JPS60876B2 - ミシンの上糸切り装置 - Google Patents

ミシンの上糸切り装置

Info

Publication number
JPS60876B2
JPS60876B2 JP14420181A JP14420181A JPS60876B2 JP S60876 B2 JPS60876 B2 JP S60876B2 JP 14420181 A JP14420181 A JP 14420181A JP 14420181 A JP14420181 A JP 14420181A JP S60876 B2 JPS60876 B2 JP S60876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
needle
piston cylinder
tip
sewing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14420181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5846988A (ja
Inventor
信次 宮地
賢一 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MYAJI MISHIN KK
Original Assignee
MYAJI MISHIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MYAJI MISHIN KK filed Critical MYAJI MISHIN KK
Priority to JP14420181A priority Critical patent/JPS60876B2/ja
Priority to US06/415,882 priority patent/US4459925A/en
Priority to GB08225949A priority patent/GB2109021B/en
Priority to DE19823233938 priority patent/DE3233938A1/de
Publication of JPS5846988A publication Critical patent/JPS5846988A/ja
Publication of JPS60876B2 publication Critical patent/JPS60876B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はサイクルミシンにおいて、布を縫製した後、布
から針に連なる上糸を糸引出し装置で必要な長さ引出す
と同時に針位置より離れた後退位置から糸切りハサミを
針下方の布上面に近接した位置に前進させることにより
同時に上糸を切断するようにしたことを特徴とするミシ
ンの上糸切り装置に関するものである。
従来、ミシンにおいて布を縫製した後上糸を糸掛け部材
にてたぐらせ、その後ハサミを前進させて布上面で糸を
切る形式の上糸切り装置としては袴開昭55一4053
0号に記載のものがあるが、この従来品においては、糸
掛け部材と鉄状の切断刃部とが取付ベースを介してミシ
ンの機枠に固定されているものであるため、縫製物の厚
さによっては切断後の上糸のはみ出し量がまちまちとな
り「体裁を重視するものにおいては再度の仕上げ切りを
必要とするものであった。
本発明は上述の不都合を解消したもので、糸引出し装置
とハサミ装置を、布押え棒の動きと運動するように設け
た移動体に取り付けることにより縫製物の厚さに関係な
く「常に縫製物の上面から一定の長さ(約1肋)のとこ
ろで上糸を切断することができるようにした上糸切り装
置を提供するものである。
以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
本説明に用いるミシンは、第1,2図に示すようにミシ
ン■の上軸に運動して針樺■下端の針株■の前後端に固
定された2本の針■■が上下動すると共に、この2本の
針■■にそれぞれ別個に対応して針板■下面に設けられ
た2ケの水平釜■■が下軸を介して水平方向に脇動回転
することにより2ケ所の縫合を同時に行う縫合部と、前
記上軸に運動して減速回転する布送りカムにより、コロ
、レバー、リンク等を介してペット■上面を前後左右に
直線的に水平移動可能な布送り台■と、この布送り台■
にそれぞれ独立して軸支■され、先端に前記2本の針■
