JPS6070351A - 円柱状物体の超音波探傷方法 - Google Patents

円柱状物体の超音波探傷方法

Info

Publication number
JPS6070351A
JPS6070351A JP17804883A JP17804883A JPS6070351A JP S6070351 A JPS6070351 A JP S6070351A JP 17804883 A JP17804883 A JP 17804883A JP 17804883 A JP17804883 A JP 17804883A JP S6070351 A JPS6070351 A JP S6070351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
flaw detection
inspected
cylindrical object
columnar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17804883A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Kakinuma
柿沼 行雄
Kimio Kanda
神田 喜美雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP17804883A priority Critical patent/JPS6070351A/ja
Publication of JPS6070351A publication Critical patent/JPS6070351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/221Arrangements for directing or focusing the acoustical waves

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は円柱状物体の超音波探傷方法に関する。
〔発明の背景〕
近年、超音波振動素子の材料、加工技術の進歩、エレク
トロニクス技術の進歩等に支えられて、超音波探傷分野
でも検出能の向上、分解能の向上等が可能となり、凹面
振動子、レンズ、アレイ形振動子等を用いて超音波ビー
ムを集束したり、走査1−たりして・探傷を試みるよう
になって来た。
しかし、これらは被検体表面が平坦で、比較的浅い部分
では可能であるが、被検体表面が曲面で、しかも、深部
では困難視されていた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は円柱状の外表面からの探傷に好適な円柱
状物体の超音波探傷方法を提供するにある。
〔発明の概要〕
本発明の要点は被検体の円柱状物体外表面の曲率と同じ
曲率の超音波振動子音用いて被検体内に超音波を投入し
、欠陥等の反射体からの反射波を受信して欠陥等を検出
するにある。
〔発明の実施例〕
本発明の実施例を第1図(a)(b)に示す。
1は円柱状の被検体、2は被検体の外表面の曲率と同じ
曲率をもつ超音波振動素子、3は振動素子の中心部から
投入される超音波ビームの進行方向、4は振動素子の曲
面に沿う一方の端から物体内に投入さIIる超音波ビー
ムの進行方向、5は振+fIl米子の他の端から物体内
に投入される超音波ビームの進行方向、6は円柱状被検
体の軸方向における振動素子の一方の端から物体内に投
入される超音波ビームの進行方向、7は軸方向における
振動素子の他方の端から物体内に投入される超音波ビー
ムの進行方向を示す。
このように・超音波ビームは光学系と同様に直進、屈折
5反射等を行なう性質があるため、第1図のように曲面
に沿った振動素子から超音波ビームを投入すると、超音
波ビームは外表面の法線方向に直進するため、被検体1
の中心付近に集束するO 第1図は本発明の円柱状物体超音波探傷方法の直接々触
法について述べたものであり、被検体1と超音波振動素
子2との間には音響結合用の接触媒質(グリセリン等)
が用いられている。
手動探傷では・一般に、第1図のように直接々触させて
探傷を行なうが、自動探傷の場合は若干間隙を設けて探
傷を行なう。
第2図(a)(b)に被検体1と超音波振動素子2との
間に間隙を設けた場合を示す。
8は本発明の超音波探触子、9は接触媒質保持用のシュ
ー、10は接触媒質(水等)である。超音波振動素子2
はその保護や取扱性のため、一般に金属製ケース8に納
められる。そして、超音波振動素子2の面と被検体1と
の間隙を一定に保つため、シュー9が用いられ、シュー
内には接触媒質が満たされている。ここで、超音波振動
素子2の面の曲率は被検体1の外表面の曲率と同じか。
または、外表面の曲率中心と同心円に製作されており、
超音波ビームは第1図と同様に円柱状の被検体の軸心付
近に集束する。
第31m(a)(h)に被検体1と超音波振動素子2と
の間に液体と固体を設けた場合を示す。
11は振動素子面を保護するだめの固体で、コーティン
グ利、金属板等が用いられるが、高分子系樹脂材または
アクリル樹脂板等を用いてもよい・この場合も、固体1
1の面、超音波振動素子2の面は被検体10面の曲率と
同じか、呼たけ、被検体1の曲率中心と同心円の曲面を
もつため・超音波ビームは被検体の軸心付近に集束する
第4図(a)(1))id超音波振動素子2を円周方向
で12.13の二つに分割した場合を示す。
12は第1図の2と同様に超音波ビーム3,4゜5を被
検体1内に投入する送波子であり、13は欠陥等からの
反射波を受信する受波子である。送受波子12.13の
間には遮音材14が設けられている。二分割にすると、
送波時の振動及び超音波振動素子と被検体面との間隙で
生ず多重エコー等の影響を除くことができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば円柱状物体の中心付近に容易に超音波ビ
ームを集束できる。
したがって、高感度、高分解能の探傷が可能となる。
また、超音波探触子面を被検体面に合わせるのみで検出
能力の大幅な向上が期待できる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の直接々触法の説明図、第2図は本発明
の水間隙法の説明図、第3図は本発明の保護物体をもつ
場合の水間隙法の説明図、第4図は本発明の二分割型の
直接々触法の説明図である。 1・・・円柱状物体、3〜7・・・超音波ビーム、2・
・・超音波振動素子、10・・・液体、11・・・固体
、12゜弔1(2) 宅4.図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 円柱状物体の外表面から超音波を投入し、その中
    心付近に存在する欠陥等を検出する超音波探傷方法にお
    いて。 前記外表面の法線に添って前記超音波を投入することを
    特徴とする円柱状物体の超音波探傷方法・2、特許請求
    の範囲第1項において、 前記円柱状物体の前記外表面の曲率と同じか、または、
    前記円柱状物体の外表面と同心円の曲面を持って振動素
    子等の音源により前記超音波を投入し、中心付近に存在
    する欠隔等からの反射波を同振動素子等で受信すること
    を特徴とする円柱状物体の超音波探傷方法。 3゜特許請求の範囲第2項において、 前記円柱状物体前記外表面と前記振動素子面との間に厚
    さが一様な液体又は固体を挿入することを特徴とする円
    柱状物体の超音波探傷方法。 4、特許請求のi!10囲第1項第1項て、前記超音波
    振動素子を複数に分割したことを特徴とする円柱状物体
    の超音波探傷方法。
JP17804883A 1983-09-28 1983-09-28 円柱状物体の超音波探傷方法 Pending JPS6070351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17804883A JPS6070351A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 円柱状物体の超音波探傷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17804883A JPS6070351A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 円柱状物体の超音波探傷方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6070351A true JPS6070351A (ja) 1985-04-22

