JPS6073165A - 連続可変動力伝動装置 - Google Patents

連続可変動力伝動装置

Info

Publication number
JPS6073165A
JPS6073165A JP59187856A JP18785684A JPS6073165A JP S6073165 A JPS6073165 A JP S6073165A JP 59187856 A JP59187856 A JP 59187856A JP 18785684 A JP18785684 A JP 18785684A JP S6073165 A JPS6073165 A JP S6073165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ratio
gear
clutch
output
pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59187856A
Other languages
English (en)
Inventor
アーキ エー.コイヴネン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motors Liquidation Co
Original Assignee
Motors Liquidation Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motors Liquidation Co filed Critical Motors Liquidation Co
Publication of JPS6073165A publication Critical patent/JPS6073165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/021Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings toothed gearing combined with continuous variable friction gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/021Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings toothed gearing combined with continuous variable friction gearing
    • F16H2037/025CVT's in which the ratio coverage is used more than once to produce the overall transmission ratio coverage, e.g. by shift to end of range, then change ratio in sub-transmission and shift CVT through range once again
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/021Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings toothed gearing combined with continuous variable friction gearing
    • F16H37/022Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings toothed gearing combined with continuous variable friction gearing the toothed gearing having orbital motion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19023Plural power paths to and/or from gearing
    • Y10T74/19074Single drive plural driven
    • Y10T74/19079Parallel
    • Y10T74/19102Belt or chain
