JPS6082810A - 流量検出装置 - Google Patents
流量検出装置Info
- Publication number
- JPS6082810A JPS6082810A JP19115783A JP19115783A JPS6082810A JP S6082810 A JPS6082810 A JP S6082810A JP 19115783 A JP19115783 A JP 19115783A JP 19115783 A JP19115783 A JP 19115783A JP S6082810 A JPS6082810 A JP S6082810A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow
- blade
- fluid
- downstream
- swirling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F1/00—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
- G01F1/05—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
- G01F1/056—Orbital ball flowmeters
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Measuring Volume Flow (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は流体のかLM′を計沖jする流(ij’、検出
装置に関するものである。
装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点
従来この種の流量検出装置は第1図及び第2図に示すよ
うに構成されている。第1図、第2図において、1は断
面円形状の環状流路てこの流路の外周に流入通路2、及
び流出通路3が開りしている。この流入通路2にはノズ
ル4か設けられている。また環状流路1内には球体5か
1Φ人されていると共に、透明窓6.7が構成され、発
行素子8と受光素子9が設けられている。このような1
.、’i、成において流体が流入通路2のノズル4から
環状流路1内に入ると、流れは環状流路1内を環流しな
がら流入通路2から流出面h!f53へ流れ、それとJ
(に球体5も図中実、腺の矢印の方向に環状流路1内を
周回運動する。この球体の周回回転数はiAt体の流量
に比例するなど相関があるため、球体5の回転数を発行
素子8と受光素子9によりパルス信す″とじて検出し制
御回路を通して?A1.−:4!を計l1ll+する。
うに構成されている。第1図、第2図において、1は断
面円形状の環状流路てこの流路の外周に流入通路2、及
び流出通路3が開りしている。この流入通路2にはノズ
ル4か設けられている。また環状流路1内には球体5か
1Φ人されていると共に、透明窓6.7が構成され、発
行素子8と受光素子9が設けられている。このような1
.、’i、成において流体が流入通路2のノズル4から
環状流路1内に入ると、流れは環状流路1内を環流しな
がら流入通路2から流出面h!f53へ流れ、それとJ
(に球体5も図中実、腺の矢印の方向に環状流路1内を
周回運動する。この球体の周回回転数はiAt体の流量
に比例するなど相関があるため、球体5の回転数を発行
素子8と受光素子9によりパルス信す″とじて検出し制
御回路を通して?A1.−:4!を計l1ll+する。
この従来例の問題点としては第1に疏吊担抗が大きいこ
とが上げられる。環状流路1を形成しているため流路の
入口出口が方向変換し、それによる曲がり損失を生じる
と共に、環流が流入通路附近で流入J■1路2からの流
れと交わるため流入抵抗となって損失を生じる。更に球
体5の周回が促進するように球体を環状流路1の断面積
に近い大きさて構成されている場合にも大きな流路抵抗
となる。
とが上げられる。環状流路1を形成しているため流路の
入口出口が方向変換し、それによる曲がり損失を生じる
と共に、環流が流入通路附近で流入J■1路2からの流
れと交わるため流入抵抗となって損失を生じる。更に球
体5の周回が促進するように球体を環状流路1の断面積
に近い大きさて構成されている場合にも大きな流路抵抗
となる。
また流入通路2に球体5の周回を円滑にするようノズル
4を設ける吉さらに大きな流路抵抗となる。
4を設ける吉さらに大きな流路抵抗となる。
第2にセンサとしての構造が大きくなりゃすいなど構成
