JPS6084098A - 体感音響振動システム付ヘツドホン - Google Patents
体感音響振動システム付ヘツドホンInfo
- Publication number
- JPS6084098A JPS6084098A JP19291283A JP19291283A JPS6084098A JP S6084098 A JPS6084098 A JP S6084098A JP 19291283 A JP19291283 A JP 19291283A JP 19291283 A JP19291283 A JP 19291283A JP S6084098 A JPS6084098 A JP S6084098A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sound pressure
- pressure generator
- low frequency
- sound
- vibration system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/10—Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
- H04R1/1008—Earpieces of the supra-aural or circum-aural type
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はヘッドホンに関し、特に体感音SV振動システ
ム付ヘッドボンに関する。
ム付ヘッドボンに関する。
現在前られる電気−音響変換器として、)U度特性、波
形再現性、位相特性及び周波数特性など、そのどれをと
っても振動系の桁違いの軽さ、音源の一点性などからヘ
ッドボンが最も優れた物即特性を有するであろうと考え
られ、事実、非常に侵れた性能のヘッドホンが製品化さ
れている。また、ヘッドボンは手軽に取扱えるオーディ
71411器であるところから昨今、携帯用の小型デー
プレコーダと組み合わせて使用されることが多くなっ−
(いる。
形再現性、位相特性及び周波数特性など、そのどれをと
っても振動系の桁違いの軽さ、音源の一点性などからヘ
ッドボンが最も優れた物即特性を有するであろうと考え
られ、事実、非常に侵れた性能のヘッドホンが製品化さ
れている。また、ヘッドボンは手軽に取扱えるオーディ
71411器であるところから昨今、携帯用の小型デー
プレコーダと組み合わせて使用されることが多くなっ−
(いる。
ところが、ヘッドボンにおいては振動板の面積が小さい
ため、充分な低音再生を行うことが困taであり、重低
音感を得ることが出来なかった。てこで、低音域電気信
号に応じた機械振動を光する振動体を例えば椅子等のク
ッション内に内装uしめ、これと通常のへラドボンとを
組み合ゎU使用することによって臨場感を得ようという
従業がなされ、且つ実際に製品として数種のものが具現
化されている。しかしながら、かがる組み合t!製品1
J大きなものであるために、気軽に屋外に持ち出して楽
しむことが出来ないという問題を抱えていIご 。
ため、充分な低音再生を行うことが困taであり、重低
音感を得ることが出来なかった。てこで、低音域電気信
号に応じた機械振動を光する振動体を例えば椅子等のク
ッション内に内装uしめ、これと通常のへラドボンとを
組み合ゎU使用することによって臨場感を得ようという
従業がなされ、且つ実際に製品として数種のものが具現
化されている。しかしながら、かがる組み合t!製品1
J大きなものであるために、気軽に屋外に持ち出して楽
しむことが出来ないという問題を抱えていIご 。
木光明は上記した点に鑑みてなされたものであって、そ
の目的とするどころは重低音感が出て、従っC,臨場感
を得られるヘッドホンを提供することである。
の目的とするどころは重低音感が出て、従っC,臨場感
を得られるヘッドホンを提供することである。
本発明にJ、るヘッドホンは、ヘッドバンドと、前記ヘ
ッドバンドの端部に設けられた音圧発生器とを含み、前
記音圧発生器に対して所定位置関係にあるように設【ノ
られた低音振動体を有し、前記低高振動体は前記音圧発
生器に機械的に結合していることを特徴とし−Cいる。
ッドバンドの端部に設けられた音圧発生器とを含み、前
記音圧発生器に対して所定位置関係にあるように設【ノ
られた低音振動体を有し、前記低高振動体は前記音圧発
