JPS6089561A - アルミニウム拡散処理方法 - Google Patents

アルミニウム拡散処理方法

Info

Publication number
JPS6089561A
JPS6089561A JP19717783A JP19717783A JPS6089561A JP S6089561 A JPS6089561 A JP S6089561A JP 19717783 A JP19717783 A JP 19717783A JP 19717783 A JP19717783 A JP 19717783A JP S6089561 A JPS6089561 A JP S6089561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
powder
zirconium
alloy
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19717783A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Kiko
寄高 政史
Yasuaki Hasegawa
泰明 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP19717783A priority Critical patent/JPS6089561A/ja
Publication of JPS6089561A publication Critical patent/JPS6089561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C10/00Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces
    • C23C10/28Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces using solids, e.g. powders, pastes
    • C23C10/34Embedding in a powder mixture, i.e. pack cementation
    • C23C10/36Embedding in a powder mixture, i.e. pack cementation only one element being diffused
    • C23C10/48Aluminising

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、金属物品表面に対するアルj ニウム拡散処
理方法に関し、更に詳細には金属物品の底面に形成され
るアルミニウム拡散被膜の耐熱性、耐酸化性、耐腐食性
などを更に向上させるだめの嵌口処理方法に関する。
〔従来技術〕
金属物品の表面にアルミニウムを拡散浸透させてその耐
酸化性、耐腐食性などを付与する方法はよく知られてい
る。この方法の一つとして知られているアルミt4ツク
法は、アルεニウム粉末、アルミナ、ハロダン化活性剤
(たとえばNH4CA )から成るパック剤中に金屑物
品を埋設して非酸化性雰囲気中で加熱することによシ、
金属物品表面にアルミニウム化合物から成る拡散被膜を
形成するものである。とのアルミノ千ツク処理破膜の耐
酸化性、耐腐食性を更に向上させるためにパック剤に希
土頌元索を添加する方法も知られている。たとえば特開
昭56−87661号公報には、上記アルミニウム粉末
の一部を希土類元素と他の金属(たとえばアルミニウム
)との合金粉末または希土類金属のへログン化物粉末に
置換してパック処理を行い、希土類元素を被処理金属物
品表面に拡散浸透させる方法が開示されている。しかし
ながら希土類元素は微量添加した場合には非常に効果が
あるが、それゆえに次のような問題点がある。
(イ)微量添加であるため希土類元素をパック剤中に均
一に分散させることが極めて難しい。このため均一な拡
散処理層が得られない。一方、希土類元素の添加量を多
くすれば、希土類元素の偏在が緩和され、その分布をほ
ぼ均一にすることができる。しかし、アルミパック処理
は所定の747り層厚みを得るために長い処理一時間が
必景である。このためアルS ニウム拡散層中の希土類
元素の量も増加し、希土類元素がアルミニウム、ニッケ
ルなどと低融点の化合物をっ〈シ、その結果、被膜が剥
離しゃすくなシ、母材の耐酸化性が低下してしまう。
(ロ)希土類元素を/9ツク剤中に均一に分散させるに
はできるだけ細かい粒度のもの、たとえば200メツシ
ユより細かいものを使用することが望ましい。しかし、
希土類元素またはその合金を、このような粒度まで細粒
化することは極めて難しい。
〔発明の目的〕
したがって本発明の目的は、耐熱性、耐酸化性、耐腐食
性、耐久性にすぐれたアルミニウム拡散被膜を与えるこ
とができるアルミニウム拡散処理方法を提供することで
ある。
〔発明の構成〕
本発明者は、上記目的を達成するために鋭意研究を行い
、アルS /4ツク処理粉末すなわちパック剤中にジル
コニウムまたはジルコニウム合金を含有させるととによ
シ、従来の欠点が解消されることを見出し、本発明を完
成するに至った。
すなわち本発明は、アルミニウム粉末もしくけアルミニ
ウム合金粉末とへロダン活性剤と不活性担体粉末とから
成る混合粉末中に金属物品を埋設して非酸化性雰囲気中
で加熱するアルミニウム拡散処理方法において、前記混
合粉末にジルコニウムまたはジルコニウム合金を添加し
た仁とを特徴とするアルミニウム拡散処理方法である。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明はアルミ/臂ツク処理粉末にジルコニウムまたは
ジルコニウム合金を含有させたことを特徴とするもので
sb、ジルコニウムの添加によって酸化層からアルミニ
ウム拡散層に対してアンカー効果が生じて酸化層の剥離
が抑制され、アルミニウム拡散層の効果と相俟って耐熱
性、耐酸化性、耐食性が一層向上するものと考えられる
。またジルコニウムは酸化されやすいため、アルミニウ
ムが酸化されるときに同時に酸化され、アンカー効果を
生じるものと考えられる。ジルコニウムまたはジルコニ
ウム合金の添加量は、アルミパック処理粉末の全重量に
対して0.1〜10重量%が適当である。0.1重量%
よシ少ないと、アンカー効果すなわち酸化皮膜の密着性
向上効果が小さくな)、また10重履チよシ多い場合に
もアンカー効果が小さくなシ、酸化皮膜の剥離が起υや
すくなる1、ジルコニウム合金としては、ジルコニウム
