JPS6076633A - 感圧センサ - Google Patents

感圧センサ

Info

Publication number
JPS6076633A
JPS6076633A JP18313383A JP18313383A JPS6076633A JP S6076633 A JPS6076633 A JP S6076633A JP 18313383 A JP18313383 A JP 18313383A JP 18313383 A JP18313383 A JP 18313383A JP S6076633 A JPS6076633 A JP S6076633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
receiving element
light receiving
pressure
shielding layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18313383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0475452B2 (ja
Inventor
Isamu Nose
能勢 勇
Tsutomu Nomoto
野本 勉
Tsuneo Nagai
永井 恒夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JAPAN ELECTRONIC IND DEV ASSOC<JEIDA>
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
JAPAN ELECTRONIC IND DEV ASSOC<JEIDA>
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JAPAN ELECTRONIC IND DEV ASSOC<JEIDA>, Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical JAPAN ELECTRONIC IND DEV ASSOC<JEIDA>
Priority to JP18313383A priority Critical patent/JPS6076633A/ja
Publication of JPS6076633A publication Critical patent/JPS6076633A/ja
Publication of JPH0475452B2 publication Critical patent/JPH0475452B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L11/00Measuring steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by means not provided for in group G01L7/00 or G01L9/00
    • G01L11/02Measuring steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by means not provided for in group G01L7/00 or G01L9/00 by optical means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は小型にして検出精度の高い感圧センサに関する
ものである。
〔背景技術〕
従来の感圧センサの構成の断面図を図1に示す。
10はポリエステルフィルム等の薄膜の片面(外部圧力
Fと直接接触しない面)にアルミニウム等の蒸着を施し
反射面としだ受圧部、2oは光透過性の良いシリコーン
ゴム等で構成された弾性体である。40 a 、40 
b j40 cは受光素子、5゜は光透過性の透明ガラ
ス基板、3oはガラス基板の片面に光非透過性の金属を
蒸着したもので(以下遮光層と称す)−郎党を透過させ
るための非蒸着部(以下光透過窓と称す)60a、60
b。
60cf有−rる。70は空気の層、80 a 、 8
0b。
80cは発光素子、9oは発光素子80 a −80b
+80cを搭載するセラミ、り等の基板である。第2図
に受光素子40a、40b、40−cを上面(外部圧力
F側)よシ見た形状を示す。また、光透過窓60 a 
、60 b e 60 cおよび発光素子80a、80
b、80cは概略円形である。
なお、第1図にて受発光素子40a〜C13 Q a 
−cの電極部、各部の支持部を省略しであると共に、受
発光素子は本来マ) l)フス状に多素子配列しである
が、各3素子に省略してあシ、受発光素子の駆動部およ
び制御部等の電気回路系も省略している。
!lii+作としては、発光素子80af:M気菌に駆
動することによシ、点灯させると、発光素子80aから
出た光は光透過窓60a−÷ガラス基板50→弾性体2
0→受圧部(反射面)10→弾性体20→発光紫子40
aと進み、受光素子40aと受圧部10との距離に」ニ
ジ受光素子40aにおける光強度が図3のように変化す
る。この距離は外力Fが受圧部10を押す力の強度によ
る弾性体20の歪み(圧縮)Mに対応しているので、受
光菓子出力値を圧力値に換針できる。発光菓子を80a
→80b→80cの順で順次駆動し、受光素子も40a
→40b→40Cの順で発光菓子の駆動に対応し出力値
を検出し、圧力に換算することによシ、複数点の圧力を
検出できる。
以上が圧力センザの原理であるが、この構成においては
いくつかの問題点を含んでいる。′以下問題点を記す。
(1)一般に発光素子として発光ダイオード等が用いら
れるが、指向性があ捷シ々いので光透過窓を通過する光
量は少ない。−力受光素子への光量を増しSlN比を高
くする方が好ましいが、そのために光透過窓径を大きく
すると、第4図(a)に示すように受光素子の裏面から
光が直接入射する。
(2)反射面で反射した光が受光素子狭面に入射する以
外に第4図(b)に示すようにガラス基板50の中に再
び入射し、遮光層30反反射、受光素子裏面から入射す
る。
(3)その他各部の配置関係によっては、第4図1(c
)に示すようにガラス基板500表面で反射した後遮光
層30で反射して受光素子裏面から入射する。
上記(1) 、 (3)項は構成への制約に関係し、各
素子の配置等への制限が太きく(1)項の理由よシ光透
過慾径を大きくすると受光素子の内径および外径も大き
くする必要があシ高密度に多素子を配置することが難し
く、(3)項はガラス基板表面における光の入射角度に
関係し発光素子の位置精度が要求され製造上問題があっ
た。また(2)項は第3図に示したセンサ特性を劣化さ
せる大きな原因の一つで、受光ツ(下面と反射面の距離
の変化に対し受光素子の出力変化があまシ大きく取れな
い等の悪影響を及ぼしていた。
〔発明の課題〕
本発明はこれらの欠点を除去するため遮光層の位置をガ