生器に機械的に結合していることを特徴とし−Cいる。
以下、本発明に係るヘッドホンを添付図面を参照しつつ
説明する。
説明する。
第1図ないし第3図は本発明の第1実施例たる密閉型体
感音響振動システム付ヘッドホンを示しでいる。
感音響振動システム付ヘッドホンを示しでいる。
図示される如く、ヘッドバンド1の端部には調節部1a
が設置ノられており、該ヘッドバンドの長ざを調節し得
るJ:うになっている。調節部’I aの先端にはフレ
ーム2を所定範囲内で回動自在に保持づる保持部1bが
改番ノられている。第3図にd3いて特に明らかな如く
、ケースとしCの作用もなすフレーム2の開放面側には
、例えばウレタンから成り耳殻に当接するパッド2aが
貼着されCいる。また、フレーム2内にはザブフレーム
3か固設されている。サブフレーム3は、該リーブフレ
ームの底部に固着されたマグネッ1〜4等と共に磁気回
路部を構成している。該磁気回路部の磁気ギ1zツブ内
にはボイスコイル5が挿通uしめられCいる。ボイスコ
イル5は、リブフレーム33にその周縁部が固着された
振動板6に対して連結され−Cいる。サブフレーム3に
はまた、振動板6を覆う形で保護ネツ1へ7が取り付番
ノられている。
が設置ノられており、該ヘッドバンドの長ざを調節し得
るJ:うになっている。調節部’I aの先端にはフレ
ーム2を所定範囲内で回動自在に保持づる保持部1bが
改番ノられている。第3図にd3いて特に明らかな如く
、ケースとしCの作用もなすフレーム2の開放面側には
、例えばウレタンから成り耳殻に当接するパッド2aが
貼着されCいる。また、フレーム2内にはザブフレーム
3か固設されている。サブフレーム3は、該リーブフレ
ームの底部に固着されたマグネッ1〜4等と共に磁気回
路部を構成している。該磁気回路部の磁気ギ1zツブ内
にはボイスコイル5が挿通uしめられCいる。ボイスコ
イル5は、リブフレーム33にその周縁部が固着された
振動板6に対して連結され−Cいる。サブフレーム3に
はまた、振動板6を覆う形で保護ネツ1へ7が取り付番
ノられている。
上記したリブフレーム3、マグネッ]・4、ボイスコイ
ル5及び振動板6等ににって音圧発生器、すなわち、ス
ピーカ部が構成されている。
ル5及び振動板6等ににって音圧発生器、すなわち、ス
ピーカ部が構成されている。
ここで、音圧発生器とは、主とし−C空気振動を介して
音を聴取者に伝えるものを言う。
音を聴取者に伝えるものを言う。
フレーム2の閉塞端部にはケース10が固定されている
。ケース10内には、低音域電気信号に応じて機械振動
を発して主として振動を聴取者に伝える低音振動体が設
(プられている。すなわち、この低音振動体は上記音圧
発生器に機械的に結合しているのである。なお、ケース
1oをフレーム1から取り外Uるようにづること、即ち
、上記低音振動体を上記音圧発生器に着脱自在に結合す
る形式とすることも可能である。m3図に示されるよう
に該低音振動体は、り”−ス1oに固定されたボイスコ
イル11ど、マグネット12、ヨーク13及びヨークプ
レー1−14から成るドライバユニットたる磁気回路部
と、該磁気回路部をケース10に対して移動自在に支持
するダンパ15とによって構成され−Cおり、その振動
面はヘッドバンド゛1の湾曲内方に向りられている。
。ケース10内には、低音域電気信号に応じて機械振動
を発して主として振動を聴取者に伝える低音振動体が設
(プられている。すなわち、この低音振動体は上記音圧
発生器に機械的に結合しているのである。なお、ケース
1oをフレーム1から取り外Uるようにづること、即ち
、上記低音振動体を上記音圧発生器に着脱自在に結合す
る形式とすることも可能である。m3図に示されるよう
に該低音振動体は、り”−ス1oに固定されたボイスコ
イル11ど、マグネット12、ヨーク13及びヨークプ
レー1−14から成るドライバユニットたる磁気回路部
と、該磁気回路部をケース10に対して移動自在に支持
するダンパ15とによって構成され−Cおり、その振動
面はヘッドバンド゛1の湾曲内方に向りられている。
かかる構成の体感音響振動システム付ヘッドホンにおい
ては、信号源17からボイスコイル5に供給される信号
に応じて上記音圧発生器がら音圧が介せられる。また、
フィルターアンプ18、リミッタ19及びアンプ部20
を経てボイスコイル11に供給される低音域電気信号に
応じ−Cマグネツ]・12を含む磁気回路部が往復動し
