JPS6074852A - 通信制御装置 - Google Patents
通信制御装置Info
- Publication number
- JPS6074852A JPS6074852A JP58182242A JP18224283A JPS6074852A JP S6074852 A JPS6074852 A JP S6074852A JP 58182242 A JP58182242 A JP 58182242A JP 18224283 A JP18224283 A JP 18224283A JP S6074852 A JPS6074852 A JP S6074852A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- register
- transmission
- character
- data register
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/14—Handling requests for interconnection or transfer
- G06F13/20—Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
- G06F13/24—Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using interrupt
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/38—Information transfer, e.g. on bus
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Communication Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(A) 発明の技術分野
本発明は、通信制御装置、特に送信文字を分解して送出
すると共に受信文字を組み立てて受けとるように構成さ
れている通信制御装置において、通信制御装置内の処理
装置に対する割込み発生回数を低減できるようにした通
信制御装置に関するものである。
すると共に受信文字を組み立てて受けとるように構成さ
れている通信制御装置において、通信制御装置内の処理
装置に対する割込み発生回数を低減できるようにした通
信制御装置に関するものである。
(B)技術の背景と問題点
従来から、一般に通信制御装置においては全二重通信が
行なわれる場合に次の如き動作が行なわれている。即ち
、回線から、伝送されてくるデータは受信シフト・レジ
スタに受入れられて例えば1文字分8ビツトのかたまり
に組み立てられ、該受信シフト・レジスタから1文字分
として受信データ・レジスタにセットされる際に処理装
置側に対して割込みが発生され、上記受信データ・レジ
スタの内容が処理装置側に受取られる。一方、回線に送
出すべき送信データは1文字分8ビツトの並列データと
して処理装置側から送信データ・レジスタにセットされ
、該並列データは1ビツトずつ分解して回線上に送出す
べく送信シフト・レジスタに並列に転送され、当該送信
シフトrレジスタは上記1文字分のデータを1ピツ゛ト
ずつ分解しては回線に送出する。そして、送信シフト・
レジスタは1文字分を全部送出し終ったときに上記送信
データ・レジスタの内容を受取るが、このトキ、上記処
理装置側に対して割込みが発生され、処理装置側から逆
の1文字分の送信データが送信データ・レジスタにセッ
トされる形となる。
行なわれる場合に次の如き動作が行なわれている。即ち
、回線から、伝送されてくるデータは受信シフト・レジ
スタに受入れられて例えば1文字分8ビツトのかたまり
に組み立てられ、該受信シフト・レジスタから1文字分
として受信データ・レジスタにセットされる際に処理装
置側に対して割込みが発生され、上記受信データ・レジ
スタの内容が処理装置側に受取られる。一方、回線に送
出すべき送信データは1文字分8ビツトの並列データと
して処理装置側から送信データ・レジスタにセットされ
、該並列データは1ビツトずつ分解して回線上に送出す
べく送信シフト・レジスタに並列に転送され、当該送信
シフトrレジスタは上記1文字分のデータを1ピツ゛ト
ずつ分解しては回線に送出する。そして、送信シフト・
レジスタは1文字分を全部送出し終ったときに上記送信
データ・レジスタの内容を受取るが、このトキ、上記処
理装置側に対して割込みが発生され、処理装置側から逆
の1文字分の送信データが送信データ・レジスタにセッ
トされる形となる。
第1図はこの状態を表わしている。図示A、B。
C・・・・は送信文字、α、4.c、・・・・は受信文
字でおり、図示実線矢印は割込み発生時点を表わしてい
る。図から判る如く、従来の場合1;は、いわば送信側