■に対応してその下方に配置された布押え金■■を備え
、その押え金■■上面に形成された皿穴■■にアーム■
の前方と側方にそれぞれ直立状に配置された押え榛■■
の下端を挿入すると共に、この両者間に引きバネ■■を
掛け渡して圧嬢連結し、この押え榛■■の上端を前記ァ
−ム■の上面に固定の支持台■■にそれぞれ独立して自
動調芯的に藤支■■された垂下シリンダー■■のピスト
ンロッド■■の先端に固定することにより前記軸■を中
心に2個の布押え金■■をそれぞれ独立して上下動可能
に構成した一対の押え腕■■とを備えた布保持部を有し
、この布保持部を前記一定位置で上下動する2本の針■
■の縫合部に対し、前後左右に直線的に往復動させるこ
とにより布の2ケ所に第7図に示すような同じ縫い目■
■(門ヌキ止縫い)を同時に形成するようにした水平釜
式の二本針閏ヌキバンドループ総付け専用ミシンである
本発明は前記■の支持台■■端部にコ字状の軸受■■を
アーム■側部に沿って直立状に設け、この軸受■■にス
ライド軸■■を垂直に設ける。
そして、この藤■■の中央部にはブロック状の移動体■
■を固定し、この移動体■■の側面に案内片■■を固定
し、その固定された案内片■■を、前記軸受■■の上側
面に固定の直立板■■の下半部に前記スライド軸■■に
沿って平行に形成これた長溝■■内に上下摺敷可能に挿
入して、スライド軸■■の回り止め作用をさせている。
又、この2個の移動体■■のうち前方の移動体■には、
その前面に設けられた連結板■に、また、後方の移動体
■には、その後面部■こそれぞれ前後方向の水平穴■■
が設けられ、この水平穴■■には両端を鈎状に曲げた連
結金■■の下端の水平軸部■■が回転摺動自在に挿入さ
れ、この連結金■■の上端の水平軸部■■は前記押え様
■■の上部に前記移動体■■の水平穴■■と平行に貫通
形成された水平穴■■こ回転摺動自在に挿入されており
、これにより2ケの移動体■■ま前記押え樺■■の上下
方向の移動に連動してそれぞれが独立して上下移動し得
るようになっている。
さらに、この移動体■■下部のそれぞれの前面■と後面
■には、下部を前記2本の針■■の側方までそれぞれ垂
下した垂直板■■の上部が固定され、この垂直板■■の
中央部と下端部には、前記2本の針■■の真横位置にそ
れぞれ抱き穴■■と■■を貫通形成した一対の保持金■
■と■■が設けられている。そして、これらの保持金の
うち上方に設けられた一対の保持金■■の抱き穴■■に
は、第2図に示すように先端部を前記2本の針■■にそ
れぞれ対応させたピストンシリンダー■■が止めネジに
よって抱き締め固定されており、このシリンダー■■の
ピストンロッド■■先端には、第3図−a,bに示すよ
うにブロック状の先金■■を固定し、この先金■■の上
面を、前記ピストンシリンダー■■の先端部にナット締
めされたL形部材■■にピストンロッド■■に平行に固
定した案内板■■の下面に摺動自在に接触させると共に
、この先金■■の側面に固定したL形状の案内板■■の
水平部■■下面を前記案内板■■の上面に摺動可能に接
触させることにより、ピストンロッド■■の回り止め作
用をさせている。又、この先金■■にはピストンロッド
■■に直交する水平軸■■が回動可能に設けられており
、この水平軸■■の突出部■■こは、上半部を弓形■◎
に曲げた案内棒◎■の下端を固定すると共に、下端部を
水平方向に鈎形■■に曲げた糸引出し棒◎■の上端部を
もこの突出部■■に固定する。そして、この案内棒◎■
の上部は、前記L形部材■■に固定したL形状の支持金
■■の前記水平軸■■に直交すると共にその軸芯よりも
2肌ほど下方に貫通形成した摺動孔■■に摺動自在に挿
入されている。尚、前記糸引出し用のピストンシリンダ
ー■■は、そのピストンロッド■■が突出した時、第2
図に示されているようにその先端に設けた糸引出し棒◎
■の鈎形■■の水平部が先ず2本の針■■の真下手前ま
で斜め下方に移動した後、前記布押え金■■の上面から
約2の′mほど上方に陳れた空間を右方向にほぼ水平に
移動して前記2本の針■■の真下より約5m′のほど通
過した位置に達するように位置決めされて前記一対の保
持金■■にそれぞれ固定されている。
一方「前記保持金のうち下方に設けられた一対の保持金
■■の抱き穴■■には第2図に示すように先端部を前記
2本の針■■下方にそれぞれ対応させたピストンシリン
ダー■■が止めネジによって抱き締め固定されており、
このシリンダー■◎のピストンロッド■◎先端には、第
4図−a,bに示されているようにそれぞれ糸切りハサ
