JPS6082259A - 分散強化合金鋳物の製造方法 - Google Patents

分散強化合金鋳物の製造方法

Info

Publication number
JPS6082259A
JPS6082259A JP18812883A JP18812883A JPS6082259A JP S6082259 A JPS6082259 A JP S6082259A JP 18812883 A JP18812883 A JP 18812883A JP 18812883 A JP18812883 A JP 18812883A JP S6082259 A JPS6082259 A JP S6082259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
fine particles
sleeve
plunger
casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18812883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH048135B2 (ja
Inventor
Atsushi Oota
厚 太田
Yoshiro Hayashi
芳郎 林
Masahiro Taguchi
田口 正浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP18812883A priority Critical patent/JPS6082259A/ja
Publication of JPS6082259A publication Critical patent/JPS6082259A/ja
Publication of JPH048135B2 publication Critical patent/JPH048135B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は分散強化合金鋳物の製造方法に関し、特にアル
ミニウム合金等の金属に強化用微粒子を分散させること
により、強度等を向上させることができる分散強化合金
鋳物の製造方法に関する。
〔従来技術〕
金属マI・リソジス中に高温でも安定な硬く微細な粒子
を分散、複合させた分散強化型合金は公知である。例え
ば、アルミニウムを71〜リソクスとするものではS 
A P (Sintered Aluminum Po
wder)がよく知られている。この金泥マトリックス
中に分散されている微粒子は、金属の転移を妨げ、強度
を向上させる。このため、金属マトリックス中に存在す
る微粒子は、量が多(かつ均一に分散している程強度が
向上する。
ところで、かかる分散強化合金鋳物を製造するためには
、溶湯と強化用微粒子を混入させる工程が必要となる。
この溶湯中に強化用微粒子を混入させる時期の違いによ
り、従来は次の2つの製造方法が行われている。
第1の従来法は、炉の中で溶湯と強化用微粒子を攪拌混
合しく例:ボルテソクス法)、それを金型に重量鋳造で
鋳込むものである。
この第1の従来法においては、一般にセラミック等から
なる強化用微粒子の溶湯との濡れ性力くよくないことお
よび比重の差等により、炉中での攪拌を止めると強化用
微粒子が分離、浮上しやすし)くなり、また、炉から金
型に鋳込むまでに時間がかかること、さらには重力鋳造
法における浴湯の凝固時間が長いこと等により、強化用
微粒子の分am向は増々大きくなり、従って、均一な分
散が確保できないという問題がある。また、炉内の攪拌
装置が必要となり、スペースをとるとともに、コスト高
になるという問題がある。
この対策として、強化用微粒子と溶湯の濡れ性を改善す
ることが考えられ、強化用微粒子の表面に濡れ性改善用
のコーティング層を設けたり、溶湯に濡れ性を改善する
成分を添加する等の方法が採られているが、必ずしも十
分なものではなく、かつコスト高の要因となっている。
第2あ従来法は、金型に溶湯を鋳込む経路の途中で強化
用微粒子を混入させるものである。この方法には、溶湯
に渦巻流を起こさせることにより混入する渦巻鋳造法、
溶湯流中に高速で強化用微粒子を混入させる噴射分散法
等がある。
しかしながら、第2の従来法では、金型に流れ込む流体
に強化用微粒子を混入させるものであるため、量的に限
界があり、かつ分散量が少ないという問題がある。また
、一般に重力鋳造によるため凝固時間が長く、強化用微
粒子が凝縮する等して均一な分散状態が得られないとい
う問題がある。
〔発明の目的〕
本発明は、上記従来技術の問題を解決するためになされ
たもので、強化用微粒子を金属マトリックス中に均一に
分散させることのできる分散強化合金鋳物の製造方法を
提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
かかる目的は、本考案によれば、製品キャビティとゲー
トを郭定する上下に分割された金型と、このゲー1〜に
連通し、一時的に溶湯の湯溜り部となるスリーブと、溶
湯を加圧するプランジャとを備えた竪型加圧鋳造装置を
用いた分11に強化合金鋳物の製造方法であって、 前記スリーブ内に強化用微粒子を載置し、次いでスリー
ブ内に溶湯を注ぎ込むことにより、強化用微粒子を溶湯
中に攪拌懸濁させ、続いてゲートを介して製品キャビテ
ィに溶湯を導入した後、プランジャで溶湯を加圧するこ
とを特徴とする分散強化合金鋳物の製造方法によって達
成される。
次に、本発明の構成を図面を参考にして説明する。
本発明においては、竪型加圧鋳造装置を使用する。なお
、本発明では、竪型加圧鋳造装置は、竪型ダイカスト装
置、高圧鋳造装置を含むものとする。すなわち、本発明
は、スリーブ内に一担溶湯を滞留させることができ、か
つ加圧可能な装置であれば通用することができる。
本発明において使用する強化用の微粒子としては、高温
でアルミニウムマトリックス中に安定に存在し、強度低
下の原因となる成長や粗大化が生じないことが必要であ
る。この条件を具える微粒子としては、酸化物、窒化物
、炭化物、金属等がある。具体的には、SiC,Tic
、 ZrC,WC。
NbC1TiN 、B N 、Si 3 N 4、Al
10 、 、MgO1SiOa、ZrO2、Fez O