と受信側とで夫々処理装置に対して割込みを発生し、送
信側は次の1文字分を処理装置が出力することをうなが
し、受信側は現に組み立てられている1文字分を処理装
置が受取ることをうながすようにしている。
字でおり、図示実線矢印は割込み発生時点を表わしてい
る。図から判る如く、従来の場合1;は、いわば送信側
と受信側とで夫々処理装置に対して割込みを発生し、送
信側は次の1文字分を処理装置が出力することをうなが
し、受信側は現に組み立てられている1文字分を処理装
置が受取ることをうながすようにしている。
このために、処理装置側からみると、送受両側からの割
込みが存在し、一般にはきわめて多数の回線についての
送受信が行なわれることがら、上記の如き割込みに対処
する処理がきわめて煩雑となる。
込みが存在し、一般にはきわめて多数の回線についての
送受信が行なわれることがら、上記の如き割込みに対処
する処理がきわめて煩雑となる。
(0) 発明の目的と構成
本発明は、上記の点を解決することを目的としており、
受信データ・レジスタの内容を、送信データ・レジスタ
の空き状態を見計らって当該送信データ・レジスタに転
送せしめるルートを用意し、上述の割込み発生回数を低
減することを目的としている。そしてそのため、本発明
の通信制御装置は、回線からのデータを組み立てるため
の受信シフト自レジスタと、該受信シフh−レジスタが
組み立てた受信データを保持する受信データ・レジスタ
と、送信データを分解して回線へ送出するための送信シ
フト・レジスタと、該送信シフト・レジスタに供給する
送信データを保持する送信データ・レジスタとを有する
通信制御装置において、上記送信シフト・レジスタが1
文字分の分解完了後に上記送信データ・レジスタの内容
を受取る動作に対応して割込みを発生するよう構成する
と共に、上記受信データ・レジスタの内容を上記送信デ
ータ・レジスタに一旦セットせしめて処理装置側に転送
するよう構成してなり、上記処理装置に対する割込み発
生を低減したことを特徴としている。以下、図面を参照
しつつ説明する。
受信データ・レジスタの内容を、送信データ・レジスタ
の空き状態を見計らって当該送信データ・レジスタに転
送せしめるルートを用意し、上述の割込み発生回数を低
減することを目的としている。そしてそのため、本発明
の通信制御装置は、回線からのデータを組み立てるため
の受信シフト自レジスタと、該受信シフh−レジスタが
組み立てた受信データを保持する受信データ・レジスタ
と、送信データを分解して回線へ送出するための送信シ
フト・レジスタと、該送信シフト・レジスタに供給する
送信データを保持する送信データ・レジスタとを有する
通信制御装置において、上記送信シフト・レジスタが1
文字分の分解完了後に上記送信データ・レジスタの内容
を受取る動作に対応して割込みを発生するよう構成する
と共に、上記受信データ・レジスタの内容を上記送信デ
ータ・レジスタに一旦セットせしめて処理装置側に転送
するよう構成してなり、上記処理装置に対する割込み発
生を低減したことを特徴としている。以下、図面を参照
しつつ説明する。
(D) 発明の実施例
第2図は本発明の通信制御装置における割込与の一実施
例態様を説明する説明図、第3図は第2図図示の処理を
実行する一実施例概念図、第4図は従来の通信制御架+
1における裂部構成例、第5図は本発明の通信制御装置
における一実施例要部構成を示す。
例態様を説明する説明図、第3図は第2図図示の処理を
実行する一実施例概念図、第4図は従来の通信制御架+
1における裂部構成例、第5図は本発明の通信制御装置
における一実施例要部構成を示す。
第2図において第1図図示の態様と対応して示す如く、
第2図においては送信側の処理がいわば一段落したとき
受信データ・レジスタ(第3図参照)の内容を送信デー
タ・レジスタ(第3図参照)に−日セットぜ1.めスよ
らFl−1#碌画佃1(で(へ召ば1回の割込みを発生
せしめるだけで足りるようにしている。
第2図においては送信側の処理がいわば一段落したとき
受信データ・レジスタ(第3図参照)の内容を送信デー
タ・レジスタ(第3図参照)に−日セットぜ1.めスよ
らFl−1#碌画佃1(で(へ召ば1回の割込みを発生
せしめるだけで足りるようにしている。
第3図において、1は送信データ・レジスタ、2Fi送
信シフト・レジスタ、4は受信シフト・レジスタ、5は
受信データ・レジスタを表わしている。
信シフト・レジスタ、4は受信シフト・レジスタ、5は
受信データ・レジスタを表わしている。
第3図図示構成の動作を第2図図示のタイムチャートと
対応して述べると次の如くなる。即ち、(1) 送信文
字Aが送信データ会レジスタ1にセットされる状態の下
で、受信データ珍レジスタ5には受信文字αが、セット
される。
対応して述べると次の如くなる。即ち、(1) 送信文
字Aが送信データ会レジスタ1にセットされる状態の下