ミ■■が設けられ、この糸切りハサミ■■は、側方に突
出した摺動部■■を有する固定刃■◎がその上面にバネ
板■■を重ねた状態で固定され、さらに、このバネ板■
■と固定刃■■との間には、前記固定刃■■の摺動部■
■側に後記する案内壁■■の最穴■■を貫通して張り出
した当り部■■を有する可動刃◎■が、それぞれ段ネジ
■◎を介して固定刃■■上面に回動自在に設けられてお
り、この可動刃◎■がバネ板■■の作用により固定刃■
■上面に圧接された状態で段ネジ■■を中心に回動する
ことにより固定刃■■先端との間で切断作用をするよう
になっている。
又、前記シリンダー■■の先端部には、それぞれ一方の
側部をピストンロッド■◎の突出方向にほぼ平行に延び
た案内壁■■を有する保持体■■が止めネジにより抱き
締め固定されており、この保持体■◎の案内壁■■に貫
通形成されたピストンロッド■◎に平行な長穴■■に前
記固定刃■■の摺動部■■を摺動自在に挿入することに
よりピストンロッド■■の回り止め作用をさせている。
さらに、この案内壁■■の基部外側面には、当り板■■
がピストンロッド■■の突入方向に位置調整可能にネジ
止めされており、この当り板■■の先端に前記可動刃◎
■の当り部◎■がピストンロッド■■の引っ込み動作に
より後退して当綾することにより可動刃◎■が回動して
固定刃■■の先端より開くようになっている。さらに「
この案内壁■■の先端には糸切りハサミ閉じ当り壁■
■が設けられており、この当り壁■■に前記可動刃◎◎
の当り部◎■がピストンロッド■■の突出動作により前
進して当接することにより可動刃■■が回動して固定刃
■■の先端に重なる(閉じる)ようになっている。
尚「前記糸切り用のピストンシリンダー■■は「そのピ
ストンロッド■■が突出した時、第6図に示されている
ようにその先端に設けた固定刃■■の先端に可動刃◎■
の先端が前記2本の針■■の真下で重なり、かつその固
定刃■■の先端都下面が前記布押え金■■の下面より約
1肌上方にあるように位置決めされており、これにより
切断時の布上面からの上糸端部(糸端)の長さを常に1
肋程度にする。
本発明は上述の様に構成されているので、例えばバンド
ループ縫付け専用ミシンに使用する場合について説明す
ると、第1,2図に示ようにズボン腰部◎をミシン■の
針板■上に載層し、始動用スイッチ(図示せず)を入れ
ると、バンドループ形成用のテープ折曲げ供給装置(図
示せず)が作動し、ペット■の石上方より両端を折曲げ
たテーフ。
■を、その両端部が前後にそれぞれ独立して設けられた
布押え金■■の真下に来るように供給する。そこで、ア
ーム■の前方と側方に配置された垂下シリンダー■■の
ピストンロッド■■が同時に突出し、押え榛■■を介し
て前後の布押え金■■を下げてテープ■の両折曲げ端部
とズボン腰部■を押えると共に、この押え捧■■の上部
に連結金■■を介して連結された移動体■■をも同様量
押し下げる。この際移動体■■はスライド軸■■と共に
直立板■■の案内溝■■のガイドにより水平方向に振れ
ることなくそれぞれが独立して下降し、その下方に一対
の保持金■■と■■を介して一体的に設けた糸引出し用
のピストンシリンダー■■と糸切り用のピストンシリン
ダー■■を、前記前後の布押え金■■に対して常に一定
の上方位置にあるよう移動させる。これにより、前記シ
リンダー■■と■■のピストンロッド■■と■■の先端
に設けられた糸引出し榛■■と糸切りハサミ■■はそれ
ぞれ前後の布押え金■■に対して常に一定の位置関係(
上下方向に対する)が確保される。
次いで「糸引出し用シリンダー■■のピストンロッド■
■が突出し、その先端の先金■■を第5図に示されてい
るように案内板■■に沿って前進させる。この先金■■
が前進を始めると、案内榛■■が摺動孔■■に沿って下
降し始め、その摺動孔■■より前記先金■■が遠ざかる
に従いまず水平軸■■をA矢印方向に回動させる。水平
軸■■が前進しつつ回動すると、この鞠■■に固定され
た糸引出し棒導き■が共に前進しながら回動し、その先
端の鈎形■■の水平部を一点鎖線で示す後退位置(第6
図に示す位置)からB矢印の軌跡に沿って前記針■■の
真下手前で、かつ布押え金■■の上面から約2肋ほど上
方に離れた位置にほぼ斜め下方に移動させ、その後案内
棒◎■の弓形■■の部分が摺動孔■■に達すると、その
弓形■■の曲げに応じて鞄■■を最初とは逆の反A矢印
方向に回動させつつ前進させて前記鈎形■■の水平部を
2本の針■■の真下より約5肌ほど右方に通過した位置
までほぼ水平に移動させる。次いで、ミシン■が始動し