上の課題がある。上記のように通路抵抗が大きくなるた
めそれを低減するよう通路径を大きくする必要があり、
捷た直管などに対し、環状流路1を有しているためその
分のスペースが必要でありセンサ全体として前後の通路
に対し大型になる。加えて流入通路2と流出通路3の方
向がある程度限定されることになり、センサとして機器
などに組込む際に構成上の制約が生じたり、全体の大型
化につながるなどの問題点がある。
上の課題がある。上記のように通路抵抗が大きくなるた
めそれを低減するよう通路径を大きくする必要があり、
捷た直管などに対し、環状流路1を有しているためその
分のスペースが必要でありセンサ全体として前後の通路
に対し大型になる。加えて流入通路2と流出通路3の方
向がある程度限定されることになり、センサとして機器
などに組込む際に構成上の制約が生じたり、全体の大型
化につながるなどの問題点がある。
発明の目的
本発明はこのような従来の欠点を解消するもので流量抵
抗の小さい小型1コンハクトな7.j、; j、H検出
装置を提供することを目的とする。
抗の小さい小型1コンハクトな7.j、; j、H検出
装置を提供することを目的とする。
発り、]の+1111成
この目的を達成するために本発明は、翼軸の周囲にほぼ
この翼軸方向に沿−〕で曲線店(が設けられ、流路中を
流れる被検出流体を1111Il流旋回させるIに「回
手段と、この旋回流の中に(+’l’、 iiT L流
れの方向に対して垂直向て周回する回転体と、この回転
体をIjlJ記旋回流の範囲内にととめるとさもに曲1
四回転体の周回溝をもつ流出防止手段と、前記回転体の
回転数を検出する検出手段とからなり、面記旋回毛段は
翼軸の下流端側の断面かl〜流側に漸次縮少する縮少面
形状とし、この下流端側の糾1少而と前記流路の壁面で
前記回転体の周回溝をイ・)豹戊したものである。この
構成により流体のびしれ方向を1lllll流、方向と
し、旋回手段による旋回?メ13の中て流、路断面積に
比べ面積の小さい回転体を回転することにより極めて小
さい流量抵抗となるとともに、小ノ11リコンパクトな
流量検出装置を得ることができる。
この翼軸方向に沿−〕で曲線店(が設けられ、流路中を
流れる被検出流体を1111Il流旋回させるIに「回
手段と、この旋回流の中に(+’l’、 iiT L流
れの方向に対して垂直向て周回する回転体と、この回転
体をIjlJ記旋回流の範囲内にととめるとさもに曲1
四回転体の周回溝をもつ流出防止手段と、前記回転体の
回転数を検出する検出手段とからなり、面記旋回毛段は
翼軸の下流端側の断面かl〜流側に漸次縮少する縮少面
形状とし、この下流端側の糾1少而と前記流路の壁面で
前記回転体の周回溝をイ・)豹戊したものである。この
構成により流体のびしれ方向を1lllll流、方向と
し、旋回手段による旋回?メ13の中て流、路断面積に
比べ面積の小さい回転体を回転することにより極めて小
さい流量抵抗となるとともに、小ノ11リコンパクトな
流量検出装置を得ることができる。
実施例の説りJ
次に本発明の実施例について第3図〜第5図に基ついて
説りJする。第3図において1oはハウジングであり、
このハウジング1oの内部には被検出流体を軸流旋回さ
せる旋回手段である曲線翼11がfilljll+ 1
2の周囲にほぼこの翼軸方向に沿って設けられゲージン
グ13に固定されている。前記翼軸12の下流端側14
は断面が下流側に漸次縮少するテーパ面15となってい
る。この曲線衷11の下流には回転体である磁性球体1
6があり、その下流には前記磁性球体16の流出防止手
段である球体受け17が+iQ記ケーシング13KIi
!if定されている。前記磁性球体16の構成としては
、中空綱体、中実#I1球、F e N iメッキされ
た樹脂球をさらに樹脂モールドした磁性球体がある。こ
の磁性球体16は、前記翼軸12の下流端側14のテー
パ面15と、t)fJ記ケーシング13の壁面18で構
成された周回溝19で周回する。この時磁性球体16は
、前記テーパ面15と前記ケーシング13の壁面18の
2点に接触して周回することになる。ハウジング10の
外部には永久イm石20と磁気抵抗素子21からなる磁
性球体16の検出手段である回転検出器22が設けられ
流量検出装置が441i成されている。23&J、ケー
シング13の抜けを防止する止め蛤である。24.25
は入[]、11110であり26tri磁性球体16の
回転方向を示す矢印であり、27は被検出流体の流れ方
向を小す矢印である。28は球体受け170周回111
)である。
説りJする。第3図において1oはハウジングであり、
このハウジング1oの内部には被検出流体を軸流旋回さ
