JPS6083753A - 機能合金部材の製造方法 - Google Patents

機能合金部材の製造方法

Info

Publication number
JPS6083753A
JPS6083753A JP19054183A JP19054183A JPS6083753A JP S6083753 A JPS6083753 A JP S6083753A JP 19054183 A JP19054183 A JP 19054183A JP 19054183 A JP19054183 A JP 19054183A JP S6083753 A JPS6083753 A JP S6083753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy member
melt
capillary
functional
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19054183A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Sawada
澤田 和夫
Kazuhiko Hayashi
和彦 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP19054183A priority Critical patent/JPS6083753A/ja
Publication of JPS6083753A publication Critical patent/JPS6083753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 この発明は、Cu −Zn −AI 、Cu −AI 
−N1などの形状配憶効果(それに付随する超弾性効果
、防振効果を含む)を示すβ黄銅型合金からなる部材の
製造方法に関するものである。
先行技術の説明 Qu −Zn−AI系機能合金やCu −AI −N1
系機能合金は、その原料費が安価でありかつ溶解作業性
や加工性も比較的良好であるので、銅系機能合金のうち
では有望視されている。しかしながら、主に次のような
欠点を有している。
すなわち、その1つは、熱間加工工程や形、状記憶効果
を付与する工程において、結晶粒が粗大化しやすく形状
記憶特性が劣化することであり、他の1つは、結晶粒の
粗大化に伴ない耐疲労特性が劣化したり結晶粒界で割れ
やすくなること、である。
より詳細に述べると、銅系機能合金部材は、組成的に均
一であることが好ましい。そのために、高温で均一化焼
鈍処理を施す工程、共析反応を生じない゛高温域での熱
間加工工程、さらには形状記憶効果付与のためのβ相構
造からの焼入れ処理(β化処理)など、高温加熱処理が
多い。したがって、製造工程中に結晶粒が粗大化しやす
くなる。
また、銅系機能合金は、結晶方位による弾性異方性が大
きく弾性歪を緩和するために結晶粒界で応力集中が生じ
る。その上に、マルテンサイト変態の際には、その変態
歪を緩和するために結晶粒界で応力集中が生じる。した
がって、特に結晶粒が粗大化しているときには、これら
結晶粒界における応力集中の影響によって、疲労寿命が
短くなり疲労破壊やその他の破壊がこの結晶粒界から生
じやすくなる。
また、一般に機能合金において、回復可能な変形」は結
晶構造の変化に由来する形状変化によって決定される。
すなわち、結晶方位によって最大回復可能変形量が異な
り、このことが前述した変態歪の緩和による粒界破壊の
一因となっている。
したがって、多結晶状態の部材では、回復可能な変形量
は、各結晶方位の平均となり、当然のことながら特定の
結晶方位によって得られる最大回復可能変形量よりも小
さくなる。
これらの問題点を解決する一手段として、機能合金を、
単結晶として用いる方法がある。一般に、機能合金の単
結晶を製造する方法としては、帯溶融法(ゾーンメルト
法)や、ブリッジマン法などがある。しかしながら、帯
溶融法では異型断面の部材を製造するのが不可能であり
、他方、ブリッジマン法においても、パイプなどの中空
体を製造することができない。したがって、さらに切削
加工等が必要とされる。
発明の目的 それゆえに、この発明の目的は、任意の断面形状を有す
る機能合金部材を少ない工程数で容易に製造することが
できる方法を提供することである。
この発明の伯の目的は、耐疲労特性を改善でき、回復可
能変形量の低下を防止できる機能合金部材の報道方法を
提供することである。
発明の概要 この発明の機能合金部材の製造方法では、熱弾性型マル
テンサイト変態をするβ黄銅型鋼合金の溶湯を、加圧下
で、該合金溶潰と反応しない耐火物質よりなるキャピラ
リ内より出口方向へ至らせ、キャピラリの出口近傍では
引出し方向とほぼ平行な温度勾配を与えて凝固させなが
らキャピラリから引出すという各工程が特徴となってい
る。このことを、第1図を参照して、より具体的に説明
する。
銅合金の溶811は、この溶湯1と反応しない耐火物質
よりなる容器2内に収納された状態で、ヒータ3による
加熱下に置かれる。容器2の一方端には、キャピラリ4