、針榛■と水平釜■■を作動させると共に布送りカムを
も回転させ、コロ「 レバー「リンク等を介して布送り
台■を前後左右に水平移動させる。
これにより前後の布押え金■■で押圧したテープ■とズ
ボン腰部■を2本の針■■の上下動に対応して前記送り
台■と同様に移動させて第7図に示すような2ケ所の閏
ヌキ止縫い目■■を同時に形成する。この2ケ所のミシ
ン縫いが完了するとミシン■が停止して第5図に示すよ
うに針■■を針板■上面より約16肌上げた位置で停止
させる。
次いで、前記糸引出し用のシリンダー■■のピストンロ
ッド■■が引っ込み、第6図に示すようにその先端に設
けた先金■■を案内板■■に沿って後進させると共に糸
引出し棒◎■をも後退させる。
この際、糸引出し棒唇■■先端の鈎形■■の水平部は第
5図のB矢印の軌跡に沿って逆(左)方向に後退移動し
、その水平部分でテープ■両端部上面から2本の針■■
穴に連なる上糸■■を引っ掛けて必要な長さ引出す。こ
れにより後退する糸切りハサミの切断作業後の針穴から
の上糸端部を必要な長さ確保することができ、次の縫製
開始に際して糸ぬけがなく確実に縫目を形成し得る。次
いでも糸切り用のシリンダ−◎■のピストンロッド■■
が突出し、その先端に固定の糸切りハサミ■■を2本の
針■■下方まで前進させる。、この際糸切りハサミ■■
は、第6図に示されているように2本の針■■の真下手
前付近で前記糸引出し棒◎■によって左方向に引出され
た上糸■■のテープ■に近い部分の下側を前進し、前記
2本の針■■の真下まで移動した時、前記ハサミ■■の
可動刃◎■の当り部◎■が案内壁■■先端の当り壁■■
に当綾し、可動刃◎■を段ネジ■■中心に回敷させて固
定刃◎■先端との協働により上糸■■を切断する。次い
で、この糸切り用のシリンダー■■のピストンロッド@
◎が引っ込み、第5図に示されているようにその先端の
糸切りハサミ■■を後進させると共に可動刃◎■の当り
部◎■を案内壁■■の基部に設けられた当り板■■の先
端に当接し、可動刃◎■の先端を段ネジ■■を中心に回
動させて固定刃■■の先端よりひらける。
次いで、前進垂下シリンダー■■のピストンロッド■■
が引っ込み、押え榛■■を介して前後の布押え金■■を
引き上げると共に、その押え樺■■に連結された連結金
■■を介して移動体■■とこの移動体■■の下方に一体
的に設けられた糸引出し用シリンダ−■■及び糸切り用
のシリンダー■■を同様量引き上げる。
この際ズボン腰部■は押え作用より解放される。次いで
、両手にてズボン腰部■を次の経付け位置まで移動し、
前記始動スイッチを入れる。
以下、この作業をくり返すことによってズボン腰部周り
もこテープ■を縫付ける。尚、本実施例は2本針のミシ
ンについて説明したが、この機構は1本針のミシンにも
そのまま適用出来ることは言うまでもない。
従って、本発明によれば布のニケ所を同時に縫製した後
、布から針■■に連なる2本の上糸■■を所定量引出し
て針■■側方の後退位置からそれぞれ別個に設けた糸切
りハサミ■■を針■■下方の上糸■■の部分まで進める
ことにより同時に2本の糸を切断することが可能なもの
である。
又、本発明においては、布押え金■■がそれぞれ独立し
て設けられ、糸引出し装置、糸切りハサミ装置もその布
押え金■■の上下動と連動する移動体■■1に設けられ
ているため、縫製物の厚さに差があって布押え金■■の
上下位置が変っても、布押え金■■と糸引出し棒■■及
び糸切りハサミ■■との間隔は常に等しいので糸端の長
さは常に等しいものとなる。さらに、本発明によれば、
糸切りハサミ■■1をピストンシリンダー■■のピスト
ンロッド@@先端に直接設け、このピストンロッド■■
の突入動を利用して糸切りハサミ■■の移動及び開閉動
を連続的に行なわしめるようにしたので、構造が極めて
簡単であり、しかも、ピストンシリンダー■■に糸切り
ハサミ■■、糸切りハサミひらけ用当り板■■、糸切り
ハサミ閉じ用当り壁■■等を全て取付けたのでこれらを
ユニット化でき、その組立が極めて容易となる等の実用
上すぐれた効果が得られると共に「縫い始めの上糸端が
布上面から出る量が従来より半分以下の少量となり縫い
上がりのきれいな縫製が出来るものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は本発明
の上糸切り装置をミシンに取り付けた状態の部分省略側
面図「第2図は同正面図、第3図−aは本発明の糸引出
し装置の背面図、第3図一bは同底面図、第4図−aは
