JPS6073374A - 絶縁破壊試験用電極 - Google Patents

絶縁破壊試験用電極

Info

Publication number
JPS6073374A
JPS6073374A JP18231183A JP18231183A JPS6073374A JP S6073374 A JPS6073374 A JP S6073374A JP 18231183 A JP18231183 A JP 18231183A JP 18231183 A JP18231183 A JP 18231183A JP S6073374 A JPS6073374 A JP S6073374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
voltage side
high voltage
main electrode
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18231183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0365868B2 (ja
Inventor
Masahiko Kuroda
雅彦 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP18231183A priority Critical patent/JPS6073374A/ja
Publication of JPS6073374A publication Critical patent/JPS6073374A/ja
Publication of JPH0365868B2 publication Critical patent/JPH0365868B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Relating To Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、シート状試料の交流電圧破壊試験に使用する
絶縁破壊試験用電極に関する。
従来より、この種の電極として第1図a乃至fに示すよ
うなものが知られている。図中符号1は高電圧側電極、
2は低電圧側電極、3はシー1・状試料である。
上記電極では、電極端部での絶縁破壊を防止するために
、電極1,2の端部に適当な曲率半径のまるみをもたせ
て、幾何学的構造により電極端部で電界が集中するのを
緩和して電極端効果を防止したり(第1図a ”− e
参照)、電極1,2の端部にまるみをもたせる上に、水
を含浸した綿布4を巻いて電極端効果を防止したり(同
図f参照)していた。
しかしながら、同図a − dに示すものではほとんど
電極端効果を防止できない問題があり、また同図eに示
すものではシー1・状試料3の課電面積が弗素に小さい
問題があり、まノこ同図fに示Jものでは電極1,2と
ソー1一状試利3との間に綿布4が存在して均一な電極
面が七υられてい問題があった。また、これら電極1,
2では印加電圧が高くなると絶縁破壊せずシート状試料
3の表面で沿面放電してしまう問題があった。
まノこ、電極よaI(料を高抵抗の液体中に浸漬したり
、電極を試料に挿入したりして電極端効果を防止する方
法も知られζいるが、前者の場合には高抵抗の液体とし
てキシレン、アセトン等の人体に存置な薬品を使用しな
ければならない問題があり、また後者の場合には電極挿
入後に電極と試料との界面に空隙が生じやすい問題があ
った。
さらに、Rogowski型電極も知られているが、こ
の電極でも電極端効果を充分に防止できない問題があっ
た。
本発明は上記事情に鑑めてなされたもので、その目的と
するところは、上述のような種々の問題が生しることな
く電極端効果を確実に防止し得る電気絶縁破壊試験用電
極を提供することである。
すなわち、本発明は、高電圧側電極を構成する円柱状の
高電圧側主電極の周囲に、核晶電圧側主電極を中心とし
て81り導体層をうず巻状に形成すると共に、該半導体
旧聞に絶縁体層を介在してなる電圧均等化層を設り、か
つ半導体層の一端部を高電圧側主電極に接続し他端部を
接地して、該電圧均等化層により高電圧側主電極の端部
付近で電界が集中するのを阻止するように構成したこと
を特徴としている。
以下本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第2図は本発明の絶縁破壊試験用電極の一例を示してい
る。図中符号5は高電圧側電極で、円柱状の高電圧側主
電極6の周囲に電圧均等化層7を設けて構成されている
電圧均等化層7は、第3図に示すように、半導体層とな
る半導体テープ8と絶縁体層となる絶縁テープ9とを積
層したものを高電圧側主電極6を中心として密着巻回す
ることにより形成されている。この場合、半導体テープ
8はうず巻状となり、該半導体テープ8間に絶縁テープ
9が介在されることになる。
半導体テープ8一端部(巻始め部分)8aは高電圧側主
電極6に電気的に接続され、また化6111部(巻終り
部分)8bは平板状の接地電極IOにリード線11を介
して電気的に接続されている。これにより、半導体テー
プ8の長さ方向におりる電圧が均一に分圧され、電圧均
等化層7の径方向距離に対する電位か第4図に示゛Jよ
うに変化する。
半導体テープ8全体の抵抗値は、あまり小さいとt品度
に5i!が著しく、反対にあまり大きいと電圧均等化層
7の電位分布が不均一になるため、1〜50MΩの範囲
内に設定される。半導体テープ8としては、例えばカー
ボンを繊維間に分散させたカーボン紙や電カケーブルの
外部半導電層用の半導電布テープやカーボンをポリエチ
レン等のプラスチックに混合した半導体テープ等が使用
される。
絶縁テープ9は、巻回した半導体テープ8の各Vj接接
巻回間絶縁し漏洩電流を少な(して、半導体テープ8の
