JPS6080776A - 試験用回路 - Google Patents

試験用回路

Info

Publication number
JPS6080776A
JPS6080776A JP58188495A JP18849583A JPS6080776A JP S6080776 A JPS6080776 A JP S6080776A JP 58188495 A JP58188495 A JP 58188495A JP 18849583 A JP18849583 A JP 18849583A JP S6080776 A JPS6080776 A JP S6080776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
bias voltage
terminal
input signal
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58188495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0371073B2 (ja
Inventor
Iwao Uchiyama
内山 巖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP58188495A priority Critical patent/JPS6080776A/ja
Publication of JPS6080776A publication Critical patent/JPS6080776A/ja
Publication of JPH0371073B2 publication Critical patent/JPH0371073B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2832Specific tests of electronic circuits not provided for elsewhere
    • G01R31/2836Fault-finding or characterising
    • G01R31/2844Fault-finding or characterising using test interfaces, e.g. adapters, test boxes, switches, PIN drivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(技術分野〕 この発明は、簡単な構成で、電気回路試験時の被測定物
に入力信号を印加する試験用回路に関する。 (従来技術) 従来の電気回路の機能試験時の入力信号を印加する試験
用回路を第1図に示す。この第1図において、lは機能
試験の入力信号源、2は直流分阻止兼結合用のコンデン
サ、3は被測定物(fi!i1定バイアス回路内蔵の入
力端子を有する)である。 また、4は入力信号源l内の駆動回路であり、この駆動
回路4の出力は被測定物3内のインバータ6に端子IN
Iを通して送出するようになっている。 さらに、信号源1内の駆動回路5から上記コンデンサ2
全通して被測定物3内の固定バイアス内蔵端子IN2に
信号を供給するようになっておシ、この固定バイアス内
蔵端子IN2は抵抗R1を通して電源VDDK接続され
ているとともに、抵抗R2を介してアースされている。 さらに、インバータ7に接続されている。なお、01〜
ONi被測定物3の出力端子であり、■は直流電圧源で
ある。 いま、試験時は被測定物(以下DUTと略記する。)3
の固定バイアス内蔵端子IN2ヘコンデンf2を通して
、入力信号源1より信号が印加される。 DUT3はコンデンサ2により、内部バイアス電圧を維
持しながら、入力信号源10入力信号にしたがって、論
理動作を行なう。したがって、入力信号の周波数が低く
なり、また、入力電圧レベルが手強くなると、次に列挙
するごとき欠点を有している。 (1)、直流阻止兼結合のコンデンサ2の容量値が大き
くなる。 (2)、大容量のコンデンサ2の場合、リーク特性、周
波数特性が悪くなる。 (3)、充電および放電に時間が力・かジ、試験時間が
長くなる。 (4)、コンデンサ2により、信号波形の歪が犬きくな
る。 (5)、外部雑音の影響を受けやすくなる。 一方、コンデンサ2を入れないと、DUT3の入力バイ
アス条件が変化してしまうため、直流的に切シ離す必要
がある。 (発明の目的) この発明は、上記従来の欠点を除去するためになされた
もので、被測定物の内部バイアス電圧の変動などの悪影
響によらずに各種の入力信号を被測定物に印加できると
ともに、低波形歪で直流から数100 KHzまでの広
い周波数帯域でき、半導体集積回路の直流試験ならびに
機能試験に利用できる試験用回路を提供することを目的
とする。 (発明の概要) この発明の要点は、入力信号のないとき被測定物のバイ
アス電圧をサンプルホールド回路でサンプリングして加