で、受信データ珍レジスタ5には受信文字αが、セット
される。
(2) 送信シフト・レジスタ2は、時点T、 におい
て送信データ・レジスタ1の内容即ち送信文字Aを受取
る。このとき、送信データ・レジスタ1が一旦”21状
態となることがら、受信データ・レジスタ5の内容即ち
受信文字αが送信データ・レジスタ1にセットされる。
て送信データ・レジスタ1の内容即ち送信文字Aを受取
る。このとき、送信データ・レジスタ1が一旦”21状
態となることがら、受信データ・レジスタ5の内容即ち
受信文字αが送信データ・レジスタ1にセットされる。
そして送信データ・レジスタlは、このときに処理装置
側に対して割込み信号を発する。
側に対して割込み信号を発する。
(8) 処理装置は、当該割込みに伴なって、送信デ−
タ・レジスタ1の内容即ち受信文字αを受取り、次いで
送信データ・レジスタ1に対して時点T2において送信
文字Bをセットせしめる。
タ・レジスタ1の内容即ち受信文字αを受取り、次いで
送信データ・レジスタ1に対して時点T2において送信
文字Bをセットせしめる。
(4) 一方、受信データ・レジスタ5は上記受信文字
αを時点T、において送信データ・レジスタ1にセット
したことに伴なって、空き状態となる。この結果、受信
データ・レジスタ5は、受信シフト・レジスタ4上で組
み立てられつつある受信文字kを受取り得る状態となり
、これを受取る。
αを時点T、において送信データ・レジスタ1にセット
したことに伴なって、空き状態となる。この結果、受信
データ・レジスタ5は、受信シフト・レジスタ4上で組
み立てられつつある受信文字kを受取り得る状態となり
、これを受取る。
本発明の場合には、上記一実施例態様を述べた如く割込
み処理が行なわれるが、以下より具体的に説明する。
み処理が行なわれるが、以下より具体的に説明する。
第4図は従来の通信制御装置における要部構成を示して
いる。図中の符号1.2.4.5は第3図に対応してい
る。また符号3は文字送信制御回路、6は文字受信制御
回路、7ないし10は夫々アンド回路、8−RQは送信
割込み要求信号、SDは送信データ、R−几Qは受信割
込み要求信号、比りは受信データを表わしている。
いる。図中の符号1.2.4.5は第3図に対応してい
る。また符号3は文字送信制御回路、6は文字受信制御
回路、7ないし10は夫々アンド回路、8−RQは送信
割込み要求信号、SDは送信データ、R−几Qは受信割
込み要求信号、比りは受信データを表わしている。
送信シフト・レジスタ2の内容はアンド回路8からの出
力に同期して1ピツトずつに分解された形で送信・デー
タ(SD)として回線上に送シ出される。この゛状態は
文字送信制御回路3が監視17ており、1文字分のすべ
てを送出し終った時点で、文字送信制御回路3は信号P
Eを論理「1」としまた処理装置側に対して割込要求信
号5−4Qを発する。上記信号PEが論理「1」となっ
たことに伴なって、送信データ・レジスタ1の内容例え
ば文字Aが送信シフト・レジスタ2にセットされる。処
理装置側から、次の送信文字Bが送信データ・レジスタ
1にセットされることに対応して、文字送信制御回路3
には5−I(、QIJセット信号が供給される。
力に同期して1ピツトずつに分解された形で送信・デー
タ(SD)として回線上に送シ出される。この゛状態は
文字送信制御回路3が監視17ており、1文字分のすべ
てを送出し終った時点で、文字送信制御回路3は信号P
Eを論理「1」としまた処理装置側に対して割込要求信
号5−4Qを発する。上記信号PEが論理「1」となっ
たことに伴なって、送信データ・レジスタ1の内容例え
ば文字Aが送信シフト・レジスタ2にセットされる。処
理装置側から、次の送信文字Bが送信データ・レジスタ
1にセットされることに対応して、文字送信制御回路3
には5−I(、QIJセット信号が供給される。
一方、回線からの受信データl(・Dは1ピツトスつ受
信シフト・レジスタ4に受入れられて組み立てられて行
く。この状態は文字受信制御回路6によって監視される
。この1文字分例えば8ピツトが組み立てられ終った時
点で、アンド回路10がオンされ、受信シフト・レジス
タ4上に組み立てられ終っている受信文字例えばαが受
信データ・レジスタ5にセットされる。そして、文字受
信制御回路6は処理装置側に対して割込要求信号R,−
R,Qを発する。処理装置側で上記文字αを受゛取ると
、文字受信制御回路6にR−几QIJセット信号が供給
される。
信シフト・レジスタ4に受入れられて組み立てられて行
く。この状態は文字受信制御回路6によって監視される
。この1文字分例えば8ピツトが組み立てられ終った時
点で、アンド回路10がオンされ、受信シフト・レジス
タ4上に組み立てられ終っている受信文字例えばαが受
信データ・レジスタ5にセットされる。そして、文字受
信制御回路6は処理装置側に対して割込要求信号R,−
