JPS6085304A - 移動体位置検知装置 - Google Patents

移動体位置検知装置

Info

Publication number
JPS6085304A
JPS6085304A JP19323183A JP19323183A JPS6085304A JP S6085304 A JPS6085304 A JP S6085304A JP 19323183 A JP19323183 A JP 19323183A JP 19323183 A JP19323183 A JP 19323183A JP S6085304 A JPS6085304 A JP S6085304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
moving body
magnetic field
optical
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19323183A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiki Sone
曽根 文樹
Takahiro Asai
孝弘 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP19323183A priority Critical patent/JPS6085304A/ja
Publication of JPS6085304A publication Critical patent/JPS6085304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/268Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light using optical fibres
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/344Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using polarisation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の背景と目的〕 本発明は移動体位置検知装置に係り、特に雑音に強く、
高信頼性とするのに好適な移動体位置検知装置に関する
ものである。
第1図は従来の移動体位置検知装置の構成図である。移
動体lの走行路と平行に交差線路2が布設してあり、交
差線路2には高周波発振器3より高周波電流を流しであ
る。この高周波電流は、通常、誘導無線帯周波数、すな
わち、lO〜250KIIZの高周波電流である。4は
負荷抵抗である。
移動体l上には位置検知器5が塔載してあり、交差線路
2より発生する誘導磁界(高周波磁界)lIをコイル6
により検出し、磁界Hの移動体1の走行方向く図示矢印
Z方向)における変化を位置検知器5の内部で電圧の変
化に変換し、さらに、この電圧を一定のしきい値と比較
することにより磁界11の変化の回数をカウントし、交
差周期Pの分解能で移動体lの位置を相対番地として検
知するようにしである。
しかし、この装置には、雑音により該カウントを起しゃ
ずいという欠点がある。すなわち、誘導無線帯は元来雑
音レベルの高い(;り域であり、かつ、父方線路2とコ
イル6との結合度が小さいため、コイル6の検出信号レ
ベルが低く、しばしば夕1来雑音(インパルス的な雑音
が多い)が信号よりも大きくなり、このどきに該カラン
)・を生ずるという欠点がある。
本発明は上記にlみてなされたもので、その目的とする
ところは、411F音に強く、高(a #<1性のもの
とすることができる移動体検知装置を提供することにあ
る。
〔発明の概要〕
本発明の特徴は、移動体の走行路と平行に等間隔毎に配
置した複数個の磁石片と、上記移動体上に塔載したファ
ラデー素子と2つの偏光プリズムとよりなる磁界セン1
ノ、多心光フン・イバコートお、Lび光方式位置検知2
);とよりなり、上記多心光ファイバエ1−ドの中の1
つの光ファイバと上記偏光プリズムとを介して上記ファ
ラデー素子に与えた光が上記Jd&もハによる磁界の強
さに比例した角度たけ旋光して上記他の偏光プリズムで
偏光面)IJs 、iLいに直角な2つの光成分に分け
られた光をそれぞれ上記多心光フアイバコートの他の2
つの光ファイバで上記光方式位置検知器へ供給して上記
磁石片の配置ピッチ毎の位置パルスを発生さU′、この
パルスをカウントして上記移動体の位置を検知する構成
とした点にある。
〔実施例〕
以上本発明を第2図、第3図に示した実施例および第4
図を用いて詳細に説明する。
第2図は本発明の移動体位置検知装置の一実施例を4く
ず構成図である。第2図において、1は移動体で、移動
体1の走fj路とSQL行に等間隔P iJに複数個の
磁石片10が配置してあって直流磁Mi−11を発生し
ている。そして、移動体1上には、光/j式位置検知器
7ど、ファラデー素子を含んだ磁界センサ8と、光方式
位置検知器7に段りた光源からの光を磁界センサ8へ送
ったり、磁界セン()6からの光を光方式位置検知器7
へ伝送1J’る多心光フフイバコード9とが塔載しであ
る。
第3図は第2図の光方式位置検知器7と磁界センIす8
との一実施例をン1<ず構成説明図である。光方式位置
検知器7に設りた発光ダイオード70は電流源71によ
り駆動され、発光ダイオード70からの光は、光ファイ
バ90cを経て磁界センサE(のロッドレンズ80C1
直角プリズム81a7M通って偏光プリズム82aによ
り一偏向面のみを有する光とがり、ファラデー素子83
により偏光面が磁界の強さItに比例する角度θたり旋
光し、偏光プリズム82bによって偏光面が互いに直角
な2つの光成分に分<3られ、てれらの光の強さは、そ
れぞれ1−1−sin 20 、1−5in 2θに比
例する。
これらの光は、それぞれ直角プリズム81b、lコツト
レンズ80a、光ファイバ90aおよびロッドレンズ8
0b、光ファイバ90bを経て光方式位置検知器7のホ
トダイオ−)’?2a、72bに入射して光−主交換さ
れ、それぞれ増幅器73a。
7.3bて増1に、1されて信号Va、Vbとなる。し
たがって、信号Va、Vbもそれぞれ1 +sin 2
0 。
1−sin2(7に比例する。IIは第2図に矢印Zて
ボした走行方向に対して正負に変化するので、Oも正負
に変化し、したがって、信号 Va、Vbは、第4図に示すように変化し、周期pで人
ささが反転する。このため、信号Va。
vbを差動増@器74に加えれば、差動増幅器74より
1句に位置パルスが発生し、このパルスをカウンタ75
でカウントすることにより移動体1の位置の相対番地を
検知することがでさる。
なお、ファデー素子83は、YIG(イ・デトリウムφ
鉄ガーネット)の薄膜より構成しである。
上記した本発明の実施例によれば、 (1)光フ)・イバ90a〜9θCをイ=号媒体どしC
いるので、雑音に強い。
(2)磁り片10を用いているので受方線路が不要とな
り、構成が簡単になる。
(3)磁界セン→ノ8は軽にのものとすることができる
という利点がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、雑音に強いもの
とすることがてき、高信頼性のものどずることかできる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の移動体位置検知装置の構成図、第2図は
本発明の移動体位置検知装置の一実施例を示す構成図、
第3図は第2図の光方式位置検知器と磁界センサの一実
施例を示す構成説明図である。第4図は増幅器の出力信
号を示す線図である。 l:移動体、7:光方式位置検知器。 8:磁界センサ、9:多心光フアイバコート。 10:磁石片、70:発光ダイオード。 71:電流HL 72a、72b :オトダイオード。 73a、73b :増幅器、74:差動増幅器。 75:カウント。 80a〜80b:ロッドレンズ。 01a、81b:直角プリズム。 02a、82b:偏光プリズム。 83:ファラデー素子。 90a〜90(・:光ファイバ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)移動体の走行路と平行に等間隔毎に配置した複数
    個の磁イ」片と、前記移動体上に塔載したファラデー素
    子と2つの(l^光プリズムとよりなる磁界セン4)、
    多心光フ/イバコ−1・および光方式位置検知器とより
    なり、前記多心光フアイバコートの中の1つの光ファイ
    バと前記偏光プリズムとを介して前記ファラデー素子に
    与えた光が前記磁イコ片による磁界の強さに比例した角
    度だ<j旋光して前記他の偏光プリズムで偏光面が互い
    に直角な2つの光成分に分りられた光をそれぞれ前記多
    心光フ゛、!イバコートの他の2つの光ファイバで前記
    光方式位置検知器1器へ供給して前記磁石片の配置ピッ
    チ旬の位置パルスを発生させ、該パルスをカウントして
    前記移動体の位置を検知する構成としたことを特徴とす
    る移動体位置検知装置。
JP19323183A 1983-10-14 1983-10-14 移動体位置検知装置 Pending JPS6085304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19323183A JPS6085304A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 移動体位置検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19323183A JPS6085304A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 移動体位置検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6085304A true JPS6085304A (ja) 1985-05-14

