JPS6075377A - 籾摺機における回転式選別装置 - Google Patents

籾摺機における回転式選別装置

Info

Publication number
JPS6075377A
JPS6075377A JP18490884A JP18490884A JPS6075377A JP S6075377 A JPS6075377 A JP S6075377A JP 18490884 A JP18490884 A JP 18490884A JP 18490884 A JP18490884 A JP 18490884A JP S6075377 A JPS6075377 A JP S6075377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
rice
brown rice
paddy
mixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18490884A
Other languages
English (en)
Inventor
矢橋 智
隆一 今村
島崎 完三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Agribusiness Co Ltd
Original Assignee
Seirei Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seirei Industry Co Ltd filed Critical Seirei Industry Co Ltd
Priority to JP18490884A priority Critical patent/JPS6075377A/ja
Publication of JPS6075377A publication Critical patent/JPS6075377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、籾摺部で1ITh (1された籾と玄米との
混合米から玄米を選別するための選別装置に関するもの
である。
〔従来の技術〕
籾摺機に使用される選別装置は揺動式のものが多かった
が、この揺動式の選別装置は大型であると共に、振動及
び騒音が大きい等の欠点を有することから、先行技術と
しての特開昭49−24745号公報は、籾摺後の混合
米からの玄米の選別に、内周面に四部を多数個凹み形成
した横向きの回転式選別筒内に、当該選別筒の軸線方向
に延びる玄米受樋を配設して成る回転式選別装置を使用
することを提案している。
この先行技術のものは、選別筒内の一端における供給側
に供給された混合米が選別筒の回転によって成る高さま
で播き上げられたのち底部に落下する流動を繰り返し、
流動層を形成しながら他6(11の排出側に移動する途
次において、混合米のうち玄米は四部に嵌まった状態で
比較的高い位置まで持ち上げられたのち落下し、混合米
のうぢ籾は前記玄米より低い位置より落下する運動を行
うことを利用して、高い位置から落下する玄米を玄米受
樋に受けて取り出す一方、選別筒の他端における排出側
から排出される排出籾を籾摺部に移送して再醜行操作す
るものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この場合、先行技術は、選別筒内に一つの玄米受樋のみ
を設けたものに過ぎず、選別胴の一端における供給部に
供給された混合米は、供給側から排出側に流動しながら
移送される途次において当該混合米中の玄米が玄米受樋
に入ることにより量が次第に少なくなり、換言すると混
合米の流動層の厚さが次第に薄くなると共に、選別胴内
において流動する混合米中の籾の割合も、排出側に行く
につれて次第に多くなるから、二の玄米受樋に入らなか
った玄米は、籾摺部に移送される排出籾の中に混入し、
換言すると、選別胴から籾摺部へ排出される排出籾中に
おける玄米の割合が多くなるから、籾摺時において多く
の玄米が損傷されて、玄米の収量が低下するのであった
本発明は、このように選別胴からの排出籾を、籾摺部に
おいて再度脱枠する場合の問題を、選別筒内に排出側寄
りの後半部分において前記玄米受樋に入らなかった玄米
を籾と共に受けるための混合米受樋を設けることによっ
て解消すると共に、選別能力の向上を図ったものである
〔問題点を解決するための手段〕
このため本発明は、内周面に凹部を多数個凹み形成した
回転式選別筒を横設し、該選別筒の一端を籾摺部からの
籾と玄米との混合米の供給側に、他端を籾摺部における
