JPS6070406A - プラスチツク製光分岐器及びそれを用いた交番バイパス型光回路 - Google Patents

プラスチツク製光分岐器及びそれを用いた交番バイパス型光回路

Info

Publication number
JPS6070406A
JPS6070406A JP58177881A JP17788183A JPS6070406A JP S6070406 A JPS6070406 A JP S6070406A JP 58177881 A JP58177881 A JP 58177881A JP 17788183 A JP17788183 A JP 17788183A JP S6070406 A JPS6070406 A JP S6070406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
fiber
plastic
repeater
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58177881A
Other languages
English (en)
Inventor
Sakae Tamura
栄 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58177881A priority Critical patent/JPS6070406A/ja
Publication of JPS6070406A publication Critical patent/JPS6070406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/2804Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は新規な構造のグラスチック製光分岐器及びそれ
を用いた交番バイパス型光回路に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、データ端末機器間での情報通信の信頼性を高める
ために、光を情報伝送媒体とした回路システムが実用さ
れている。
例えば、このような光回路システムとして第1図に示し
たものが提案されている。第1図のシステムは、光送信
器(Tx ) 1と光受信器(Rx ) 2を備えた光
中継器3のそれぞれに光分配器4と光合波器5とを設け
、光線路6を上記光分配器及び光合波器5のそれぞれを
介して光受信器2及び光送信器1に接続し、かつ、光分
配器4と光合波器5の間にパイノギス用の光線路を設け
て構成されている。この光回路の場合、光中継器3を介
して光合波器5に導びかれる光信号と、・ぐイパス用の
光線路7を介して光合波器5に導びかれる光信号との間
には時間差が生じ易く、そしてその時間差を調整するこ
とが困難であるという問題がある。
そのため、第2図に示したようなパイ・9ス中継方式が
提案されている。しかしながら、この方式の場合、第1
図との比較から明らかなように、光送信器、光受信器及
び光ファイバを多数必要とし、まだ、電気配線や光ファ
イバの敷設が繁雑になるという問題がある。
このようなことから、近年では243図に示したような
光回路が提案され、これがデータ端末機器間の情報通信
用として多用されている。
第3図中、11は中継器で、これらの中継器11が直列
におるいはループ状に順次接続されて全体としての光回
路が構成されている。各中継器11は回路内における次
段の中継器11に光信・号を送信する光送信器12と、
前段の中継器11の光送信器12からの光信号を2分配
し一方の光信号をバイパス信号として次段の光中継器°
11に、他の一方を中継器11の光受信器14に分岐す
るだめの光分岐器13およびバイパスされた光信号を受
信するだめの光受信器15とによって構成される。各中
継器11間では前段の光中継器11の光送信器12と後
段の光中継器11の光分岐器130入力端とを光ファイ
バで結び、光信号伝送用の光線路16が構成され、また
、上記前段の光中継器11の光分岐器13の一方の出力
端と、後段の光中継器11の第2の光受信器15とを光
ファイバで結んでバイパス用の光線路17が構成され、
各光中継器11の光分岐器13の他方の出力端と各光中
継器11内の光受信器14の入力端とを光ファイバで結
んで光線路17′が構成されている。
このような光回路は、第2図に示した本のよりも低価格
であってしかも同一機能を備えているので有用である。
しかしながら、第3図のような交番・ぐイ・ぞス型光回
路の場合には、近年市販され始めたグラスチック製光フ
ァイバを光線路として実用することが困難である。
プラスチック製光ファイバは、従来から光通信用として
実用されていた光ファイ・ぐよりもその開口数が大きく
、直径が1閾程度のものでも柔軟性があって敷設作業を
行ない易く、また単位長さ当シの価格が格段に安いなど
