JPS6089035A - 陰極線管の製法 - Google Patents
陰極線管の製法Info
- Publication number
- JPS6089035A JPS6089035A JP19650883A JP19650883A JPS6089035A JP S6089035 A JPS6089035 A JP S6089035A JP 19650883 A JP19650883 A JP 19650883A JP 19650883 A JP19650883 A JP 19650883A JP S6089035 A JPS6089035 A JP S6089035A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cathode ray
- ray tube
- foreign material
- laser beam
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J9/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
- H01J9/38—Exhausting, degassing, filling, or cleaning vessels
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、陰極線管の製法に関し、特に蛍光面の黒点不
良を簡単かつ確実に救済できるようにしたものである。
良を簡単かつ確実に救済できるようにしたものである。
背景技術とその問題点
陰極線管の製造工程においては、陰極線管内への異物の
混入は極度に嫌われ、一般に清浄な雰囲気の下で作業は
行なわれる。しかし、陰極線管の材料の大半はガラス及
び金属で構成され、ガラスの破損等によって生じる微細
なガラス片及び金属の溶接時のスプラッシュ等によって
生じる金属片などが時には陰極線管内に封入されること
がある。
混入は極度に嫌われ、一般に清浄な雰囲気の下で作業は
行なわれる。しかし、陰極線管の材料の大半はガラス及
び金属で構成され、ガラスの破損等によって生じる微細
なガラス片及び金属の溶接時のスプラッシュ等によって
生じる金属片などが時には陰極線管内に封入されること
がある。
この封入された異物(ガラス片、金属片)による不良の
一つに蛍光面上の黒点不良がある。即ち、黒点不良とは
、異物が完成陰極線管の蛍光面の裏引υ、つまりメタル
バック層としてのアルミニウム薄膜(以下AQ膜という
)土に付着し、これにより電子ビームが遮られて起こる
現象である。
一つに蛍光面上の黒点不良がある。即ち、黒点不良とは
、異物が完成陰極線管の蛍光面の裏引υ、つまりメタル
バック層としてのアルミニウム薄膜(以下AQ膜という
)土に付着し、これにより電子ビームが遮られて起こる
現象である。
このような異物による黒点不良は一般に直径0.511
I+前後のものが多く、しかも、この程度の大きさでは
重量も小さく、例えば陰W線管の外部からゴムハンマー
等によりショックを与える程度では除去不能である。尚
、直径O,a=m以下では、EIAJ規格ET−131
からも明らかなように、黒点不良として検知不可能であ
り、問題とならない。
I+前後のものが多く、しかも、この程度の大きさでは
重量も小さく、例えば陰W線管の外部からゴムハンマー
等によりショックを与える程度では除去不能である。尚
、直径O,a=m以下では、EIAJ規格ET−131
からも明らかなように、黒点不良として検知不可能であ
り、問題とならない。
発明の目的
本発明は斯る点に鑑みてなされたもので、上述したよう
な異物による黒点不良を簡単かつ確実に救済できるよう
にしたものである。
な異物による黒点不良を簡単かつ確実に救済できるよう
にしたものである。
発明の概要
本発明は上記目的を達成するため、陰極線管の外面から
蛍光面に付着した異物にV−ブー光を照射して異物を取
除くことを特徴とするものである。
蛍光面に付着した異物にV−ブー光を照射して異物を取
除くことを特徴とするものである。
実施例
以下、図面を参照しながら本発明の一実施例について説
明しよう。
明しよう。
第1図に示すものは本発明を実施するための装置の一例
である。
である。
同図において、(1)は異物による黒漬不良を有する陰
極線管であり、XYzテーブル(2)の上に配置される
。また、(3)は電源、偏向回路であり、この回路(3
)より陰極線管(1)に電源及び偏向信号が供給される
。(4)は偏向ヨークである。
極線管であり、XYzテーブル(2)の上に配置される
。また、(3)は電源、偏向回路であり、この回路(3
)より陰極線管(1)に電源及び偏向信号が供給される