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19284Meshing assisters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、入力駆動を受入れる為の入力手段と、駆動を
伝える為の出力手段と、前記入力手段に連結された第一
の調節可能なプーリー及び第二の調節可能なプーリーを
備える可変比ベルト・プーリ一手段と、選択的に保合可
能なりラッチ手段を有する如き連続可変動力伝動装置に
関し、このような連続可変動力伝動装置自体は公知であ
る(例えば米国特許第4304150号)。
本発明はベルト比の変更と歯車比の変更の両方の間にか
\る伝動装置の動力の流れを維持することに関する。
この目的のために、本発明による連続可変動力伝動装置
は、多段比の歯車手段は出力手段に駆動するように結合
され、選択的に保合可能なりラッチ手段は、第二の調節
可能なプーリーを出力手段に多段比歯車手段の一つの歯
車比を介して選択的に連結する為の第一のクラッチ手段
と、第二の調節可能なプーリーを出力手段に多段比歯車
手段の異なる歯車比を介して選択的に連結する為の第二
のクラッチ手段と、第一と第二のクラッチ手段の入れ替
の間に出力手段に入力手段を選択的に連結する為の過渡
クラッチ手段とを有し、可変比ベルト・プーリ手段は、
第一のクラッチ手段又は第二のクラッチ手段のいずれか
が係合したとき、出力速度増加の間にアンダードライブ
比からオーバードライブ比に選択的に制御可能であり、
過渡クラッチが係合したとき出力速度が増大する間オー
バードライブ比からアンダードライブ比に制御可能であ
ることを特徴とする。
それ故、かNる伝動装置に於ては、選択的に操作可能な
多段歯車比は可変比範囲ベルト駆動装置と直列の駆動関
係に配置され、更に過渡クラッチ(trausisio
n clutch )は該ベルト駆動比が該比範囲の一
端から他端に変更されるので、歯車比間の段階−比変化
の間乗り物の動力伝動を維持するのに有効である。
好適には過渡クラッチは連続的可変の伝動装置のベルト
駆動と並列に動力伝達の為のチェーン駆動を制御する為
に選択的に操作可能であり、それによシベルト駆動比は
比変化の間に動力の流れが中断することなく歯車比の入
れ替と同時に変更することが出来る。
この目的の為に、チェーン駆動は好適には連続的可変の
伝動装置のベルト駆動装置と多段歯車比装置の両方と並
列の駆動関係に配置され、かくしてベルト駆動比と歯車
比は速度の同期(5peed 5ynchroniza
tion )がチェーン駆動により維持されている間に
変更することが出来る。
同様の参照記号が第−図及び第二図双方の同様の又は対
応する部分を表わしている添附図面を参照すると、エン
ジン−取付部12と、伝動装置−包囲部14と端部カバ
ー16とを備える覆片ハウジング10を有する乗り物装
着式動力伝動装置(、power transmiss
ion ) が第1図に示されている。該エンジン自身
は図示されていない。
エンジンのはずみ車18はエンジン−取41部12内に
配置されて、内燃隙間である該エンジンに周知の方法で
連結するようになされている。該はずみ車18はそれに
振動減衰機構20を駆動連結しており、この振動減衰機
構20はスプライン部24を形成された内側ポス20を
包含する。スプライン部24は遊星キャリア28と一体
に形成され或はさもなければそれに連結された入力スリ
ーブ軸26に駆動連結されている。
該入力スリーブ軸26はスプライン付けされた内径部3
0を有し、該内径部30には過渡クラッチ入力軸32が
駆動連結され、該入力軸32は次に今後過渡クラッチと
称する普通の流体作動摩擦クラッチ34に駆動連結され
ている。
遊星キャリア28は一般的に36で示す複合3!i7.
星歯車セットの構成要素である。該遊星歯車セット36
は又太陽歯車38と、リング歯車40と、該遊星受28
に固定されたピン44に回転可能に数句けられた複数の
遊星ピニオン42とを包含する。該ピニオン42のある
ものは太陽歯車38と残シのピニオン42の両方と噛合
し、更にこれらの残9のピニオン42はリング歯車40
と係合する。か\る複合遊星歯車セットは該技術では良
く知られている。リング歯車40が静止している時は、
太陽歯車38はキャリア28の方向と反対の方向に回転
し、それにより、キャリアが駆動されるときは後進−駆
動連結が供せられる。
リング歯車40を静止状態に保つ為に、後進ブレーキを
