JPS608848B2 - 集塵装置 - Google Patents
集塵装置Info
- Publication number
- JPS608848B2 JPS608848B2 JP14950882A JP14950882A JPS608848B2 JP S608848 B2 JPS608848 B2 JP S608848B2 JP 14950882 A JP14950882 A JP 14950882A JP 14950882 A JP14950882 A JP 14950882A JP S608848 B2 JPS608848 B2 JP S608848B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- swirling flow
- flow generating
- dust
- section
- dust collector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)
- Cyclones (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、集塵装置特に焼却炉、ボイラーのような熱発
生機関に取り付ける集塵装置に関するものである。
生機関に取り付ける集塵装置に関するものである。
焼却炉、ボイラー等では、火粉、燃焼屑の飛散を防止す
るために様々な工夫がなされてきた。
るために様々な工夫がなされてきた。
最も一般な方法は煙突の上端に金網を取り付ける方法で
ある。しかし金網は目詰まりを起して燃焼効率が箸じる
しく低下する次点がある。また金網は消耗が甚しくひん
ばんに取り替えねばならず管理が面倒である。このため
、シャワー方式やサイクロンによる除塵装置が数多く提
案され使用されているが、排水の処理が必要なこと、大
きな動力を必要とすること、取扱いが面倒であること、
通気抵抗が大きく燃焼効率が低下すること、メインテナ
ンスコストがかかるこ等の欠点があった。本発明は、集
塵装置自体には一切動力を使用せず排気の上昇気流ある
いはブロワー等による強制排気による気流を旋回気流と
し、遠心力によって排気中の火粉、燃焼肩、粉塵等を分
離する集塵装置に関するものである。本発明の集塵装置
を、以下図面に基づいて説明する。
ある。しかし金網は目詰まりを起して燃焼効率が箸じる
しく低下する次点がある。また金網は消耗が甚しくひん
ばんに取り替えねばならず管理が面倒である。このため
、シャワー方式やサイクロンによる除塵装置が数多く提
案され使用されているが、排水の処理が必要なこと、大
きな動力を必要とすること、取扱いが面倒であること、
通気抵抗が大きく燃焼効率が低下すること、メインテナ
ンスコストがかかるこ等の欠点があった。本発明は、集
塵装置自体には一切動力を使用せず排気の上昇気流ある
いはブロワー等による強制排気による気流を旋回気流と
し、遠心力によって排気中の火粉、燃焼肩、粉塵等を分
離する集塵装置に関するものである。本発明の集塵装置
を、以下図面に基づいて説明する。
第1図は、本発明の集塵装置の縦断面図であり、第2図
乃至第4図はそれぞれ第1図のA−A線、B−B線、C
−C線に沿った横断面図である。第5図は本発明の集塵
装置の他の実施例である。本発明の集塵装置は排気筒1
の一部に設けた排気筒1より径の拡大された旋回流発生
筒2と旋回流発生筒2にダクト4及び5で連結された粉
塵分離室3とからなっている。旋回流発生筒2は径の異
なる前段部11と後段部12とからなり、前段11の径
は後段部12の径より大きくなっている。前段部11及
び後段部12の各後部はさらに径が拡大されて拡大部1
3及び14が形成されている。この拡大部13及び14
に旋回流発生筒後段部12及び排気筒1がそれぞれ突出
して環状溝17及び18が形成されている。旋回流発生
筒前段部11内には両端が円錐形で閉じられた内筒19
が同D状に設けられて環状空間20が形成され、この環
状空間20‘こ複数の傾斜羽根21が放射状に取り付け
られている。粉塵分離室3は上部の円筒部31と下部の
粉塵溜32とからなっており、円筒部31には柚気管3
3が同D状に引き込まれて環状溝34が形成されている
。この環状溝34はダクト4及び5で旋回流発生筒前段
部11の拡大部13と後段部12の拡大部14に連結さ
れている。抽気管33は旋回流発生筒後段部12に引き
込まれて中心で閉口されている。次に本発明の集塵装置
を使用態様により説明する。
乃至第4図はそれぞれ第1図のA−A線、B−B線、C
−C線に沿った横断面図である。第5図は本発明の集塵