が形成され、容器2の他方端側には、圧力5が与えられ
る。この圧力5によって、溶1li1は、キャピラリ4
の出口方向へ至る。
そして、この出口近傍において、溶湯1は凝固されなが
らキャピラリ4から引出され、所望の機能合金部材6が
得られる。キャピラリ4の出口近傍では、溶湯1に対し
て、引出し方向とほぼ平行な温度勾配が与えられ、結晶
が成長するのに十分な条件が付与される。なお、第1図
において、凝固界面は、参照数字7で示されている。
上述した説明から明らかなように、この発明によれば、
溶湯から、直接、最終形状(または最終形状に近い形状
)を得ることができるので、切削加工を伴なう場合に比
べて、工程数を大幅に削減することができる。また、キ
ャピラリの形状を変えることによって、得ようとする部
材の断面形状を容易に変更することができ、任意の断面
形状、たとえば異型断面であっても、さらには中空体で
あっても、良好な歩留りをもって能率的に製造すること
ができる。さらに、この発明によれば、得ようとする機
能合金部材を容易に単結晶部材とすることができ、した
がって、耐疲労特性の改善や、形状回復変形量の増大な
どを図ることができる。
上述した第1図に示す一興体例では、溶湯1の引出し方
向は上方であり、別に圧力5を付与して、溶Ii1に対
して圧力をかけた状態で実施されたが、引出し方向を下
方としながら、溶湯の自重と表面張力をバランスさせて
、溶湯を引下げてもよい。
なお、このことは、後述する説明において、第12図を
参照して明らかにされる。
また、好ましい実施例では、溶湯の引出しは、非酸化ま
たは還元雰囲気で実施される。したがって、たとえば、
アルゴンまたは真空雰囲気が用いられる。なお、Znの
ように、蒸発性の高い元素を含む組成の場合には、この
ような蒸発を防ぐため、1気圧以上の圧力をもった雰囲
気であることが好ましい。
また、この発明の好ましい実施例では、熱弾性型マルテ
ンサイト変態温度が室温より低温になるように設定した
組成の合金が用いられる。このようにすることにより、
室温において超弾性挙動を示す機能合金部材や、加熱に
より形状が収縮もしくは拡大する機能合金部材を得るこ
とができ、通常の温度条件下における使用に対して便宜
を図ることができる。
また、この発明の好ましい実施例では、熱弾性型β黄銅
型銅合金は、主どして、10〜4b重量%のZnど12
重量%以下のA1とを含有し、残部がCLIである銅合
金、または、主として、9〜15311%のA1と10
[!it%以下のNiとを含有し残部がCuである銅合
金が用いられる。
上述の前者の組成にJ3いて、Znを10〜45重量%
の範囲内に限定したのは、Znが10重量%未満では形
状記憶効果を有し難く、ま−1c Z nが4511f
fi%を越えて含有されていても同様に形状記憶効果を
有し龍いからである。また、AIを12死量%以下とし
たのは、これを越えると、合金の変B温度域が上昇し、
実用上意味がなくなるからである。
前述の後者の組成において、AIを9〜15f1量%の
範囲内に限定したのは、A1がその範囲外であるならば
、高温においてもβ相構造とはなり得す、形状記憶効果
を現出し得ないからである。
また、Niを10重量%以下としたのは、これを越える
と、いたずらに変tIA温度域が下降し、実用上意味が
なくなるからである。
実施例の説明 実施例 1 実施例1においては、第1図に示す装置を用いた。そし
て、第1図におけるキャピラリ4として、第2図ないし
第4図に示す形状のものが選ばれた。
第2図はキャピラリ4の先端における凝固界面7付近を
一部断面で示す斜視図である。第3図はキャピラリ4の
上面図であり、第4図は第3図の線IV−■に沿う断面
図である。
これらの図面に示されるキャピラリ4は、第2図にその
一部が示されているように、断面円形かつ中空のパイプ
状とされた機能合金部材6を得るように設計されている
。キャピラリ4には、第3図および第4図に示すように
、容器2(第1図)内に連通ずる複数個の通路8が形成
されていて、この通路8の上方に、機能合金部材6の断
面形状を与える成形空間9が形成される。
このようなキャピラリ4を用いて、アルゴンガス1気圧
の雰囲気で、熱弾性型マルテンサイト変態温度が50℃
となる組成のCu −Zn−AI金合金らなる溶i11
から、成長方位が[001]方位であるバイブロを(’
Il−製した。なお、[001]方位は、回復歪の最も
大きな方位であることがわかっている。
このバイブロ内に砂を入れて座屈を防止しながら、第5
図に示すように、90度に曲げ、この曲げた状態を固定
して、800℃から水冷処理した後、室温で、第6図に
示すように、真直ぐに伸ばした。この段階で、バイブロ
内の砂は取除かれた。
そして、第7図に示すように、バイブロは、壁10に設
けられた孔11に挿入された。なお、このように挿入さ
れたバイブロの先端側へは、壁10が妨害して、手が届
かない状況にあるものとする。
その後、バイブロを50℃以上に加熱すると、第8図に
示すように、90度に折れ曲がり、バイブロは元の形状
記憶処理された形状に戻る。このようにして、手が届か
ない壁10の裏側での配管が可能となった。