。(4)は偏向ヨークである。
また、(5)はレーザー光を得るためのレーザー装置で
あり、(5a)はNd−YAG v−ザー、(5b)は
パルス発振のための励振用のキセノンランプ、(5C)
は電源、(5d)及び(5e)は、夫々冷却水の注入口
及び排出口である。そして、Nd−YAGレーザ−(5
a)よりレーザー光(6)が得られる。
あり、(5a)はNd−YAG v−ザー、(5b)は
パルス発振のための励振用のキセノンランプ、(5C)
は電源、(5d)及び(5e)は、夫々冷却水の注入口
及び排出口である。そして、Nd−YAGレーザ−(5
a)よりレーザー光(6)が得られる。
このレーザー光(6)は、コリメータレンズ(7)→ダ
イクロイックミラー(9)→ミラーa〔→対物レンズQ
υを介して、第2図に示すように陰極線管(1)の蛍光
面の裏側に付着された異物に照射されるようになされる
。第2図において、(1a)はパネルガラス、(1b)
は蛍光面、(IC)はA2膜、そして、a’a +を異
物である。この場合、異物az上のレーザー光(6)の
スポット径が、この異物u2よりも小さな適当な大きさ
となるように対物レンズQl)の位置、焦点距離あるい
は陰極線管(1)の位置が調整される。
イクロイックミラー(9)→ミラーa〔→対物レンズQ
υを介して、第2図に示すように陰極線管(1)の蛍光
面の裏側に付着された異物に照射されるようになされる
。第2図において、(1a)はパネルガラス、(1b)
は蛍光面、(IC)はA2膜、そして、a’a +を異
物である。この場合、異物az上のレーザー光(6)の
スポット径が、この異物u2よりも小さな適当な大きさ
となるように対物レンズQl)の位置、焦点距離あるい
は陰極線管(1)の位置が調整される。
尚、レーザー光(6)が異物03に照射されるとき、対
応部分のAffi膜(IC)が蒸発し、Affi膜(I
C)の欠除した部分(以下アルミホールという)が生じ
る。
応部分のAffi膜(IC)が蒸発し、Affi膜(I
C)の欠除した部分(以下アルミホールという)が生じ
る。
このアルミホールの大きさは照射するレーザー光(6)
の出力及び上述したレーザー光(6)のスポット径に関
係し、従って、このアルミホールが許容限界(EIAJ
規格BT−131参照)内になるようにレーザー光(6
)の出力及びスポット径が決定される。
の出力及び上述したレーザー光(6)のスポット径に関
係し、従って、このアルミホールが許容限界(EIAJ
規格BT−131参照)内になるようにレーザー光(6
)の出力及びスポット径が決定される。
また、陰極線管(1)の蛍光面(1b)からの光は、対
物レンズaυ→ミラー(11→ダイクロイツクミラー(
9)→結像レンズ峙→位置合せ用の十字マークを有する
ガラス板I→リレーレンズa9を介してテレビカメラQ
f9に供給され、このテレビカメラ(161で陰極線管
(1)の蛍光面(1b)上が撮像される。また、このテ
レビカメラQ6)より得られる信号がモニター受像機(
17)に供給され、この受像機a′7)の画面に蛍光面
(1b)上が表示される。そして、使用者が、受像機0
7)の画面を見ながら、陰極線管(1)の位置を調整し
、蛍光面(1b)の黒点、即ち、蛍光面(1b)の裏側
に付着された異物Q2が上述したガラス板α荀の十字マ
ークの中心にくるように調整できるようにされている。
物レンズaυ→ミラー(11→ダイクロイツクミラー(
9)→結像レンズ峙→位置合せ用の十字マークを有する
ガラス板I→リレーレンズa9を介してテレビカメラQ
f9に供給され、このテレビカメラ(161で陰極線管
(1)の蛍光面(1b)上が撮像される。また、このテ
レビカメラQ6)より得られる信号がモニター受像機(
17)に供給され、この受像機a′7)の画面に蛍光面
(1b)上が表示される。そして、使用者が、受像機0
7)の画面を見ながら、陰極線管(1)の位置を調整し
、蛍光面(1b)の黒点、即ち、蛍光面(1b)の裏側
に付着された異物Q2が上述したガラス板α荀の十字マ
ークの中心にくるように調整できるようにされている。
尚、このように調整されるとき、レーザー光(6)は、
異物azの中心に照射するようになされている。
異物azの中心に照射するようになされている。
尚、第1図において、 QSは照明光であるが、陰極線
管(1)の蛍光面(1b)が発光している場合は不要で
ある。
管(1)の蛍光面(1b)が発光している場合は不要で
ある。
第1図の装置は以上のように構成され、以下に異物α2
を取除く工程を説明する。
を取除く工程を説明する。
まず、■異物azにより黒点不良を有する陰極線管(1
)をXYZテーブル(2)に配し、これに電源及び偏向
信号を供給して、その蛍光面(1b)を発光させる。