せる旋回手段である曲線翼11がfilljll+ 1
2の周囲にほぼこの翼軸方向に沿って設けられゲージン
グ13に固定されている。前記翼軸12の下流端側14
は断面が下流側に漸次縮少するテーパ面15となってい
る。この曲線衷11の下流には回転体である磁性球体1
6があり、その下流には前記磁性球体16の流出防止手
段である球体受け17が+iQ記ケーシング13KIi
!if定されている。前記磁性球体16の構成としては
、中空綱体、中実#I1球、F e N iメッキされ
た樹脂球をさらに樹脂モールドした磁性球体がある。こ
の磁性球体16は、前記翼軸12の下流端側14のテー
パ面15と、t)fJ記ケーシング13の壁面18で構
成された周回溝19で周回する。この時磁性球体16は
、前記テーパ面15と前記ケーシング13の壁面18の
2点に接触して周回することになる。ハウジング10の
外部には永久イm石20と磁気抵抗素子21からなる磁
性球体16の検出手段である回転検出器22が設けられ
流量検出装置が441i成されている。23&J、ケー
シング13の抜けを防止する止め蛤である。24.25
は入[]、11110であり26tri磁性球体16の
回転方向を示す矢印であり、27は被検出流体の流れ方
向を小す矢印である。28は球体受け170周回111
)である。
第4図は曲線魯11を入[123側から見た場合の図で
あるが6枚の曲線衷11か翼軸14から仲ひた形状をし
ており曲線翼11間の間隙部29は(1Q<めて小さく
設けられている。第51xlは球体受け17であるが3
0は磁性球体16の当接面てあり円錐形状に構成されて
いる。31はドーナツ状に禍゛成された流路である。
あるが6枚の曲線衷11か翼軸14から仲ひた形状をし
ており曲線翼11間の間隙部29は(1Q<めて小さく
設けられている。第51xlは球体受け17であるが3
0は磁性球体16の当接面てあり円錐形状に構成されて
いる。31はドーナツ状に禍゛成された流路である。
上記構成における動作を第3図〜第5図において説明す
る。流量検出装(j/lは第3−:のJj向に収り付け
られている。ここで被検出流体が図中下側の入口24か
ら流入すると、被検出流体は曲線翼11に沿って流れる
ことにより軸流旋回される。
る。流量検出装(j/lは第3−:のJj向に収り付け
られている。ここで被検出流体が図中下側の入口24か
ら流入すると、被検出流体は曲線翼11に沿って流れる
ことにより軸流旋回される。
この結果翼、軸12のテーパ而15とケーシング13の
壁面18に接触していた磁性球体16は、旋回流により
運動力を71」ゞで流れの方向に対して直角方向に周回
する。、 合流量が大きくなると磁性球体16は球体受け17と壁
面18で構成された周回17に31で周回する。磁性球
体16の周回回転数はs、世に比例するためこの磁性球
イ4=−16の周回回転族を計測することにより流はを
測定することができる。その手段は、磁気抵抗素子21
に永久磁石20で一定強さの磁界を与えておき、磁性球
体16がこの磁界中をjnJ過した際の磁気抵抗素子2
1の抵抗変化を電圧のパルス変化として収り出し制徊1
回路(図示せず)を介して処理するものである。本実施
例においては、弊’l1lII 12の下流端側14が
テーパ而15に構成されているため磁性球体16が前記
テーパ而15とケーシング13の壁面18に接1牧して
周回する時、テーバ而15と磁性球体16は線接触して
周回するためnQ記磁性球体16の回転が安定した軌跡
上を周回し性能が安定し、物量のばらつきも小さい効果
を有している。
壁面18に接触していた磁性球体16は、旋回流により
運動力を71」ゞで流れの方向に対して直角方向に周回
する。、 合流量が大きくなると磁性球体16は球体受け17と壁
面18で構成された周回17に31で周回する。磁性球
体16の周回回転数はs、世に比例するためこの磁性球
イ4=−16の周回回転族を計測することにより流はを
測定することができる。その手段は、磁気抵抗素子21
に永久磁石20で一定強さの磁界を与えておき、磁性球
体16がこの磁界中をjnJ過した際の磁気抵抗素子2
1の抵抗変化を電圧のパルス変化として収り出し制徊1
回路(図示せず)を介して処理するものである。本実施
例においては、弊’l1lII 12の下流端側14が
テーパ而15に構成されているため磁性球体16が前記
テーパ而15とケーシング13の壁面18に接1牧して
周回する時、テーバ而15と磁性球体16は線接触して
周回するためnQ記磁性球体16の回転が安定した軌跡
上を周回し性能が安定し、物量のばらつきも小さい効果
を有している。
発り」の効果
以上の説り」からりjらかなように七尾1月の流j11