装置の他の実施例である。本発明の集塵装置は排気筒1
の一部に設けた排気筒1より径の拡大された旋回流発生
筒2と旋回流発生筒2にダクト4及び5で連結された粉
塵分離室3とからなっている。旋回流発生筒2は径の異
なる前段部11と後段部12とからなり、前段11の径
は後段部12の径より大きくなっている。前段部11及
び後段部12の各後部はさらに径が拡大されて拡大部1
3及び14が形成されている。この拡大部13及び14
に旋回流発生筒後段部12及び排気筒1がそれぞれ突出
して環状溝17及び18が形成されている。旋回流発生
筒前段部11内には両端が円錐形で閉じられた内筒19
が同D状に設けられて環状空間20が形成され、この環
状空間20‘こ複数の傾斜羽根21が放射状に取り付け
られている。粉塵分離室3は上部の円筒部31と下部の
粉塵溜32とからなっており、円筒部31には柚気管3
3が同D状に引き込まれて環状溝34が形成されている
。この環状溝34はダクト4及び5で旋回流発生筒前段
部11の拡大部13と後段部12の拡大部14に連結さ
れている。抽気管33は旋回流発生筒後段部12に引き
込まれて中心で閉口されている。次に本発明の集塵装置
を使用態様により説明する。
排気筒1から旋回流発生筒前段部11に入ってきた火粉
、燃焼肩を含む排気は、旋回流発生筒前段部11と両端
が円錐形で閉じられた円筒19の間に形成された環状空
間20を上昇して放射状に取り付けられた傾斜羽根21
を通過すると旋回気流となり、火粉、燃焼屑等の比重の
大きいものは遠〇力により、前段部11の内壁に沿った
旋回流となって上昇するが後段部12の突出部15には
ばまれて環伏溝17内で旋回するうちに蓮通孔22に引
き込まれダクト4を通って粉塵分離室3に入る。一方前
段部11で大部分の火粉、燃焼肩が分離された排気は旋
回流となって後段部12に入り、火粉、燃焼屑等は後段
部12の内壁に沿って上昇するが排気筒1の突出部16
にはばまれて環状溝18内で旋回するうちに蓮通孔23
に引き込まれダクト5を通ってダクト4に入り、蓮通孔
22から引き込まれた火粉、燃焼肩とともに粉塵分離室
3の円筒部31と抽気管33の間の環状溝34に入り旋
回するうちに、その旋回力を失なって粉塵溜32に落下
する。旋回流発生筒2の前段部11で大部分の火粉、燃
焼肩等が一次分離された排気は後段部12に入り、後段
部12内で上向きに開口している抽気管33の回りを通
過するので、抽気管33内部には中心負圧が働ら〈こと
となる。
、燃焼肩を含む排気は、旋回流発生筒前段部11と両端
が円錐形で閉じられた円筒19の間に形成された環状空
間20を上昇して放射状に取り付けられた傾斜羽根21
を通過すると旋回気流となり、火粉、燃焼屑等の比重の
大きいものは遠〇力により、前段部11の内壁に沿った
旋回流となって上昇するが後段部12の突出部15には
ばまれて環伏溝17内で旋回するうちに蓮通孔22に引
き込まれダクト4を通って粉塵分離室3に入る。一方前
段部11で大部分の火粉、燃焼肩が分離された排気は旋
回流となって後段部12に入り、火粉、燃焼屑等は後段
部12の内壁に沿って上昇するが排気筒1の突出部16
にはばまれて環状溝18内で旋回するうちに蓮通孔23
に引き込まれダクト5を通ってダクト4に入り、蓮通孔
22から引き込まれた火粉、燃焼肩とともに粉塵分離室
3の円筒部31と抽気管33の間の環状溝34に入り旋
回するうちに、その旋回力を失なって粉塵溜32に落下
する。旋回流発生筒2の前段部11で大部分の火粉、燃
焼肩等が一次分離された排気は後段部12に入り、後段
部12内で上向きに開口している抽気管33の回りを通
過するので、抽気管33内部には中心負圧が働ら〈こと
となる。
従って柚気管33が蓮適する粉塵分離室3内にも負圧が
鰯らき、蓮通孔22及び23から火粉、燃焼肩が効率よ
く引き込まれる。一方粉塵分離室3で火粉、燃焼肩を分
離された排気は、柚気管33を通って後段部12内に排
出される。
鰯らき、蓮通孔22及び23から火粉、燃焼肩が効率よ
く引き込まれる。一方粉塵分離室3で火粉、燃焼肩を分
離された排気は、柚気管33を通って後段部12内に排
出される。
第1図は、本発明の集塵装置を垂直方向にのびる柚気筒
に設けた例を示すものであるが第5図のように横方向に
のびる排気筒にも取りつけることができる。
に設けた例を示すものであるが第5図のように横方向に
のびる排気筒にも取りつけることができる。
このように、本発明の集塵装置は、排気自体のもつ上昇
気流、あるいはブロヮー等による強制排気による気流を
利用して、旋回気流を起こさせ、火粉や燃焼屑を粉塵分
離室に導びし、て分離するとともに、浄化された排気を
