JPS6086461A - 超音波探触子 - Google Patents

超音波探触子

Info

Publication number
JPS6086461A
JPS6086461A JP19412583A JP19412583A JPS6086461A JP S6086461 A JPS6086461 A JP S6086461A JP 19412583 A JP19412583 A JP 19412583A JP 19412583 A JP19412583 A JP 19412583A JP S6086461 A JPS6086461 A JP S6086461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gap
tested
probe
flaw detection
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19412583A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumio Kogure
木暮 澄夫
Mikio Wakamatsu
若松 幹雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP19412583A priority Critical patent/JPS6086461A/ja
Publication of JPS6086461A publication Critical patent/JPS6086461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/28Details, e.g. general constructional or apparatus details providing acoustic coupling, e.g. water

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は超音波探触子に係り、特に探触子を円滑に走査
でき、かつ被検面の荒さとうねりが探傷感度に影響を与
えないギャップ付超音波探触子に関する。
〔発明の背景〕
従来の超音波探触子は探触子の面が被検面に直接接触す
る構造となっていたため平滑な探傷面から液体の接触媒
質を介して探触子を走査した場合探触子が被検面に吸い
付けられる現象を呈し、かつ被検面の微少なうねりと表
面荒さが超音波の往復通過率に大きく影響し、欠陥から
の超音波反射波高値のバラツキが大きくなるという欠点
があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は超音波探触子を被検面にギャップを設け
ることにより、探傷面の表面荒さとうねシに影響せず、
かつ探触子の走査性を向上し、これに伴う探傷精度の向
上を図る探触子を提供することにある。
〔発明の概要〕
被検面に接触媒質を介して探触子を走査した場合、接触
面が真空状態となって媒質切れ及び走査性が低下する。
このため接触面にギャップを与えることによりこの現象
が抑制され安定した探傷ができる。また被検面の表面荒
さとうねりが探傷精度を低下させる。このため接触面に
ギャップを与えて表面荒さやうねシによるギャップの変
化率を小さくし、往復伝達率が最良となるギャップを与
えることにより、安定した欠陥からの反射波高値を得る
ことができる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。超音
波振動子1はアクリルシュー2に接着されケース3に内
蔵されて通常の超音波探触子を構成しているが・ケース
コーナの下端に着脱可能な突起物4を取り付けてギャッ
プ付超音波探触子を構成している。
探傷に際しては、被検面5と突起物4が接触してアクリ
ルシュー2との間にギャップが生ずるが・このギャップ
に接触媒質6を満たして、振動子1から発生する超音波
を安定に被探傷材中に伝達する。
第2図は底面図を示す。ギャップを持たせるための突起
物4は、ステーで一体化されており突起物が摩耗した場
合・即交換できるものである。
ギャップの寸法は、往復通過率の良い超音波の波長の1
72として、超音波を被探傷材中に効率良く且つ安定に
伝達させる。
本実施例によれば、探触子の走査において被検面との吸
付現象がなく安定な探傷走査ができ、且つ被検面の表面
荒さとうねりによる往復伝達率のできる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、探傷走査が容易となり、被探傷材中へ
超音波が効率よく伝達するため探傷精度が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の斜角探傷用ギャップ付超音
波探触子の正面図、第2図は底面図・第3図は垂直探傷
用ギャップ付探触子の正面図・第4図は底面図である。 1・・・振動子、2・・・探触子、3・・・ケース、4
・・・耐摩第1目 茅3 目

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 振動子とアクリルシューとケースより成る超音波
    探触子において・ケースのコーナ部を被探傷材との接触
    面側に突き出させたことを特徴とする超音波探触子。
JP19412583A 1983-10-19 1983-10-19 超音波探触子 Pending JPS6086461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19412583A JPS6086461A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 超音波探触子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19412583A JPS6086461A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 超音波探触子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6086461A true JPS6086461A (ja) 1985-05-16

Family

ID=16319321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19412583A Pending JPS6086461A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 超音波探触子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6086461A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9566588B2 (en) 2012-01-26 2017-02-14 General Electric Technology Gmbh Rapping an electrostatic precipitator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9566588B2 (en) 2012-01-26 2017-02-14 General Electric Technology Gmbh Rapping an electrostatic precipitator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101942792B1 (ko) 강재의 품질 평가 방법 및 품질 평가 장치
JP2012127812A (ja) 鋼片の品質評価方法及び装置
JPS6086461A (ja) 超音波探触子
US8336384B2 (en) Ultrasonic probe
JP2006349486A (ja) 超音波探触子
KR101767422B1 (ko) 공간분해능이 향상된 분리형 초음파 탐촉자
JP4353604B2 (ja) 超音波探触子用局部水浸治具
JPH05281213A (ja) 超音波探傷用斜角探触子
JPS6066159A (ja) 電子走査型横波斜角探触子及びこれを用いた非破壊検査方法
JPS59206758A (ja) 超音波顕微鏡装置
JPS6142126Y2 (ja)
JPS5915967U (ja) 角状被検材の超音波斜角探傷装置
JPS61104227A (ja) 超音波液面計
JPH08201352A (ja) 斜角探傷用超音波探触子
JPS58178252A (ja) 超音波探触子
SU1397822A1 (ru) Способ определени акустического сопротивлени материалов
JPH08292176A (ja) 超音波探触子
JPS60128358A (ja) 広帯域焦点型探触子
JPH03194462A (ja) 超音波探触子
JPS63184054A (ja) 超音波探触子
JP2000065805A (ja) 局部水浸式超音波探傷装置
JPS62207954A (ja) タイヤ型超音波探触子
JPH0650945A (ja) 超音波探査装置
JPS5999253A (ja) Sh波用斜角探触子
JPS61118655A (ja) テノン部の超音波探傷用探触子