)をXYZテーブル(2)に配し、これに電源及び偏向
信号を供給して、その蛍光面(1b)を発光させる。
次に、■受像機αηの画面を見ながら、黒点(異物a2
r )の位置がガラス板04の十字マークの中心に(る
ようにXYZテーブル(2)を調整し、レーザー光(6
)が異物azの中心に照射するようにする。
r )の位置がガラス板04の十字マークの中心に(る
ようにXYZテーブル(2)を調整し、レーザー光(6
)が異物azの中心に照射するようにする。
次に、■陰極線管(1)の電源を切り、20〜100m
J/パルスのレーザー光(6)を異物Q21の中心に照
射して異物1zを除去する。この場合、電源を切らない
ですると、Affi膜(IC)の蒸発のとき正イオンが
発生し、これがカソードに衝突しカソードを傷めるおそ
れがあるからである。
J/パルスのレーザー光(6)を異物Q21の中心に照
射して異物1zを除去する。この場合、電源を切らない
ですると、Affi膜(IC)の蒸発のとき正イオンが
発生し、これがカソードに衝突しカソードを傷めるおそ
れがあるからである。
次に、■陰極線管(1)に再び電源を供給して蛍光面(
lb)を発光させ、異物Q2)が除去されたことを確認
して終了する。
lb)を発光させ、異物Q2)が除去されたことを確認
して終了する。
ところで、本出願人は、レーザー装置(5)として邪C
5L−192Nd−YAGレーザーを使用し、光学系及
びモニター受像機a7)としてNBC210加工光学ユ
ニツトを使用し、陰極線管(1)として直径0.5〜0
,8龍の異物Q21が付着した20インチのカラー陰極
線管を使用し、レーザー光(6)の出力が50mJ/ノ
(ルスでアルミホールが直@0.7冨II 、 0.3
mm 、 0.2m1gとなるように対物レンズaυを
配して実験したが、良好な結果が得られた。
5L−192Nd−YAGレーザーを使用し、光学系及
びモニター受像機a7)としてNBC210加工光学ユ
ニツトを使用し、陰極線管(1)として直径0.5〜0
,8龍の異物Q21が付着した20インチのカラー陰極
線管を使用し、レーザー光(6)の出力が50mJ/ノ
(ルスでアルミホールが直@0.7冨II 、 0.3
mm 、 0.2m1gとなるように対物レンズaυを
配して実験したが、良好な結果が得られた。
尚、レーザー光(6)の照射で異物Q2が脱落する理由
としては、レーザー光(6)によりAg膜(IC)の一
部が蒸発し、この蒸発エネルギーにより、わずかな静電
気で付着している異物0が剥離脱落するものと推定され
る。
としては、レーザー光(6)によりAg膜(IC)の一
部が蒸発し、この蒸発エネルギーにより、わずかな静電
気で付着している異物0が剥離脱落するものと推定され
る。
このように本例によれば、黒漬不良を起こす蛍光面(1
b)に付着した異物azを除去するのに、外面からこの
異物0の中心にレーザー光(6)を照射するだけでよく
、簡単かつ確実に行なうことができる。
b)に付着した異物azを除去するのに、外面からこの
異物0の中心にレーザー光(6)を照射するだけでよく
、簡単かつ確実に行なうことができる。
発明の効果
以上述べた本発明によれば、黒点不良を起こす蛍光面に
付着した異物を簡単かつ確実に除去することができ、異
物による黒点不良を簡単かつ確実に救済することができ
る。
付着した異物を簡単かつ確実に除去することができ、異
物による黒点不良を簡単かつ確実に救済することができ
る。
第1図は本発明を実施する装置の一例を示す構成図、第
2図はレーザー光照射部の拡大図である。 (])は陰極線管、(1b)は蛍光面、(5)はレーザ
ー装置、(6)はレーザー光、aυは対物レンズ、a2
は異物である。
2図はレーザー光照射部の拡大図である。 (])は陰極線管、(1b)は蛍光面、(5)はレーザ
ー装置、(6)はレーザー光、aυは対物レンズ、a2
は異物である。
Claims (1)
- 陰極線管の外面から蛍光面に付着した異物にV−ザー光
を照射して上記異物を取除くことを特徴とする陰極線管
の製法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19650883A JPS6089035A (ja) | 1983-10-20 | 1983-10-20 | 陰極線管の製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19650883A JPS6089035A (ja) | 1983-10-20 | 1983-10-20 | 陰極線管の製法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6089035A true JPS6089035A (ja) | 1985-05-18 |