算増幅回路の出力電圧とバイアス電圧とを同一電位とし
、被試験物の測定時に入力信号源からの信号をこの加算
増幅回路を通してバイアス電圧に重畳するようにしたも
のである。 (実施例) 以下、この発明の試験用回路の実施例について図面に基
づき説明する。第2図はその一実施例の構成を示すブロ
ック図である。この第2図において、第1図と同一部分
には同一符号を付して述べることにする。 機能試験用の入力信号源lKは、/9ルス発生器11が
設けられておシ、このパルス発生器11からパルスP1
が出力づれるようになっている。パルスP1は信号印加
回路12を通して、DUT 3の固定バイアス内蔵端子
IN2に供給するようになっている。 この信号印加回路12は第1図のコンデンサ2に置換さ
れたものであシ、パルスP1は抵抗R8Iを通して演算
増幅器A1の反転入力端((−)入力端)に印加するよ
う糺なっている。この演算増幅器A】の出力端と反転入
力端間には帰還抵抗Rfが接続されている。 演算増幅器A1の出力端はスイッチSWの固定端子al
c接続されている。このスイッチSWの固定端子すは演
算増幅器A2の非反転入力端((+)入力端)に接続さ
れているとともに、コンデンサC1e介してアースされ
ている。 演算増幅器A2の出力端と反転入力端間は直結されてお
フ、また、演算増幅器A2の出力端は抵抗R82を介し
て演算増幅器A1の反転入力端に接続されている。 かくして、演算増幅器A1と抵抗R8I、R82、帰還
抵抗Rfとによυ、演p、増幅器による加算増幅回路2
0が構成されており、上記演算増幅器A2とコンデンサ
C1とにより、サンプルホールド回路30が構成芒れて
いる。そして、この加算増幅回路20、スイッチSW、
サンプルホールド回路30とによシ、偏−号印加回路1
2が構成されている。 スイッチS W (1) IIIJ動端子雌端子T3の
固定バイアス内蔵端子IN2に接続されている。その他
の構成は第1図と同様であるか、40は抵抗R1゜R2
、インバータ7とにより構成された抵抗分割によるバイ
アス回路付き増幅回路である。 この第2図を第1図と比較しても明らかなように、第1
図におけるコンデンサ2に代えて信号印加回路12が接
続されている点が第1図と異なるものである。 次に、以上のように構成された仁の発明の試験用回路の
動作について説明する。機能試験に先だって、まず信号
印加回路12の切替用のスイッチSWの可動端子Cは固
定端子bK接続され、DUT3の固定バイアス内蔵端子
IN2のバイアスミ電圧をサンプリング用のコンデンサ
C1に充電させ、サンプルホールド回路30の出力電圧
すなわち、演算増幅器A2の出力電圧をDUT3のバイ
アス電圧と同一電圧にはせる(DUT3の固定バイアス
内蔵端子IN2のバイアス電圧は、製品毎にバラツキが
有シ、同一製品でも使用電圧が変化すれは変るため常時
監視する必要が有る)。 測定に先だって、入力信号源1のパルス発生器11よシ
の信号がないと@(ss L #のとき)に加算増幅回
路20の出力電圧をDUT3の入力バイアス電圧と同一
電圧に調整する。 これは、スイッチSWの可動端子Cを固定端子すに接続
した状態で演算増幅器A1のオフセット調整を行うこと
によって行える。 次に1信号印加回路12のスイッチSWQ司動端子Cを
固定端子aに接続させる。このとき加算増幅回路20の
演算増幅器A1の出力電圧とDUT3の固定バイアス内
蔵端子IN2の間には、電位差が全くないため、DUT
3に対して悪影響を与えることはない。すなわち、バイ
アス電圧を変化させることはない。 さらに、入力信号源1I7)パルス発生器11よυλ入
力信号パルス信号PI)を加算増幅回路2゜の入力端I
N3と抵抗R8Iを通して、演算増幅器A1の反転入力
端に印加し、入力バイアス電圧に重畳した形で信号P2
をDUT3に印加する。 このような状態で機能試験を行う。これにより、以下に
列挙するごとき利点を有する。 (1)、被測定物と入力信号が直流的に接続されるため
すlわち、コンデンサを使用しないので、泊流よシ測足
可能で使用周波数範囲が広い。 (2)、大容量のコンデンサが不要なため、充放電時間
が短かくなフ試験時間の短縮ができる。従来コンデンサ
は10μF程度を使用しておシ、この充放電時間は1秒
程度であシ、DUT3の接続後、1秒程度待たないと、
入力バイアスが一定値にならない。 (3)、加算増幅回路の増幅度が可変できるため、入力
信号レベルの自由度が大きくなる。抵抗R8IとRfの
比を調整することにより、増中度が変化し、DUT3へ
の電圧を調整できる。 (4LDUT3の入力端子が低インピーダンスの加算増
幅器の出力に接続されているため、外部雑音の影響が少
ない(出力インピーダンスは一般的に数百Ω81−Fで
ある)。 (5)、サンプルホールド回路30を使用しているため
、小容量のコンデンサ(u、o 1μF程度)で短詩1
ttl(]mS程度)で充電可能である。長時間のバイ
アス電圧を維持できる。大体100秒程、通常DUT3