ラス基板の反対側に配置するようにしたもので以下詳細
に説明する。
〔発明の構成および作用〕
第5図は本発明の第1の実施例であって、受発光素子1
組の周辺についてのみ断面図を記す。臭突蒸着法にてク
ロム(あるいはニクロム)をガラス基板50の上面(受
光素子側)に蒸着し、遮光FA 30を形成し、受光素
子40aとの電気的邊;断のため光透過性を有する絶縁
層100をシリコン(又はアルミナ)の酸化物を用いて
スパッタ法(あるいはグロー放電法)にてその上に形成
した後、さらに受光素子40aをスパッタ法等にて形成
する。絶縁層100の厚さはガラス基板の厚さに比較し
十分薄いので(本実施例ではガラス基板の厚さは約1關
、絶縁層の厚さは約数μmである)従来例と比較し、受
光素子の直下に遮光層30があるのと、はぼ等価になシ
、従来例のような受光素子下面からの光の入射がほとん
どない。
第6図は本実施例の感圧センサの概略(7)成を示す斜
視図である。図では受発光素子を各々4×4素子を2胴
間隔に配列した例である。lc施流側は受圧部10は厚
さ数10μの薄側フィルム、弾性体20は厚さ2胴の透
明シリコーンゴムで構成されていて、電気回路部は図示
し々い。各受光素子40および発光素子80は各々マト
リクス駆動を行っておシ、受光素子40はアモルファス
シリコンで構成されている。
第7図に電気回路系のブロック図を示す。200は受光
素子群とそのマトリクス駆動部210は発光素子群とそ
のマトリクス駆動部、220はアナログマルチプレクサ
、230は増幅器、240はA/D IC換器、250
 id: ROM (Read On ly Mern
eory )でA/′D亥換器240の出力信号がRO
M 250のアドレス信号に結線さjtていて、ROM
の出力データがインターフェース部260’i通し外部
出力端子270よシ外部に送出される。300は制御部
である。動作はまず発光素子群の一つの発光素子を制御
部300の信号によシマトリクス210を選択し点灯さ
せその対となった受光素子(点灯した発光素子の真上に
位(1鳴゛する受光素子)の出力をマトリクス200お
よびアナログマルチフ0レクサ220を用いて制御部3
00の指定し選択する。
アナログマルチフ0レクサ220の出力は増幅器230
で増幅され、A/D忽振1器240にてデイノタル月−
に変換さり、る。このディノタル値は、第3図の受光素
子と反射面の距離に対応する躯であるので、ROM25
0を用いて圧力値にt−= aする。
ROM 250にはあらかじめ弾性体20(受圧部10
も含む)の圧力に対する歪率の関係から距離し圧力の関
係を表わすテーブルが内蔵されている。
そして変換された圧力値がインターフェース部260を
介し外部出力端子270より送出される。
まだ弾性体20は力がかかシ歪を受けるが力が除去され
ると数100 mSの間にほとんどもとの位置迄復帰し
、再び次の圧力を検出できる状態になることは言う丑で
もない。なお本実施例で用いているガラス基板50は光
透過性を有する石英あるいはプラスチック等でもよいこ
とはいうまでもない。
〔発明の効果〕
本実施例では受光素子と遮光層をン醋い絶縁体(光透過
性)をはさんで受光素子搭載用基D(の同一面に形成す
ることによシ従来例の欠点であったセンサ基面からの光
の入射を除去でき光を用いた感圧センサの測定精度を向
上できると共に、411シ′成上の自由度(たとえば各
素子の大きさ等)が増し製造時の受光素子と発光素子の
位置46度を従来よシ下げても性能上の劣化を小さく押
えることができ製造工程が簡単になる。
本発明は弾性体の歪量を受発光素子を用いて光学的に測
定しているので、高密度に多点の圧力が検出でき、ロボ
ット用ハンド等に実装し触覚センサに厄用できる。
【図面の簡単な説明】 第1図(弓、従来の感圧センサの構成を示す断面図、第
2図は受光菓子形状を示す図、框3図は受光素子の出力
!持性を示す図、嬉4図(a)〜(C)は従来例の受光
素子l1面からの光入射径路を示す図、第5図回1本発
明の実施例におけるセンサ構成の断面図、2I!6図は
本発明の実施例におけるセンサ構成の余(少、図、ml
ニア図は本シラ明の実施例における電気回路系のブロッ
ク図である。 10・・受圧部、20・・・弾性体、30・・・遮光層
、4、0 、40 a 、 40 b 、 40 c−
−−受光素子、50・・・受光素子搭載用基板、60a
、60b、60c・・・光透過窓、70 ・空気のli
、l、80,80a。 80b、80c・・発光素子、90・・晃光累子搭載用
基板、10旧・・絶縁層、200・・・受光集子群とマ
トリクス11駆動↑61S1210・・・発光素子群と
マトリクス駆&11部、220・・・アナログマルチプ
レクサ、230・・・増幅器、240・・A/D変換器
、250・・・ROM、260・・・インターフェース
部、300・・・制制部。 特許出願人 沖電気工業株式会社 社団法人 日本電子工業振興協会 特許出願代理人 弁理士 山 本 恵 − 第1図 F 第2図 第3図 受光素子Y反射flIYのf巨雌 第4図 (CI) 第5図 第6図 n 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外部圧力によシ弾性変形し一方の表面に光反射面を有す
    る光透過性弾性体と、該弾性体の他方の表面に対向し光
    を透過する孔を有する受光素子と、受光素子の孔に対向
    する孔を有し受光素子を光学的に部光する遮光層と、該
    遮光層及び前記受光素子を搭載する基板と、前記2つの
    孔及び前記光反射面による反射を介して前記弾性体の変
    形に対応して前記受光素子に光を印加する発光素子と、
    該発光素子及び受光素子の動作を行なわせる電気回路と
    を有する感圧センサにおいて、前記受光素子及び遮光層
    が前記基板の弾性体と対向する側の面上に光透過性の電
    気的絶縁層を介して搭載されることを特徴とする感圧セ
    ンサ。
JP18313383A 1983-10-03 1983-10-03 感圧センサ Granted JPS6076633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18313383A JPS6076633A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 感圧センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18313383A JPS6076633A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 感圧センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6076633A true JPS6076633A (ja) 1985-05-01
JPH0475452B2 JPH0475452B2 (ja) 1992-11-30

