JPS6073253A - 太陽追尾装置 - Google Patents

太陽追尾装置

Info

Publication number
JPS6073253A
JPS6073253A JP58180189A JP18018983A JPS6073253A JP S6073253 A JPS6073253 A JP S6073253A JP 58180189 A JP58180189 A JP 58180189A JP 18018983 A JP18018983 A JP 18018983A JP S6073253 A JPS6073253 A JP S6073253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy wire
shape memory
memory alloy
reflector
sensor reflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58180189A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Hashizume
健一 橋詰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58180189A priority Critical patent/JPS6073253A/ja
Publication of JPS6073253A publication Critical patent/JPS6073253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S50/00Arrangements for controlling solar heat collectors
    • F24S50/20Arrangements for controlling solar heat collectors for tracking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の1鳴する技術分野〕 本発明は受光体を太陽に追尾させる太陽追尾装置に関す
る。
〔従来技術とその間2σ壱、〕 反射鏡と集熱管とから成る太陽熱集熱器、あるいは太陽
電池パネルなど太陽エネルギを利用する受光体において
、より効率−〈太陽エネルギを集めるためには、その受
光面が太陽の移動に追尾して常に太陽光に対向している
ことが望ましい。これを実現する従来の方法は、太陽位
数を記憶したコンビーータ、あるいは太陽十ンザーと紹
み合わせた制御回路など# j!ftな制御システムを
用い、電動機により受光体を駆動するものであった。こ
のため、複雑な制御システムを必要とするり1かに、制
す卸システムと電動1・幾のための電力を必要とする欠
点があった。
〔発明の目的コ 本発明はa雑な制御システム會必挟とせず、しかも電力
も必要とせずに自動的に太陽全]自尾することができる
太陽追尾装置を櫂供することを目的としている。
〔発明の概弾〕
本発明は太陽光に対向しイ;Iるように探計11可能に
設箭されたぞ・光体を有するものにおいて、太陽の移動
に沿うように互に黒なる角度で地面に対して固1定配置
角され11ケのナンサ〜リフレクタと、このセンサーリ
フレクタの焦線に臨むように配置された形状記憶合金ワ
イヤと、この旧状配置a合金ワイヤの収縮力全前記受π
体の揺侃1動作に伝達するための伝達手段を有12、か
つ、前記J14状記憶合金ワイヤ(は、カバー管にII
v(qqぼれており、しかも前記カバー管の前記センサ
ーリフレクタに而する側以外の部分に反射処理が施さゎ
ていることを特徴とする太陽追尾装置である。
〔発明の幼芽〕
本発明によれば、袂や〃々ji311伺」システムを必
要とせず、(7かも電力も用いずに受元体を自i+#的
に太陽追尾させる太陽第尾−’A fi¥ k 4♀供
することができ、しかも形状記1意合金ワイヤのカバー
管はセンサーリフレクタからの反射光だけをとり入れる
ように六っているので、確実な太陽追尾を実用すること
かできろう 〔発明の実施例〕 9下本発明の実施、例を旭11’21〜第3図を引用し
ながら説明する。
ベース(1)にはパラボラ状のメインリフレクタ(2)
が支軸(3)により回転自在に支持されているう前記メ
インリフレクタ(2)の焦線の位1直には集熱管(4)
がステイ(5)により支持されている。前記集熱’?f
’ (41は前記メインリフレクタと一体となって回転
し、しかも内部に氷や伝越油斤どの集熱媒体が流れるの
で、1pHHt(6) ’fc jp シテ!F−1!
2 バイア’(7) カL!、、’l f バイア’(
8)ト暗呑II−,シている。*すM11例で1r!、
前HF+メインリンレクタ(2)と前記第〃(管(4)
が太陽エネルギ全利用するぺ?・薯体を11・′・J’
RL、でいろ。
一方、支台(9)に1はパラボラ状の枦数のセンサーリ
フレクタ;lO)が1.!、l宇されている。このセン
ーリーーリフレクタ1llij Ir、’5太陽の棒動
に借うように〃、に4+4なる角1n−で配#’i’さ
れているが、その各州P7はカD ;t?”、メインリ
フレクタ(2)の! #;lと平行になっているう各セ
ンサーリフレクタ1tllの佐卸にけJi4状jl’+
 lf:?合金ワイヤ(11)が配設されており、その
−6:IA tr’r、支板1々にli!;l定さハ2
.他端はテンションワイヤ(13)に結ばれている。
とのテンションワイヤ(13)けプーリC14)を介し
て駆動市川:1ツに固定されたワイヤドラノー fl(
i)に巻きつけられている。前記(駆動胴I[1つと前
記支1屓3)とけ一対のつ十−ムギア(引により回iF
F、結合されている。前記形状記憶合金ワイヤ向は昇温
すると=lイル状にIIv縮するように記憶処即Δハて
丸−リHt’T’r 3図に詳示するように、選択吸収
膜管11印とガラス管・」1とから成るカバー管+、7
1の中に収納されている。前記ガラス管1J■のセンサ
ーリフレクタ++t) [rni =U−る部分以外は
璋m)状の反射)!φ(21)に」二って反射処理が!
ii;こさノ1.ている。前記異捩(11(収膜管・+
8)と前記ガラス管・11))との間は1斬熱効第を増
すために浬空Vこしてお・いても良いが、ノ枦なる空包
、J(’?ifあってもよい、寸な、カバー管(alは
前記A′11ぐ吸収ji4X管n8) i係路(8,て
ガラス管111のみで構虞してもよい。
次に上j4<シた実施例の作+1i’1. Kついて九
C明す乙。
い−j・太陽が27!: ]図のようA方[1′ηに3
1する七+れげ、複グQのセンサーリフレクタ弔)のう
ち太陽光に対向−tル1 +固のセンサ−リフレクタ(
10a)だけがその焦線に+x >? L 、形状記憶
合金ワイヤ(lla)はコイル状に収縮シフ、一端に結
ばれているテンションワイヤ(13a)を第1図矢印A
の方向に引っ張る。その結果、駆り1囮1(向に固定さ
れたワイヤドラム116)は巻きつけられていたテンシ
ョンワイヤ(13a)の巻きだし作用により回転し、こ
れによって一対のウオームギア(12)で回転結合され
て因る。支QMil (3)が阿1転してメインリフレ
クタ(2)を1図矢印13の方向に回転さ(ト、太陽光
の方向、すなわちセンサーリフレクタ(1Oa)とti
+し方向に向ける。このとき、カバー管、譜のセンサー
リフレクタ110)に面しない部分は反射膜1”l)に
よって太陽光を反射するように処理されているので、大
陽光に対向(7ないセンサーリフレクタ−1(llの焦
線に配置されている形状記1.¥を合金ワイヤ111)
幻、太陽光による加熱を$1叶ることけんい、以上詳卸
1に説明した本発明による太陽追尾装置によれば、複雑
々’Ni制御システムを必要とせず、しかも電力も用い
ずにヴ・光体を自動的に太I鵠i自尾させることができ
、しかも、形状記18合金ワイヤのカバー管はセンサー
リフレクタからのN射光たけをとり入れるようになって
いるので、確実な太陽追尾全ワざl見することができる
【図面の簡単な説明】
算1図は本発明による太陽111尾装亀゛の実hfb例
を示す側面図、・\も2図は第1図のI−I矢視一部破
断図、第3図Vよ第2図のII −If欠視拡大説明図
である。 2・・メインリルクタ、4 イU’R’sW、10 ・
センザーリンレクタ、11 形状記憶合金ワイヤ、13
・・テンションワイヤ、翻・カバー¥i’、2]・・・
反射膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 太陽光に対向し得るように揺動可能に設置された受光体
    を有するものにおいて、太陽の移動に沿うように互に異
    々る角度で地面に対して固定配置された複数のセンサー
    リフレクタと、このセンサーリフレクタの焦線に臨むよ
    うに配置された形状記憶合金ワイヤと、この形状記憶合
    金ワイヤの収縮力全前記受光体の揺動動作に伝達するた
    めの伝達手段を崩し、かつ、前記形状記憶合金ワイヤは
    カバー管に収納されており、[7かも前記カバー管の前
    記センサーリフレクタに面する側以外の部分は反射処理
    が施こされていることを特徴とする太陽追尾べζ置。
JP58180189A 1983-09-30 1983-09-30 太陽追尾装置 Pending JPS6073253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58180189A JPS6073253A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 太陽追尾装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58180189A JPS6073253A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 太陽追尾装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6073253A true JPS6073253A (ja) 1985-04-25