多くの長所を備えているが、しかし、光の伝送損失が大
きいという決定的な問題を有している。
即ち、第3図に示した改良型交番・々イ・ぐス型光回路
の光線路16および光線路17にプラスチック製光ファ
イバを用い、LED−(発光ダイオード)を光送信器1
2の光源に用いた場合、光送信器12から光線路16に
入射される信号光レベルは一15dBm程度であるのに
対して、光線路16と光分岐器13を結合する光コネク
タ部分での損失を1.5dB、光分岐器13と光受信器
14を結合する光コネクタ部分での損失を1.5dB1
光分岐器13の分岐比を1対1、光導波路16の導波路
損失をt dBとすれば、光受信器14における光信号
レベルPR14は) PR,4= 15dBm−1,5dBmX2−3dBm
−6dBm=−21 dBm−L dBm ・・・・・
・・・・・・・・・・■となる。また、光線路17の導
波路損失をt dBとすれば、光受信器14での光信号
レベル算出の場合と同様にして光受信器15における光
信号レベルPR15は PRls”’ 15dBm 1.5dBmX2 3dB
m 2XtdByn=−21dlln −2X tdB
m ・・・・・・・・・・・・・・・■となる。
ここで、光受信器14および光受信器15の受光素子と
して通常用いられているPDの最低受信光信号レベルを
、余裕を見込んで一25dBm程度とすれば、■式から
光線路16および光線路17の光導波路損失tはそれぞ
れ、2dB以下でなければならない。しかしながら、現
在市販されているプラスチック製光ファイバの光導波損
失は1kylt当り200〜300dBであるから、結
局、このファイノ々を用いた場合光線路16及び光、線
路の全長をそれぞれ101以上にすることは不可能とな
る。
〔発明の目的〕
本発明は、プラスチック調光ファイ・ぐを光線路として
用いた新規構造の光分岐器とそれを用いることにより光
中継器間隔の長い交番・々イ・Qス型光回路の提供を目
的とする。
〔発明の概要〕
本発明のグラスチック製光分岐器は、直径が略等しい2
本のグラスチック調光ファイ・々の一端をそれぞれの先
端部で互いに添わせるようにして接合した光分岐部を有
するプラスチック製光分岐器において、前記f2スチツ
ク製光ファイ−ぐの各先端部がその一部を長手方向に切
除して成る模型形状であり、切除面及び周(111面に
はクラッド層が形成されておシ、各先端部を接合したと
きに形成される端面が同一平面内にありかつ真円を構成
していることを特徴とし、また、本発明の交番・9イパ
ス型光回路は、上記したグラスチック製光分岐器を使用
する交番バイパス型光回路であって、光分岐部の端面が
前段に位置する光中継器の光送信器とグラスチック製光
ファイバを介して接続され、前記2本のプラスチック製
光ファイバの他端が、それぞれ、後段の光中継器の光受
信器及び上記光分岐器を内蔵する光中継器の光受信器に
接続されていることを特徴とする。
まず、本発明の光分岐器を図に基づいて説明する。
光中継器間を連結するに充分な長さを有するプラスチッ
ク製光ファイバの一端の先A1シ部を、その長手方向に
沿って一部、研磨又はレーデ光線を用いて切除し、第4
図に示したような模型形状に加工する。研磨の場合には
例えば0.05μIn程度のアルミナ粒子を用い、まだ
レーデ光線を用いる場合には、例えばファイバ先端に微
細スポットでレーザを照射し、ファイバ先端を斜めに溶
融して切除すればよい。このとき、先端部の端面は後述
するような円弧形状とする。他方、上記光ファイバと直
径が略同じで光中継器内の光受信器と接続するに要する
だけの長さくしたがって、上記光ファイバの長さに比べ
て著しく短い)を有するグラスチック製光ファイバを同
様にして第5図に示したような模型形状に加工する。そ
の先端部の端面形状も同様に円弧である。ここで必要ガ
ことは、これら2本の光ファイ/4を互いの切除面で添
わせるようにして重ねたとき、2個の円弧で真円が形成
されることである。
ついで、各党ファイバの切除面及び周側面にクラツド材
を塗布したのち、両者の切除面を密接したまま光コネク
タのプラグ穴に挿入して固定し光分岐部を形成する。な
お、このとき、各光ファイバの端面(円弧形状)は段差
がなく同一平面内で平滑に揃っていることが必要である
−このようにして構成された光分岐器の斜視図を第6図
に示す。図で131は光コネクタで、この中で本発明に
かかる光分岐部と光信号伝送用の光線路16とが接合さ
れている。光コネクタ131から導出される光ファイノ
ぐ17は各光中継器11間を結ぶ光線路として機能し、
また他の光ファイバ17′は各光中継器11内の光受信
器14に接続される光線路として機能する。したがって
、第6図に示した部品は光分岐器兼光コネクタの機能を
有している。更には、各光ファイノ々17.17’の他
の先端に、第7図に示したように、光コネクタ132.