実施例 2 この実施例では、第9図に示すようなスリット12が形
成されたバイブロが得られる。このような形状のバイブ
ロを得るために、第10図に上面図で示されたキャピラ
リ4が用いられる。第11図は第10図のIXI−XI
に沿う断面図である。
第10図および第11図から明らかなように、第3図お
よび第4図に示したのと同様の通路8および成形空間9
がキャピラリ4に形成される。この実施例では、さらに
、成形空間9を仕切るように、仕切壁13が形成される
。この仕切壁13によって、スリット12が形成される
わけである。
第10図および第11図に示したキャピラリ4が、第1
図の装置に組込まれ、アルゴンガス1気圧の雰囲気で、
熱弾性型マルテンサイト変態温度が一10℃となる組成
のCU−ZローA1合金の溶湯から、第9図に示すよう
なスリット12の入りた形状のバイ16を作製した。な
お、このバイブロの内径は、29m−であった。このバ
イブロを長さ5c+aに切断したものを、750 ’C
から水冷処理した後、(ドライアイス+アルコール)中
で4%径を拡げ、至澗に戻すと、元の径に縮んだ。この
とき、室温では、超弾性挙動を示し、ばね性を右するリ
ングとなった。
このことを利用して、外径301R11の2本のパイプ
の接続が可能であった。
実施例 3 この実施例3では、第12図に示す装置が用いられ、特
に第13図に示すキャピラリを適用しく、第14図に示
す形状のパイプを得ようとするものである。
第12図を参照して、溶湯14を収納する容器15は、
ヒータコイル16をもっで構成されたヒータによる加熱
を受ける状態に配置される。この容器15の下端部にキ
ャピラリ17が下方に向Gノで形成される。このキ1?
ピラリ17が位li!′9る周囲には、凝固部温度微調
整用ヒータコイル18が配置される。
キャピラリ17の詳細は、第13図に示されている。キ
ャピラリ17には、容器15(第12図)の内部と連通
ずる成形空間19が形成され、この成形空間19内に、
断面円形の棒20が形成される。なお、成形空間19お
よび棒20の形状は、第14図に示すパイプ21の形状
から明らかとなる。
第14図に示すように、パイプ21は、全体として、大
穴22がその中心軸線上を通るものであるが、さらに、
複数個の小穴23が大穴22と平行に延びている。した
がって、上述の成形空間19によって、大穴22のまわ
りの形状を与え、棒20によって、小穴23の形成を可
能にする。
第12図を参照して、溶湯12は、イれ自身の自重と表
面張力がバランスされた状態で、キャピラリ17から引
出される。第12図において、凝固界面が24で示され
ていて、この凝固界面24り下方に、前述したパイプ2
1が形成される。
このような装置を用いて、真空中にて、熱弾性型マルテ
ンサイト変態温度が10℃となる組成のCu −AI−
Ni合金の溶湯14から、第14図に示すようなパイプ
21を作製した。そして、このパイプ21の一部に、第
15図に示すように、スリット25を形成し、780℃
から水冷処理した。10℃以下に冷却した状態で、パイ
プ21の径を拡げ、そして加熱して縮ませ、この操作を
数回繰返すと、加熱・冷却で、自発的に径が小さくなっ
たり大きくなったりする挙動が見られた(可逆形状記憶
効果)。
したがって、小穴23に冷却水(または冷却ガス)を流
すと、径が拡がり、流すのを止めると、径が縮むコネク
タが得られた。このコネクタは、長尺であっても、冷却
水等を流したり、止めたりすることで、容易に脱着が可
能であった。
以上、実施例1〜3について説明したが、各実施例にお
いて用いられたキャピラリ4.17は、黒鉛で構成され
た。黒鉛は、複雑な形状への加工が容易であるという利
点があるが、その他、アルミナ、マグネシアなどの多く
の高融点物質が用いられることができる。
また、この発明によれば、種々の断面形状を右する機能
合金部材を得ることができる。たとえば、第16図に示
すような断面四角形の中空体であっても、第17図に示
すようなたとえばL字形のような異型断面を有するもの
も、キャピラリの形状を変更することにより、容易に作
製することができる。
この発明によって得られた機能合金部材は、たとえばコ
ネクタとして適用できるが、その他種々の用途に向ける
ことができる。そして、形状記憶効果、超弾性効果、防
振効果の少なくとも1つの機能を有する部材であればよ
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例において用いられる装置
を示す。第2図ないし第8図は、実施例1に対応するも
ので、第2図はキャピラリ4の先端における凝固界面7
付近を示す斜視図であり、第3図はキャピラリ4の上面
図であり、第4図は第3図の線■−IVに沿う断面図で
あり、第5図ないし第8図は、得られたバイブロの用途
の一例を説明するための工程図を順次示す。第9図ない
し第11図は、実施例2に対応するもので、第9図は得
られたバイブロの斜視図であり、第10図はキャピラリ
4の上面図であり、第11因は第10図の線XI−XI
に沿う断面図である。第12図ないし第15図は、実施
例3に対応するもので、第12図は装置全体を示し、第
