JPS608260U - パツケ−ジ - Google Patents

パツケ−ジ

Info

Publication number
JPS608260U
JPS608260U JP9916883U JP9916883U JPS608260U JP S608260 U JPS608260 U JP S608260U JP 9916883 U JP9916883 U JP 9916883U JP 9916883 U JP9916883 U JP 9916883U JP S608260 U JPS608260 U JP S608260U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
line
cut
sealed
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9916883U
Other languages
English (en)
Inventor
磨 鈴木
正樹 村上
野口 耕三
Original Assignee
ユニ・チヤ−ム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニ・チヤ−ム株式会社 filed Critical ユニ・チヤ−ム株式会社
Priority to JP9916883U priority Critical patent/JPS608260U/ja
Publication of JPS608260U publication Critical patent/JPS608260U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実質態様を示すもので、第1図はパッケ
ージの底部を開放した側面図、第2図〜第6図はその他
の態様を示すパッケージの上半部側面図、第7図は第1
図の断面図である。 1・・・・・・パッケージ、2・・・・・・チューブ、
3・・・・・・第一側面図、4・・・・・・第二側面部
、5・・・・・・第三側面部、6・・・・・・第四側面
部、7・・・・・・第一ヒートシール線、8・・・・・
・第二ヒートシール線、9・・・・・・スリット線、9
a・・・・・・ミシン目状線、10・・・・・・抜き取
り加工部、11・・・・・・非ヒートシール部、12・
・・・・くシン目状線、13・・・・・・開封部、14
・・・・・・ミシン目状線、15・・・・・・連結部、
16・・・・・・ヒートシール部、17・・・・・・ミ
シン口状線、18・・・・・化−トシール線、19・・
・・・・タブ、20・・・・・・底部。 第1図 第3図

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)ヒートシールが可能なチューブからなり、該チュ
    ー°フ゛の上部は、相対向する第一および第二側面部間
    に相対向する第三および第四側面部が折り込まれた状態
    において、該チューブの上端の幅方向に施された第一ヒ
    ートシール線と、この下側にこれと適宜間隔をおきかつ
    中央部を除いて幅方向に施された第二ヒートシール線と
    により接合され、前記チューブの幅方向中央部であって
    前記第一および第二ヒートシール線間の前記第一および
    第二側面部に手提げ開孔部を形成する抜き取り加工部と
    、前記第二ヒートシール線よりも下側の前記第一および
    第二側面部の少なくとも一方に前記第二ヒートシール線
    の中央部の非ヒートシール部近傍から面外側下方向へ適
    宜長さ延びるミシン目状線により形成される開封部と、
    該開封部が形成される前記第一および第二側面部の少な
    くとも一方の該非ヒートシール部に位置して該開封部の
    ミシン目状線と一前記抜き取り加工部とに接続するミシ
    ン目状線またはスリット線により形成される連結部とが
    設けられていることを特徴とするパッケージ。
  2. (2)抜き取り加工部が連結部に接続する部分を除いて
    スリット線、ミシン目状線の少なくとも一方により形成
    されている実用新案登録請求の範囲第1項記載のパッケ
    ージ。
  3. (3)連結部の中央部において第一および第二側面部を
    接合するヒートシール部と、これを囲むミシン目状線と
    が設けられている実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    パッケージ。
  4. (4)抜き取り加工部の外周にヒートシール線が設けら
    れている実用新案登録請求の範囲第1項記載のパッケー
    ジ。
  5. (5)  抜き取り加工部が抜き取られ、かつ該抜き取
    られた開孔部に連結部の上端が突出してタブが設けら゛
    れている実用新案登録請求の範囲第1項記載のパッケー
    ジ。
  6. (6)  開封部を形成するミシン目状線が第一および
    第二側面部の両方に設けられている実用新案登録請求の
    範囲第1項記載のパッケージ。
JP9916883U 1983-06-27 1983-06-27 パツケ−ジ Pending JPS608260U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9916883U JPS608260U (ja) 1983-06-27 1983-06-27 パツケ−ジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9916883U JPS608260U (ja) 1983-06-27 1983-06-27 パツケ−ジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS608260U true JPS608260U (ja) 1985-01-21

