JPS6070028A - 食肉・魚貝類の冷蔵・冷凍方法 - Google Patents

食肉・魚貝類の冷蔵・冷凍方法

Info

Publication number
JPS6070028A
JPS6070028A JP17649683A JP17649683A JPS6070028A JP S6070028 A JPS6070028 A JP S6070028A JP 17649683 A JP17649683 A JP 17649683A JP 17649683 A JP17649683 A JP 17649683A JP S6070028 A JPS6070028 A JP S6070028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
shellfish
meat
freezing
edible meat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17649683A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Yoshizawa
正雄 吉沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP17649683A priority Critical patent/JPS6070028A/ja
Publication of JPS6070028A publication Critical patent/JPS6070028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 止し脱臭を図れる食肉・魚貝類の冷蔵・冷凍方法に関す
るものである。
従来、鶏肉を冷蔵あるいは冷凍後に食すると、冷蔵・冷
凍時に鶏肉の含水分が増大するため、水っぽくなって肉
の締りが無くなり味が落ちると共に具臭が強くなるとい
う問題点があったが、このような問題点を解決する有効
な方法がなかった。
本発明は上記の如き問題点に鑑み、冷蔵あるいは冷凍時
における鶏肉等食肉や魚貝類の含水分の増大を有効に防
止しかつ脱臭を図り得る冷蔵・冷凍方法を提供しようと
するもので、その要旨とするところは食肉・魚貝類の交
流の高電位発生装置による高電位場に一定時装置いた後
、冷蔵・冷凍することを特徴とする食肉・魚貝類の冷蔵
・冷凍方法にある。以下に本発明の詳細な説明する。
図面は本発明方法に用いる交流の高電位発生装置(20
)を示すもので、該高電位発生装置(20)は交流一次
側電源(21)、例えば交流100vを入力側とし二次
側鉄’k ( 2 2 ’lに二次側コイル(23)を
巻き付け、さらに鉄ル(22)に三次側コイル(24)
と銅リング(25)とを設け、コイル(24)の一端を
封鎖絶縁し、コイル(24)の他端を開閉器(26)を
経て導線(27)を介して接続子(28)に接続してい
る。なお、(10)は被処理用食肉、例えば鶏肉、(3
0)は絶縁台である。
上記の如き構成において、絶縁台(30)上に鶏肉(1
0)を乗せ、高電位発生装置(20)の接続子(28)
を鶏肉(10)に接続し、しかる後高電位発生装置(2
0)の電源(21)を閉路すると、三次側コイル(24
)に交流の高電位例えば10.0OOV以上の電位が発
生する。
しかして、上記コイル(24)は一端が絶縁封鎖される
から、コイル(24)内には理論的に電流を生じ々い。
しかしながら、導線(27)を経て接続子(28)にコ
イル(24)の交流高電位が誘導される。従って、絶縁
台(30)上の鶏肉(10)は高電位発生装置(20)
による交流高電位場の下に置かれることとなる。
このようにして、所定時間だけ交流高電位場の下に置い
た鶏肉を数日間冷緘あるいは冷凍装置により冷蔵あるい
は冷凍し、冷蔵後あるいは解凍後の叫肉を食したるとこ
ろ、水−>Kさかなく肉のし−1すがpく、味落ちは全
く見られず、むしろ冷蔵あるいは冷凍前の鶏肉より味が
良かった0、捷た、異臭が発生することも々かつた。。
以下に、実験例を表にして示す。
(I)試料;鶏肉ザサミ各11<g (実験1) 加電・冷蔵(T−30C)(実験2) 加
電・冷凍・解凍 (Jr)試料:若鶏胸肉各1 kgつづ分包(実験1)
 加電・冷凍・解凍 (実験2) 冷凍・加電・解凍 条件 冷凍 −200C1週間 解凍 4〜6°C48時間 液汁を蒸発乾固したところ、いずれも約10%がエキス
公約90q6が水分であった。
以上説明した如く本発明によれば、冷蔵あるいは冷凍の
際の→鶏肉等食肉や魚貝類の含水分の増大を簡易かつ的
確に防市でき、まだ、脱臭を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明方法に用いる交流の高電位発生装置の概略
構成図である。 10−m−被処理用食肉 20−m−高電位発生装置 30−m−絶縁台 特許出願人 吉 沢 正 雄 代理人 吉田精孝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 食肉・魚貝類を交流の高電位発生装置に」こる高電位場
    に一定時装置いた後、冷蔵・冷凍することを特徴とする
    食肉・魚貝類の冷蔵・冷凍方法。
JP17649683A 1983-09-26 1983-09-26 食肉・魚貝類の冷蔵・冷凍方法 Pending JPS6070028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17649683A JPS6070028A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 食肉・魚貝類の冷蔵・冷凍方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17649683A JPS6070028A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 食肉・魚貝類の冷蔵・冷凍方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6070028A true JPS6070028A (ja) 1985-04-20

Family

ID=16014671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17649683A Pending JPS6070028A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 食肉・魚貝類の冷蔵・冷凍方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6070028A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001076395A1 (fr) * 2000-04-10 2001-10-18 Satoru Akazawa Procede et dispositif de congelation d'aliments

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001076395A1 (fr) * 2000-04-10 2001-10-18 Satoru Akazawa Procede et dispositif de congelation d'aliments

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU95107663A (ru) Бензо-конденсированные лактамы, ускоряющие высвобождение соматотропного гормона, способы их получения, способы лечения, композиции
CN103549492B (zh) 一种粘粉秋刀鱼片的制作方法
JPS6070028A (ja) 食肉・魚貝類の冷蔵・冷凍方法
GB1379314A (en) Method of drying foodstuffs
CN103478570A (zh) 一种方格星虫粽子的加工方法
Cross et al. Effects of electrical stimulation and shrouding method on quality and palatability of beef carcasses
JP3391642B2 (ja) カキ肉エキスの製造方法
JPS5779854A (en) Food containing processed soybean and/or soybean milk
JPS56113279A (en) Paste food made from fish meat and dairy product
CN102067995A (zh) 炖肉海参罐头及加工方法
CN105767945A (zh) 一种即食大鲵肝食品的制作方法
JP3027804B2 (ja) 冷凍用シュークリームの充填用クリーム
JPH084474B2 (ja) まぐろの加工方法
JPS56106576A (en) Preparation of smoked sea food
CN106071949A (zh) 速冻水蒸鸡的生产方法
KR20200135891A (ko) 저온진공건조를 이용한 연잎 생선의 제조방법
GB1260129A (en) A method of treating foodstuffs
JPS63309163A (ja) エビ頭胸部の内臓物を原料とする健康食品の製造法
KR960013250A (ko) 반건조 구이 오징어 및 그 가공방법
Livrea et al. On the repression of rat liver HMP shunt dehydrogenases by wheat gluten
ES2012115A6 (es) Mejoras introducidas en el objeto de la patente de invencion 8700152 por "proceso e instalacion para elaboracion de pimiento reconstituido y otros productos alimenticios en forma de cinta".
KR20030067103A (ko) 장어육의 가공방법
JPS57163447A (en) Preparation of novel edible protein material
RU99111398A (ru) Способ получения варено-копченой колбасы
JPS5226058A (en) Heating cabinet for thawing