本発明の糸切りハサミ装置の上面図「第4図−“ま同背
面図L第5,6図は本発明に係る糸切りハサミ装置と糸
引出し装置の作動状態を示す部分正面図、第7図はズボ
ン腰部にバンドループ形成用のテープを総付けた状態の
部分斜視図である。 図中、■はサイクルミシン、■は針、■は押え棒、■は
スライド軸、■は移動体、■はピストンシリンダー、■
は糸引出し棒、■はピストンシリンダー、■は糸切りハ
サミである。 矛3図 オ4図 オ上図 矛之図 矛ぶ図 矛6図 矛7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 サイクルミシン(1)に備えられている布押え棒(
    15)の動きを連結金(30)を介して、スライド軸(
    22)に沿って上下動する移動体(23)に伝えるよう
    になし、この移動体(23)に固定した垂直板(35)
    の中央部にピストンシリンダー(40)を設け、このピ
    ストンシリンダーのロツド(41)に上半部に弓形の案
    内棒(50)を備えた糸引出し棒(52)をその中間部
    において回動可能となし、かつ前記弓形部を摺動孔(5
    5)に通してなる糸引出し装置を設け、その先端に設け
    られた糸引出し棒(52)が針(7)の下方に向って前
    進し、針(7)の下部において水平移動するように設け
    、一方、前記垂直板(35)の下端部にはピストンシリ
    ンダー(60)を設け、このピストンシリンダー(60
    )に糸切りハサミ装置を、その先端に設けられた糸切り
    ハサミ■が針(7)の下方に向かって前後動するように
    設けて、このハサミ■で常に布押え金(13)の下面よ
    りやや上方にて糸を切断することを特徴とするミシンの
    上糸切り装置。 2 2本の針(7)(7)有するサイクルミシン(1)
    に備えられている布押え棒(15)(15)の動きを連
    結金(30)(30)を介して、スライド軸(22)(
    22)に沿ってそれぞれ独立して平行に上下動する2個
    の移動体(23)(23)に伝えるようになし、この2
    個の移動体(23)(23)にそれぞれ固定した垂直板
    (35)(35)の中央部にピストンシリンダー(40
    )(40)を設け、このピストンシリンダー(40)(
    40)のロツド(41)(41)に上半部に弓形の案内
    棒(50)(50)を備えた糸引出し棒(52)(52
    )をその中間部において回動可能となし、かつ前記弓形
    部を摺動孔(55)(55)に通してなる糸引出し装置
    を設け、その先端に設けられた糸引出し棒(52)(5
    2)がそれぞれの針(7)(7)の下方に向かって前進
    し、針の下部において水平移動するように設け、一方、
    前記垂直板(35)(35)の下端部にはピストンシリ
    ンダー(60)(60)を設け、このピストンシリンダ
    ー(60)(60)に糸切りハサミ装置を、その先端に
    設けられた糸切りハサミ■■がそれぞれの針(7)(7
    )の下方に向って前後動するように設けて、このハサミ
    ■■で常に布押え金(13)(13)の下面よりやや上
    方にて糸を切断することを特徴とするミシンの上糸切り
    装置。
JP14420181A 1981-09-12 1981-09-12 ミシンの上糸切り装置 Expired JPS60876B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14420181A JPS60876B2 (ja) 1981-09-12 1981-09-12 ミシンの上糸切り装置
US06/415,882 US4459925A (en) 1981-09-12 1982-09-07 Cycle sewing machine
GB08225949A GB2109021B (en) 1981-09-12 1982-09-10 Cycle sewing machine
DE19823233938 DE3233938A1 (de) 1981-09-12 1982-09-13 Programmnaehmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14420181A JPS60876B2 (ja) 1981-09-12 1981-09-12 ミシンの上糸切り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5846988A JPS5846988A (ja) 1983-03-18