籾供給部らの籾の排出側に各々構成する一方、前記選別
筒内に、当該選別筒の軸方向にその全長にわたって延び
る玄米受樋を配設して成る籾摺機における回転式選別装
置において、前記選別筒内には、その軸方向の長さのう
ち排出側寄りの適宜長さの後半部分に、前記選別筒から
の排出籾中の玄米を受けるための混合米受樋を、前記玄
米受樋に刻して選別筒内の混合米掻き上げ側に並設した
構成にしたものである。
〔発明の作用・効果〕
このような構成において、選別筒内の供給側に供給され
た混合米が、選別筒の回転に伴つて流動しなから17+
出側に向かって移送する途次にお°いて、混合米中の玄
米のうぢ凹部に嵌まって高い位置まで持ち」二げられて
落下するものは玄米受樋に入り、従って玄米受樋には殆
ど玄米が入って玄米受樋から機外に取り出される。
このようにして、選別胴内の混合米が選別筒内を流動し
ながら排出側に移送される途次において、混合米中の玄
米が玄米受樋に入ることにより、排出側に近付くにつれ
て急速に籾の割合が多くなる。
そして、選別筒内の排出側寄りの後半部分には前記玄米
受樋に対して選別筒内における混合米播き上げ側の位置
に混合米受樋を設けたことにより選別筒の排出側より排
出されようとする籾に含まれる玄米が、若干の籾と共に
当該混合米受樋に入るように選別分Mliできるから、
選別胴からのlJl出籾に含まれる玄米の量を少なくで
きる一方、この混合米受樋を、選別胴の軸方向のうち排
出側寄りの適宜長さの後半部分つまり選別胴の排出側寄
りの後半部分のめに設りたことにより、かかる混合米受
樋を選別胴の軸方向の全長にわたって設けた場合のよう
に、選別胴内における流動層の厚さが、選別胴の軸方向
の長さのうち供給側寄りの前半部分においても混合米受
樋に玄米及び籾か入ることによって選別胴の供給側寄り
の前半部分て薄くなることを回避できるのである。
従って、本発明によると、選別筒のJJI出側寄りの後
半部分において玄米受樋に入ることができない残りの玄
米が混合米受樋に入るように除かれることによって、選
別筒の排出側から籾摺部に還流される排出籾に含まれる
玄米を著減できるから、排出籾の再籾摺に際しての玄米
の損傷が少なくなって、玄米の収量の増大を図ることが
できるのである。
しかも、前記混合米受樋を選別胴の1ノ1出[1111
寄りの後半部分にのみ設けるように構成したことにより
、選別胴内の供給側寄りの前半部分における流動層の厚
さが薄くなることを回避できるから、この混合米受樋の
存在によって、全体の選別精度及び選別能力に悪影響を
与えることがなく、むしろ、選別胴の後半部分にのみに
設けた混合米受樋にて排出籾中の玄米を低減できること
に基づいて、選別胴における前半部分における玄米受樋
への玄米の取り入れ量を多くすることができるから、そ
の分選別能力を向上できると言う効果を奏するのである
〔実施例〕
以下本発明を、実施例の図面について説明すると、第1
図は籾摺機の全体の縦IJji正面図を示し、この籾摺
機Aは、長方形状の箱体である風選装置Bの上面片側に
籾摺部Cを載置し、これと並べて二段型の選別装置りを
載置して全体を構成している。
前記籾摺部Cは、籾供給ホッパー10と一対の醜行ロー
ル9等からなる一方、前記風選装置Bは、前記籾摺部C
からの混合米の風選と前記選別装置りで選別された玄米
との風選とを行うもので、その内部には籾摺部Cの略真
下の混合米風選室3の下部に混合米コンベヤ1が、玄米
風選室4の下部に玄米コン−、ヤ2を各々備え、且つ、
その側面には、前記混合米コンベヤ1に連通ずる混合米
スロワ−7と、前記玄米コンベヤ2に連通ずる玄米スロ
ワ−8が立設され、更に風選装置Bの一端には吸引排塵
ファン5が、他端には大気空気の吸入口6が各々設けら
れている。
前記二段型選別装置りは、前記籾摺部Cと風選装置Bで
醜行風選された混合米を玄米と籾とに選別するものであ
って、この二段型選別装置りにおいて、符号1.IIは
内周面に多数の凹部11を凹み形成した両端開放型の1
次・2次選別筒で、該両選別筒1.IIは、箱型ケース
12内に上下二段に配設され且つ略水平の状態で回動可
能なるように被選別物の供給側Xと排出側Yとを複数個
の転輪13で支承され、この排出側Yが前記籾摺部Cに
隣接するように設けられ、この両選別筒1.IIは、前
記風選装置B内のモーフMにて第2図に矢印で示すよう
に右方向に回転駆動される。。
上方の1次選別筒■内には、上面開放型の螺旋コンベヤ
15付き玄米受樋14が当該選別筒Iの軸方向にその全
長にわたって延びるように配設される共に、螺旋コンベ