133を付設すれば、得られた部品は光ファイバ17を
光線路とする光分岐器兼光コネクタ兼光線路として用い
ることができる。
この部品を用いることによって第3図に示しだ交番・々
イパス型光回路を構成することが可能となる。
節ち、両端に光コネクタを有する光ファイ・々16の一
端を、前段の光中継器11内に装備された光送信器12
に結合し、他の一端を光中継器11内に固定された前記
光分岐器兼光コネクタ兼光線路13の光分岐部にコネク
タ接続し、光ファイ・917′の一端にあらかじめ設け
である光コネクタ133を光中継器11内の第1の光受
信器14に接続するとともに、光分岐器兼光コネクタ兼
光線路13の光線路17の他端の光コネクタ132を後
段の光中継器11に装備されている第2の光受信器15
と接続する。
このように、両端に光コネクタを設けた光ファイ・々1
6と本発明の光分岐路兼光コネクタ兼、Aを用いること
により、複数の光中継器11を順次接続して本発明の交
番バイパス型光回路が構成される。
かくして、前段の光中継器11の光送信器12から送信
された光信号は光線路16を通って本発明の光分岐器1
3に入力して分岐され、一部は光線路17′を通って光
受信器14に送信され他方は光線路17を経由して後段
の光中継器11の光受信器15に送信されていく。
さて、本発明の光分岐器においては、光中継器11内の
光受信器14に入力される信号光レベルと前段の光中継
器11からパイ・セスして光中継器11の他の光受信器
15に入力される信号光レベルとを同一にするために、
すなわち、全長の長いプラスチック製光ファイバ17に
レベルの高い信号光が分岐されるように、第4図及び第
5図に示した各光ファイ・々の端面の円弧の面積が異な
るようにして構成される。各党ファイバの円弧面積はこ
の光分岐部における後述の分岐損失との関係から決めら
れる。
通常、各光中継器の間隔は互いに等しくとられるので、
前段の光中継器の光送信器12と後段の光中継器の特定
の場所に固定する光分岐器兼光コネクタ兼光線路13の
光分岐部とを結ぶ光ファイバ16の全長と、該光分岐器
兼光コネクタ兼光線路のバイパス用光線路として用いら
れる光ファイバ17の全長は等しくすることが好ましい
ここで、光送信器12と光分岐器兼光コネクタ兼光線路
13を結ぶ光ファイバ16と・々イパス用光ファイバ1
7の光導波損失を各々tdBとし、光送信器12と前記
光分岐器兼光コネクタ部での挿入損失をBdB、光分岐
部で第1の光受信器14側への分岐損失をC1dB、第
2の光受信器15側への分岐損失をC2dB、光送信器
12から光ファイバへ入射される光信号レベルをPTと
すれば、第1の光受信器14と第2の光受信器15がそ
れぞれ受信する光信号レベルPR1とPH1は次の各式
で表される。
PRl−PT−B+を十C1・・・・・・・・・・・・
・・・・・・■P =P −B+t+C2+t ・・・
・・・・・・・・・−・・・・・■R2T ここでPRl ” PH1とすれば0式と0式から次の
関係式が得られる。
c1=杏(PRl−PT十B)+ΣC2・・・・・・・
・・・・・・・・・■このように、本発明の光分岐器は
、その光分岐 ・部において0式の関係を満足している
ことが好ましい。
一方、本発明の光分岐器兼光コネクタ兼光線路は前述し
た如く作られ、第6図の形状をしており一方の光ファイ
バに入射する光量の増加に伴ない他方の光フ′アイバに
入射する光量が減少するものである。例えば直径が1−
の市販のグラスチック製光ファイバを用いて第6図に示
した形状の充分岐器兼光コネクタ兼光線路において、円
弧面積の大々る(ファイバ長の長い方)ファイ・ぐ17
への分岐損失C2、他方のファイ/X417 /への分
岐損失をC4、光送信器12と光分岐器兼光コネクタ部
での挿入損失を従来構造の光コネクタを用いたコネクタ
部での損失と同様に1.5 dB (0式でB=1.5
)とし、2本の光フアイバ間の切除面におけるクラッド
層の厚みを10μmとしたとき、C4と02の相関性は
第8図の曲線Aとして示される。
従って、本発明に用いられる光分岐器兼光コネクタ兼光
線路13の光分岐部における光分岐比C4,C2は、上
記0式に光送信器12から光ファイバに入射される光信
号レベルPTと光受信器14゜15が受信可能な光信号
レベルPR1を代入してめられたCI ” 2の値を第
8図にプロットして得られる直線Bと曲線Aの交点から
めることができる。
例えば、PT ” R1をそれぞれ一15dBm、 2
5dBmとすれば第8図で直線B′がめられる。そして
曲線Aとの交点の座標はC,キー5.1 dB 、 C
2中−1,7dBとなる。このC1* C2e Pt 
l PRlの値をそれぞれ■式、■式に代入すれば、t
=−3,4dBがめられる。したがって、例えば、光導
波損失が200dB/kmである市販のプラスチック製
光ファイバを用いても、光中継器間の間隔を15m以上
に伸長することが可能となる。
〔発明の実施例〕
実施例 直径が1咽で長さが1mと20mのプラスチック製光フ
ァイバ(三菱レイヨン■製、曲品名スーi9・エスカ)
を準備し、長さが1mのファイバの先端部を切除面がフ
ァイバの中心軸と5°の角度で交叉するように楔状に研
磨して切除しファイバ先端の円弧面積がファイバ断面積
の20%になるように加工した。また、長さが20yy
cのファイバの一端も同様に円弧面積がファイバ断面積
の78条になるように研磨・加工した。
次に、研磨によって露出した光ファイバのコア部にポリ