検出装置(d曲線虐にまり流路中を流れる被検出流体を
輸流旋臣・させる旋回手段と、この1淀回流の中で周回
する回転体と、この回転体を前記旋回流の中にととめる
とともにmfJ記回転回転体回溝を持つ泊出防市手段と
、OrJ記回転回転体転数を検出する検出手段とからな
り、irJ記旋回手段は先1袖の下流商:側の断面か下
浦側に漸次縮少する縮少曲形状とし、この下流端側の縮
少面と前記流路の壁面て前記回転体の周回溝を構1戊す
ることにより下記の効果を有するものである。
検出装置(d曲線虐にまり流路中を流れる被検出流体を
輸流旋臣・させる旋回手段と、この1淀回流の中で周回
する回転体と、この回転体を前記旋回流の中にととめる
とともにmfJ記回転回転体回溝を持つ泊出防市手段と
、OrJ記回転回転体転数を検出する検出手段とからな
り、irJ記旋回手段は先1袖の下流商:側の断面か下
浦側に漸次縮少する縮少曲形状とし、この下流端側の縮
少面と前記流路の壁面て前記回転体の周回溝を構1戊す
ることにより下記の効果を有するものである。
(1)流量抵抗が小さい。被検出流体か曲線夾に?jL
人し軸vlr旋回されるとともに、jiii記曲腺虐の
l−’ 7%1に位置する翼・袖の下流端側の断面かド
流側に?1lli次縮少する縮少面形状であるため、曲
線’A −1−’ fAしての圧力損失を小さくするこ
とがてきる。また回転体も流路面積に比べ一段と小径で
あり損失が小さい。
人し軸vlr旋回されるとともに、jiii記曲腺虐の
l−’ 7%1に位置する翼・袖の下流端側の断面かド
流側に?1lli次縮少する縮少面形状であるため、曲
線’A −1−’ fAしての圧力損失を小さくするこ
とがてきる。また回転体も流路面積に比べ一段と小径で
あり損失が小さい。
(:2)流量検出装置の構造が小ノ(〜コンパクトとな
る。
る。
流路自体が環状流路を形成するものと異なり、直管j1
14に軸流旋回を生じさせて回転体を周回させることに
特長があり、流路構造が最もシンプルで流路長さも短<
1’:G成てきる。
14に軸流旋回を生じさせて回転体を周回させることに
特長があり、流路構造が最もシンプルで流路長さも短<
1’:G成てきる。
(3)最小検出流用が小さいと吉もに、検出精度が良い
。翼軸の下流端側の縮少面と流路の壁面で回転体の周回
溝を構成しており、曲線嗅による旋回流が直接回転体に
作用するため、小流]域で回転体が周回する。捷たθa
記免袖の下流端側の縮少面により旋回?/i+の乱れか
少なくなり回転体の周回動作が安定し、検出精度が良く
なる。
。翼軸の下流端側の縮少面と流路の壁面で回転体の周回
溝を構成しており、曲線嗅による旋回流が直接回転体に
作用するため、小流]域で回転体が周回する。捷たθa
記免袖の下流端側の縮少面により旋回?/i+の乱れか
少なくなり回転体の周回動作が安定し、検出精度が良く
なる。
°第1図、第21′y、lは従来例における流量検出装
置の流路水平断面図および垂1血断面図、第3図は本発
明の一実施例を示す流は検出装置の断面図、第4図は曲
線衷の側面図、第5図は流出防止手段の外観斜視図であ
る。 11・・・・・・曲線凋、12・・・・・翼軸、14・
・・・・・下流端側、15・・・・・・縮少面(テーバ
而)、16・・・・・・回転体(磁性球体)、17・・
・・・・流出防止手段(球体受け)、18・・・・・・
壁面、19.2己・・・・・j^]回IM、22・・・
・・・検出手段(回転検出器)、。
置の流路水平断面図および垂1血断面図、第3図は本発
明の一実施例を示す流は検出装置の断面図、第4図は曲
線衷の側面図、第5図は流出防止手段の外観斜視図であ
る。 11・・・・・・曲線凋、12・・・・・翼軸、14・
・・・・・下流端側、15・・・・・・縮少面(テーバ
而)、16・・・・・・回転体(磁性球体)、17・・
・・・・流出防止手段(球体受け)、18・・・・・・
壁面、19.2己・・・・・j^]回IM、22・・・
・・・検出手段(回転検出器)、。
Claims (2)
- (1)翼軸の周囲にほぼこの翼軸方向に沿って曲線翼か
設けられ、流路中を流れる被検出流体を軸流旋回させる
旋回手段と、この旋回流の中に位置し流れの方向に列し
て垂直面で周回する回転体と、この回転体を前記旋回流
のip[21JiI内にとどめると吉もに+lJ記回転
回転体回溝をもつ流出防止手段と、前記回転体の回転数
を検出する検出手段とからなり、前記旋回手段は翼軸の
下流、芹;側の断面が下流側に漸次縮少する縮少面形状
とし、この下流端側の論、少面と前記流路の壁面で0i
1記回転体の周回溝をイ溝1戊した流用′検出装置。 - (2)翼軸の下流端側の縮少面は下流側に漸次縮少する