Family

ID=16041682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17804883A Pending JPS6070351A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 円柱状物体の超音波探傷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6070351A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0385442A (ja) * 1989-08-30 1991-04-10 Ngk Insulators Ltd 超音波探傷検査方法
WO2022024190A1 (ja) * 2020-07-27 2022-02-03 株式会社日立ハイテク 超音波振動子ホルダ、容器、並びにこれらを用いた分析システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0385442A (ja) * 1989-08-30 1991-04-10 Ngk Insulators Ltd 超音波探傷検査方法
WO2022024190A1 (ja) * 2020-07-27 2022-02-03 株式会社日立ハイテク 超音波振動子ホルダ、容器、並びにこれらを用いた分析システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5094108A (en) Ultrasonic contact transducer for point-focussing surface waves
JPH0136584B2 (ja)
JPH022921A (ja) 超音波でサンプルを調査する装置
GB1495536A (en) Ultrasonic detection apparatus
US4576048A (en) Method and apparatus for ultrasonic inspection of a solid workpiece
KR870001631B1 (ko) 근접표면 초음파 검사장치 및 방법
US3922907A (en) In-bore turbine inspection device
KR101716997B1 (ko) 초음파 탐촉자
JPH0273151A (ja) 超音波探触子
JPS6070351A (ja) 円柱状物体の超音波探傷方法
JP2001208729A (ja) 欠陥検出装置
US4787126A (en) Method of fabricating dark field coaxial ultrasonic transducer
JPS634142B2 (ja)
JP3121430B2 (ja) 超音波探傷方法及び超音波探触子
JPH1144675A (ja) ホイール組付溶接部の超音波測定法
JPH0219732Y2 (ja)
JPH08313496A (ja) 超音波探触子
Sheen et al. Linear-array ultrasonic waveguide transducer for under sodium viewing.
JPS60102554A (ja) 超音波探触子
JPS61120962A (ja) 超音波顕微鏡用音響レンズ
JPH0376419B2 (ja)
JPS5926898B2 (ja) 超音波送受波器
Guo et al. Ultrasonic phased array on the inner surface of circular stage for detecting the circumferential flaw in a pipe
JPS6230951A (ja) 超音波探傷器の探触子
JPS6229957Y2 (ja)