13因はキャピラリ17を示し、第14図は得られたパ
イプ21を示し、第15図はスリット25が形成された
パイプ21を示す。第16図および第17図は、それぞ
れ、この発明によって得られる機能合金部材の断面形状
の他の例を示す。 図において、1.14は溶湯、4.17はキャピラリ、
5は圧力、6は機能合金部材またはパイプ、7,24は
凝固界面、9,19は成形空間、21はパイプである。 特許出願人 住友電気工業株式会社 萬1図 第2図 萬3図 第5図 名6図 第9図 第10図 箕11図 葛r7図 葛8図 葛12図 1Δ 第130 第14図 第16図 篤15図 篤1′7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 熱弾性型マルテンサイト変態をするβ黄銅型銅
    合金の溶湯を、加圧下で、該合金溶湯と反応しない耐火
    物質よりなるキャピラリ内より出口方向へ至らせ、キャ
    ピラリの出口近傍では引出し方向とほぼ平行な温度勾配
    を与えて凝固させながらキャピラリから引出すことを特
    徴とする、機能合金部材の製造方法。 (2) 前記引出し方向は上方であり、前記加圧は前記
    溶湯に別に圧力を付与することにより行なわれる、特許
    請求の範囲第1項記載の機能合金部材の製造方法。 (3〉 前記引出し方向は下方であり、前記加圧は前記
    溶湯の自重、またはMl渇に別に圧力をかけること、ま
    たは凝固部を下方に引出すことにより与えられる、特許
    請求の範囲第1項記載の機能合金部材の製造方法。 (4) 前記機能合金部材は、単結晶である、特許請求
    の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載の機能合金
    部材の製造方法。 (5) 前記機能合金部材は、中空の異型断面を有する
    長尺単結晶部材である、特許請求の範囲第4項記載の機
    能合金部材の製造方法。 (6) 前記引出しは、非酸化または還元雰囲気で実施
    される、特許請求の範囲第1項ないし第5項のいずれか
    に記載の機能合金部材の製造方法。 (7) 前記非酸化または還元雰曲気は、1気圧以上の
    圧力とされる、特許請求の範囲第6項記載の機能合金部
    材の製造方法。 (8) 前記合金として、熱弾性型マルテンサイト変態
    温度が室温より低温になるように設定した組成のものを
    選ぶ、特許請求の範囲第1項ないし第7項のいずれかに
    記載機能合金部材の製造方法。 (9) 前記熱弾性型β黄銅型銅合金は、主として、1
    0〜45重量%のznと12重量%以下のA1とを含有
    し残部がOL+である、特許請求の範囲第1項ないし第
    8項のいずれかに記載の機能合金部材の製造方法。 (10) 前記熱弾性型β黄銅型銅合金は、主として、
    9〜15重量%のA1と10重量%以下のNiとを含有
    し残部がQuである、特許請求の範囲第1項ないし第8
    項のいずれかに記載の機能合金部材の製造方法。
JP19054183A 1983-10-11 1983-10-11 機能合金部材の製造方法 Pending JPS6083753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19054183A JPS6083753A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 機能合金部材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19054183A JPS6083753A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 機能合金部材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6083753A true JPS6083753A (ja) 1985-05-13

Family

ID=16259799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19054183A Pending JPS6083753A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 機能合金部材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6083753A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63188453A (ja) * 1987-01-30 1988-08-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 機能合金部材の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57207134A (en) * 1981-06-16 1982-12-18 Furukawa Electric Co Ltd:The Manufacture of shape memorizing alloy