R,Qを発する。処理装置側で上記文字αを受゛取ると
、文字受信制御回路6にR−几QIJセット信号が供給
される。
第5図は本発明の通信制御装置における一実施例要部構
成を示す。図中の符号1.2.3.4.5.6.7.8
.9.10は第4図に対応し、11はマルチプレクサ、
12はアンド回路、13はオア回路を表わしている。
成を示す。図中の符号1.2.3.4.5.6.7.8
.9.10は第4図に対応し、11はマルチプレクサ、
12はアンド回路、13はオア回路を表わしている。
第5図図示の構成の場合、第2図および第3図に関連し
て説明した如く、第2図図示時点T、において、送信シ
フト・レジスタ2に対して送信文字Aがセットされると
き、文字送信制御回路3は処理装置側に対して割込み要
求信号S −1(、Qを発する。このとき、マルチプレ
クサ11に対して信号S −H,Qが印加され、受信デ
ータ・レジスタ5の内容即ち受信データαがマルチプレ
クサ11を介して既空き状態の送信データ・レジスタ1
にセットされる。上記処理装置(図示せず)は割込み要
求信号S−)?・Qに対応して、送信データ・レジスタ
1の内容即ち文字aをデータ0UT−BUSを介して受
取り、かつ次の送信文字BをデータIN−BUSe介り
、てマルチプレクサ11経由で、空き状態となった送信
データ・レジスタ1にセットせしめる。一方受信データ
・レジスタ5は、文字αを吐き出したことに伴なって、
受信シフト・レジスタ4上に組み立てられ終った文字6
を受け取るようにされる。
て説明した如く、第2図図示時点T、において、送信シ
フト・レジスタ2に対して送信文字Aがセットされると
き、文字送信制御回路3は処理装置側に対して割込み要
求信号S −1(、Qを発する。このとき、マルチプレ
クサ11に対して信号S −H,Qが印加され、受信デ
ータ・レジスタ5の内容即ち受信データαがマルチプレ
クサ11を介して既空き状態の送信データ・レジスタ1
にセットされる。上記処理装置(図示せず)は割込み要
求信号S−)?・Qに対応して、送信データ・レジスタ
1の内容即ち文字aをデータ0UT−BUSを介して受
取り、かつ次の送信文字BをデータIN−BUSe介り
、てマルチプレクサ11経由で、空き状態となった送信
データ・レジスタ1にセットせしめる。一方受信データ
・レジスタ5は、文字αを吐き出したことに伴なって、
受信シフト・レジスタ4上に組み立てられ終った文字6
を受け取るようにされる。
(勅 発明の詳細
な説明した如く、本発明によれば、処理装置側で受取る
割込みはいわば送受両者をまとめて1つであることから
、処理装置における割込み対応処理が簡単で済むことと
なる。
割込みはいわば送受両者をまとめて1つであることから
、処理装置における割込み対応処理が簡単で済むことと
なる。
第1図は従来の通信制御装置において行なわれていた割
込み態様を説明する説明図、第2図は本発明の通信制御
装置における割込みの−実施例態様を説明する説明図、
第3図は第2図図示の処理を実行する一実施例概念図、
第4図は従来の通信制御装置における要部構成例、第5
図は本発明の通信制御装置における一実施例要部構成を
示す。 図中、1は送信データ・レジスタ、2は送信シフト・レ
ジスタ、3は文字送信制御回路、4は受信シフト・レジ
スタ、5は受信データ・レジスタ、6は文字受信制御回
路を表わす。 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 蒜 1) 寛 (外1名)
込み態様を説明する説明図、第2図は本発明の通信制御
装置における割込みの−実施例態様を説明する説明図、
第3図は第2図図示の処理を実行する一実施例概念図、
第4図は従来の通信制御装置における要部構成例、第5
図は本発明の通信制御装置における一実施例要部構成を
示す。 図中、1は送信データ・レジスタ、2は送信シフト・レ
ジスタ、3は文字送信制御回路、4は受信シフト・レジ
スタ、5は受信データ・レジスタ、6は文字受信制御回
路を表わす。 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 蒜 1) 寛 (外1名)
Claims (1)
- 回線からのデータを組み立てるための受信シフト・レジ
スタと、該受信シフト・レジスタが組み立てた受信デー
タを保持する受信データ・レジスタと、送信データを分
解して回線へ送出するための送信シフト・レジスタと、
該送信シフト・レジスタに供給する送信データを保持す
る送信データ・レジスタとを有する通信制御装置におい
て、上記送信シフト・レジスタが1文字分の分解完了後
に上記送信データ・レジスタの内容を受取る動作に対応
して割込みを発生するよう構成すると共に、上記受信デ
ータ・レジスタの内容を上記送信データ・レジスタに一
旦セットせしめて処理装置側に転送するよう構成してな
り、上記処理装置に対する割込み発生を低減したことを