構成する普通の流体−作動摩擦ブレーキ46はエンジン
−取イゴ部12に摺動可能に配置された流体圧ピストン
48により作動制御される。太陽歯車38は、プーリー
の半片(綱車)52をその上に形成している軸50と一
体に形成され、さもなければ該軸52に固定される。第
二のプーリーの半片(綱車)54は該軸50に摺動可能
に配置されて、一般的に56で示される入力プーリーを
形成するようにプーリー半片52と協動する。
プーリー半片54は、該プーリー半片54と壁部材60
とにより形成される室58内の流体圧の使用によシ軸5
0に沿った摺動運動に対し制御される。プーリー半片5
2は通常の流体作動琴擦型クラッチとして形成される前
進クラッチ640部材であるボス又はドラム62をそこ
に駆動連結している。クラッチ64は遊星キャリア28
に駆動連結されている入力ホス6Gを有し、かくしてク
ラッチ64が係合されるときはプーリー56は入力軸2
6と同一方向に回転する。代って、ブレーキ46が係合
するときはプーリー56は入力iIη1126と反対方
向に回転する。
プーリー56はベルト68と摩擦駆動関係にあり、該ヘ
ルl−68Fiまた一般的に70で示す出力ブーりと摩
擦係合する。該出力プーリーは固定プーリー半片(綱車
)72と可動プーリー半片(綱屯)74とを有する。可
動プーリー半片74はプーリー半片72と一体であるか
、さもなければ該半片72に固定されている軸78に摺
動可能に配置されている。
プーリー半片74は圧縮ばね80及び室82に保持され
る制御された流体圧力によシプーリー半片72の方に押
伺けられる。該プーリー56と70及びヘルド68の作
動は普通のものであり、か\る装置は可変比駆動機構を
供するべく適用可能であることが知られている。
プーリー56と70は、図示の如き条件では、アンダー
ドライブ関係にある。所定の範囲を通じてオーバードラ
イブ関係の方に比を変更する為に、室58内の圧力はプ
ーリー半片54がプーリー半片52の方に動きヘルド6
8が外方に動かされるように増加される。
プーリー56に於けるベルト68の外方への運動はプー
リー70に於けるベルト68の内方への運動を引き起こ
し、ベルト68のこの内方への運動はプーリー半片74
の運動によシ吸収される。
ベルト68がプーリー56の最も外側の駆動直径並びに
プーリー70の最も内側の直径に配置される時は最大限
の利用可能なオーバードライブ関係が確立される。プー
リー駆動比はアンダートライフ比とオーバードライブ比
との間の比の範囲内で制御されることが出来る。これは
周知の方法で適当なレヘルに室58内の制商1圧力を維
持することにょシ達成される。
軸78は、常に歯車86と噛合している歯車84と駆動
連結しており、これらの歯車84と86は低歯車比を供
する。歯車9oと噛合する歯車88id軸78に回転可
能に取イづけられて、これらの2つの歯車88と90は
商い歯車比を供する。歯車86は歯車部材94と一体に
形成され、さもなければ歯車部材94をそこに固定して
いる伝動装置出力軸92に回転可能に支持されている。
歯車86は出力軸92に駆動連結されたハフ98に該歯
車86を橋渡しするようになされている機械的クラッチ
96により該出力軸92に選択的に連結されることが出
来る。機械的クラッチ96は周知の構造であり、詳細は
説明しない。歯車86を出力軸92から離脱させる為に
、クラッチ96は左方に動かされる。
歯車88は機械クラッチ100とハフ102により軸7
8に連結可能である。歯車90を経由して出力軸92に
歯車88を連結する為に、機械的クラッチ100は左に
動かきれる。
低歯車比と高歯車比は別個であるので、それらは出力軸
92に同時に連結されることは出来ない、それ故、機械
的クラッチ96と100は同時に係合されることが出来
ない。
出力軸92の歯車94は108で示される普通のかさ歯
車の差動装置のケーシング106に固定されているリン
グ歯車104と噛合する。この差動装置108は不図示
の乗り物の車輪に駆動連結されるようになされている2
つの出力軸110と112とを有する。
過渡クラッチ34は歯車114を有するスプロケット部
材をそこに固定している。歯車116を有する第二のス
プロケット部材は歯車88と一体に形成され、さもなけ
れば該歯車88に固定されている。スプロケット部材1
14と116は普通の歯イくjきチェーン118によシ
相互連結されている。かくして過渡クラッチ34が係合
するときはいっでも入力軸26はスプロケット部月11