発熱を減少させる。この絶縁テープ0としては、例えば
油浸絶縁紙、ポリエチレンテープ等か使用される。
なお、n;J述の高電圧側電極5の直i¥は、シー1−
状試料12の絶縁破壊値で沿面放電が発生しない電位(
用度が得られる大きさに設定する。この電位傾度は絶縁
油の絶縁破壊値の1/20程度、はぼ2 KV/關程度
である。
次に上記実施例の作用を説明する。
絶縁破壊試験に際しては、高電圧側主電極6と電圧均等
化層7とをシート状試料12の一方の面に密着させ、接
地電極10を該シート状試料12の反対側の他方の面に
密着させて、高電圧側電極5とシート状試料12を絶縁
油に浸漬する。そして、この状態で交流高電圧発生器1
3により高電圧側電極5と接地電極10との間に交流電
圧を印加する。
すると、電圧均等化層7に第4図に示すような電位分布
が生じ、これにより第5図の点線に示すように高電圧側
主電極6の端部イ」近での電位分布が粗になって電界の
集中が阻止される。この結果、シー1〜状試料12の高
電圧側主電極6が接触する範囲内におい゛(絶縁破壊が
行なわれる。
また、このとき電圧均等化層7によりシー1−状試料1
2の表面に電位傾度が生し一ζ、沿面放電が阻止される
電圧均等化層7を設けない場合には、第6図に示すよう
に、高電圧側電極1の端部にまるめをもたせても端部イ
」近において電極端効果が生じ、同図の点線で示すよう
に電位分布が密になって電界が集中して、端部付近で絶
縁破壊が行なわれる。
また、交流電圧を上げると、沿面放電が生じる。
次に本発明の詳細な説明する。
高電圧側主電極6として直径14II+11の電極を使
用し、また半導体テープ7として厚さ0.13 mm、
中19III11、長さ約52m、抵抗値11にΩ/1
0cm (長さ方向)の亀カケーブル用外部半導電性テ
ープを使用し、また絶縁テープ9として厚さ0.1鰭、
中19mm、長さ約52inのポリエチレンテープを使
用した。
高電圧側電極5の全体の直径は12411I11、また
電圧均等化層7の抵抗値は5MΩであった。
上記71i極を使用し第2図に示すようにして、0゜5
Il1111−T、さのボリエチレンジー1−10枚に
ついてそれぞれ交i%U電圧破壊試験を行ない、次の表
に示す結果を14また。なお、比較のために第1図aに
示す電極(JIS規格C2110−1975)を絶縁油
に浸漬して同様の試験を行ない、その結果を併記した。
表 以上説明したように本発明によれば、円柱状の高電圧側
主電極の周囲に、該高電圧側主電極を中心として半導体
層をうず巻状に形成すると共に、該半導体層間に1.[
!l縁体層を介在し−ζなる電圧均等化層を設け、かつ
半導体層の一端部を高電圧側主電極に接続し他端部を接
地して、該電圧均等化層により高電圧側主電極の端部イ
」近で電界が集中するのを阻止するようにしてなるので
、電極端効果を防止でき、シーl−状試料の高電圧側主
電極が接触した範囲内で絶縁破壊が行なわれ、このため
正確な絶縁破壊電圧が測定できる。
また、強制的に電界分布を決定するので、幾何学的構造
Gこより電界分布を決定する場合と異なり、外部雰囲気
の影響を受LJず、信頼性を向上させることができ、ま
た沿面放電を防止できる。
さらに、キシレン等の人体に有害な薬品を使用しなくて
もずの、また電極面積を任意に設定できる設計の自由度
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図a −fは従来の電極を示す断面図、第2図は本
発明の一実施例を示す総体斜視図、第3図は電圧均等化
層の製造過程を示す説明図、第4図は電圧均等化層での
電圧分布を示すグラフ、第5図は動作説明図、第6図は
従来の電極の動作説明図である。 5・・・・・高1“h圧側電極、6・・・・・・高電圧
側主電極、7・・・・・・電圧均等化ル?1.8・・・
・・・半導体層、9・・・・・・絶縁体)vl、10・
・・・・接地電極、12・・・・・・シート状試料。 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高電圧側電極と低電圧側電極とを具備し、これら高電圧
    側電極と低電圧側電極との間にシート状試料を介在して
    交流絶縁破壊試験を行なう絶縁破壊試験用電極において
    、高電圧側電極を構成する円柱状の高電圧側主電極の周
    囲に、該高電圧側主電極を中心として半導体層をうず巻
    状に形成すると共に、該半導体層間に絶縁体層を介在し
    てなる電圧均等化層を設け、かつ半導体層の一端部を高
    電圧側主電極に接続し他端部を接地して、該電圧均等化
    層により高電圧側主電極の端部イ」近で電界が集中する
    のを阻止するように構成したことを特徴とする絶縁破壊
    試験用電極。
JP18231183A 1983-09-30 1983-09-30 絶縁破壊試験用電極 Granted JPS6073374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18231183A JPS6073374A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 絶縁破壊試験用電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18231183A JPS6073374A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 絶縁破壊試験用電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6073374A true JPS6073374A (ja) 1985-04-25
JPH0365868B2 JPH0365868B2 (ja) 1991-10-15