ヤ19内蔵の混合米移送樋兼用の混合米受樋18が、前
記玄米受樋14に対して左側の位置つまり選別筒■内の
混合米掻き上げ側の位置において選別筒■の軸方向にそ
の全長にわたって延びるように配設されている。
この混合米受樋18は、選別筒Iの軸方向長さのうぢ供
給側Xまでの前半部分が第3図に示すように閉塞板20
にて塞がれ、従って選別筒Iの軸方向のうし排出部寄り
の部位から排出側Yまでの適宜長さの後半部分のみが開
口21し、この開口部21からのめ玄米及び籾が入るよ
うになっており、且つ、この混合米受樋18は、混合米
を1ノ1出(11+1 Yから供給側Xに移送し−ζそ
の終端底部の出口18′より1次選別筒体I内に落下供
給するように構成されている。
また、1次選別筒Iにお&jる排出側Yは、前記籾1t
ff部CにおIJる籾供給ポツパー10に、選別筒Iの
排出側Yからの1)1出籾が当該籾供給ポツパー10内
に入るようにのぞんでいる。
なお、前記1次選別筒I内には、前記玄米受樋14と混
合米受樋との間の部分に上面開放型の螺旋コンベ4・1
7付き粗選玄米受樋16が、選別胴の軸方向にその全長
にわたって延びるように設けられている。
下方の2改選別箇■内にも、上面開放型のg旋コンベヤ
22′付き玄米受樋22が当該選別筒■の軸方向に選別
筒■の全長にわたって延びるよ・うに配設されている。
図において符号23は、1次選別筒I内の玄米受樋14
に受け入れた玄米を、2次選別筒■における玄米受樋2
2内に流入させる連通樋、24は、1次選別筒■内の粗
選玄米受樋1Gに受iJ入れた粗選玄米を、2改選別箇
■内の供給側Xに流入させる連通路、25は、2次選別
筒■の1ノ1出側Yと前記混合米スロワ−7とを連通ず
る循環路、26は2改選別箇■内の玄米受樋22内の玄
))1を風選装置Bにおける玄米風選室4への流下板2
7上に導出するだめの通路である。
更に図中の符号28は混合米の供給タンクで、籾摺部C
の上方側即ち排出側Yの側壁12’に取着され、該供給
タンク28の下部は前記1次選別筒I内における混合米
移送樋兼用の混合米受樋18の始端部と連通し、且つこ
の供給タンク28内には前記混合米スロワ−7の先端7
′が開口している。
なお、前記玄米受樋14、粗選玄米受f#16及び玄米
受樋22には、調節弁29,30.31が各々設けられ
ている。
しかして、籾摺作業に際して、籾摺部Cにおける籾供給
ホンパー10内に供給された籾は、順次一対の醜行ロー
ル9にて醜行され次いで風選装置Bにて風選されたのち
、混合米スロワ−7にて供給タンク28内に搬送される
。この供給タンク28内の混合米は混合米移送樋兼用の
混合米受樋18にて供給側Xに移送されたのら、当該混
合米麦1i18の終端の出口18′から1次選別筒工内
の供給+1+J Xに順次供給される。
このようにして1次選別筒I内の供給側Xに供給された
混合米は、1次選別筒Iの回転によって成る高さまで撞
き上げられたのち底部に落下する流動を繰り返し、第2
図に示すように流動層Sを形成しながら排出側Yに向か
って移送されるが、この流動移送の途次において混合米
中の玄米は、凹部13に嵌まった状態で比較的高い位置
まで持ち上げられたのち凹部13から落下することによ
り玄米受樋14内に入る。
なおこの場合、粗選玄米受樋16には、若干の籾を含む
粗選玄米が入るが、この粗選玄米受樋16に入った粗選
玄米は、連通路24を介して再選別個所である2改選別
箇■内の供給full Xに流下し、この選別筒■内を
流動しながら排出側Yに移送される途次において玄米の
みが玄米受樋22に入るように選別される。
一方、前記1次選別筒Iにおける玄米受樋14内に入っ
た玄米は、連通路23を介して2人選別箇HにおりJる
玄米受樋22に流入し、2次選別筒■内において当該玄
米受樋22に入る玄米と共に、通路26から流下板27
上に流下し玄米風選室4にて風選ののち玄米スロワ−8
から機外に取り出されるのである。
そして1次選別筒1内を流動しながら排出側YGこ向っ
て移動する混合米は、その抽出側Y4こ1テくにつれて
籾の割合が多くなるが、排出側Y寄りの後半部分では、
この後半部分においてのみ開口21する混合米受樋18
内に籾を含む玄米が入るように除かれることにより、殆
ど籾のみGこなったのら、籾摺部Cにおりる籾供給ホ・
ツノマー1(Hこ還元されて、再度の醜行作用が行なわ
れる一方、混合米受樋18内にその開口部21から入っ
た籾を含む玄米は、1次選別筒Iへの供給混合米に合流
して再選別される。
一方、2次選別筒体6の排出側Y端からも、籾と玄米と
の混合米が排出され、この(〕1出混合米υよ循環路2