4と、チェーン118と、スプロケット部材116と、
歯車88と、歯車90とを経由して出力軸92に直結さ
れる。
伝動装置の作動は図式的な第2図を参照しつつ説明する
乗り物が静止しておりエンジンによりはずみ車18が駆
動されているときには、プーリー56はベルト駆動内で
最大のアンダートライフ比を確立するように1ff(制
御される。機械的クラッチ9Gはベルト駆動装置とかさ
歯車差動装置108との間に低い歯車比を供するように
係合される。機械的クラッチ100は摩擦フレーキ46
と、前進クラッチ64と過渡クラッチ34がそうである
ように離脱されている。
乗り物を前進方向に始動する為に、前進クラッチ64は
制御係合される。クラッチ64が十分に係合された時は
、乗り物の出力速度は必要に応じて、エンジン速度を増
加することによシ、或はヘルド−駆動構造物の比を変更
することにより増加することが出来る。一般に、エンジ
ンはその最良の燃料節約又は性能設定に於て作動するよ
う制御されるであろうし、その選択は操縦者次第であり
、更に伝動装置出力速度従って乗り物の速度はベルト駆
動比の操縦により制御されるであろう。
ヘルド駆動装置が最大のオーバー[ライフ比を供するよ
うに操縦される時は、スプロケット部月114と116
を介するチェーン駆動と、歯車88と90を介する駆動
と、歯車84と86を介する駆動との間に速度の同期が
存在する。かくして、動力伝動装置を制御する為の該過
渡クラッチ34の係合に基き、該伝動装置の出力速度は
不変である。
過渡クラッチ34が係合された時は、機械クラッチ96
は離脱することが出来、更にヘルド駆動の比は最大限の
オーバードライブ比から最大限のアンダードライブ比に
減少されることが出来る。該最大限のアンダードライブ
比に於ては、機械クラッチ100が左方に動かされるこ
とが出来、それにより軸78を歯車88に結合すること
が出来るように軸78と歯車88との間には速度の同期
がある。
この時点で、過渡クラッチ34は離脱することが出来て
、すべての力の伝動は歯車88と90とによシ形成され
る高い歯車比並びにベルト駆動を介して行われるであろ
う。一定のエンジン速度に伴ない、乗り物の速度増加は
該ヘルド駆動比率を最大限のアンダートライフから最大
限のオーバードライブに制御することにより達成するこ
とが出来る。
総体的伝動比は上述の比増加の逆により減少させること
が出来る。かくしてベルト駆動比は最大限のオーバ−ド
ライブから最大限のアンダードライブに減少され、その
時点で過渡クラッチ34と軸92との速度の同期は達成
される。この点に於て過渡クラッチ34は係合され、機
械的クラッチ100は離脱され、更にベルト駆動比は最
大限のアンダードライブから最大限のオーバードライブ
に増加される。最大限のオーバードライブ比に於ては、
機械的クラッチ96の係合の為の速度の同期があり、そ
れにより歯車装置を低い比の条件に置く。機械的クラッ
チ96の保合の後に、過渡クラッチ34は離脱すること
が出来、更に伝動比の減少はヘルド駆動装置の駆動比を
最大限のオーバードライブから最大限のアンダードライ
ブに減少することにより達成することが出来る。
後進駆動は該ヘルド駆動装置がその最大のアンダードラ
イブ比率に保持しつつ、前進クラッチ64を離脱して後
進ブレーキ46を係合することによシ達成される。図示
の好適な実施例では、大抵の乗り物の操縦が高速の後進
を必要としないので、後進作動の間使用されない。
もしも高速度後進が特殊な実施において望ましいならば
、太陽歯車38と過渡クラッチ34への入力との間に駆
動連結を供すること或は第二の遊星歯車セットの使用の
いづれかによシ前進及び後進の両方向に過渡クラッチ3
4を作動することは可能である。
上述の実施例に於て、前進クラッチ64と後進ブレーキ
4Gは又始動装置として使用される。しかしながら、必
要に応じて、流体継手又はクラッチを該人力軸と該はず
み車との間に配置して始動装置として用いることが出来
、前進及び後進駆動様式(mode )を確立する為に
のみクラッチ64とブレーキ46とを用いることが出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による連続的可変動力伝動装置の好適な
実施例の切断して断面図で示す部分を有する断片的立面
図である。 第2図は第1図に示す伝動装置のいくらか簡単化した図
式的な図である。 〔主要部分の符号の説明〕 32・・・入力手段 92・・・出力手段56.68.