Family

ID=16304500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19323183A Pending JPS6085304A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 移動体位置検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6085304A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0323031A2 (en) * 1987-12-28 1989-07-05 TEIJIN SEIKI CO. Ltd. Optical position sensor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0323031A2 (en) * 1987-12-28 1989-07-05 TEIJIN SEIKI CO. Ltd. Optical position sensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5719497A (en) Lensless Magneto-optic speed sensor
US4998063A (en) Fiber optic coupled magneto-optic sensor having a concave reflective focusing surface
US3629703A (en) Balanced bridge optical transmission telemetering device for measuring an electrical quantity associated with a powerline with an independent optical balancing system
JPS6085304A (ja) 移動体位置検知装置
CN106291040B (zh) 磁光电流互感器
CN105866506B (zh) 一种利用磁光材料测量导体电流的装置及方法
Ghosh et al. Observation of the Faraday effect via beam deflection in a longitudinal magnetic field
CA2089943A1 (en) Optical magnetic field sensor
US5502373A (en) Magneto-optical current measurement apparatus
GB1360922A (en) Magneto-optic readout apparatus
JPS5938663A (ja) 光フアイバを用いた電流測定装置
ATE32954T1 (de) Messwandler auf der basis des elektro- bzw. magnetooptischen effektes.
JPH0255960A (ja) 光電流センサ
CN109521248A (zh) 基于s波片实现的电压测量方法
JPH0228574A (ja) 光磁界センサ
JPS56124064A (en) Floating magnetic field measurement
CN110749551B (zh) 一种基于偏振分析的煤矿光纤电流传感器
JPS6082876A (ja) 移動体位置検知装置
SU1173324A1 (ru) Устройство дл бесконтактного измерени тока и напр жени
JPS5990005A (ja) 位置検出装置
JPS58150805A (ja) 移動体の位置検出装置
RU2035048C1 (ru) Оптоэлектронный измеритель постоянных магнитных полей и токов
JPS5937461A (ja) 光変流器
JPS5761926A (en) Temperature sensor
SU1064211A1 (ru) Устройство дл бесконтактного измерени тока и напр жени