Family
ID=16358917
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19650883A Pending JPS6089035A (ja) | 1983-10-20 | 1983-10-20 | 陰極線管の製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6089035A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61167354U (ja) * | 1985-04-06 | 1986-10-17 | ||
JPH05114353A (ja) * | 1991-10-22 | 1993-05-07 | Fujitsu Ltd | 電界放射型電子銃の安定化方法及び電界放射型電子銃 |
-
1983
- 1983-10-20 JP JP19650883A patent/JPS6089035A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61167354U (ja) * | 1985-04-06 | 1986-10-17 | ||
JPH05114353A (ja) * | 1991-10-22 | 1993-05-07 | Fujitsu Ltd | 電界放射型電子銃の安定化方法及び電界放射型電子銃 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6089035A (ja) | 陰極線管の製法 | |
US3727525A (en) | Device for making phosphor screen for color picture tubes | |
US7067789B2 (en) | Method and device for producing X-ray image detector, and X-ray image detector | |
HU213132B (en) | Method for reprocessing video tubes | |
US2663012A (en) | Projection television tube | |
JP2000036273A (ja) | 荷電粒子検出方法およびその装置並びに荷電粒子ビ―ムによる処理方法およびその装置 | |
US3826944A (en) | Cathode ray tube with inorganic phosphor and fiber optic face plate | |
JPH08266535A (ja) | X線装置 | |
US3637410A (en) | Method of treating cathodo-luminescent phosphors | |
McMullan et al. | Electronographic Image Tube Development at the Royal Greenwich Observatory | |
JP2006073433A (ja) | 表示装置の製造装置および表示装置の製造方法 | |
JP2985175B2 (ja) | イオンビーム装置 | |
US2479458A (en) | Image receiving cathodic tube | |
US6426770B1 (en) | Apparatus for inspecting face plate for color CRT | |
JPH06303625A (ja) | 表示装置及び蛍光スクリーンの製造方法 | |
JPH10223145A (ja) | プラズマディスプレイの隔壁修正方法およびその装置 | |
JPH10162742A (ja) | プラズマディスプレイパネルの画素欠陥補修方法及び画素欠陥補修装置 | |
JPS61118952A (ja) | 走査画像形成装置 | |
JP2006114253A (ja) | 表示装置の製造装置および表示装置の製造方法 | |
JP2006092966A (ja) | 表示装置の製造装置および表示装置の製造方法 | |
WO1992005574A1 (en) | Transmission electron microscope | |
JPH06221917A (ja) | レーザー光束のビームパターンの測定方法 | |
JPS6070304A (ja) | マスク検査装置 | |
JPH05299020A (ja) | プラズマディスプレイパネルの製造方法 | |
JPH06313881A (ja) | 液晶表示装置及び液晶表示装置の欠陥修正方法 |