て機械振動が発生する。
ては、信号源17からボイスコイル5に供給される信号
に応じて上記音圧発生器がら音圧が介せられる。また、
フィルターアンプ18、リミッタ19及びアンプ部20
を経てボイスコイル11に供給される低音域電気信号に
応じ−Cマグネツ]・12を含む磁気回路部が往復動し
て機械振動が発生する。
第4図は当該体感音響振動システムfリヘッドホンの周
波数特性を示づものであって、図にJ3い(22aは上
記音圧発生器の周波数特性を示し、22bは上記低音振
動体の周波数特性を示J0第1図から明らかなように、
低音振動体ににっ−C(lt B域特性が付加されてお
り、臨場感温れる演奏を楽しむことが出来るようになっ
ている。
波数特性を示づものであって、図にJ3い(22aは上
記音圧発生器の周波数特性を示し、22bは上記低音振
動体の周波数特性を示J0第1図から明らかなように、
低音振動体ににっ−C(lt B域特性が付加されてお
り、臨場感温れる演奏を楽しむことが出来るようになっ
ている。
第5図及び第6図に本発明の第2実施例たる開放型体感
音響振動システム付ヘッドホンが示されている。
音響振動システム付ヘッドホンが示されている。
図示されるように、振動板6などから’eKるγ111
発生器が内装されたフレーム2の開放面側には、該開放
面の略全面を覆うパッド2aが設りられCいる。また、
フレーム2の閉塞端部に【よ、低音域電気信号に応じて
機械振動を発する低音振動イホを内蔵したケース10が
設けられている。該低洛振動体の振動面はヘッドバンド
1の湾曲内方に向+jられCいる。ケース10はフレー
ム2に固定して設【ノられCいるが、着脱自在とするこ
とも出来る。
発生器が内装されたフレーム2の開放面側には、該開放
面の略全面を覆うパッド2aが設りられCいる。また、
フレーム2の閉塞端部に【よ、低音域電気信号に応じて
機械振動を発する低音振動イホを内蔵したケース10が
設けられている。該低洛振動体の振動面はヘッドバンド
1の湾曲内方に向+jられCいる。ケース10はフレー
ム2に固定して設【ノられCいるが、着脱自在とするこ
とも出来る。
なお、第1実施例の体感@彎振動システム付ヘッドポン
と同一または対応する部分については同じ参照符号を用
いている。また、上記以外の部分は第1実施例の体感音
響振動システムfリヘッドホンと略同様に構成されてお
り詳述はしない。また、以下に述べる実施例についても
同様である。
と同一または対応する部分については同じ参照符号を用
いている。また、上記以外の部分は第1実施例の体感音
響振動システムfリヘッドホンと略同様に構成されてお
り詳述はしない。また、以下に述べる実施例についても
同様である。
第7図及び第8図に本発明の第3実施例たる開放型体感
音響振動システム付ヘッドホンが示されている。
音響振動システム付ヘッドホンが示されている。
図示されるように、ザブフレーム3に固着されたヨーク
プレー1−25と、該ヨークプレートに固定されたマグ
ネッ1−26と、マグネット26に固着されたヨーク2
7とによって磁気回路部が構成されている。また、す゛
ブフレーム3と、該磁気回路部と、該磁気回路部の磁気
ギレップ内に挿通されたボイスコイル5と、ボイスコイ
ル5と連結された振動板6とによって、音圧発生器、ブ
なわら、スピーカ部が構成されている。図から明らかな
ように、マグネット12などから成る低音振動体と上記
音圧発生器とが、ケースとしての役割をもなりフレーム
2内に共に収納されている。なJ3、(l(音振動体の
振動面はヘッドバンド1の湾曲内方に向c〕られている
。このような構成にすることにJ、って、ヘッドバンド
全体をコンバクl−Itつスマートなものになし得るの
である。なJ3、(ノブフレーム3及びフレーム2には
各々通気孔3b及び2bが形成されている。
プレー1−25と、該ヨークプレートに固定されたマグ
ネッ1−26と、マグネット26に固着されたヨーク2
7とによって磁気回路部が構成されている。また、す゛
ブフレーム3と、該磁気回路部と、該磁気回路部の磁気
ギレップ内に挿通されたボイスコイル5と、ボイスコイ
ル5と連結された振動板6とによって、音圧発生器、ブ
なわら、スピーカ部が構成されている。図から明らかな
ように、マグネット12などから成る低音振動体と上記
音圧発生器とが、ケースとしての役割をもなりフレーム
2内に共に収納されている。なJ3、(l(音振動体の