中心負圧を利用して排気筒内に排出するなど気流のもつ
自然法則を利用しているので集塵装置自体には動力が一
切不要である。
気流、あるいはブロヮー等による強制排気による気流を
利用して、旋回気流を起こさせ、火粉や燃焼屑を粉塵分
離室に導びし、て分離するとともに、浄化された排気を
中心負圧を利用して排気筒内に排出するなど気流のもつ
自然法則を利用しているので集塵装置自体には動力が一
切不要である。
したがって故障がなく、シャワー式のように水を使用し
ないので溜った粉粉塵を取り出す以外はメインテナンス
が不要であり、水を使用しないので錆の問題がないので
耐用年数が長く修理その他のランニングコストがかから
ない。本発明の集塵装置は、通気抵抗となるのは実質的
には傾斜羽根のみで、内筒は両端が円錐形であるためほ
とんど通気抵抗に影響しない。
ないので溜った粉粉塵を取り出す以外はメインテナンス
が不要であり、水を使用しないので錆の問題がないので
耐用年数が長く修理その他のランニングコストがかから
ない。本発明の集塵装置は、通気抵抗となるのは実質的
には傾斜羽根のみで、内筒は両端が円錐形であるためほ
とんど通気抵抗に影響しない。
このように通気抵抗が少ないため傾斜羽根を通過した排
気が充分な流速を持った旋回流となって充分な遠心力が
働らくとともに、中心員圧を利用しているため火粉や燃
焼屑が粉塵分離室に効率よく引き込まれ、しかも二段構
えで火粉や燃焼屑を補促するので、高い除塵効率が得ら
れる。本発明の集塵装置は構造が簡単でコンパクトであ
るため場所をとらず安価であるにもかかわらず集塵効率
が高く、公害防止上及び蓬済的な面でも極めて有用であ
る。
気が充分な流速を持った旋回流となって充分な遠心力が
働らくとともに、中心員圧を利用しているため火粉や燃
焼屑が粉塵分離室に効率よく引き込まれ、しかも二段構
えで火粉や燃焼屑を補促するので、高い除塵効率が得ら
れる。本発明の集塵装置は構造が簡単でコンパクトであ
るため場所をとらず安価であるにもかかわらず集塵効率
が高く、公害防止上及び蓬済的な面でも極めて有用であ
る。
以上本説明の集塵装置は、焼却炉のような火粉、燃焼肩
等の発生する装置に取り付けるものとして説明したが、
一般の粉塵発生源から排気筒にも取り付け得るものであ
る。
等の発生する装置に取り付けるものとして説明したが、
一般の粉塵発生源から排気筒にも取り付け得るものであ
る。
第1図は、本発明の集塵装置の縦断面図、第2図乃至第
4図は、それぞれ第1図のA−A線、B−B線、C−C
線に沿った横断面図、第5図は本発明の集塵装置の他の
実施例である。 1:排気筒、2:旋回流発生筒、3:粉塵分離室、4,
5:ダクト、11:前段部、12:後段部、13,14
:拡大部、17,18:環状溝、19:内筒、20:環
状空間、21:傾斜羽根、22,23:連通孔、31:
円筒部、32:粉塵溜、33:抽気管、34:環状溝。 次/図次 2 図 才 ミ 図 次 4 図 次タ図
4図は、それぞれ第1図のA−A線、B−B線、C−C
線に沿った横断面図、第5図は本発明の集塵装置の他の
実施例である。 1:排気筒、2:旋回流発生筒、3:粉塵分離室、4,
5:ダクト、11:前段部、12:後段部、13,14
:拡大部、17,18:環状溝、19:内筒、20:環
状空間、21:傾斜羽根、22,23:連通孔、31:
円筒部、32:粉塵溜、33:抽気管、34:環状溝。 次/図次 2 図 才 ミ 図 次 4 図 次タ図
Claims (1)
- 1 排気筒1の一部に設けた排気筒1より径の拡大され
た旋回流発生筒2と、旋回流発生筒2にダクト4及び5
で連結された粉塵分離室3とからなり、旋回流発生筒2
の径の異なる径の小さい後段部11と径の小さい後段部
12とからなり、前段部11及び後段部12の各段部は
さらに径が拡大されて拡大部13及び14が形成され、
この拡大部13及び14に旋回流発生筒後段部12及び
排気筒1がそれぞれ突出して環状溝17及び18を形成
しており、旋回流発生筒前段部11内には両端が円錐形
で閉じられた内筒19が同心状に設けられて環状空間2
0が形成されこの環状空間20に複数の傾斜羽根21が
放射状に取り付けられ、粉塵分離室3は上部の円筒部3
1と下部の粉塵溜32とからなり、円筒部31には抽気
管33が円心状に引き込まれて環状溝34が形成され、
この環状溝34はダクト4及び5で旋回流発生筒2の前
段部11の拡大部13と後段部12の拡大部14に連結
され、抽気管33は旋回流発生筒後段部12に引きこま