Family

ID=30235130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9916883U Pending JPS608260U (ja) 1983-06-27 1983-06-27 パツケ−ジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608260U (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02109858A (ja) * 1988-06-28 1990-04-23 Procter & Gamble Co:The 圧縮された可撓性物品が充填された開口容易な可撓性袋
JPH08216302A (ja) * 1995-02-17 1996-08-27 Ozeki Tekko Kk 手提げ用の外装袋及びその外装袋を製造するための製袋機
JPH09236827A (ja) * 1995-12-29 1997-09-09 Samsung Electron Co Ltd 液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板およびその製造方法
JP2000302166A (ja) * 1999-04-21 2000-10-31 Nippon Film Kk ロールペーパー用包装袋
JP2001106264A (ja) * 1999-10-05 2001-04-17 Osaka Hososha:Kk 食品包装用袋
JP2001261062A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Uni Charm Corp パッケージ
JP2005088928A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Crecia Corp 包装用袋及びその包装体
JP2005193953A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 E-Wraps Kk 易開封袋
JP2015054700A (ja) * 2013-09-10 2015-03-23 大王製紙株式会社 キッチンペーパーロール包装体
JP2015054717A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 大王製紙株式会社 キッチンペーパーロール包装体
JP2018076105A (ja) * 2016-11-10 2018-05-17 カミ商事株式会社 包装体

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02109858A (ja) * 1988-06-28 1990-04-23 Procter & Gamble Co:The 圧縮された可撓性物品が充填された開口容易な可撓性袋
JPH08216302A (ja) * 1995-02-17 1996-08-27 Ozeki Tekko Kk 手提げ用の外装袋及びその外装袋を製造するための製袋機
JPH09236827A (ja) * 1995-12-29 1997-09-09 Samsung Electron Co Ltd 液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板およびその製造方法
JP2000302166A (ja) * 1999-04-21 2000-10-31 Nippon Film Kk ロールペーパー用包装袋
JP2001106264A (ja) * 1999-10-05 2001-04-17 Osaka Hososha:Kk 食品包装用袋
JP2001261062A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Uni Charm Corp パッケージ
JP2005088928A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Crecia Corp 包装用袋及びその包装体
JP2005193953A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 E-Wraps Kk 易開封袋
JP2015054700A (ja) * 2013-09-10 2015-03-23 大王製紙株式会社 キッチンペーパーロール包装体
JP2015054717A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 大王製紙株式会社 キッチンペーパーロール包装体
JP2018076105A (ja) * 2016-11-10 2018-05-17 カミ商事株式会社 包装体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS608260U (ja) パツケ−ジ
JPS5996155U (ja) 開封ミシン目を有するガゼツト袋
JPS5861737U (ja)
JPS58171845U (ja) 自立性包装袋
JPS6079421U (ja) 生理用ナプキン包装体
JPS58145860U (ja) 包装容器
JPS58126979U (ja) 衛生用品の個別包装構造
JPS58160033U (ja) 生理用ナプキンの包装袋
JPS60169156U (ja) 開封容易な包装体
JPS58125545U (ja) 立体密封包装用ハンガ−
JPS60110219U (ja) 包装箱
JPS59188849U (ja) 自立性袋
JPS6032271U (ja) 包装袋
JPS5932638U (ja) 包装袋
JPS60193068U (ja) 包装袋
JPS585400U (ja) 電子部品の包装体
JPS5876516U (ja) 包装箱
JPS5943341U (ja) 包装袋の開口部
JPS5846762U (ja) プルタブ付アルミシ−ル
JPS618513U (ja) 液体密封容器
JPS58143316U (ja) 封緘付包装箱
JPS6084529U (ja) 自立性袋
JPS58116570U (ja) 逆四角錐包装体
JPS59106347U (ja) 滅菌用バツグ
JPS5910235U (ja) ヘツダ−付き包装用ネツト袋