特徴とする通信制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58182242A JPS6074852A (ja) | 1983-09-30 | 1983-09-30 | 通信制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58182242A JPS6074852A (ja) | 1983-09-30 | 1983-09-30 | 通信制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6074852A true JPS6074852A (ja) | 1985-04-27 |
Family
ID=16114824
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58182242A Pending JPS6074852A (ja) | 1983-09-30 | 1983-09-30 | 通信制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6074852A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63222513A (ja) * | 1987-03-12 | 1988-09-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | パルス発生装置 |
JPH087958A (ja) * | 1994-06-17 | 1996-01-12 | Wako Technical Kk | ハイテンションコード用プラグ |
-
1983
- 1983-09-30 JP JP58182242A patent/JPS6074852A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63222513A (ja) * | 1987-03-12 | 1988-09-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | パルス発生装置 |
JPH087958A (ja) * | 1994-06-17 | 1996-01-12 | Wako Technical Kk | ハイテンションコード用プラグ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4569017A (en) | Duplex central processing unit synchronization circuit | |
JPH0561667B2 (ja) | ||
JPH11149445A (ja) | 送受信兼用のレジスターを持つ直列インターフェース装置 | |
US4191941A (en) | Switch matrix for data transfers | |
EP0152088A2 (en) | Communication system by-pass architecture | |
US5228129A (en) | Synchronous communication interface for reducing the effect of data processor latency | |
JPS6074852A (ja) | 通信制御装置 | |
JPS61208331A (ja) | シリアルデータ通信方式および装置 | |
JPS5840859B2 (ja) | デ−タ通信システム | |
KR100225043B1 (ko) | 인터럽트를 이용한 다중 직렬통신방법 및 직렬통신장치 | |
JPS60157354A (ja) | 通信制御装置 | |
JPH0234518B2 (ja) | ||
JPH0477940B2 (ja) | ||
JPS6070845A (ja) | 通信制御装置 | |
JPS593641Y2 (ja) | デ−タ伝送装置 | |
KR100262263B1 (ko) | 전전자 교환기에서 프로세서와 디바이스간의 버스 운용방법 | |
JPS6020205A (ja) | リモ−ト方式入出力装置 | |
JPS6124739B2 (ja) | ||
JPS63202154A (ja) | シリアル通信方式 | |
JPH03108930A (ja) | 非同期通信方式 | |
JPS633346B2 (ja) | ||
JPS62120760A (ja) | 残留キヤリアによる文字化け防止制御方式 | |
JPS6095674A (ja) | デ−タ伝送方式 | |
JPS5941623B2 (ja) | 回線監視方式 | |
JPS61239752A (ja) | 回線制御方式 |