70・・・可変比ヘルド・プーリ手段 54・・・第一の調節可能なプーリー 74・・・第二の調節可能なプーリー 34.96.100・・・選択的に保合可能なりラッチ
手段 84.86.88.90・・多段比歯車手段100・・
・第二クラッチ手段 34・過渡クラッチ手段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 乗シ物用連続可変動力伝動装置であって、入力駆
    動を受入れる為の入力手段と、駆動を伝える為の出力手
    段と、前記入力手段に連結された第一の調節可能なプー
    リー及び第二の調節可能なプーリーを備える可変比ヘル
    ド・プーリ一手段と、選択的に保合可能なりラッチ手段
    とを有する乗シ物用連続的可変動力伝動装置に於て、多
    段比の歯車手段は前記出力手段に駆動するように結合さ
    れ、前記選択的に係合可能なりラッチ手段は、前記第二
    の調節可能なプーリーを前記出力手段に前記多段比歯車
    手段の一つの歯車比を介して選択的に連結する為の第一
    のクラッチ手段と、前記第二の調節可能なプーリーを前
    記出力手段に前記多段比歯車手段の異なる歯車比を介し
    て選択的に連結する為の第二のクラッチ手段と、前記第
    一と第二のクラッチ手段の入れ替の間に前記出力手段に
    前記入力手段を選択的に連結する為の過渡クラッチ手段
    とを有し、前記可変比ベルト・プーリ手段は、前記第一
    のクラッチ手段又は前記第二のクラッチ手段のいずれか
    が係合したとき、出力速度増加の間にアンダードライブ
    比からオーバードライブ比に選択的に制御可能であり、
    前記過渡クラッチが係合したとき出力速度が増大する間
    オーバードライブ比からアンダードライブ比に制御可能
    であることを特徴とする乗シ物用連続可変動力伝動装置
    。 2、特許請求の範囲第1項記載の連続可変動力伝動装置
    において、前記多段比歯車手段は低い歯車比と高い歯車
    比を有し、前記第一のクラッチ手段は該多段比歯車手段
    の低い歯車比を介して前記出力手段に前記第二の調節可
    能なプーリーを連結する為に選択的に保合可能な機械的
    クラッチ手段を有し、前記第二のクラッチ手段は前記多
    段比歯車手段の高い歯車比を介して前記出力手段に前曲
    第二の調節可能なプーリーを選択的に結合する機械的ク
    ラッチ手段を有し、前記出力手段にはチェーン駆動手段
    が前記高い歯車比を介して駆動連結可能であシ、前記過
    渡クラッチ手段は前記第一と第二の機械的クラッチ手段
    の入れ替えの間に前記チェーン駆動手段に前記入力手段
    を選択的に結合する為に選択的に係合可能であり、前記
    可変比ベルト・プーリ一手段は前記過渡クラッチが係合
    して前記第一と第二の機械的クラッチ手段が離脱してい
    るとき出力速度の増加の間にそのオーバードライブ比か
    らそのアンダードライブ比に制御可能であることを特徴
    とする連続可変動力伝動装置。
JP59187856A 1983-09-09 1984-09-07 連続可変動力伝動装置 Pending JPS6073165A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US530548 1983-09-09
US06/530,548 US4608885A (en) 1983-09-09 1983-09-09 Multi-range continuously variable power transmission

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6073165A true JPS6073165A (ja) 1985-04-25

Family

ID=24114033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59187856A Pending JPS6073165A (ja) 1983-09-09 1984-09-07 連続可変動力伝動装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4608885A (ja)
EP (1) EP0135363A1 (ja)
JP (1) JPS6073165A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63148520U (ja) * 1987-03-20 1988-09-30

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8501086A (nl) * 1985-04-12 1986-11-03 Doornes Transmissie Bv Transmissie voor motorvoertuig.