テーパ而とした特許請求の範囲第1項記載の流−1i1
.検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19115783A JPS6082810A (ja) | 1983-10-13 | 1983-10-13 | 流量検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19115783A JPS6082810A (ja) | 1983-10-13 | 1983-10-13 | 流量検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6082810A true JPS6082810A (ja) | 1985-05-11 |
JPH0140297B2 JPH0140297B2 (ja) | 1989-08-28 |
Family
ID=16269849
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19115783A Granted JPS6082810A (ja) | 1983-10-13 | 1983-10-13 | 流量検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6082810A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01129893A (ja) * | 1987-11-13 | 1989-05-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 定量給水装置 |
JPH07113363A (ja) * | 1993-03-30 | 1995-05-02 | Ernst Keller | 安全錠のための鍵及び旋回ロツクシリンダ |
-
1983
- 1983-10-13 JP JP19115783A patent/JPS6082810A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01129893A (ja) * | 1987-11-13 | 1989-05-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 定量給水装置 |
JPH07113363A (ja) * | 1993-03-30 | 1995-05-02 | Ernst Keller | 安全錠のための鍵及び旋回ロツクシリンダ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0140297B2 (ja) | 1989-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6082810A (ja) | 流量検出装置 | |
JPS59133428A (ja) | 流量検出装置 | |
JP2005257309A (ja) | タービン流量計及び流体回転機械 | |
JPH0472175B2 (ja) | ||
JPS6326845B2 (ja) | ||
JPS59153124A (ja) | 流量検出装置 | |
JPS6013217A (ja) | 流量検出装置 | |
JPS603520A (ja) | 流量検出装置 | |
JPH0384422A (ja) | 流量センサ | |
JPS60164217A (ja) | 流量検出装置 | |
JPS60135722A (ja) | 流量検出装置 | |
JPH0360047B2 (ja) | ||
JPH01265121A (ja) | 流量検出器 | |
JPS603519A (ja) | 流量検出装置 | |
JPH02287217A (ja) | 流量検出器 | |
JP2004251645A (ja) | 流量センサ用軸流回転羽根車 | |
JPH01178819A (ja) | 流量センサ | |
JP2638204B2 (ja) | 流量検出装置 | |
JPH0749386Y2 (ja) | 流量計 | |
JPS59153123A (ja) | 流量検出装置 | |
US4886420A (en) | Protected flow meter rotor bearing | |
JPH08105772A (ja) | 流量センサー | |
JPS63140915A (ja) | 流量検出装置 | |
JPH02107921A (ja) | 流量検出装置 | |
JP2016194469A (ja) | 検出ユニット |