]個の測定に要する時間は長くて2秒程度であり、十分
な時間である。 IAI 廿ンデルー十−ルに+IF:Il畝Cシf1ふ
他出1イ
【ハλため、DUT3の測足前に、バイアス電
圧をサンプルホールドしているので、製品毎のバイアス
電圧のバラツキが生じても自動的に補正され、常に最適
の状態で試験が行なわれる。 以上説明したように、第1の実施例では、低出力インピ
ーダンスを有する演算増11@器を使用し、直流結合方
式による信号駆動方法であるため、直流レベルから数1
00 KHzま〜での広い周波数帯に渡って使用でき、
信号波形の歪も小きく、外部雑音の影響も受けにくく、
大容量のコンデンサの充放電時間が不要なため、短時間
で必要な信号を、DUT3に印加でき、機能試験に要す
る時間の短縮できると言う利点が有る。 第1の実施例は機能試験入力信号源として、駆動回路の
信号として、ノやルス発生器11を接続しDUT3の固
定バイアス回路として抵抗R1゜R2の抵抗分割による
バイアス回路を示したが、第3図はこの発明の第2の実
施例を示したものである。 第3図において一機能試験用の入力信号Wl】の駆動回
路の入力として正弦波発生器13を接続し、DUT3の
バイアス回路として、帰還抵抗R4を有した自己バイア
ス回路50に変史しても、信号印加回路12は第1の実
施例と同様に、DU、T3の入力端子IN2のバイアス
電圧をサンプリングし、サンプルホールド回路30の演
算増幅器A2の出力電圧をDUT3のバイアス電圧と同
一電圧にさせる。 その後、加算増幅回路20の演算増幅器A1の入力とし
て、正弦波発生器13の出力とサンプルホールド回路3
0の演算増幅器A2の出力電圧を印加し、DUT3のバ
イアス電圧と同一電圧に正弦波発生器13の出力を重畳
された信号をDUT3の入力端子IN2に印加し、機能
試験を行なうことができる。 (発明の効果) 以上説明したように、この発明の試験用回路によれば、
演算増幅器を使用したサングルホールド回路と加算増幅
回路を被測定物と入力信号源との間に切替用のスイッチ
を介して接続し、入力信号のないときにサングルホール
ド回路でバイアス電圧をサンプリングして加算増幅回路
の出力電圧をバイアス電圧と同一電圧にし、測定にこの
加算増幅回路を介して入力信号をバイアス霜5圧に印加
するようにしたので、被測定物の内部バイアス電圧を常
時サンプルホールド回路で看視でき、被測定物の内部バ
イアス電圧の変動婢の悪影響によらずに、直流電圧、正
弦波、ノヤルス波、三角波、鋸歯状波などの各種の入力
信号を被測定物に印加できる第11点があシ、低波形歪
で、直jLから数100KHzまでの広い周波数帯で使
用できる。これにともない半導体集積回路の血流試験な
らひに機能試験に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の試験用回路のブロック図、第2図はこの
発明の試験回路の一実施例のブロック図、第3図はこの
発明の試験用回路の他の実施例のブロック図である。 ■・・・入力信号源、3・・・被測定物、4・・・駆動
回路、6.7・・・インバータ、11・・・パルスTh
生a、12・・・信号印加回路、20・・・加算増幅回
路、30・・・サンプルホールド回路、40・・・抵抗
分割によるノくイアス回路付き増幅回路、50・・・自
己ノ(イアス回路、R1、R2,R8I 、R82・・
・抵抗、Rf・・・#還抵抗、SW・・・スイッチ、C
1・・・コンデンサ。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力端子が直流的にバイアスされている被測定物と、こ
    の被測定物の機能試験を行うときに信号を印加するため
    の入力信号源と、この入力信号源の信号のないとき上記
    バイアス電圧をサンプリングするサンプルホールド回路
    と、上記入力信号源の信号のないとき上記サンプルホー
    ルド回路の出力により出力電圧が上記バイアス電圧と同
    電位にされ、かつ被測定物の測定時に上記入力信号源か
    らの信号を上記バイアス電圧に重畳させる加算増幅回路
    と、上記入力信号源の信号のないとき上記被測定物のバ
    イアス回路を上記サンプルホールド回路の入力端に接続
    しかつ上記測定時にこのバイアス回路と上記加算増幅回
    路の出力端に切シ替えて接続させるスイッチとよシなる
    試験用回路。
JP58188495A 1983-10-11 1983-10-11 試験用回路 Granted JPS6080776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58188495A JPS6080776A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 試験用回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58188495A JPS6080776A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 試験用回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6080776A true JPS6080776A (ja) 1985-05-08