3、CuO1黒鉛、W、G。
を使用することができる。
この微粒子の粒径は、十分な分散強化を得るためには5
μ以下であることが望ましい。
本発明の分+11強化合金鋳物の製造方法を、第1図お
よび第2図に示す竪型加圧鋳造装置を例に採り説明する
第1図は竪型加圧鋳造装置の要部断面図であり、■は上
型、2は下型である。この上型1と下型2により製品キ
ャビティ3が郭定される。型1.2の中央にはプランジ
ャスリーブ4が設りられており、このプランジャスリー
ブ4内には加圧プランジャ5とカウンクブランジャ6が
摺動自在に嵌挿されている。この両方のプランジャ5.
6の先端には、それぞれ加圧チップ7とカウンタチップ
8が装着されている。また、製品キャビティ3とプラン
ジャスリーブ4は、ゲート9を介して連通されている。
なお、10は注湯口であり、11は押し出しピンである
まず、型締めを行い、カウンタチップ8によりゲート9
を閉じ、加圧プランジャ5を引き上げて図に示す状態と
する。次いで、注湯口IO等から強化用微粒子13をス
リーブ内のカウンタチップ8に投入する。続いて、第2
図に示す如く、注湯口10から熔?Ik12に注ぎ、こ
の溶湯流で強化用微粒子13を攪拌させ、溶湯12中に
懸濁させる。
その後、直ちにカウンタチップ8を徐々に下げ、静かに
溶湯12を製品キャビティ3に導入する。
製品キャビティ内に1/4〜1/3溶湯が導入されたと
き、加圧プランジャ5により熔@12を加圧し、溶湯1
2を製品キャビティ3に充填する。
凝固後、型を開き、押し出しピン11により製品を取り
出す。
なお、第3図+a)、(blに示ずように、注湯口10
をスリーブに対し偏心させたり、または第4図に示すに
ように、スリーブに対する注湯口10の位置を高くした
り、角度を急にすることによって、溶湯の攪拌能力を向
上させることができる。
〔発明の作用〕
本発明においては、スリーブ内の強化用微粒子13は、
注ぎ込まれる溶湯12により攪拌混合され、強化用微粒
子13が分離、浮上する間もなく直ちに製品キャビティ
3内に導入される。その後、直ぐ加圧され、溶場12は
急速に冷却、凝固する。
〔発明の効果〕
このため、本発明においては、次のような効果を奏する
(イ)落下するf6湯により強化用微粒子が攪拌され、
その後直ちに鋳込まれ、かつ凝固速度が速いため、強化
用微粒子が均一に分散した鋳物ができる。このため、鋳
物の機械的強度が大幅に油上する。
(ロ)従来からある竪型加圧鋳造装置をそのまま、また
は必要に応じ若干改善したものを用いることができ、従
来法の如く、特別に攪拌機や微粒子噴出装置を必要とし
ないため、コスト低減を図ることができる。また、同じ
理由でメンテナンスが容易となる。
実施例 第1図に示す竪型加圧鋳造装置を用いてロッカアームを
製造した。
まず、型閉めし、スリーブ4内のカウンタチップ8上に
、強化用微粒子として粒径1μのアルミニウム(A12
03)微粒子13を、溶湯12に対し重量で3%載置し
た。続いてスリーブ4内に720℃のアルミ合金溶湯1
2 (JIS AC5A)を注湯し、このアルミ合金溶
湯12の落下によりアルミナ微粒子13を攪拌混合する
。次いで、その攪拌が静止しないうちに、カウンタチッ
プ8を下げ、ゲート9を開けて製品キャビティ3内にア
ルミ合金溶湯12を導くとともに、加圧プランジャ5に
より加圧し、製品キャビティ3内にアルミ合金溶湯12
を充填する。この注湯完了から製品キャビティ3内への
充填完了までの時間は約3秒であった。
この結果得られたロッカーアームの150℃での高温疲
労強度は、前述の第1の従来法に比べ、約25%向上し
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に使用する竪型加圧鋳造装置の断面図、 第2図は溶湯で強化用微粒子を攪拌している様子を示す
竪型加圧鋳造装置の部分断面図、第3図は、注湯口をス
リーブに対し偏心させた竪型加圧鋳造装置の部分断面図
であり、falは横断面図、(blは縦断面図、 第4図は、注湯口の位置、角度を変えた竪型加圧鋳造装
置の部分断面図である。 1−一一一−−上型 2・−・・下型 3−−−−・−製品キャビティ 4・−−一一−プランジャスリーブ 5−−−−一加圧プランジャ 6・−−一−−カウンタプランジャ 7・−−−−・加圧チップ 8−・−・カウンタチップ 9・−−−−−ゲート 10−−−−−一往湯口 11−−−−・−押し出しピン 12−−−−−一溶湯 ! 3−−−−一強化用微粒子 出願人 トヨタ自動4tj体式会社 第2図 第3図(a) U 第3図(b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)製品キャビティとゲートを郭定する上下に分割さ
    れた金型と、このゲートに連通し、一時的に溶湯の湯溜
    り部となるスリーブと、溶湯を加圧するプランジャとを
    備えた竪型加圧鋳造装置を用いた分散強化合金鋳物の製
    造方法であって、前記スリーブ内に強化用微粒子を載置
    し、次いでスリーブ内に溶湯を注ぎ込むことにより、強
    化用微粒子を溶湯中に攪拌懸濁さセ、続いてゲートを介
    して製品キャビティに溶湯を導入した後、プランジャで
    溶湯を加圧することを特徴とする分散強化合金鋳物の製
    造方法。
JP18812883A 1983-10-06 1983-10-06 分散強化合金鋳物の製造方法 Granted JPS6082259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18812883A JPS6082259A (ja) 1983-10-06 1983-10-06 分散強化合金鋳物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18812883A JPS6082259A (ja) 1983-10-06 1983-10-06 分散強化合金鋳物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6082259A true JPS6082259A (ja) 1985-05-10
JPH048135B2 JPH048135B2 (ja) 1992-02-14