と鉄、ニッケルなどとの合金や錫、鉄、クロムを少量含
有するシルカロイを使用することができる。
合金を使用する場合、合金中のジルコニウム含有升は3
00重量%上とするのが適尚でおる。
本発明に使用する・・ロダン化活性剤は、パック剤中の
アルミニウムが被処理金属表面に拡散浸透するのを促進
するものであシ、具体的にはNH4C01NH4F%N
aC1、NaFなどのハロゲン化物が使用される。また
、不活性担体粉末は、溶融した合金粉末粒子が相互に接
触しないように働くものであシ、たとえばアルξすが使
用される。
本発明に使用するパック剤は、アルミニウム粉末もしく
はアルミニウム合金粉末5〜50重貝チ、ジルコニウム
またはジルコニウム合金0.1〜10重なチ、・・ログ
ン活性剤1〜5重月チ、アルミナ粉末残部とするのが適
当である。とのパック剤を用いてアルミパック処理を行
うにはたとえば次のようにすれはよい。
まずパック剤中に椋処理金属物品を埋設し、非酸化性雰
囲気、たとえばN2.またはAr雰囲気中、700〜9
00℃で0.5〜2.5時間ノやツク処理を行う。次に
被処理物をパック剤の中から取り出しs N2 s N
2またはAr のような非酸化性囲囲気中、800〜1
100℃で1.0〜5.0時間拡散処理を行えばよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、・ぐツク剤中に含まれるジルコニウム
によりアンカー効果が生じて酸化層の剥離が抑制される
ので、従来のジルコニウムを含まないパック剤により処
理されたものにくらべて耐熱性、耐酸化性、耐腐食性の
一層すぐれたアルミニウム処理被膜を形成することがで
きる。
〔実施例〕
次に実姉例により本発明を更に詳細に説明する。
実施例1 次の組成を有するNiRe51st にレジスト)鋳鉄
から20 iJX 45 m、rn×51173の試料
を作成した。
C2,0(重景憾 ) S’+ 2 、 2 Mn 1 、O N+ 20.0 Cr 2 、 2 P O,03 Fe残 この試料を次の組成を有するツクツク剤中に埋設し、N
2 雰囲気中、750℃で1.5時間Aツク処理を行い
、次にパック剤の中から取り出し、N2雰囲気中、95
0℃で6.5時間拡散処理を行ったO ノ々ツク剤の組成(沖骨96) アルミナ粉末 68係 (100〜200メツシユ) NH4Ct2憾 このようにして得られた試料のアルミニウム拡散層の厚
みは160μであった。これらの試料について、次のよ
うに耐酸化性試験を行った。
1000℃に保った大気炉中に上記試料を45分間保持
し、次に試料を炉から取シ出して空気中で15分間自然
冷却する。これを1ツ“イクル(60分)として、計2
0ザイクル静り返した後、試験前後の重量変化により、
被膜の耐酸化性を評価した。
結果を第1図に示す。この図から、ジルコニウム−鉄合
金の添加量が0.1〜10重9f、4のときに明らかに
酸化皮膜の剥離が抑制され、耐酸化性が向上しているこ
とがわかる。
実施例2 次の組成を有する鋳鉄試料から実施例つと同じ寸法の試
料を作成した。
C91Mn NI Cr P Fe 試 料 1 2.0 2.2 1,0 20.n 2.
2 0.0+ 残にレジスト鋳鉄) 試 料 2 2.0 5.1 0.8 38.0 2.
5 0.03 残にレジスト鋳鉄) 試 料 3 1,114.!5 n、5−− 0.02
 残(高sN?’3鉄) (重量係) この試料を、実施例1で使用したものと同じ組成(アル
ミニウム粉末2B%、ジルコニウム−鉄合金2係)のパ
ック剤および比較例として従来のパック剤(アルミニウ
ム粉末50係、アルミナ粉末68 %、 NH4C72
係)を用いて、実施例1と回−桑件でそれぞれ処理した
。得られた試料1および2のアルミニウム拡散層の厚み
は、いずれのノ4ツク剤を用いた場合にも130μであ
り、試料6のアルミニウム拡散層の厚みは、いずノtの
・9ツク剤を用いた場合にも120Bであった。
このようにして得られた試料を実姉例1に記載した耐酸
化性試験にかけ、5.10.15.20サイクルにおけ
る試料の重量変化を測定した。結果を第2図に示す。試
料1.2.5いずれの場合にも、ジルコニウムを添加す
ることにより、酸化減量が抑制されることがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図はジルコニウム添加分と耐酸化性との関係を示す
グラフであり、第2図は、種々の試料をジルコニウムを
含むパック剤ならびに含まないパック剤で処理した場合
の耐酸化性を比較して示すグラフである。 第′1図 °[ 1。 0 5 10 Fe−Zr ’j%7J”Ji (wt ’/。 第2図 手続補正書 58.11.2B 1.IT件の表示 昭和58年!1.1許願第197]
77号2、発明の名称 アルミニウム拡散処理方法3、
補正をする者 事件との関係 出願人 名 称 (313)東洋工業株式会社 4、代理人 5、補正命令の日付 自 発 6、補正の対象 図 面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) アルミニウム粉末もしくはアルミニウム合金粉
    末とへログン活性剤と不活性担体粉末とから成る混合粉
    末中に金屑物品を埋設して非酸化性雰囲気中で加熱する
    アルミニウム拡散処理方法において、前記混合粉末にジ
    ルコニウムまたはジルコニウム合金を添加したととを特
    徴とするアルミニウム拡散処理方法。
  2. (2) ジルコニウムまたはジルコニウム合金の添加量
    が混合粉末の全重量に対して0.1〜10重景−重心−
    特許請求の範囲第1項記載のアルミニウム拡散処理方法
JP19717783A 1983-10-21 1983-10-21 アルミニウム拡散処理方法 Pending JPS6089561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19717783A JPS6089561A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 アルミニウム拡散処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19717783A JPS6089561A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 アルミニウム拡散処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6089561A true JPS6089561A (ja) 1985-05-20