弗化ビニリデンの20チノメチルホルムアミド溶液を塗
布して、ポリ弗化ビニリデン皮膜を形成し、クラッド層
を設けた。
このように加工した2本のグラスチック製光ファイバを
、直径1.1 mのファイバ挿入穴がちらかじめ設けで
ある光コネクタ用プラグに挿入しエポキシ系接着剤を用
いて接着固定した。
次にとのグラブに固定したファイバの先端部を粒径が0
.05μmのアルミナ粒子を用いて研磨し、ファイバの
他端も同様にして研磨し、それぞれを光コネクタ用プラ
グに固定し、本発明の光分岐器兼光コネクタ兼光線路を
得た。
一方、前記光分岐器兼光コネクタ兼光線路の作成に用い
たと同じファイバを長さ20mに切断し、両端に光コネ
クタを設け、ファイバの両端面を0.05μmの粒径の
アルミナ粒子で研磨し、この光ファイバの一端に中心波
長660 nmの光をLED(東芝製TOTX 70、
ファイバ結合光出力−13dBm )から入射させ、フ
ァイバの他端を前記光分岐器兼光コネクタ兼光線路の光
分岐部にコネクタ接合し、第1の光受信器で受信される
光信号レベルPR1と第2の光受信器で受信される光信
号レベルPR□をそれぞれ測定したところPttl =
=−26,3dBm 、 P、□=27.0dBmであ
った。 。
したがって、この光分岐器兼光コネクタ兼光線路とファ
イバ結合光出力が一13dBm程度のI、EDおよび最
小受信光信号レベルが一30dBm程度のPDを使用す
れば、第3図に示した交番バイパス型光回路において光
中継器間隔を20mまで伸長することが可能である。
また、本実施例で製作した光分岐器兼光コネクタ兼光線
路の光分岐損失比を測定した結果、約1.1dB対7.
5dBであった。
〔発明の効果〕
以上の説明で明らかなように、本発明の光分岐器(焦光
コネクタ兼光線路)を用いれば、グラスチック製光ファ
イバを使って光中継器間隔が10m以上の交番バイノク
ス型光回路を構成することができ、従来の光通信用ガラ
ス系光ファイバを用いた場合よりも格段に安価な光回路
を提供することができる。
また、2本のグラスチック製光ファイバの先端部を加工
して得られる円弧面積の比によって、光の分岐比を任意
に変えることが可能であるので、光中継器の間隔に対応
させてそれぞれ用いる光分岐器兼光コネクタ兼光線路を
最適に設計することが可能となる。
なお、本発明光回路の説明では、光中継器を簡略化して
示し、かつ直列的に配列した図を用いたが、本発明の実
施にあたっては最後段部の光中継器からの光信号を初段
の光中継器に送信し最後段部の光中継器をパイ・ぐスし
た光信号を前から2番目に位置する光中継器に送信する
所謂ルーグ状交番パイ・そス型光ネットワークの構築も
可能であるとと紘いうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来から知られていた光回路の構
成略図、 第3図は本発明以前に発明された通常の光フアイバ光分
岐器および光コネクタ光透・受信器を用いる交番バイパ
ス型光回路の略図、 第4図、第5図は、いずれも本発明のグラスチック製光
分岐器を製作する工程で、楔状に加工したグラスチック
製光フアイバ先端部の斜視図、第6図は、第4図および
第5図で示したグラスチック製光ファイバを光コネクタ
のプラグ穴に挿入固定した状態を示す斜視図、 第7図は、第6図の光分岐器の各グラスチック製ファイ
バの他端に光コネクタを結合した状態を示す斜視図、 第8図は、本発明に係るグラスチック製光分岐器兼光コ
ネクタ兼光線路の光分岐損失の相関性を示す曲線の一例
である。 11・・・光中継器、12・・・光送信器、13・・・
光分岐器、・14・・・第1の光受信器、15・・・第
2の光受信器、16・・・光線路、17・・・バイパス
用光線路、17′・・・光線路、131,132,13
3・・・光コネクタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、直径が略等しい2本のプラスチック製光ファイバの
    一端をそれぞれの先端部で互いに添わせるようにして接
    合した光分岐部を有する。°ラスチック製光分岐器にお
    いて、前記グラスチック製光ファイバの各先端部がその
    一部を長手方向に切除して成る模型形状であり、切除面
    及び周側面にはクラッド層が形成されておシ、各先端部
    を接合したときに形成される端面が同一平面内にありか
    つ真円を構成していることを特徴とするグラスチック製
    光分岐器。 2.2本のプラスチック製光ファイバの他端には、それ
    ぞれ光コネクタが付設されている特許請求の範囲第1項
    記載のプラスチック製光分岐器。 3、一方のプラスチック製光ファイバが光中継器間を連
    結する光線路であシ、他方のプラスチック製光ファイバ
    が光中継器内の光受信器への光線路である特許請求の範
    囲第1項又は第2項記載のグラスチック製光分岐器。 4、一方のゾラスチ、ツク製光ファイバへの光分岐損失
    をC,(dB )ゝ、他方のプラスチック製光ファイバ
    への光分岐損失をC2(dB)、光分岐部に当接する光
    ファイバへの入射光レベルをPT(dam )、光受信
    器の受信可能光レベルをP n (dB rn ) 、
    光コPT+B)+7C2の関係を略満足している特許請
    求の範囲第1項〜第3項のいずれかに記載のグラスチッ