Family

ID=16218209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18812883A Granted JPS6082259A (ja) 1983-10-06 1983-10-06 分散強化合金鋳物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6082259A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63314152A (ja) * 1987-06-12 1988-12-22 Izumi Jidosha Kogyo Kk 誘導電動機のロ−タの鋳造装置
WO1997009140A1 (fr) * 1995-09-09 1997-03-13 Bbs Japan Co., Ltd. Procede et appareil d'amenee de metal en fusion dans un moule de coulee

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63314152A (ja) * 1987-06-12 1988-12-22 Izumi Jidosha Kogyo Kk 誘導電動機のロ−タの鋳造装置
WO1997009140A1 (fr) * 1995-09-09 1997-03-13 Bbs Japan Co., Ltd. Procede et appareil d'amenee de metal en fusion dans un moule de coulee

Also Published As

Publication number Publication date
JPH048135B2 (ja) 1992-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5524699A (en) Continuous metal matrix composite casting
CN109382492A (zh) 一种连续制备颗粒增强金属基复合材料的方法及装置
KR200319469Y1 (ko) 반응고 성형용 다이캐스팅 장치
JPH02274367A (ja) 加圧鋳造された金属および合金の内部組織を均一化する方法および装置
JPS6082259A (ja) 分散強化合金鋳物の製造方法
JPH06142870A (ja) 高機械的性能の部品を半流動体金属合金の射出によって製造するダイカスト方法
JPS60106656A (ja) 分散強化合金鋳物の製造方法
JPS59219444A (ja) 分散強化型アルミニウム合金
US5803153A (en) Nonferrous cast metal matrix composites
US5477905A (en) Composites and method therefor
US4557605A (en) Apparatus for the continuous production of metal alloy composites
Zhang et al. Gold jewellery casting: Technology design and defects elimination
JPS62161450A (ja) 複合材料鋳造装置
JPS6236536A (ja) 鋳造用湯流れ試験液
US2836866A (en) Pouring ladle for metals
WO1995022424A2 (en) Metal composite casting method
JP2767531B2 (ja) 鋳造方法
JPS59208042A (ja) 分散強化マグネシウム合金
JPH0471980B2 (ja)
Chucheep et al. A fluidity study of semi-solid rheo-slurry of AC4C aluminum alloy in gravity sand casting
Kim et al. Rheological behaviour and fluidity of SiCp+ AZ91HP magnesium composites
JPS59208033A (ja) 分散強化型軽合金の製造方法
JPH07155919A (ja) ダイカスト機へのレオメタルの装入方法
JPH01178362A (ja) 粒子分散強化複合材の製造方法及びその製造装置
JPH0826419B2 (ja) 分散強化複合材料の製造方法