振動面はヘッドバンド1の湾曲内方に向c〕られている
。このような構成にすることにJ、って、ヘッドバンド
全体をコンバクl−Itつスマートなものになし得るの
である。なJ3、(ノブフレーム3及びフレーム2には
各々通気孔3b及び2bが形成されている。
第9図は当該開放型体感音響振動システムfリヘッドホ
ンの周波数特性を表わしたものであり、図中29aは上
記音圧発生器の周波数特性を、また29bは上記低音振
動イホの周波数特性を示している。図から明らかな如く
、低音振動体を設りIこことにより低合域特性が付加さ
れ、l1M場感重心演奏状態が得られるべくなされCい
る。
ンの周波数特性を表わしたものであり、図中29aは上
記音圧発生器の周波数特性を、また29bは上記低音振
動イホの周波数特性を示している。図から明らかな如く
、低音振動体を設りIこことにより低合域特性が付加さ
れ、l1M場感重心演奏状態が得られるべくなされCい
る。
第10図及び第11図には本発明の第4実施例たる開放
型体感音響振動システム付ヘッドホンが示されている。
型体感音響振動システム付ヘッドホンが示されている。
図示される如く、ヘッドバンド1の調節部1aの下端部
に、振動板6等から成る音圧発生器を内蔵しIごフレー
ム2が固定されている。また、機械撮動を発」二づる低
音振動体が内装されたケース10は調節部1aの上端部
所定位置に好ましくは摺動可能に改番Jられている。こ
のケース10は調節部1aに固定りることも出来、また
、着脱自在とすることも可能である。また、低音振動体
の振動面はヘッドバンド1の湾曲内方に向けられている
。
に、振動板6等から成る音圧発生器を内蔵しIごフレー
ム2が固定されている。また、機械撮動を発」二づる低
音振動体が内装されたケース10は調節部1aの上端部
所定位置に好ましくは摺動可能に改番Jられている。こ
のケース10は調節部1aに固定りることも出来、また
、着脱自在とすることも可能である。また、低音振動体
の振動面はヘッドバンド1の湾曲内方に向けられている
。
低音振動体をこのようにヘッドバンド1の所定位置に取
り付【)る方式とづることによって、振動を体感ゼしめ
るに最も効果的な頭部の所望位置に該低音振動体をセツ
ティングすることか可能となっているのである。なお、
ケース10の片面には、頭部への振動伝達をソフ1−な
ものとせしめるパッド10.1が貼着されている。
り付【)る方式とづることによって、振動を体感ゼしめ
るに最も効果的な頭部の所望位置に該低音振動体をセツ
ティングすることか可能となっているのである。なお、
ケース10の片面には、頭部への振動伝達をソフ1−な
ものとせしめるパッド10.1が貼着されている。
第12図は本発明の第5実施例たる開放型体感音響振動
システムイ」ヘッドホンを示1ものである。
システムイ」ヘッドホンを示1ものである。
図示される如く、音圧発生器、即ちスピーカ部を内装し
たフレーム2は、ヘッドバンド1の調節部1a下端に設
けられている。調節部1aの略中央部にはアーム部材1
cが固定されている。アーム部材1Cの先端部には、機
械撮動を発づる4rに’+振動体を内蔵したケース10
が取り(=J【JられてJ3す、例えば後頭部側方に当
接し冑るJ:うになされている。なお、低音振動体の振
動面はヘッドバンド1の湾曲内方に向(プられCいる。
たフレーム2は、ヘッドバンド1の調節部1a下端に設
けられている。調節部1aの略中央部にはアーム部材1
cが固定されている。アーム部材1Cの先端部には、機
械撮動を発づる4rに’+振動体を内蔵したケース10
が取り(=J【JられてJ3す、例えば後頭部側方に当
接し冑るJ:うになされている。なお、低音振動体の振
動面はヘッドバンド1の湾曲内方に向(プられCいる。
ケースi o IJ調節部1aに対して固定覆るように
も出来、また、アーム部材1cと共に調節部1aに対し
て着11j2自在とづることも可能である。
も出来、また、アーム部材1cと共に調節部1aに対し
て着11j2自在とづることも可能である。
本実施例の開放型体感音響振動システム(j’\ツドホ
ンにおいても、第4実施例たる開放型体ii!!i ?
:’1響振動システム付ヘッドボン同様、振動を体感さ
ぼるのに最も効果的な頭部の任意位置に低音振動体を位
置せしめることが出来、従って、演奏詩の臨場感をより
増大づることが可能となっているのである。
ンにおいても、第4実施例たる開放型体ii!!i ?
