るので燃焼装置全体としての燃焼効率を向上させること
ができる。
さらにバーナ口近傍での火炎の安定性が向上し装置の制
御性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の低NOx燃焼装置の断面図、第2図は第
1図の正面図、第3図はこの発明に係る低NOx燃焼装
置の断面図、第4図は第3図の正面図、第5図は第3図
のスロート部の拡大図である。 2・・・・・・インペラ 3・・・・・・微粉炭管 16・・・・・・火炉 21・・・・・・火炎保持面 28・・・・・・再循環流 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 燃料噴射部周囲から一部ガス、燃焼用空気等の気
    体を噴射供給するものにおいて、燃料噴射管先端部に対
    し、火炉側に向って口径が増大するよう構成した火炎保
    持面を形成配置し、かつこの火炎保持面近傍の燃料噴射
    管内にインペラを配置し、還元性雰囲気形成部を一部ガ
    ス流および再循環流で覆うよう構成したことを特徴とす
    るNOx低減型燃焼装置。 2、燃料噴射管外周部に対し、断面環状の気体通路を介
    して配置した一以上のスリーブのうぢ、少くとも−のス
    リーブの火炉側開口端に漏斗状部を形成し、気体通路の
    噴口を外向にするよう構成したことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のNOx低減型燃焼装置。
JP58196026A 1983-10-21 1983-10-21 ΝOx低減型燃焼装置 Pending JPS6089607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58196026A JPS6089607A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 ΝOx低減型燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58196026A JPS6089607A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 ΝOx低減型燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6089607A true JPS6089607A (ja) 1985-05-20

Family

ID=16350980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58196026A Pending JPS6089607A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 ΝOx低減型燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6089607A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02115618U (ja) * 1989-03-02 1990-09-17
JP2009503430A (ja) * 2005-08-03 2009-01-29 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 低いNOx放出を伴う、材料を焼く方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02115618U (ja) * 1989-03-02 1990-09-17
JP2009503430A (ja) * 2005-08-03 2009-01-29 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 低いNOx放出を伴う、材料を焼く方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6672863B2 (en) Burner with exhaust gas recirculation
KR100394428B1 (ko) 연료 희석법 및 질소 산화물 감소장치
KR910006234B1 (ko) 석탄 연소장치
JP2544662B2 (ja) バ―ナ―
KR100709849B1 (ko) 농축된 석탄 스트림의 NOx 감소성 연소 방법
RU2104443C1 (ru) Способ и устройство для сжигания пылевидного топлива
MXPA04011343A (es) Composicion baja en nox.
US7367798B2 (en) Tunneled multi-swirler for liquid fuel atomization
CN200955738Y (zh) 一种用于硫磺回收的燃烧器
US5681159A (en) Process and apparatus for low NOx staged-air combustion
JPH10274405A (ja) 微粉炭燃焼バーナおよびその燃焼方法
JPS60126508A (ja) 微粉炭の燃焼装置
JPS6089607A (ja) ΝOx低減型燃焼装置
JP2001355832A (ja) エアポート構造
KR100231975B1 (ko) 선화분사 구멍을 가진 질소산화물 저감형 이단노즐
JPH11211010A (ja) 微粉炭ボイラの燃焼方法
JPH0555763B2 (ja)
US20240019118A1 (en) Burner, System, and Method for Hydrogen-Enhanced Pulverized Coal Ignition
KR200270460Y1 (ko) 다단의 산소부화 버너
RU2585347C1 (ru) Вихревая топка
JPS6086311A (ja) 低ΝOxボイラ
CN117091133A (zh) 一种烟气内循环低氮燃烧头
JPH0688609A (ja) 排気再燃型ガスバーナ
RU2075691C1 (ru) Способ газификации или сжигания топлива
SU1688044A2 (ru) Горелочное устройство