Family

ID=16130371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18313383A Granted JPS6076633A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 感圧センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6076633A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010197066A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Casio Computer Co Ltd 圧力センサ及び圧力センサの圧力測定方法
CN112160263A (zh) * 2020-10-19 2021-01-01 东阳汉林传感器有限公司 一种用于玻璃栈道的应力检测警示设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010197066A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Casio Computer Co Ltd 圧力センサ及び圧力センサの圧力測定方法
CN112160263A (zh) * 2020-10-19 2021-01-01 东阳汉林传感器有限公司 一种用于玻璃栈道的应力检测警示设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0475452B2 (ja) 1992-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5914709A (en) User input device for a computer system
US4521683A (en) Pressure-actuated optical switch
EP0797090A2 (en) Integrally formed surface plasmon resonance sensor
US5349371A (en) Electro-optical mouse with means to separately detect the changes in contrast ratio in X and Y directions
KR100399635B1 (ko) 광학식 마우스
JPH11506381A (ja) 指紋センサ装置
KR20020050788A (ko) 광학식 마우스
KR20020050787A (ko) 광학식 마우스
CN112099259A (zh) 一种液晶显示模组、液晶显示装置
JPH01232871A (ja) 完全密着型読取センサ及び読取センサアセンブリ
JP4023979B2 (ja) 光デジタイザ
US20030133120A1 (en) Miniature integrated multiple channel surface plasmon resonance liquid sensor
JPS6076633A (ja) 感圧センサ
CN218827060U (zh) 一种光传感器封装结构
CN112050940A (zh) 一种小型化强激光功率探测结构
CN1255948C (zh) 传感器、显示装置和数据输入装置
JP4637884B2 (ja) 光デジタイザ
JPH0426413B2 (ja)
EP1293768A3 (en) Sensor utilizing attenuated total reflection
CN102122221B (zh) 光学式触摸屏、显示装置
JPH05165946A (ja) 印鑑照合装置
JPH0658950B2 (ja) 密着型イメ−ジセンサ
EP0402860A3 (en) Contact type image sensor
US20230266184A1 (en) Force Sensor
JP3255762B2 (ja) 完全密着型イメージセンサユニット