JPS60876B2 true JPS60876B2 (ja) 1985-01-10

Family

ID=15356565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14420181A Expired JPS60876B2 (ja) 1981-09-12 1981-09-12 ミシンの上糸切り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60876B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62145671A (ja) * 1985-12-20 1987-06-29 矢崎総業株式会社 高密度多極コネクタ
JPH02145780U (ja) * 1989-05-12 1990-12-11
JPH045073U (ja) * 1990-04-26 1992-01-17
JPH0519268B2 (ja) * 1985-12-20 1993-03-16 Yazaki Corp

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62145671A (ja) * 1985-12-20 1987-06-29 矢崎総業株式会社 高密度多極コネクタ
JPH0519268B2 (ja) * 1985-12-20 1993-03-16 Yazaki Corp
JPH02145780U (ja) * 1989-05-12 1990-12-11
JPH045073U (ja) * 1990-04-26 1992-01-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5846988A (ja) 1983-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR870001272B1 (ko) 직물 소재의 재봉을 위한 방법 및 장치
WO2009129644A1 (zh) 全自动门襟缝纫机
JP3796963B2 (ja) ミシンの糸通し装置
JPS60876B2 (ja) ミシンの上糸切り装置
US4917032A (en) Method and apparatus for changing the sewing direction of a multiple needle flat seam stitch machine
US4459925A (en) Cycle sewing machine
JPH0311797B2 (ja)
CA2024141C (en) Satin stitch presser foot
JPH0714364B2 (ja) スライドフアスナ−端部への保護テ−プの供給,縫着方法および装置
JPS6316389Y2 (ja)
CN1045324C (zh) 具有针线切割和夹持装置的锁眼机
US4169421A (en) Apparatus for affixing slide fastener elements to fabric
CA1058453A (en) Thread trimming mechanism for sewing machines
US3435786A (en) Taping sewing machine
JP4465877B2 (ja) ミシンの糸通し装置
JPS6161832B2 (ja)
JPS5846793Y2 (ja) すくい縫いミシンにおける布案内装置
US5207169A (en) Automatic machine for stitching of various articles, in particular leather articles
JPH088780Y2 (ja) 布ガイド付押えを備えたオーバロックミシン
JPS6115813Y2 (ja)
US2331366A (en) Shoe sewing machine
JPS6233916B2 (ja)
SK77997A3 (en) Improved device for sewing two articles, in particular leather articles, with overlapped edges
JPS628867Y2 (ja)
JPH0319347Y2 (ja)