5内を流下して混合米ス1コワー7にて再度供給タンク
2B内に搬送される。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示し、第1図は籾摺機全体の縦断
正面図、第2図は第1図の2−2規則面I7+、第3図
は混合米移送樋兼用の混合米受樋の斜?見図である。 ■・・・・選別筒、11・・・・凹所、X・・・・供給
側、Y・・・・排出側、14・・・・玄米受樋、18・
・・・混合米受樋。 特許出願人 セイレイ工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、内周面に四部を多数個凹み形成した回転式選別
    筒を横設し、該選別筒の一端を籾摺部からの籾と玄米と
    の混合米の供給側に、他端を籾摺部における籾供給部へ
    の籾の排出側に各々構成する一方、前記選別筒内に、当
    該選別筒の軸方向にその全長にわたって延びる玄米受樋
    を配設して成る籾摺機にお&Jる回転式選別装置におい
    て、前記選別筒内には、その軸方向の長さのうち排出側
    寄りの適宜長さの後半部分に、前記選別筒からの排出籾
    中の玄米を受&Jるための混合米受樋を、前記玄米受樋
    に対して、選別筒内の混合米播き」二げ側に並設したこ
    とを特徴とする籾摺機における回転式選別装置。
JP18490884A 1984-09-04 1984-09-04 籾摺機における回転式選別装置 Pending JPS6075377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18490884A JPS6075377A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 籾摺機における回転式選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18490884A JPS6075377A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 籾摺機における回転式選別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6075377A true JPS6075377A (ja) 1985-04-27

Family

ID=16161435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18490884A Pending JPS6075377A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 籾摺機における回転式選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6075377A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6075377A (ja) 籾摺機における回転式選別装置
US4415088A (en) Cylinder-type rotary sorting apparatus
JP7464909B2 (ja) 籾摺選別機
JPS6075376A (ja) 籾摺機における回転式選別装置
JP2558732Y2 (ja) 脱穀機における穀粒還元装置
JPS6226820B2 (ja)
JP2530043Y2 (ja) 籾摺選別装置
JP2004122046A (ja) 籾摺機の玄米風選装置
JPS6138666Y2 (ja)
JPS6064676A (ja) 籾摺選別装置
JPH1176944A (ja) 籾摺選別装置の吸塵装置
JPS5949879A (ja) ロ−タリ−セパレ−タ−を用いた籾摺装置
JPS63156580A (ja) 回転式穀粒選別装置
JPS6129790B2 (ja)
JPS61209077A (ja) 円筒選別籾摺機における米選装置
JPH0157635B2 (ja)
JPS6341631B2 (ja)
JPS59132980A (ja) 揺動選別機の穀物分配装置
JPH10192722A (ja) 摺落米風選装置
JPS6244978B2 (ja)
JPS6144553B2 (ja)
JPS59136143A (ja) 籾摺選別装置
JPH11207198A (ja) 摺落米風選装置
JPS62294447A (ja) 脱ふ選別機の風選装置
JPS59209659A (ja) 籾すり選別機における籾供給装置