Family

ID=16078944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58180189A Pending JPS6073253A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 太陽追尾装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6073253A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108286825A (zh) * 2017-06-08 2018-07-17 张福隆 反射镜追日的自动控制机构
CN110617637A (zh) * 2019-11-05 2019-12-27 郑德龙 一种太阳能发电站用定日镜平单轴追日跟踪装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108286825A (zh) * 2017-06-08 2018-07-17 张福隆 反射镜追日的自动控制机构
CN108286825B (zh) * 2017-06-08 2019-06-07 张福隆 反射镜追日的自动控制机构
CN110617637A (zh) * 2019-11-05 2019-12-27 郑德龙 一种太阳能发电站用定日镜平单轴追日跟踪装置
CN110617637B (zh) * 2019-11-05 2020-11-06 湖州越彬智能科技有限公司 一种太阳能发电站用定日镜单轴追日跟踪装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2951297B2 (ja) 太陽光集光システム
JPS60196548A (ja) 太陽自動追尾装置
US4209222A (en) Installation for utilizing solar energy with wavelength selective reflector
US4202322A (en) Solar energy collector and heat exchanger
JPS5813961A (ja) 太陽光収集装置
JP2004004568A5 (ja)
JPS6019414B2 (ja) 太陽熱集熱装置
JP2002081760A (ja) 太陽エネルギー利用システム
US4099514A (en) Method and apparatus for heating a fluid medium by means of solar energy
CA1097167A (en) Solar energy heating apparatus
JPS59119148A (ja) ソ−ラコレクタ
JPS6073253A (ja) 太陽追尾装置
JP2005106432A (ja) ソーラ集光集熱器
JPH08306218A (ja) 多目的熱光分離形集光発電装置
JPH08200839A (ja) 太陽の光と熱を利用する装置
WO2011147001A1 (en) Temperature control apparatus for a solar collector
JPH08148711A (ja) 太陽電池装置
JPS6073252A (ja) 太陽熱集熱器
RU2121632C1 (ru) Устройство, концентрирующее солнечное излучение
JPH0686406A (ja) 充電装置
US20210239364A1 (en) Double-Line Focusing Solar Energy Collection Apparatus
JPH10306946A (ja) 太陽熱利用熱媒加熱装置
JPS6073248A (ja) 太陽位置追従装置
JPS59229503A (ja) 自動追尾機能を備えた太陽光集光装置
CN103427714B (zh) 一种太阳能反射聚光光伏系统及其反射聚光方法