US4672863A (en) * 1985-04-17 1987-06-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and apparatus for controlling power transmission system in an automotive vehicle
JPS622066A (ja) * 1985-06-26 1987-01-08 Daihatsu Motor Co Ltd 変速機
DE3603401A1 (de) * 1986-02-05 1987-08-20 Ford Werke Ag Planetenraeder-umschaltgetriebe, insbesondere fuer ein stufenlos regelbares umschlingungsgetriebe fuer kraftfahrzeuge
JPS62228749A (ja) * 1986-03-27 1987-10-07 Mitsuboshi Belting Ltd 動力伝動装置
US4864889A (en) * 1986-05-06 1989-09-12 Aisin-Warner Kabushiki Kaisha Continuously variable transmission
USRE33278E (en) * 1986-07-03 1990-07-31 Continuously variable transmission and torque retaining differential
US4784017A (en) * 1986-07-03 1988-11-15 Johnshoy Edward W Continuously variable transmission and torque retaining differential
US4873879A (en) * 1987-09-08 1989-10-17 Borg-Warner Automotive, Inc. Variable speed transmission
US5005442A (en) * 1987-12-11 1991-04-09 Aisin Aw Co., Ltd. Control system for stepless belt transmissions
US4876920A (en) * 1988-07-07 1989-10-31 Ford Motor Company Dual range infinitely variable transmission
US5295920A (en) * 1991-12-04 1994-03-22 Mazda Motor Corporation Automatic transmission system for vehicle
NL9201893A (nl) * 1992-10-30 1994-05-16 Gear Chain Ind Bv Hybride aandrijfsysteem.
US5743348A (en) * 1995-02-13 1998-04-28 New Venture Gear, Inc. Single speed transmission for an electric motor vehicle
DE19654695B4 (de) * 1995-12-30 2012-01-19 Hyundai Motor Co. Stufenloses Getriebe
US5853343A (en) * 1996-09-05 1998-12-29 Ford Global Technologies, Inc. Dual mode continually variable transmission
US5916053A (en) * 1998-03-19 1999-06-29 Ford Global Technologies, Inc. Dual mode operation continuously variable transmission having creeper low and reverse gears
US6106428A (en) * 1998-03-23 2000-08-22 Ford Global Technologies, Inc. Compact dual mode continually variable transmission
US5950488A (en) * 1998-04-13 1999-09-14 Abdallah; Abdalla Aref Positive engagement continuously variable transmission
DE10008893A1 (de) * 2000-02-25 2001-08-30 Zahnradfabrik Friedrichshafen Getriebeeinheit
JP3926109B2 (ja) * 2001-02-19 2007-06-06 株式会社エクセディ 無段変速機の正逆転装置
ITTO20020931A1 (it) * 2002-10-25 2004-04-26 Lombardini Srl Trasmissione a rapporto variabile con continuita',
KR100954713B1 (ko) * 2004-04-27 2010-04-23 도요타 지도샤(주) 차량용 구동 시스템을 위한 제어 장치
JP4939190B2 (ja) * 2006-11-30 2012-05-23 本田技研工業株式会社 小型車両用パワーユニット
JP4397927B2 (ja) * 2006-12-28 2010-01-13 本田技研工業株式会社 自動二輪車用エンジン
US7615589B2 (en) * 2007-02-02 2009-11-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Properties of peroxide-cured elastomer compositions
US7909716B2 (en) * 2008-05-13 2011-03-22 Lieh Junghsen Dual-ratchet wheel transmission apparatus
US10088025B2 (en) * 2013-09-24 2018-10-02 Jatco Ltd Automatic transmission for electric vehicle
KR101772830B1 (ko) 2013-09-25 2017-08-29 쟈트코 가부시키가이샤 토크 캠 장치 및 벨트식 무단 변속 장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5563051A (en) * 1978-07-13 1980-05-12 Fiat Ricerche Transmission unit for automobile

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE879350C (de) * 1951-04-28 1953-06-11 Patentverwertung W Reimers G M Stufenlos regelbares Getriebe
US3011353A (en) * 1958-03-19 1961-12-05 Heinrich Lanz Ag Power transmission for motor vehicles
AT221377B (de) * 1959-12-15 1962-05-25 Edmond Uher Leistungsteilendes, aus Keilriemen- und Zahnrädergetriebe bestehendes Kraftfahrzeuggetriebe
FR1268226A (fr) * 1960-09-23 1961-07-28 Karl Hueller G M B H Bloc de transmissions d'avance
US3354748A (en) * 1965-06-09 1967-11-28 Gale C Chapman Variable speed drive
DE1655894A1 (de) * 1966-02-22 1970-03-05 Zahnradfabrik Friedrichshafen Antriebsanlage fuer Kraftfahrzeuge,insbesondere fuer landwirtschaftliche Nutzfahrzeuge