れて中心で開口してなる集塵装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14950882A JPS608848B2 (ja) | 1982-08-28 | 1982-08-28 | 集塵装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14950882A JPS608848B2 (ja) | 1982-08-28 | 1982-08-28 | 集塵装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5939321A JPS5939321A (ja) | 1984-03-03 |
JPS608848B2 true JPS608848B2 (ja) | 1985-03-06 |
Family
ID=15476670
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14950882A Expired JPS608848B2 (ja) | 1982-08-28 | 1982-08-28 | 集塵装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS608848B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0344535A (ja) * | 1989-07-12 | 1991-02-26 | Toki Sangyo Kk | デジタル表示付き回転式粘度計 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61153167A (ja) * | 1984-12-26 | 1986-07-11 | Netsukoo:Kk | 集塵装置 |
-
1982
- 1982-08-28 JP JP14950882A patent/JPS608848B2/ja not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0344535A (ja) * | 1989-07-12 | 1991-02-26 | Toki Sangyo Kk | デジタル表示付き回転式粘度計 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5939321A (ja) | 1984-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2981369A (en) | Vortical whirl separator | |
WO2003084642A1 (en) | Dust collector | |
JPS608848B2 (ja) | 集塵装置 | |
US3406500A (en) | Soot eliminator | |
GB223786A (en) | Improvements in or relating to dust collectors or separators and the like | |
JPS608847B2 (ja) | 集塵装置 | |
JPS6345255B2 (ja) | ||
US2404347A (en) | Apparatus for cleaning of flue gases | |
US2327197A (en) | Cinder collector | |
JPS61153167A (ja) | 集塵装置 | |
JP2769122B2 (ja) | 排煙除塵装置 | |
CN212493516U (zh) | 一种多级旋风除尘器装置 | |
KR20030059857A (ko) | 싸이클론집진장치 | |
CN201231109Y (zh) | 富集层沉降室 | |
CN2161375Y (zh) | 多管旋风、静电复合式除尘器 | |
CN2247058Y (zh) | 复合高效除尘器 | |
CN2269892Y (zh) | 小型化轴流式多管旋风除尘器 | |
JPS60149836A (ja) | 除塵装置つき換気扇 | |
RU2321464C1 (ru) | Золоуловитель | |
CN85104442A (zh) | 直筒型双旋风旁路除尘器 | |
CN208116010U (zh) | 一种陶瓷多管旋风除尘器 | |
JPH0612173Y2 (ja) | スパークアレスタ | |
JP4844071B2 (ja) | 住宅用換気ユニットの空気浄化装置 | |
CN2225891Y (zh) | 消烟除尘脱硫净化器 | |
CN2198039Y (zh) | 高效低阻多级旋风除尘器 |