JPH0371073B2 JPH0371073B2 (ja) 1991-11-11

Family

ID=16224725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58188495A Granted JPS6080776A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 試験用回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6080776A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007252911A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Groz-Beckert Kg ミシンの針保持器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007252911A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Groz-Beckert Kg ミシンの針保持器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0371073B2 (ja) 1991-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5448173A (en) Triple-probe plasma measuring apparatus for correcting space potential errors
JPS6080776A (ja) 試験用回路
US3944920A (en) Current measurement
US4733173A (en) Electronic component measurement apparatus
US4719408A (en) Apparatus for indicating proper compensation of an adjustable frequency compensation network
JP4676643B2 (ja) 電位固定装置および容量測定装置
JPH0313741Y2 (ja)
JP2570113B2 (ja) 線路絶縁抵抗測定方法
US7046016B2 (en) Potential fixing device, potential fixing method, and capacitance measuring instrument
JP2827233B2 (ja) 半導体試験装置
JP3073052B2 (ja) インピーダンス測定器
JPH10293154A (ja) 半導体試験装置用バイアス電源回路
JP3874577B2 (ja) 電圧制御発振回路
JPS63133069A (ja) 直流差電圧の測定装置
JPS5931011B2 (ja) 半導体集積線形回路の入力オフセツト電圧測定方法
US20220077832A1 (en) Amplifier for a contactless electrometer and feedback circuit
JPH06130120A (ja) 半導体集積回路の試験方法
JP3012280B2 (ja) 混成集積回路の機能トリミング方法
JPH04172004A (ja) 差動回路
SU815717A1 (ru) Источник напр жени высокой частоты
KR960013754B1 (ko) 직렬 저항 보상 기능을 갖는 적분형 콘덴서 측정 회로
SU1520092A1 (ru) Устройство дл регистрации макроскопических токов через участок наружной мембраны клетки или изолированного органоида
KR930002447B1 (ko) 아날로그 ic의 노이즈 테스트 장치
SU1177750A1 (ru) Стробоскопический преобразователь широкополосного стробоскопического осциллографа
RU94028416A (ru) Способ определения комплексного сопротивления двухполюсника в диапазоне частот