US3850050A (en) * 1973-02-06 1974-11-26 J Lemmens Continuously variable automatic transmission
US3924480A (en) * 1974-09-11 1975-12-09 Diamond Seven Inc Constant horsepower variable speed reversing transmission
EP0004412A1 (en) * 1978-01-21 1979-10-03 GKN Transmissions Limited Continuously variable transmission mechanisms
FR2420062A1 (fr) * 1978-03-16 1979-10-12 Renault Transmission a variateur
DE2944928C2 (de) * 1979-11-07 1985-10-31 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Motor-Getriebeanordnung für Fahrzeuge, insbesondere Personenkraftfahrzeuge
US4458559A (en) * 1980-09-15 1984-07-10 Ford Motor Company Infinitely variable belt-drive transmission
JPS57129955A (en) * 1981-02-04 1982-08-12 Aisin Warner Ltd Belt-type stepless automatic speed change gear
JPS57134059A (en) * 1981-02-07 1982-08-19 Aisin Warner Ltd Working fluid distributing device of belt driven stepless austomatic speed-change device
JPS57137757A (en) * 1981-02-16 1982-08-25 Aisin Warner Ltd Controller for fluid pressure of belt type stepless change gear
US4458558A (en) * 1981-08-05 1984-07-10 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Variable V-belt type continuously variable transmission for vehicles
DE3202692C2 (de) * 1982-01-28 1986-03-27 Ford-Werke AG, 5000 Köln Stufenlos regelbares Getriebeaggregat für Kraftfahrzeuge
FR2522100B1 (fr) * 1982-02-22 1987-04-24 Valeo Transmission entre une prise de mouvement et un arbre recepteur, notamment pour vehicule automobile

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5563051A (en) * 1978-07-13 1980-05-12 Fiat Ricerche Transmission unit for automobile

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63148520U (ja) * 1987-03-20 1988-09-30

Also Published As

Publication number Publication date
US4608885A (en) 1986-09-02
EP0135363A1 (en) 1985-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6073165A (ja) 連続可変動力伝動装置
US5853343A (en) Dual mode continually variable transmission
US5542889A (en) Multiple-speed automatic transmission for a motor vehicle
EP0943841B1 (en) All wheel drive continuously variable transmission having dual mode operation
US4539866A (en) Continuously variable transmission
US4836049A (en) Continually variable transmission having fixed ratio and variable ratio mechanisms
US7238135B2 (en) Three-mode continuously variable transmission with a direct low mode and two split path high modes
US4125037A (en) Variable speed transmission means
EP0322574B1 (en) Continually variable transmission having torque regeneration operating mode
GB2144814A (en) Driving device including continuously variable transmission
US4136581A (en) Continuously adjustable transmission with two speed ranges
US4852427A (en) Transmission
KR19980047933A (ko) 차량용 무단 변속장치
GB2058250A (en) Automotive drive system with continuously variable transmission
JPH03539B2 (ja)
US5916053A (en) Dual mode operation continuously variable transmission having creeper low and reverse gears
US5888161A (en) All wheel drive continuously variable transmission having dual mode operation
US4919007A (en) Continuously variable transmission with forward and reverse gearing
US5937711A (en) All wheel drive continuously variable transmission having dual mode operation
US5716298A (en) Multiple-speed automatic transmission for an automotive vehicle
US5803859A (en) Powertrain with planetary gearing and a continuously variable ratio unit
US5931760A (en) Dual mode continuously variable transmission having multiple torque input paths
US5941789A (en) All wheel drive continuously variable transmission having dual mode operation
US6093125A (en) All wheel drive continuously variable transmission having dual mode operation
US5961414A (en) Dual mode continuously variable transmission having multiple torque input paths