Family

ID=16370078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19717783A Pending JPS6089561A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 アルミニウム拡散処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6089561A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2624882A1 (fr) * 1987-12-17 1989-06-23 Mtu Muenchen Gmbh Procede de revetement de pieces en alliages de titane par de l'aluminium diffuse
WO2011044771A1 (zh) * 2009-10-14 2011-04-21 北京中路大成科技发展有限公司 在工件表面制备ZnAlZr多元合金防腐涂层的方法
JP2013529726A (ja) * 2010-07-09 2013-07-22 スネクマ 金属部品の表面上に保護コーティングを形成するプロセス

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4982545A (ja) * 1972-12-18 1974-08-08
JPS5057037A (ja) * 1973-09-19 1975-05-19

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4982545A (ja) * 1972-12-18 1974-08-08
JPS5057037A (ja) * 1973-09-19 1975-05-19

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2624882A1 (fr) * 1987-12-17 1989-06-23 Mtu Muenchen Gmbh Procede de revetement de pieces en alliages de titane par de l'aluminium diffuse
WO2011044771A1 (zh) * 2009-10-14 2011-04-21 北京中路大成科技发展有限公司 在工件表面制备ZnAlZr多元合金防腐涂层的方法
JP2013529726A (ja) * 2010-07-09 2013-07-22 スネクマ 金属部品の表面上に保護コーティングを形成するプロセス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2633628A (en) Method of manufacturing jet propulsion parts
US4835011A (en) Yttrium enriched aluminide coatings
Mortimer et al. Oxidation of Fe—Cr Binary Alloys
JPH06116707A (ja) アルミニウム拡散コーティングされた耐熱ステンレス鋼およびそのコーティング方法
JPS6089561A (ja) アルミニウム拡散処理方法
US4237193A (en) Oxidation corrosion resistant superalloys and coatings
US3157532A (en) Methods of treating metallic powders
JP2509799B2 (ja) 電気接点に使用する銀−金属酸化物材料
US3342628A (en) Alloy diffusion process
JPH05125519A (ja) ニオブ合金の拡散被覆処理法
JPS624466B2 (ja)
US3262764A (en) Coatings for columbium base alloys
US3617360A (en) High temperature metallic diffusion coating and method
US3335028A (en) Complex fluoro salt cementation method for coating refractory metallic substrates
JPS626745B2 (ja)
JPH0723530B2 (ja) 表面硬化層を有する装飾用Au合金部材
JP2580689B2 (ja) Ti−Al合金粉末焼結体およびその製造方法
JPS6239234B2 (ja)
JPS5887267A (ja) 高温保護層
JPS6277446A (ja) ガラス溶融炉用電極合金
US3574571A (en) Coatings for high-temperature alloys
US2529345A (en) Method of durably finishing iron articles and composition therefor
US3175285A (en) Method of treating metal powders for brazing purposes
US2842470A (en) Process for increasing the scaling resistance of titanium base metals
JPS60228668A (ja) モリブデン基合金部材の表面処理方法