:’1響振動システム付ヘッドボン同様、振動を体感さ
ぼるのに最も効果的な頭部の任意位置に低音振動体を位
置せしめることが出来、従って、演奏詩の臨場感をより
増大づることが可能となっているのである。
第13図、第14図(J及び山)に本発明の第(3実施
例たるイヤボンタイプの体感音響振動シスjム付ヘッド
ホンが示されている。
例たるイヤボンタイプの体感音響振動シスjム付ヘッド
ホンが示されている。
図示される如く、ヘッドバンド1の調節部1aの先端部
に設けられた保持部1bによって、ボイスコイル11及
びマグネット12等から成る低音振動体を内装したケー
ス10が所定範囲内において回動自在に保持されている
。但し、低音振動体の振動面はヘッドバンド1の湾曲内
方に向けられCいる。また、ケース10の片面には耳殻
に当接づるパッド10aが貼着されている。該低音振動
体の中央部には、ボイスコイル5及び板6などから成る
音圧発生器、即ちスピーカ部たるイヤホン36が配置さ
れている。このイ17ホン36は、樹脂等からなる籠状
の保持部材38を介してケース10に取り付けられてい
る。保持部材38は極めて柔軟に形成されており、従っ
て、イヤホン36、即ち音圧発生器は上記低音振動体か
ら音響的に独立して設置ノられている。なお、マグネッ
ト12などからなる上記低音振動体をヘットバンド1に
対して着脱自在とす゛ることも出来、このようにするこ
とによって通常の音響効果のみを有づるヘッドポンとし
ても利用可能である。
に設けられた保持部1bによって、ボイスコイル11及
びマグネット12等から成る低音振動体を内装したケー
ス10が所定範囲内において回動自在に保持されている
。但し、低音振動体の振動面はヘッドバンド1の湾曲内
方に向けられCいる。また、ケース10の片面には耳殻
に当接づるパッド10aが貼着されている。該低音振動
体の中央部には、ボイスコイル5及び板6などから成る
音圧発生器、即ちスピーカ部たるイヤホン36が配置さ
れている。このイ17ホン36は、樹脂等からなる籠状
の保持部材38を介してケース10に取り付けられてい
る。保持部材38は極めて柔軟に形成されており、従っ
て、イヤホン36、即ち音圧発生器は上記低音振動体か
ら音響的に独立して設置ノられている。なお、マグネッ
ト12などからなる上記低音振動体をヘットバンド1に
対して着脱自在とす゛ることも出来、このようにするこ
とによって通常の音響効果のみを有づるヘッドポンとし
ても利用可能である。
第15図は当該イヤホンタイプ体感音響振動システム付
ヘッドホンの周波数特性を示し、図中37aは音圧発生
器、即ちイ曳7ホン3Gの周波数特性を示し、また、3
7bは低音振動体の周波数特性を表わしている。図示さ
れるJ、うに、低&振C3体を設けたことによって周波
数特性の低域部がカバーされている。従って、自然な演
奏に極めて近い演奏を楽しむことが出来るのである。
ヘッドホンの周波数特性を示し、図中37aは音圧発生
器、即ちイ曳7ホン3Gの周波数特性を示し、また、3
7bは低音振動体の周波数特性を表わしている。図示さ
れるJ、うに、低&振C3体を設けたことによって周波
数特性の低域部がカバーされている。従って、自然な演
奏に極めて近い演奏を楽しむことが出来るのである。
以上詳述した如く、本発明による体@音l1IiIl振
動システム付へラドボンにおいては、音圧光η二器に対
して所定位置関係にあるように低音振動体が設けられて
いるので、室内はもとより、屋外にJ3いても臨場感温
れる演奏を楽しむことが出来るのCある。
動システム付へラドボンにおいては、音圧光η二器に対
して所定位置関係にあるように低音振動体が設けられて
いるので、室内はもとより、屋外にJ3いても臨場感温
れる演奏を楽しむことが出来るのCある。
また、本発明による体感音II勤システム(’Jヘッド
ホンにおいては、低音振動体が音圧発生器に機械的に連
結されているため、ヘッドホン全体がシンプル且つスマ
−1〜なものになっCいるのぐある。
ホンにおいては、低音振動体が音圧発生器に機械的に連
結されているため、ヘッドホン全体がシンプル且つスマ
−1〜なものになっCいるのぐある。
さらに、本発明による体感音響振動システム付ヘツドホ
ンにおいては、音圧発生器及び低音振動体が同一のケー
ス内に収納されているので、ヘッドホン全体をコンパク
トにし4qると共にスマート化が更に図り易くなってお
り、且つケースが1つであることからケースの製作費等
のコスト低減が可能なのである。
ンにおいては、音圧発生器及び低音振動体が同一のケー
ス内に収納されているので、ヘッドホン全体をコンパク
トにし4qると共にスマート化が更に図り易くなってお
り、且つケースが1つであることからケースの製作費等
のコスト低減が可能なのである。
ま)こ、本発明による体感音響振動システム付ヘッドホ
ンにおいては、低音振動体が音圧発生器に対して着JI
t2自在であり、従って、通常の音響機能のみを有Jる