JPS5888200A (ja) * 1981-11-20 1983-05-26 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 形状記憶性Cu−Zn−Al合金の単結晶製造方法
JPS58103941A (ja) * 1981-12-16 1983-06-21 Atsumi Ono 鏡面を有する金属成形体の連続製造法及びその装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57207134A (en) * 1981-06-16 1982-12-18 Furukawa Electric Co Ltd:The Manufacture of shape memorizing alloy
JPS5888200A (ja) * 1981-11-20 1983-05-26 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 形状記憶性Cu−Zn−Al合金の単結晶製造方法
JPS58103941A (ja) * 1981-12-16 1983-06-21 Atsumi Ono 鏡面を有する金属成形体の連続製造法及びその装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63188453A (ja) * 1987-01-30 1988-08-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 機能合金部材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kawamura et al. High-strain-rate superplasticity due to Newtonian viscous flow in La55Al25Ni20 metallic glass
KR101048531B1 (ko) 니켈-티타늄 합금의 가공 방법
JP5106387B2 (ja) 単結晶金属成長方法並びにその装置
CN106132589B (zh) 包含铱或铱合金的金属线材
WO2003023081A1 (en) Method of forming molded articles of amorphous alloy with high elastic limit
JP6560252B2 (ja) 溶融スピンによって製造されたオリゴ結晶性形状記憶合金ワイヤ
US7842143B2 (en) Hyperelastic shape setting devices and fabrication methods
JP6293803B2 (ja) 磁気相変態材料、磁気相変態材料の製造方法及び磁気相変態材料の使用
JP2008540319A5 (ja)
Seo et al. Grain structure and texture evolutions during single crystal casting of the Ni-base superalloy CMSX-4
CN100529147C (zh) 热型连铸获得的铜基形状记忆合金的超弹记忆热处理方法
CN107923000A (zh) 铜合金及其制造方法
JPS6083753A (ja) 機能合金部材の製造方法
JP6422113B2 (ja) 高温形状記憶合金およびその製造方法
CN109136806B (zh) 一种固态下NiTi单晶循环热处理制备方法
Kubo et al. Characteristics of Fe–Mn–Si–Cr shape memory alloys in centrifugal casting
US4964453A (en) Directional solidification of superalloys
JP2664055B2 (ja) 機能合金部材の製造方法
CN114780899A (zh) 非共晶成分共晶高熵合金获得全共晶组织和性能调控方法
JP2002003964A (ja) 高い曲げ疲労特性を有する銅合金線、棒、帯等の長尺体及びその製造方法
US5534083A (en) Method for producing a reinforcing stainless steel wire-aluminum alloy composite structure and a product thereof
Zhu et al. Preparation of single crystal CuAlNiBe SMA and its performances
JPS6083752A (ja) 機能合金部材の製造方法
Livingston Properties of aligned Co-Si eutectoid
US20230127567A1 (en) Superelastic and Shape-Memory Fe-Based Wire and Direct Wire Casting Thereof