Family

ID=16116077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18231183A Granted JPS6073374A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 絶縁破壊試験用電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6073374A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0365868B2 (ja) 1991-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0213445B2 (ja)
KR960000924B1 (ko) 피뢰보호장치의 캐리어 시스템
JPH0715310Y2 (ja) 端末処理された高電圧ケーブル
US2882491A (en) Apparatus for testing electric cable insulation
US2096840A (en) High tension rubber insulated cable
JPS6073374A (ja) 絶縁破壊試験用電極
EP0798950B1 (en) High voltage noise filter and magnetron device using it
US4586112A (en) Capacitor with idler
KR880000078B1 (ko) 콘덴서 부싱
NO752943L (ja)
JPS6259450B2 (ja)
JPH0326790B2 (ja)
Dubsky The dielectric strength of air films entrapped in solid insulation and a practical application of the problem for alternator coils and cables
JPS605747A (ja) 絶縁コイル
JP3036643B2 (ja) ケーブル接続部
JPS61108977A (ja) 耐電圧試験方法
JPH08278345A (ja) 電力ケーブルの試験方法
JPS59165945A (ja) 回転電機の固定子コイル
D IELECTRICS 1910] DISCUSSION AT NEW YORK 1937
JPH0883689A (ja) フィラメント加熱トランスおよびその製造方法
JPH084633Y2 (ja) 直流耐電圧試験用リードケーブル終端部
GB2113923A (en) Current transformer mount for turbine generators
JPH03502621A (ja) 電離箱として使用するための遮蔽電極を有する同軸ケーブル
JPS6137721B2 (ja)
JPS5944756B2 (ja) 結線部分の絶縁処理方法