ヘッドホンとしても利用出来るのである。
ンにおいては、低音振動体が音圧発生器に対して着JI
t2自在であり、従って、通常の音響機能のみを有Jる
ヘッドホンとしても利用出来るのである。
第1図ないし第3図は本発明の第1実施例たる密閉型体
感合資振動システム付ヘッドホンの各々一部側面図、一
部正面図及び要部縦断面図、第4図は該ヘッドホンの周
波数特性を示す図、第5図及び第6図は本発明の第2実
施例たる開放型体感音響振動システム付ヘッドボンの各
々一部側面図及び部分断面を含む一部正面図、第7図及
び第8図は本発明の第3実施例たる開放型体感音響振動
システム付へラドボンの各々の一部iF面図及び要部縦
断面図、第9図は該ヘッドホンの周波敗勢f!Iを示1
図、第10図及び第11図は本発明の第4実施例たる開
放型体感音響振動システムfリヘッドホンの一部側面図
及び部分断面を含む一部正面図、第12図は本発明の第
5実施例たる開敢型体感富響振動システム付へラドボン
の側面図、第13図及び第14図(alは本発明の!1
6実施例たるイーIホンタイプの体感音響振動システム
f]ヘッドホンの一部正面図及び要部縦断面図、第14
回出)は該ヘッドホンの一部詳細図、第15図は該ヘッ
ドホンの周波数特性を示す図である。 主要部分の符号の説明 1°°°°°°ヘツドバンド 1a・・・・・・調節部 1b・・・・・・保持部2・
・・・・・フレーム 2a、10a・・・・・・パッド 3・・・・・・サブフレーム 4.12.26・・・・・・マグネット5.11・・・
・・・ボイスコイル 6・・・・・・振動板 7−・・・・・保護ネット10
・・・・・・タース 13.27・・・・・・ヨーク 14.25・・・・・・ヨークプレート15・・・・・
・ダンパ 17・・・・・・信号源18・・・・・・フ
ィルターアンプ 19・・・・・・リミッタ 20・・・・・・アンプ部
36・・・・・・イヤホン 出願人 バイAニア株式会社 代理人 弁理士 藤村元彦 (外1名) 抵5目 革6図
感合資振動システム付ヘッドホンの各々一部側面図、一
部正面図及び要部縦断面図、第4図は該ヘッドホンの周
波数特性を示す図、第5図及び第6図は本発明の第2実
施例たる開放型体感音響振動システム付ヘッドボンの各
々一部側面図及び部分断面を含む一部正面図、第7図及
び第8図は本発明の第3実施例たる開放型体感音響振動
システム付へラドボンの各々の一部iF面図及び要部縦
断面図、第9図は該ヘッドホンの周波敗勢f!Iを示1
図、第10図及び第11図は本発明の第4実施例たる開
放型体感音響振動システムfリヘッドホンの一部側面図
及び部分断面を含む一部正面図、第12図は本発明の第
5実施例たる開敢型体感富響振動システム付へラドボン
の側面図、第13図及び第14図(alは本発明の!1
6実施例たるイーIホンタイプの体感音響振動システム
f]ヘッドホンの一部正面図及び要部縦断面図、第14
回出)は該ヘッドホンの一部詳細図、第15図は該ヘッ
ドホンの周波数特性を示す図である。 主要部分の符号の説明 1°°°°°°ヘツドバンド 1a・・・・・・調節部 1b・・・・・・保持部2・
・・・・・フレーム 2a、10a・・・・・・パッド 3・・・・・・サブフレーム 4.12.26・・・・・・マグネット5.11・・・
・・・ボイスコイル 6・・・・・・振動板 7−・・・・・保護ネット10
・・・・・・タース 13.27・・・・・・ヨーク 14.25・・・・・・ヨークプレート15・・・・・
・ダンパ 17・・・・・・信号源18・・・・・・フ
ィルターアンプ 19・・・・・・リミッタ 20・・・・・・アンプ部
36・・・・・・イヤホン 出願人 バイAニア株式会社 代理人 弁理士 藤村元彦 (外1名) 抵5目 革6図
Claims (3)
- (1) ヘッドバンドと、前記ヘッドバンドの端部に設
けられ゛た音圧発生器とを含み、前記音圧発生器に対し
−C所定位[関係にあるように設けられた低音振動体を
有し、前記低音振動体は前記音圧発生器に機械的に結合
していることを特徴とする体感ill振動システム付ヘ
ッドホン。 - (2) 前記音圧発生器及び低音振動体は同一ケース内
に収納されていることを特徴とする特許請求の範III
ffl 1 tn記載の体感金管振動システム付ヘッ
ドホン。 - (3) 前記(it 75振動体は前記音圧発生器に着
脱自在に結合され′Cいることを特徴とする特許請求の
範囲第1項記載の体感音W撮動システム付へラドボン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19291283A JPS6084098A (ja) | 1983-10-15 | 1983-10-15 | 体感音響振動システム付ヘツドホン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19291283A JPS6084098A (ja) | 1983-10-15 | 1983-10-15 | 体感音響振動システム付ヘツドホン |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6084098A true JPS6084098A (ja) | 1985-05-13 |