    ク製光分岐器。 5、 直径が略等しい2本のグラスチック製光ファイバ
    の一端をそれぞれの先端部で互いに添わせるようにして
    接合した光分岐部を有し、1jiJ記シラスチツク製光
    フアイバの各先端部がその一部を長手方向に切除して成
    る模型形状であり、切除面及び周側面にはクラッド層が
    形成されており、各先端部を接合したときに形成される
    端面が同一平面内にあシかつ真円を構成するグラスチッ
    ク製光分岐器を使用する交番バイパス減光回路であって
    、光分岐部の端面が前段に位置する光中継器の光送信器
    とグラスチック製光ファイバを介して接続され、前記2
    本のグラスチック調光ファイノ々の他端が、それぞれ、
    後段の光中継器の光受信器及び前記光分岐器を内蔵する
    光中継器の光受信器に接続されていることを特徴とする
    交番パイ・やス型光回路。
JP58177881A 1983-09-28 1983-09-28 プラスチツク製光分岐器及びそれを用いた交番バイパス型光回路 Pending JPS6070406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58177881A JPS6070406A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 プラスチツク製光分岐器及びそれを用いた交番バイパス型光回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58177881A JPS6070406A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 プラスチツク製光分岐器及びそれを用いた交番バイパス型光回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6070406A true JPS6070406A (ja) 1985-04-22

Family

ID=16038685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58177881A Pending JPS6070406A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 プラスチツク製光分岐器及びそれを用いた交番バイパス型光回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6070406A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4317614A (en) Fiber optic bus manifold
US5479547A (en) Optical multiplexer and demultiplexer module including multiplexing and demultiplexing filter film
US4301543A (en) Fiber optic transceiver and full duplex point-to-point data link
CA1141215A (en) Optical fiber beam splitter couplers employing coatings with dichroic properties
CA1125859A (en) Bidirectional optical fiber transmission system
JPS5944019A (ja) 光フアイバのスタ−カプラ
EP0517161B1 (en) Optical coupler/splitter with a filter
US20020164115A1 (en) Optical fiber communication system, communications apparatus and optical transceiver
JPH10123373A (ja) 導波路型光モジュール
US6792211B1 (en) Compact optical wavelength add/drop multiplexer
JPS6070406A (ja) プラスチツク製光分岐器及びそれを用いた交番バイパス型光回路
JP2000147334A (ja) モードコンディショナ付き光送信器
US20030174937A1 (en) Integrated WDM coupler for duplex communication
JP3125902B2 (ja) スタ−型光配線回路
JPS60214316A (ja) 双方向伝送用光モジユ−ル
JP3112030B2 (ja) 導波路形光結合器
JPS63296006A (ja) 3波長用双方向光合波分波装置
JPS6117641Y2 (ja)
JPH05224048A (ja) スターカプラー
JPH0591049A (ja) 光回路
JP3088823B2 (ja) フィルタ付き分岐結合器
US20040033012A1 (en) Wavelength division multiplexer
JP2006262381A (ja) 双方向光通信網
CN116299900A (zh) 单纤双向光模块及光纤绕制方法
JPS6298305A (ja) 導波形光合分波回路