Family
ID=16299040
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19291283A Pending JPS6084098A (ja) | 1983-10-15 | 1983-10-15 | 体感音響振動システム付ヘツドホン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6084098A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04108486U (ja) * | 1991-03-05 | 1992-09-18 | マツダ株式会社 | 車両の前部車体構造 |
JP2010527213A (ja) * | 2007-05-15 | 2010-08-05 | アイフィール インク. | 体感振動小型音響受信機 |
-
1983
- 1983-10-15 JP JP19291283A patent/JPS6084098A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04108486U (ja) * | 1991-03-05 | 1992-09-18 | マツダ株式会社 | 車両の前部車体構造 |
JP2010527213A (ja) * | 2007-05-15 | 2010-08-05 | アイフィール インク. | 体感振動小型音響受信機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10904664B2 (en) | Device for generating chest-chamber acoustic resonance and delivering the resultant audio and haptic to headphones | |
US8867771B2 (en) | Portable vibration speaker | |
JP2014519791A (ja) | 電気活性ポリマアクチュエータを有するオーディオ装置 | |
CN1605223A (zh) | 低音回复式耳机 | |
JP2005151183A (ja) | 骨伝導スピーカー、および骨伝導スピーカーを使用した枕、椅子あるいはヘッドホン | |
ATE294491T1 (de) | Gerät mit eingebautem elektroakustischen wandler zur optimalen sprachwiedergabe | |
US8391516B2 (en) | Method of using an audio device for improving sound reproduction and listening enjoyment | |
CN108377447B (zh) | 一种便携式可穿戴环绕立体声设备 | |
JPS6084096A (ja) | 体感音響振動システム付ヘツドホン | |
CN201499293U (zh) | 扬声器的结构改良 | |
US20100124345A1 (en) | Near field sound reproduction method with enhanced spatial qualities | |
JP5588752B2 (ja) | 透明音響壁体 | |
US2832842A (en) | Body contacting inertia reaction electromechanical transducing devices | |
JP2006174432A (ja) | 骨伝導スピーカ及びこれを用いたヘッドフォン、ヘッドレスト、枕 | |
JPS6084098A (ja) | 体感音響振動システム付ヘツドホン | |
US4961227A (en) | Portable loud speaker system | |
JP3796134B2 (ja) | スピーカシステム | |
JP3115815U (ja) | 椅子用スピーカ装置 | |
JP4776465B2 (ja) | 自動ヴァイオリン | |
JP3198509B2 (ja) | 再生装置 | |
JPS6084095A (ja) | 体感音響振動システム付ヘツドホン | |
CN101483796B (zh) | 头戴式受话器 | |
CN204305312U (zh) | 一种耳机 | |
JP3554548B2 (ja) | 肌に音の微妙な振動を伝える装置 | |
WO2019024232A1 (zh) | 便携型低频音乐按摩靠垫 |